〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは、歯科衛生士の大橋です。

いよいよ梅雨本番で、雨の日が続きますね
 

先日来院された患者様から相談を受けました

3歳の娘さんがお薬を飲むのにジュースなどに混ぜているので

むし歯になってしまうのではないか心配という内容でした。

何でもそのお薬の味が苦いので、そう飲むように説明されたそうです。
 

飲まないに越したことはないかもしれませんが、

お薬と関係なくともジュースが好きなお子さんは多いですよね

むし歯予防のためには飲むタイミングが重要です
 

  1. 食事の時間を避けて飲む
     
  2. 食事の時に飲む
     
  3. 寝る前に飲む


みなさんはどれがいいと思いますか?

 

 

答えは・・・ 2.です

お口の中は通常中性くらいの一定の環境ですが、

食事をすると酸性になり、歯の成分が溶け出してしまいます。

そのためむし歯予防には飲食の回数が少ないほうが望ましく、

ジュースを飲むなら食事と同じタイミングがベストです。
 

一番良くないのは 3.です。

酸性になったお口の中の環境は、唾液の力によって元に戻ります。

しかし眠っている間は唾液が出ません

寝る前に飲むと、朝までお口の中は酸性のままで、歯が溶かされてしまいます。
 

歯磨きだけでなく、飲食のタイミングにも注意して

むし歯予防ができるといいですね

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る