こんにちは、受付の金屋です
少し暑さも和らぎ、秋へと季節が変わり始めてきましたね
私事ですが先日、友人に赤ちゃんが生まれ、会いにいきました
私にも娘がいるので、懐かしさを感じながらとても癒されました
そこで、妊娠と歯周病についてお話をさせていただきます
あっ、私もあったなぁーと感じる人や、いま、妊婦さんで感じている人、これから妊婦さんになる方沢山の方が目を通して共有していただけたらいいなと思います
〈妊娠と歯周病〉
妊娠期のお口の中の変化と歯周病が妊婦に及ぼす影響について…
妊娠期のお母さんの健康状態や栄養状態は胎児のお口の健全な成長に深く関わり、お母さんのお口の衛生状態が生まれてきたお子さんの虫歯にかかるリスクを左右します
*妊娠中で変化する歯と歯茎
妊娠すると、母体には様々な変化が起こります。女性ホルモンの増加や新陳代謝の状態の変化、唾液や胃液などの消化液の性質やその状態も変化します。こうした変化は、歯と歯茎にも大きく影響し、虫歯や歯周病の原因になってしまいます
歯周病は感染病のひとつです
感染病は、お腹の赤ちゃんの健康にも影響します。赤ちゃんと自分自身の健康のために歯と歯茎の健康を守りましょう。
生まれてくる赤ちゃんのお口の健康管理は、妊娠期からすでに始まっています
*妊娠中のお口の中はどうなっている
妊娠中は、唾液がネバネバしたりホルモンの関係で口の中の清掃が保ちにくい状態になります。
また妊娠初期は、悪阻などで一度に沢山食べられずに、少しずつ何回も分けて食事をするなど、食習慣も変わります。
更に、十分な歯磨きができないことから、歯石が溜まりやすくなり、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
妊娠中のこうしたトラブルを防ぐためには、普段以上の歯磨きが必要になるのです。
〈歯周病が妊娠に及ぼす影響〉
妊娠中は、口の中の衛生管理が悪化しやすく、歯周病菌や炎症性物質が血液を介し子宮や胎盤まで運ばれて感染すると、子宮の収縮や子宮頚部の拡張を引き起こし、早産や低体重児出産の危険性が高くなります
お母さん自身の歯周病治療と定期的な清掃管理によってお口の中の清潔な状態を保つことが、早産や低体重児出産の予防に繋がると言われています
妊娠性歯肉炎
妊産婦の約半数に妊娠性歯肉炎という歯周病がみられていると言われています。妊娠すると、歯肉に炎症が起こりやすくなり、出血しやすくなります。早い時期からお口の中を清潔に保つ習慣を身につける必要があります
妊娠性エプーリス
妊産婦の約1%にみられる歯肉の腫れものです。小さいものであれば口の中を清潔に保つことで消えていきますが、大きいものは切除することになります
〈出産と赤ちゃんのために…〉
歯周病菌は女性ホルモンを利用して発育します。
したがって、妊婦中に起こる妊娠性歯肉炎なども、出血するからといって磨かずに放置すると、歯肉炎に進行していきます。
歯周病は、感染症なので母体にも赤ちゃんにも影響があります。妊娠期は歯周病にかかりやすい体になっていますから、しっかり予防、早めのケア、歯科医師と相談の3つを忘れずに、お口の健康を守りましょう
まずは、毎日の歯磨きしっかりとする習慣をつけましょう