〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

2011年11月23日に、第18回健康歯考講座を開催させて頂く事になりました。

今回の講座では、「PMTC」についてお話させていただきます。

虫歯、歯周病の予防に最も効果があるPMTC。

これは大人の方のお口の健康を保つためにはもちろん、お子様の歯を虫歯にしないためにもたいへん効果のあるものです。

今回の講座では、

カリエス(虫歯)とは?

PMTCは、本当に効果があるのか?

その歴史的背景

当院の実績

PMTCってどんなものなのか?

なぜ、当院はPMTCを取り入れているのか?

PMTCはなぜ虫歯や歯周病を予防することができるのか?

等、PMTCについて理解を深めて頂き、虫歯予防を身近なものとして感じていただければと思います。

ご興味をお持ちの方は、申し込み方法、詳細などこちらをご参照ください。

皆様ふるってのご参加をお待ちしております。

s-20101210_1733891[2].jpg

こんにちわ。歯科衛生士の大橋です。

残暑も落ち着きすっかり秋めいて来ましたね。

秋を見つけるのが楽しくなりました。

私は今、担当の患者さんが持てる様にPMTCの練習をしています。

先日、スタッフに協力してもらい実践的な練習をしました。

日々、患者さんには「気持ちよくなれますよ」と声かけをしているのにスタッフからもらった言葉は「痛い」の連続・・・

でも最後には、「ありがとう」という言葉を頂きました。

痛い思いをさせてしまったのに「ありがとう」だなんて!!と申し訳なく感想を聞いてみると、「気持ち良かった所もあったよ。今はお口の中がサッパリしている」とのことでした。

まだまだですが、もっともっと練習をして実際デビュー出来た時には患者さんに「気持ちよかった」と言ってもらえるよう頑張ります。

s-RSCN0412.jpg

自宅の庭にて

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

朝晩が過ごしやすくなってきました。もう秋ですね。

自宅の庭を見渡すと、秋の味覚の栗が木に実っていました。早くこの栗たちが、茶色くなって落ちてこないかなぁと楽しみにしている毎日です。

話は変わりますが、先日PMTCをうけました。

PMTC自体は気持ちよくとっても良かったんです。ただ、自分自身が恥ずかしくなりました。

日々の診療でPMTCを行う際、患者様に「ここが磨けていませんね。」とか「デンタルフロスは行っていますか?歯と歯の間に汚れがめだちますね。」などとお話しをしていましたが、いざ自分の口の中をみたら真っ赤に染まっていました。そして、歯ブラシ指導をたっぷりと受けることになってしまいました。

定期的なPMTCの必要性と日々の自分自身でのケアの大切さを再確認した一日でした。    

歯科衛生士の一之瀬です。

お彼岸も過ぎ、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。

私は先日、「感染管理」の研修のためスウェーデンに行って参りました。

スウェーデンは北欧なだけに、さすがに朝晩は冷え込みも厳しく気温は12〜13度位しかありませんでした。

この時期はギリギリのサマータイムだということで夏のスウェーデンを感じられるかなぁと思っていましたが・・・、コートを着ないと風邪を引いてしまいそうでした。

 さて、スウェーデンを訪れた主の目的は「感染管理」を勉強するためです。

具体的にどのような事を勉強してきたのかといいますと、私達、歯科医療従事者が患者さんに施す治療をより安全に安心して受けていただけるように正しい器具の取り扱い方法(洗浄や消毒)を学んできました。

この研修で得た知識や感じた事を今後どのようにして日々の診療に活かしていくのかがこれからの私の課題です。

これからも、大切な家族や友人が歯科治療を受けるなら絶対にここ「馬見塚デンタルクリニック」で受けて欲しいと思えるような診療室であり続けるように

スタッフ全員で取り組んでいきたいと思います。

s-s-CIMG2110.jpg
s-s-CIMG2197.jpg
s-s-CIMG2262.jpg
s-086.jpg

こんにちは。歯科衛生士の早川です。

台風15号で、昨日は通勤・通学に影響があり帰宅時にみなさん大変な思いをされたのではないでしょうか。

今日はPMTCを初めて受けた女性の患者さんの話をします。

その患者さんは外国の方で、日々、簡単な日本語でコミュニケーションをとっています。

外国の方は表現力がとても豊かですよね。

PMTCを受けた後、「こんなにツルツルになるなんてほんとにどうもありがとう」と笑顔も一緒にコメントを頂きました。

嬉しかったことをこんなにも無邪気に表現できるなんて。

とても素敵でキュートな方だと思いました。

同じ女性として、私もそうでありたいと思う1日でした。

歯科衛生士の押切です。

私は今妊娠していて、来年の1月から産休に入る予定です。

その事を、担当させていただいている患者さんに報告しているのですが、本日拝見した患者さんから、「また頑張ろうと」思えるうれしい言葉をいただきました。

その患者さんは、仕事の都合で今度はいつ来院できるか分からないということでしたが、産休の事を伝えると「それは何よりうれしい事」「押切さんがいる間に絶対PMTCのアポイント入れるよ」と言ってくださいました。

患者さんの言葉に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

s-oshikiri.jpg

妊娠をしてから、人のやさしさや、ありがたみを今まで以上に増して強く感じるようになりました。

電車で席を譲っていただいたり、「重たいものは持っちゃダメ!」と、スタッフから言われ、荷物をもってもらったり、毎日が感謝でいっぱいです。

そんな時いつもお腹の赤ちゃんに、よかったね〜とポンポンとします。

いつか私も恩返しをしたいなと思います。

そして、将来、生まれてきた子どもに、「お腹にいるころこんなに素敵な思いやりをもらったんだよ。」って話してあげたいなと思っています。

s-oka.jpg

歯科衛生士の岡です。

今日、わたしは人生初の抜歯を経験しました。

診断では、割と簡単に抜けるだろうと言われた親知らずでしたが、チェアに座るだけでドキドキが止まりません

先日スタッフにPMTCをしてもらった時は、眠くなっちゃうくらいリラックスしていたのに、抜歯となると恐怖心がこんなにも違うのか、、、

患者さんが普段どんな気持ちで治療を受けているのかを知る、良い機会となりました。

今までも、診療では患者さんの気持ちになって接することを心がけておりましたが、今回自分が実際に治療を受けたことで、今まで以上に患者さんの気持ちを知ることができました。この気持ちを忘れずに、明日からの診療に生かしていきたいと思います

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。