当院のスタッフをご紹介いたします。
→ PMTC担当スタッフ(歯科衛生士)紹介
→ 受付スタッフ紹介
→ 常勤歯科医師の紹介
→ スタッフ一覧
(歯科衛生士) 太田知歩
私は2008年の1月に馬見塚デンタルクリニックに入社し、その翌年よりPMTCを、行うようになりました。
普通の歯科治療の際は、不安や緊張から笑顔の患者様はほとんどいらっしゃいません。 でも、PMTCを受けに来てくださった時は皆さん笑顔をみせてくださります。
PMTCが終ってから「歯がツルツルになった」「気持ちよかった」と言って見せてくださる笑顔が今後もたくさん見られるようにPMTCを提供していきたいです。
(歯科衛生士) 大山有希子
みなさんはどのような時に歯科医院に行こうと思いますか?
痛みも無く何も不自由がないのに、歯科医院に行こうってなかなか思うことはないのではないでしょうか。病気になって初めて健康のありがたみを感じることはあっても、健康なときに健康であることのありがたみを感じるのは難しいことですよね。
健康な状態のときに健康であることの大切さに気づいて頂けるよう、 また、PMTCを受けて頂いた際に、歯がツルツルになって気持ちのよいと感じていただけるよう日々努めていきたいと思っております。
みなさん、安心していらしてください。 お待ちしております。
(歯科衛生士) 岡いつみ
日常生活で何も不自由を感じていなければ、なかなか予防に取り組むのは大変だと思います。
しかし私達の医院には、多くの方が予防のためだけに来院して下さっているのです。
PMTCを行うたび、患者さんお予防に対する意識の高さに刺激を頂いています。そのような気持ちに少しでも応えられるような診療を日々心掛けています。
どうぞお気軽に御来院ください。
(歯科衛生士) 笠原裕子
上は13歳から下は3歳の3人の子を持つママ歯科衛生士です。 日常の中で、私自身も子供の口の健康を保つために、色々な事を悩み,考えながら過ごす毎日です。
これまでの自分の経験を生かし、少しでも皆様のお役に立てるよう心がけています。
PMTCは、お口の健康を保つために心配な事柄を解消してくれること間違いなしです!特に子育て真っ最中のお母様方、お困りのことがありましたらお一人で悩まず、どんな事でも構いませんのでお尋ね下さい。
一緒に一本も虫歯のない子に育てませんか?
(歯科衛生士) 早川幸
私は2007年10月より馬見塚デンタルクリニックに入社しました。以前は矯正専門の歯科医院で勤務していたため、その経験を生かして日々診療に務めております。
矯正治療では思うように上手に歯磨きができないものです。しかし、せっかく歯並びがきれいになっても、虫歯になってしまっては…残念ですよね。きれいな歯並びと健康的な歯と歯肉を手に入れるためにPMTCを通して、患者さんのお手伝いをしていきたいと思っております。
もちろん、矯正以外の患者さんにもPMTCを行っています。1人でも多くの患者さんの笑顔に、出会えたら嬉しいです。
(歯科衛生士) 矢須智恵
2003年6月に入社後、2年程産休を経て復帰いたしました。現在は2児の母です。
私は入社するまで、PMCTを行った事がありませんでした。実際、はじめて自分自身が受けてビックリ。 「今までの状態は何だったのか…」と思う位、歯がピカピカ、ツルツルになり、とても感動しました。
(受付) 野崎淳子
私も、定期的にPMTCを受診しています。
当院では、PMTCを行う前に必ず染め出し液を使ってお口の中を赤く染め出します。染め出されたところが汚れの溜まっているところで、一目で磨き残しや、日々のブラッシングの手抜きまでも見抜かれてしまうのです。
毎回この染め出しをされる度に、自分の歯磨きの仕方をテストされるような気持ちになります。歯磨きの苦手な場所を指摘されたり、前回より上手く磨けていると褒められたり。
そうしてモチベーションがあがり、次のPMTCでは100点の評価をもらうぞ!と頑張るのです。
しかしその気持ちも、日々の生活のなかで徐々に薄れてしまい、次のPMTCでまた採点される…、正直なところこんな繰り返しですが、お口の環境はずいぶん変わりました。歯茎からの出血がほとんどなくなり、改善されていることを実感しています。受付スタッフでありながら、PMTCのベテラン患者ですので、何かありましたらお気軽にお声掛けください。
(歯科医師) 大川貴史
1997年入社、歯科医師の大川です。
私が入社した当時は、「歯医者に行く」と言うと、ほとんどが治療に行くことで、お口のケア(予防)に行く人はまだまだ少なかったと思います。
私自身、父親が歯科開業医の過程で育ったのですが、そんな私でも当時は「歯医者は治療に行く所」でしかありませんでした。そんな中、PMTCは導入されました。
当初は、日本でPMTCを導入している歯科医院はほとんどなく、出来うる限りの研修をしましたが、それでも実際は導入と共に多くの事を学ぶこととなりました。
通常、歯科治療は患者さんが困って初めてお役に立つ仕事であり、患者さんは怖かったり、痛かったりと辛い想いをしますよね。
そのため治療が中断したりしてしまい、その後、より状態が悪くなる人も多くみられました。しかし、PMTCを導入して「虫歯や歯周病になってから治療する」のではなく、「お口の健康を守る為に予防を受ける」ようになると、治療になるケースが大変少なくなりました。
つまり、PMTCは治療ではなく、健康維持のためにお口の汚れ(プラーク)を取り除くものであり、そのため痛みは全くなく、怖いこともありません!
PMTCの後のお口はさっぱりしてとても気持ち良いです。
是非ともチャンスをつくって受けられることをお勧めします。当院ではベテランの衛生士が基本通りにとても丁寧に行っており,安心してお受けいただけます。
私は自宅の医院でもPMTCを導入しております。
PMTCを行うようになってから、治療で通って頂いていた時よりも、患者さんが気楽に話をしてくださるようになり、信頼感も増したように感じます!また、継続的にPMTCをお受け頂く事で、歯の健康維持に繋がることはもちろんですが,患者さん自身のモチベーションを高いレベルで維持出来るのも、魅力の一つです。
まずは受けられていない方は是非一度!受けられている方は今夜も継続するよう頑張ってみてください!
(歯科医師) 田原恵里香
皆さん、歯は毎日磨いていると思いますが、磨き残した所はありませんか?
歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目、かぶせ物のまわりなど磨きにくい所がいろいろあると思います。虫歯や歯周病は、その磨き残した汚れが原因となり進行してしまいます。進行を防ぐためには、細菌のかたまり“プラーク”を除去することがとても大切です。
PMTCとはプロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニングの略です。専門的な知識とトレーニングを積んだ歯科衛生士が、専門器材を使用して患者様のお口の中をコントロールします。自分で磨けない所を専門家に任せて、大切な歯を守っていきましょう。
当医院では健康な歯を守るのはもちろん、小さな虫歯を削らずに様子を診ている方、被せものが入り磨きにくい所がある方、歯周病が進行して様子をみている方、インプラントの手術をされた方などPMTCを定期的に取り入れて頂き、プラークを落とすのと同時に、経過観察中の歯に問題がないかチェックしています。
私も実際PMTCを受けていますが、終った後に歯を舌で触るとツルツルして気持ちがいいですよ。是非一度、体験してみてください。
院長 | 馬見塚 賢一郎 |
歯科医師 | 大川 貴史 川崎 岳志 郡司 佳菜 尾留川 恵里香 |
補 綴 医 | 北川 昇 |
歯科矯正医 | 須澤 徹夫 向畑 公美子 |
歯科衛生士長 | 早川 幸 |
歯科衛生士 | 太田 知歩 大山 有希子 岡 いつみ 大橋 倫子 岡田 朱里 笠原 裕子 橋本 美穂 松尾 明子 矢須 智恵 矢内 柚衣 吉崎 莉沙子 |
サプライ | 山川 好江 望月 由香 |
受付長 | 千原 まどか |
受 付 | 野崎 淳子 田中 夏美 小田 千晶 伊藤 奈緒 |
事 務 | 川村 正尚 柳川 雅巳 馬見塚 久美子 |
◆ 休診日
日曜・祝日
◆ 月・火
9:00〜13:00
15:00〜18:30
◆ 水・木・金・土
9:00〜13:00
14:30〜18:00
院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。
→ こちらへ