〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の松田です。

先週、聖路加看護大学主催で行われている講演会「子どもの健康、知ろう、考えよう」に当院が参加をさせて頂きました。

この講習会は、中央区在住のお子様をお持ちのご家族の方・お子様に関係する福祉、保健、教育に従事している方向けに子どもの健康について学ぶ場になっています。

6月は虫歯予防dayというともあり、私たちはお子様の虫歯予防について講義をしたり、実際にお子様に歯磨き指導もさせて頂きました!

お子様をお持ちの方の他にも、看護師さん・保育士さんも参加をして下さいました。

参加して下さった方がとても真剣に講演を聞いて下さり、中には実際に当院に受診して下さった方もいました本当に嬉しく思います。

虫歯予防の講習の他にも、年に5回色々なテーマで定期的に行われている講習会です。

次回は7月にお子様の救急蘇生についての講義を行う予定になっております。

s-FullSizeRender.jpg

こんにちは、歯科医師の田村です。

昨日と先週の日曜日に講習会に参加させて頂きました。

テーマは感染管理でした。

それぞれの講師の先生とは面識があり、講習会の内容も以前にお聞きした事があるものが殆どでした。

しかし、時間が経って改めてお聞きすると、分かっているつもりでも出来ていない事があったり、改善した方が良いのではと考えさせられたりと有意義な時間でした。

講習会 のコピー 2.jpg

また、講習会の中で他院の方とディスカッションする時間があり、普段他院の方とお話する機会がない私には、色々な考え方をお聞きする事が出来て貴重な時間となりました。

今回、得た知識や考え方を参考に当院の感染管理がより良くなるように頑張らなければと改めて感じたのでした。

みなさんこんにちは、受付渡辺です。

最近は気持ちのいい晴れ日が続いていて、つい外出したくなりますね。

本当に緑もまぶしくて、良い季節だなあと思います。

さて、私達は歯科医院で働いています。

毎日それぞれ別の仕事を一生懸命行っていますが、スタッフみんなには共通の思いがあります。

みなさんには、虫歯の治療ではなく、虫歯の予防のために歯医者に通ってほしい。

みなさんが虫歯にならないためのお手伝いをしたい。

当院に通って下さっている方はもしかしたら耳にタコかもしれませんが

自分の歯で長く美味しくごはんが食べられたら、こんなにいいことはないですよね。

口の健康は、食べる事とも直接関係があり、また身体の健康とも無関係ではありません。

そのため、私達はみなそれぞれの形で口の事、食べる事、身体の事に興味があります。

私はとくに食べる事が大好きなので(当院のスタッフには食べる事が好きな人が多いです)

先日の大川先生の「砂糖の摂取量について」のブログも身内ながら面白いなあと思って読みました。

砂糖に限らず、今は外食やコンビニ食を食べる機会は多いですよね。

成分表を見ると、「毒」とまでは言わないけれど、果たしてこれって…?と思うようなものがたくさん入っていて、なんだかそれだけでがっかりしてしまうことありませんか?

私はあります。

だから、休みの日はなるべくおやつなどを自分で作って食べるようにしています。

砂糖も、三温糖を使ったり、ちょっと工夫をして。

慣れてしまえば、たいした手間でもないし何が入っているか自明なので私は手作りが好きです。

わざわざ作ったおやつだから、だらだら食べをするのはもったいなくて、お茶の時間をきっちり決めて食べます。

これは、虫歯のリスクを減らすためにもいいですよね

仕事の上だけではなく、プライベートでも、口の事、身体の事を考えた小さな手間を積み重ねていけたらいいなあと思っています。

packed1.JPG
poundcake1.JPG


みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です。

image.jpg

6月、まだ梅雨っぽさはありませんが、油断は禁物ですよね

今のうちに太陽の光をたくさん浴びておきましょう(笑)

先日、産休に入っている当院歯科衛生士大山が息子さんと一緒に医院に遊びに来てくれました

お母さんにそっくりでとっても可愛いく、みんなに抱っこされ続け、まるでアイド

ルでした

最近すごく活発な様で抱っこされる度に、その人の胸の上を登って遊んだり、そんな姿もすごく愛らしくて、子供って本当に可愛いなと改めて思いました。

一緒に仕事をしている時から、尊敬出来る部分がたくさんある先輩でしたが、今はママとして頑張っている姿を見て、改めてすごいな〜と思いました!!

息子さんも下の乳歯が生えてきていたので、もう少し落ち着いたらフッ素塗布にきてくれるといいなと思っています

みなさん、こんにちは。サプライの菅野です。

暑さが日ごとに増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

我が家では息子2人が大学生になり、みんなが忙しく…

早く帰宅した人、休みの人が家の事をやるという流れになっていて、みんなで協力し合って頑張っています。

さて、先日横浜で「医療機器学会」があり、当院のスタッフが『歯科用チェアユニットへの残留タンパクを減少させる清拭方法について(第1報)』の口述発表をしました。

治療内容によるユニットの汚染度に差がなかったことから、使用後には治療によって清拭方法を変える必要はないことが分かりました。

日々、確実な清拭を実践し継続するためには「感染管理」への徹底したスタッフ教育、つまり「効果的な拭掃手順」を確立し、その手順を院内スタッフによって共有することが大切です。

今後も「感染管理」について、スタッフ全員で意識を高められればと思っております。

歯科医師の大川です。

前回の記事の続きです。

小さい頃(3歳くらいまで)の砂糖摂取量が大事とはどういうことでしょう。 

実は乳幼児期に舌の味覚形成が行われていると言うことをご存知ですか?  

人の味覚には5種類あり甘味、塩味、酸味、苦味、旨味があります。  

その中で人の味覚は甘いもの=美味しいものととらえるものだそうです。

幼くして砂糖の摂取を始めると甘いものを取らないと脳が満足しなくなり、『お腹すいたら甘い物』『食後の甘いもの』など習慣付けられ、その後の食生活において、なかなか砂糖の摂取を止められないとのことでした。

つまり、現代の子供たちは甘いもの(砂糖と脂質)
に病み付きになっていて、大きくなるにつれやめさせることは容易ではなく、よって、虫歯や現代の疾病のリスクがあがるとのことでした。
では、既に小さい頃に砂糖の摂取をされた場合はどうすれば良いか?

実は日本にはそれを改善する強い味方があるそうです。 皆さん何だと思いますか?

それは古くから日本食に使われている出汁であると言うのです。

では、出汁の効果とは何でしょう。

出汁の旨味の主成分であるグルタミン酸とイノシン酸には食品を美味しく感じさせ食事の満足感を高める効果があるそうです。

かつお出汁を飲むと胃運動が促進、食物が長い時間胃の中にとどまる、それと同時に満足感が増加、持続し、食べ過ぎを抑え、より少ない食事量で満足するそうです。
ごはんを中心とした日本型の食事は脂肪摂取量が低く、多くの栄養学上の利点があるとのこと。
そして日本の伝統的な食事である出汁の風味を早くから好きにならせることが、科学的にも有効とのことでした。 

つまり、日本食(出汁)をきちんと取ることで、脳もお腹も満足出来、甘いものを取る必要が無くなる=砂糖の摂取量を抑えることが出来るとのことでした。

s-CIMG0048.jpg

また、講演された先生の子供と、同世代のお子様を持つ、意見に同意してもらったご家族とで砂糖の摂取量制限を3歳まで続けた結果、現在(中学生)、実際にとても良い(虫歯のリスクの低い)結果が出ているとのことでした。 一昨年、日本食(和食)は世界無形文化遺産にもなりましたし、皆さんも改めて出汁の文化で砂糖の摂取を減らして、虫歯や近代の疾病に対してリスクを減らしてみては如何でしょうか?

なお、これはひとつの研究結果であり、それぞれ個人差はあると思いますが、私には大変興味深い内容でした。

おはようございます歯科衛生士の太田です。

皆さんの中に、虫歯を治療して、お口の中に金属や樹脂の詰め物が入っている方がいらっしゃると思います。

その詰め物に、デンタルフロスが引っかかりほつれてしまった経験はありませんか

それは、詰め物と歯の境目に段差がある事が考えられます。

段差があると、プラーク(細菌の塊)が残りやすく虫歯になるリスクが高くなるため、詰め物の下で虫歯になっている可能性があります。

私も、ゴールデンウィーク中に樹脂の詰め物が欠けてしまいました…。

その為、食べ物が挟まりやすく、デンタルフロスも引っかかるので、先生に治療をお願いしてあります。

デンタルフロスが引っかかり、ほつれてしまう歯がある方は、ぜひ一度検診にいらしてみてください。

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

新緑の季節となり、清々しい陽気が続きますね。行楽シーズンのこの時期、皆さまも外出される機会が多いと思います。今週末はどちらにお出かけされますか

先月、参加した歯科医院スタッフ向けのセミナーの中で

busu25.jpg

「宝塚歌劇団 伝説の教え〜ブスの25ヶ条〜」の紹介がありました。

(写真載せます。)

皆さまいかがでしょうか。思い当たることありますか?

私はスマホの中にこのブスの25ヶ条を保存しています。

時々帰りの電車の中で読んで1日を振り返りますが、1日のスタートである朝に見るのもいいですね。

心掛け1つで素敵な1日が送れそうな気がします

幾つになっても、心のブスにならないように気をつけたいものです

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

訪問診療でお伺いしている患者さんに70歳代の寝たきりの女性がいます。

約20本の歯が残っていますがそのほとんどが虫歯なのです。

しかも虫歯のほとんどが歯の根元にできています。

訪問するたびに下の前歯が折れていることも続きました。

なぜでしょう?

P5251347.JPG

ご存知のように虫歯の原因はプラーク(歯垢)です。

実はもう一つ、この方には致命的な原因がありました。

「逆流性胃腸炎(胃食道逆流症の一つ)」です。

よく耳にする病気ですね。

これは胃酸が食道や口に逆流する病気です。

何が致命的かというと・・・

通常、私たちの口の中はPH6〜7と中性です。

食事などでPH5・5以下の酸性になると歯の成分が溶け出し虫歯のリスクが高まります。

これに対して胃酸はPH1〜2とかなり強い酸性

胃酸が逆流するたびに酸に歯が溶かされるのです。

ではどうすればよいのでしょう。

逆流性胃腸炎の治療はもちろんのこと、虫歯予防にはやはりプラークコントロールです。

この方も虫歯の治療をしながら歯科衛生士によるブラッシングでの訪問を開始する予定です。

治療はまだまだかかりますが新たな虫歯を作らないことを第一目標に二人三脚でいきたいと思います。

このように全身状態とお口の中(虫歯や歯周病など)は関連していることが多々あります。

訪問診療に限らず患者さんのお口を拝見させていただく上で私たちはプロとして様々な知識を持つ必要性を感じずにはいられません。

そしてみなさんのお口から学ばせていただく毎日です。

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

まだ5月末だというのに真夏の様な暑い日が続いていますね。

実は今月の27日から横浜で開催されます『日本医療機器学会』で発表する事になりました。

メンバーは滅菌技士第2種の資格取得者で我妻、菅野、山口、一之瀬の4名です。

今回は口述発表ということで、ここ数日は原稿やスライド作製にてんてこ舞いでした

研究内容は『歯科用チェアユニットへの残留タンパクを減少させる清拭方法について』です。

ちょっと難しく思えるかもしれませんが、みなさんが診療時にすわる診察台の汚れをどれ位きれいにできているかを調べたものです。

今回の学会は歯科だけには限らず医科・歯科・介護など医療に関わる全ての関係者が参加できるものです。

その様な中でも歯科関係者の発表は歯科大学と当クリニックの2件だけです

歯科を代表するつもりで頑張ります

おはようございます歯科衛生士の岡です。

最近、蒸し暑い日が続いていますねマラソンをしている私にとっては、走りにくい時期に入ってきました

先週の日曜日、マラソン仲間の1人の誕生日だったので、皇居ラン後にチームのみんなでサプライズパーティーをしました。

いつもラン後のランチ会、バーベキュー等の企画やマラソン大会の申し込み等、率先して行ってくれているメンバーなので、その感謝の気持ちを込めてのサプライズ企画となりました。

チームメンバーは30人程いるので本当に職種は様々で、企画の際もみんなそれぞれの得意分野を活かして進めました。

普段、医院でしか仕事をしない私にとっては、他の職種の方と1つの企画を作り上げるのが本当に刺激になりました

企画の途中では、意見のぶつかり合いで少し揉め事もあったりしましたが、サプライズは大成功となりました

マラソンという共通の趣味から、本当に色んな方々と知り合えて刺激をもらうことで、日々の仕事にもプラスの影響になっています

こんにちは。受付の平岡です。

以前お話した父のダイエットですが、始めてから2か月がたちました

毎日帰って来た後、1、2時間の走り込み、夜の食事は野菜中心を続けてきた結果…2kgの減量に成功しました

最初は好きな物を制限するとあって、文句も多く、毎日体重計に乗っては減らない減らないと嘆いていました

最近は日課になってきたからか、野菜をたくさん食べるようになり、料理の種類も増えていきました!

毎日サラダはあきるからと、父が自分で蒸し野菜の料理などを作ったりしていました

毎日我慢するのは大変なので、たまにはご褒美に好きな物を食べたり…

家族皆で声掛けもしていましたが、厳しく制限するのではなく、父のペースでやることを見守っていたのが良かったのかもしれません。

もちろん協力して、ご飯は皆で野菜中心の食事が続いています

父の目標は半年で6kgは減量したい!とのことだったので、まだまだやる気であります

毎月1kgのダイエットになりますが、これからも父のダイエット、協力していきます

おはようございます、歯科衛生士の遠藤です。

この間の土日に、研修旅行で葉山に行く機会がありました!
今年の春から入った新人歯科衛生士4人と、私を含めた教育係も一緒に行ってきました。
私は葉山は初めて行きましたが、空気がきれいでとても素敵な場所でした。
天気がとても良かったので日曜日の朝には海に散歩へ行き、充実した週末を過ごすことができました。
新人歯科衛生士ともなかなか話す機会がなかったので、今回とても良い機会を与えて頂きました。
新人は入社して1ヶ月2週間過ぎましたが、やはり緊張することも多いと思うのでこれを機にもっと仕事がしやすい環境をつくっていけたらと思います。
私自身も歯科衛生士としてまだまだ未熟なので、一緒に成長していきたいと考えさせられた研修旅行でした!
スクリーンショット 2015-05-18 8.50.37.png

こんにちは

歯科医師の川崎です。私の娘は1歳になりました

歯が生えるのが少し遅く、上2本下2本しかまだ生えていません

夜一緒に寝ていると隣からガリガリ、ゴリゴリ結構大きな音が聞こえてきましたまだ1歳なのになんと歯ぎしりをしていました大人の歯ぎしりの場合、ストレスが原因と考えられますが、子どもの場合原因は特定されていません。でも、ほとんどの赤ちゃんは歯ぎしりもしくは食いしばりをしています

一つの理由としては、赤ちゃんは歯が生え始めて、食事をするようになり、今まで吸う事しかしていなかったものが、噛むという事も覚えます。無意識に顎と歯の位置を動かして、どの位置が安定して噛めるのかを探している行動で、きちんと噛む事が出来るように必要な成長過程の一つと考えられていますなので、噛み合わせが安定すれば、自然と治ってきます

乳児期の歯ぎしりはやめさせる必要はありませんしかし、大人の歯に生え変わって噛み合わせが安定してきても治らない場合は注意が必要です極端に歯がすり減ってきたり、顎関節、筋肉に症状がでてくる事もあります

原因を考え、噛み合わせや歯並びが悪い場合、矯正治療を行ったり、ストレスが原因の場合は精神的なケアが必要であったり、マウスピースを作って歯を守る事も出来ます

心配な方は一度歯医者さんに行って診てもらう事も必要だと思います。

こんにちは。歯科衛生士の我妻です。

ゴールデンウィーク中に千葉県市川市にある動植物園に行きました

園の中に動物博物館があり入ってみると、牛の頭蓋骨の標本がありました。

CAM00067.jpg
CAM00068.jpg

真っ先に歯に目がいき、人は歯を失って困っている方がたくさんいるのに、牛はこんなにたくさんの奥歯があっていいなあと思ってしまいました

歯をなくして困っているのは、私の父です

歯周病が原因で上の歯が全てなくなってしまい、総入れ歯が入っています。

75歳で現役で仕事をしているので、「仕事でタンカを切れない」とよく言います。

また、上顎を覆っているため食事の味が感じにくい、熱いものを食べると入れ歯の安定剤が溶けて不快だといつも話しています。

今ではお出かけ用の入れ歯になっていて、家にいる時は外して食事をしています。

入れ歯でご苦労されている方が多くいらっしゃると思います。

義歯の専門医が水曜日に診療しています。

ぜひ、ご相談下さい。

こんにちは、受付の千原です

暑さが増して夏に近づいているな〜と感じるこの頃です

以前に1度だけお話させていただいたのですが、私には中学1年生の妹がいます♪

中学校に入学して約1ヶ月、難しくなった勉強に苦戦しているようですが毎日楽しんで通っているようです。

つい最近までどの部活動に入るか悩んでいる様子でしたが、吹奏楽部に入る事に決めたと嬉しそうに報告してくれました(私も中学時代、吹奏楽部でしたので)

担当楽器は、オーディションを乗り越え第一希望のクラリネットになったそうですごく張り切っていました。

肺活量を増やしたい!長い時間吹ける体力をつけたい!と妹から一緒にランニングをしてほしいと誘いがあるほどです(笑)

最初はこの日限りで終わるだろうと思っていたのですが、案外毎日続いています

たまにウォーキングに変えて、妹とゆっくり話をする時間もできたので今後も続けていこうと思います♪

これから演奏会など聞きに行ける日を楽しみに、私も毎日お仕事頑張ろうと思います

クラリネット少女.jpeg

みなさん、こんにちは。歯科医師の田原です。
過ごしやすい季節になってきましたが、みなさん如何お過ごしですか?

ところで、私が常日頃から難しいなぁと思っていることがあります
それは人に口を開けてもらうこと。
他の人から口の中に物を入れられるのって嫌なことですもんね。

例えば、私には介護が必要な家族がいるのですが、歯磨きをする時(特に歯の裏側に歯ブラシを当てる時)は必ず開口器を使います。

でも、ママさん歯科衛生士が歯ブラシを嫌がる子どもの歯磨きをする時、羽交い締めにはするそうですが無理に道具を使って口を開けさせるのではなく、毎日習慣的に歯ブラシを口の中に入れる努力をするんだそうです(歯磨きになっていない時があるそうですが…)。そうすることで、口を開けてくれる日が必ず来るそうです

私には子育ての経験がないので経験者の話を聞いての知識なのですが、人によって口をどのように開けてもらうのかの対応が全く違うのですね

ご家族の歯ブラシをしてあげたいけどなかなかうまくできないなんて方がいらっしゃいましたら、ぜひ歯科医院へご相談ください。当医院にもいろいろな経験を持ったスタッフがいますので、こんな方法でやってみたらいかがですかなんてご提案ができると思います

おはようございます。

歯科衛生士の松田です。

第30回健康歯考講座「お仕事体験 君が歯医者さんだ!〜ばい菌をやっつけよう〜」開催が決定しました。

日時:7月26日(日) 9:30〜12:00 (受付時間 9:15〜)

会場:馬見塚デンタルクリニック

参加費:500円(材料費として)

対象者:小学校2年生〜小学校6年生までのお子様とその保護者

持ち物:歯ブラシ、ハンカチ

ご参加には申し込みが必要になります。

5月18日(月)より募集開始になります。

s-キッズポスター.jpg

今回は、「虫歯はどうしてなってしまうのか?」を勉強し、実際に歯医者さんで使用する器具や材料を見たり触ったり、お口の中を観察したりと、歯医者さん体験をして頂く内容になっております

夏休みの思い出にいかがでしょうか

たくさんのお子様のご参加お待ちしております

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

現在、私は医院内の材料係を任されています。

そのため先月に歯科材料のセールに行ってきました。
事前情報では海外からの輸入製品に関して今後値上がりするとの事。

セール時には通常の60%引きの器材や材料があるという事で、少しでも安く購入できればと思い、材料係チームのミーティングを何度か行って購入したい物のリストを作製しました。


いざ当日。
会場の国際フォーラムには朝早くからスタッフの方や開場待ちの人でとても賑わっていました。

受付開始と同時にもの凄い人の波。

会場はあっという間に多くの人で一杯になりました。

目的のメーカーのブースを探すのも一苦労でしたが、事前準備のおかげか早い段階で購入する事が出来ました。

それ以外にも以前、当医院で働いていた先生やお世話になっているメーカーの担当の方にも会う事ができて、楽しかったです。

私達は、事前に購入したい物をリストアップして購入していきましたが、新製品などを沢山見比べながら購入している人もいてさまざまでした。

今回のセールで1年間の材料費がどのくらいの削減になっているかは今年の期末まで結果が出ません。

少しでも良い結果になってる事を祈り、すこしドキドキしています。

帰りには主催者からのお土産(お菓子詰め合わせ)を頂いたので子供達へのお土産もできました。

今回初めて、業者のセールに行かせて頂いていろいろな物に触る事ができたのと、かなり安くなっているものが沢山あったのでまた機会があれば行きたいと思いました。

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です。

あっという間のGWも過ぎ、みなさん五月病になっていませんか?

IMG_1184 のコピー.jpg

上の写真は先日見に行った芝桜です

初めて見ましたが、とっても綺麗でした!!来年も絶対見に行こうと思っています

みなさんは普段、歯ブラシ以外の衛生用品をお使いですか?

正直めんどくさかったり、ついつい忘れてしまう事もあると思います。

私も今までは比較的そうでした!(歯科衛生士なのにすみません・・・(笑))

でも、このフロアフロスと出会ってからはそれが減りました!

なぜかというと、使った後のスッキリ感がクセになってしまったからです

img63987845.jpg

フロアフロスは、たくさんの糸で作られていて厚みもあり、ごっそりと汚れをとってくれるので、使用した後の歯がとてもスッキリします

ぜひ、フロスを使った事がない方、使う事を忘れてしまう方、一度このフロアフロスを使ってみてください

私の様に虜になるかもしれません

歯科専売なので、ドラッグストアなどで購入する事はできないのですが、当院では販売していますのでよければご覧ください

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。