こんにちは。歯科医師の田原です。みなさん、いかがお過ごしですか?
先日、患者さんの親知らずを抜歯した時に抜歯後の注意事項についてお話しさせて頂いたのですが、その中の『抜歯した当日はタバコを吸わないで下さい』と言う注意事項がとても辛いと言うお言葉を頂きました
歯を抜いた後にタバコを吸わないで頂きたいのには理由があって、タバコの煙に含まれる「一酸化炭素」は組織への酸素供給を妨げ、「ニコチン」は血管を縮ませるので、体が酸欠・栄養不足状態になり、病気に対する抵抗力が落ちて傷口が感染しやすくなるんです
更に傷を治そうと組織を作ってくれる細胞の働きまで抑えてしまうので、抜歯後の傷口が治りにくくなります。
今回は抜歯後の傷口のお話でしたが、喫煙は歯周病を悪化させたりもするんですよ
お身体にもいろいろな影響があるタバコ。
できたら辞められたらいいですよね。
