PMTCを担当する歯科衛生士をはじめ、当医院のスタッフによるブログです。
患者さんからのご質問や日々の出来事についてお話します。
PMTC・歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。
〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>
PMTCを担当する歯科衛生士をはじめ、当医院のスタッフによるブログです。
患者さんからのご質問や日々の出来事についてお話します。
こんにちは、歯科衛生士の大山です。
朝晩は肌寒くなってきましたが、皆さん体調崩されていないですか?
我が家は息子がマイコプラズマ肺炎にかかってしまいました。高熱が続き咳がひどく辛そうでした。
皆さんも体調に気をつけて下さいね。
さて今日は、小学4年生の息子の矯正治療についてお話させていただきます。今年に入ってから矯正治療を始めて、取り外し式の装置を入れています。上顎に入れる装置で、食事の時は外してそれ以外の時間で入れています。学校に行っている間も自分で取り外しして管理しています。音楽と体育の授業の際は外します。
始めはちゃんと自分で取り外しできるのか、外したまま入れずに1日を過ごしてしまうのではないか、まさか外したまま紛失なんてことになったら。。。と親のほうが不安いっぱいでした。当の本人は意外とちゃんとやっており習慣になっているようです。
昔に比べ今は、矯正治療をやっているお子様が多いようで、「○○くんも○○ちゃんもやってるよ」とクラスでも数人は矯正治療中の子がいるそうです。そういう意味でも、子供は抵抗なく受け入れているのかなと思います。
お子様の歯並びで気になることがある方はご遠慮なく声をかけてくださいね。お気軽にご相談ください。
歯科医師の佐藤です。
食欲の秋、美味しく食べられていますか?
ラーメンが大好きな私は季節に関係なく楽しんでいます。一番好きなのは横浜にある家系ラーメン。総本家にはかれこれ30年以上期間を置きながらも通っています。やっぱり食べたくなる味です。昔から考えるといろいろなタイプのラーメンが増えました。気になるお店があればまずは一杯食べてみて、気に入ったらまた行きます。
美味しいものを食べるために歯の健康は大切です。むし歯や歯周病では食べることを楽しめないでしょう。
歯の健康を保つための毎日の歯磨き、ちゃんと磨けていますか?
ちゃんと歯を磨くためには、汚れのついていない歯の状態を知ること、そのために歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
クリーニングを受けると自分の歯がこんなにツルツルなんだと実感できると思います。意外と歯の形がゴツゴツと感じられたり新たな感覚も得られるかもしれません。この時の舌触りやお口の感覚から目指すべきお口の状態を知って歯みがきをしっかりとできるようになると思います。実際、私も舌触りを確認しながら歯みがきをしています。磨けていないところはぬるぬるザラザラしています。なるべくツルツルに近づけるように磨くのです。
クリーニングは数ヶ月おきに定期的に受けると良いです。というのは誰もが100%完璧な歯みがきができないので時間が経てば磨きにくいところに汚れが溜まってしまうからです。
毎日の歯みがきと定期的なクリーニングでお口の健康を長く保っていくことができます。お口の健康を保つためにぜひ歯科を利用してみてください。
当院でのPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)はオススメです。費用はかかりますが効果は抜群。受けていただくことで本来の歯の状態を実感できること間違いなしです。歯ブラシや歯間ブラシ・フロスなど自分に合った清掃用具も教えてもらいましょう。
この秋も気になるお店に行ってみようと思います。チャンスを逃さず美味しいものを食べられるように歯を大切にしていきましょう。
こんにちは!歯科衛生士の髙橋です。
長く続いた暑い夏もやっと落ち着いてきましたね。
私が一番好きな季節、秋がやっと来てくれました。
まずは、食欲の秋!美味しい食べ物がたくさんあるこの季節を満喫中です。
秋はいつもすぐ終わってしまう気がしますが、できるかぎり楽しもうと思います。
皆さんはどの季節の食べ物がいちばんすきですか?
そして、芸術の秋!!ということで、新しい芸能技術にトライしてきました。
皆さんはVRをご存じですか?
先日、VRゴーグルを付けて映画鑑賞をしてきました!!!!
とってもすごいです!!!
本当に目の前にその方がいるような感覚になります。音も相まって臨場感が増し増しです。
やはり、実際に会える機会には劣りますが、会えたような錯覚ができる体験でした。
また観に行こうと思っています。
みなさんも是非機会があれば挑戦してみてください。
こんなに現代の技術は発展しているのに、歯磨きだけは初歩的で地道に磨くことでしかプラークをきれいに除去出来ないのが不思議になってきました。
これからも毎日コツコツ歯磨きを頑張っていきましょうね。
秋とはいえ、天気予報ではまだまだ暑い日が続くとのことでした。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなるそうです。
朝晩お昼との気温差で風邪をひかないように、気をつけてお過ごしくださいね。
それではみなさんも最高の秋を思う存分満喫してください。
見出し
皆様こんにちは。歯科衛生士の岡田です。
6月29日、30日にインプラントのセミナーがありました。
私はインプラントチームに入って2年目なのですが、初めてセミナーに参加しました。
見たことないものや聞いたことないものが多く、とても勉強になりました!
さて、名前は同じインプラント治療でも様々な手法があります。
当院ではインプラント手術を行うことが決まった患者様には、全身状態の把握や虫歯・歯周病のリスクがどのぐらいあるのか検査し、手術日の1週間前にはPMTCを受けていただきお口の中の汚れを徹底的に落としています。
また、レントゲン等をみて手術に関わるスタッフ全員でミーティングを行い、スタッフ間での情報共有を行っています。
患者様にとっては歯を失うことも、インプラントの手術を受けることも一大決心ですよね。
今回のセミナーで様々な症例をみて、日々当たり前に行っている準備が改めて患者様の安心・安全に繋がるんだと実感しました。
当院では定期的に患者様へ向けて予防の話や、インプラントなどに関する講座を行っています。
少しでも歯にお困りなことがある方はよければご参加下さい(^o^)
こんにちは。
歯科医師の川崎です。
先日、長男の乳歯が抜けました。歯はどうするの?と聞かれたのでいろいろ調べてみました。
昔の日本は抜けた上の歯は床下へ、下の歯は屋根の上に投げれば大人の歯が投げた方向にきちんと生えてくると言われていました。
ほかの国を調べてみたら、アジアの多くの日本と同じように上の歯は下へ、下の歯は上へ投げる国が多いようです。
欧米諸国では、アメリカだと抜けた歯を枕の下に置くと、眠っている間に歯の妖精が持っていき、代わりにお金を置いて行ってくれるみたいです。フランスでは歯の妖精の代わりにちびネズミがコインやお菓子を置いて行ってくれると言われています。生きている間に歯がどんどん伸びてくるネズミは強い歯の象徴となっており、ネズミの丈夫な歯にあやかり子供もネズミのように丈夫な歯になるようにと願う風習がヨーロッパの多くに国にあります。
欧米諸国では歯の妖精やちびネズミからの贈り物が貰えるので、歯が抜けるのを心待ちにしている子供も多いようで、歯の生え変わりの時期は第二のサンタクロースといわれるくらい楽しみなものです。
歯医者が歯を抜かれるところじゃなく、日本でもこのような楽しい話があれば、子供の歯がぐらぐらで歯医者さんで抜くことになったとしても、プラスの感情をもって歯医者さんに来てくれるのではないかと思いました。
こんにちは
歯科衛生士の松尾です
いよいよ梅雨のシーズンになりましたが、梅雨入りの前から激しい雨が降ったり不安定な天候が続きますね。
気温だけでなく湿度もあるので、どうしてもこの時期は憂鬱になります。
はやくすっきり晴れの天気が来てほしいと思いますが、今年の夏もきっととんでもない暑さになるんでしょうね。
この時期は脱水症状にお気を付けくださいね。
のどが渇いてから水を飲むのではなく、こまめに水分を取ってください。
汗をかく時期ですので、電解質も補給することがいいといろいろな場面で言われていますが、スポーツドリンクや砂糖が多く入ったものは虫歯のリスクが高くなります。
なるべく麦茶や水も取り入れて、体にも歯にも良い水分補給の仕方を心がけてください。
PMTCをはじめ、当院ではフッ素を塗る機会も多いかと思います。
フッ素を塗った後は歯に浸透させることでより歯に浸透するといわれていますが、フッ素のために脱水になっては大変です。
スタッフでもフッ素を塗る前に声掛けを行っていますが、もしものどが渇いているときにはおっしゃってください。
新緑の季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか。歯科衛生士の早川です。
今春はとても短いように感じています。時季、ジメジメとした梅雨となりますが、築地川公園の紫陽花も咲き始め通勤途中のちょっとした癒しとなっています。日中との寒暖差もあり、体調を崩さないようお過ごしくださいませ。
当院に通院されている患者様はお気づきだと思いますが、5月に入り受付3名・新人歯科衛生士1名・昭和大学より研修歯科医師1名と新メンバーが増え、医院は賑やかとなっております。まだ患者様の名前と顔が一致しないなど不慣れなことも多く、ご不便お掛けすることもあると思います。ベテランスタッフ皆で総力を挙げて指導しておりますが、患者様に教えてもらうこと・育ててもらうこともあると思います。温かく見守って頂けると嬉しいです。新しい風が吹き始めた馬見塚デンタルクリニックを今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。歯科衛生士の太田です。
新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が経過してしまいました…。進級、進学、就職等新しい環境での生活がスタートした方々も多いかと思います。この1ヶ月はいかがでしたか?
そして今回、真ん中3日間を休むと10連休になるGWがありましたね。私はこのGWは1日だけ少し遠出をして、潮干狩りに行って来ました。熊手で砂を掘るとゴロゴロとアサリやホンビノス貝が出てきて、たくさん収穫できました。お味噌汁、酒蒸し、バター炒め、炊き込みご飯を楽しみました。残りの休日はゆっくり自宅で過ごしました。
皆さんもゆっくり体も心も休められておることを祈っています。
先日、健康診断のお知らせが自宅に届きました。皆さん、健康診断は受けていらっしゃいますか?
学校や会社で実施されるものや、病院をご自身で選んで予約するものなど様々な形での健康診断があると思います。年に1回は健康診断を受けて、ご自身の体の状態を把握させることをおすすめいたします。
また、しばらく受けていない方も各自治体などで年齢での制限があるかと思いますが、がん検診や歯科検診等のお知らせがご自宅に届いたりするかと思います。そういったものを是非ご利用していただいて、ご自身の体に向き合って、健やかにお過ごしください。
こんにちは、歯科衛生士の大橋です。
こんにちは。歯科衛生士の矢須です。桜の開花もそろそろ始まりそうですが、皆様如何お過ごしですか?
3月14日がホワイトデーでした。我が家の息子は手作りの物をお返しすると張り切って材料を買い込み、作ってくれました。結果、高価お返しになってしまいましたが、完成したスイーツはとても良くできていました。しかし、作り終わった後の片付けが山ほどあり、台所が悲惨な状態になっていました。頑張って作ってくれたのだから正直怒りたくないのですが、現実を目の前にしてしますと、どうしても言いたくなってしまいます。ただ、いつもより控えめにお小言を言い、家族で美味しく頂きました。
バレンタインの時もそうでしたが、子供達の間で手作りが流行しているようです。来年も期待したいと思っています。
こんにちは歯科医師の大川です。
昨今寒暖の差が激しい日々が続いていますが、皆さん体調など大丈夫でしょうか?
さて、先月6歳になった子供の乳歯が抜け始め、奥歯には6歳臼歯が見えてきました。抜けた歯の順序を考えると永久歯へと生え変わる順序が学生の時期に教わっていた順序と少し異なります。通常下の前歯が揺れ出し、抜けたりするのと同時期に6歳臼歯が出て、上の前歯が抜けてきます。うちの子を見るとまず右下の前歯が抜け、左上前歯が抜け、現在左下前歯と同時に左下奥歯の6歳臼歯が出てきました。少しイレギュラーな感じがしますが、今のところ様子を見ています。あまりイレギュラーがひどい場合は歯並びや噛み合わせに影響していきますので早めの対処を考えてます。同じように生え替わってきているお子様がいましたら、ちょっと注意深く見てみてください。わからなかったり不安になるようでしたら、かかりつけ医に相談してみてください。もちろん、その際にレントゲンを撮る必要性が出てきたり、他の問題が発見されたりするかもしれませんが診断されることで対処を考えることが出来ると思いますよ。
こんにちは!歯科衛生士の吉崎です。
花粉が飛ぶ季節になりましたね。来院される患者様も症状が出始めています。
花粉症のお薬は唾液の分泌を抑える作用がある為、小まめに水分補給を行ってくださいね。
みなさまは歯ブラシや歯間ブラシをどのように選んでいますか?
現在、ドラックストアには様々な種類が販売されています。もちろん、”かたさ”や”形態”に好みがあり、それを一つの基準として選んでいる方も多いと思います。
実際、人それぞれお口の大きさや歯の大きさは違います。歯ブラシを選ぶ基準として大きさだけでなく、生活背景や性格も関係します。
例えば、”お仕事で忙しく歯を磨く時間がない” ”面倒な性格”な方にはあえて歯ブラシのヘッドが大きいものを選び、短時間で広い範囲を磨けるようにアドバイスをすることがあります。しかしながら、本来はその人にあった大きさや硬さがベストとされています。
歯間ブラシも様々なサイズがあります。適正のサイズを使用しないとせっかく歯間ブラシを行なっていても汚れが取りきれないこともあります。基準として、歯間ブラシを歯と歯の間に入れた時に少し抵抗があるくらいが良いです。
私も患者さんを担当することになり、アドバイス後の患者様の口の反応がみれます。その際うまく行えていれば嬉しく、上手くいっていないと悔しく、患者さんのキャラクターを感じながらと日々試行錯誤しています。
歯医者は虫歯や歯周病の治療を行うところだけではありません。お口の中の悩みがあればぜひ歯科医院をうまく利用してくださいね!
こんにちは、歯科衛生士の岡です。
前回の大山のブログに続き、私も家族で起きた歯のトラブルについて書かせていただきます。今回は、子供の歯のトラブルです。
私の息子は1歳半の時に前歯をぶつけ、陥入(歯茎の中に歯が入り込んでしまうこと)してしまいました。その歯は、段々と歯茎から出てきて3歳になる今は元の歯の位置まで出てきています。レントゲン写真を撮り、経過をみていましたが、最近になり陥入した歯の根の先辺りの歯茎が腫れているのに気づきました。ぶつけた衝撃で徐々に神経が死んでしまい、根の先で感染を起こしていると、このような状態になることがあります。乳歯がこのようになると、感染している膿が邪魔をして、大人の歯の発育不全をおこしたり、正常な位置からずれて生えてしまったりと影響が出てくるので、治療が必要になることがあります。
息子は、当院で2週間後に予約を入れたので、先生に今後の治療の診断をしてもらう予定です。これから、何十年も使う大人の歯には影響がないように!と切に願うばかりです。
乳歯はいずれ抜ける歯だからと、虫歯や感染のある歯をそのまま放置していいわけではありません。また、将来生えてくる永久歯のために小さな頃から定期検診を受ける習慣をつけておくことをお勧めします。
こんにちは、歯科衛生士の大山です。更新が遅くなり申し訳ありません。
先日、主人が歯が痛くなり大変なことになってしまいました。冷たいものが痛い、温かいものが痛い、ついには何もしなくても痛い・・・。歯の痛みが相当だったようでかなり辛そうでした。歯科医院を受診したところ虫歯ではなく、知覚過敏から神経が死にかけているとのこと。神経をとる治療をしました。
知覚過敏も侮っていると怖いです。始めはしみるだけだったのに、徐々に進行してしまい、神経を取るほどの処置になってしまいました。少ししみるくらいだから大丈夫!と思っている方も多いと思います。冬の冷たい空気に歯が触れるとしみる、熱いお茶を飲むと歯がしみる、などの症状がある方は、ぜひ歯科医院で相談してみてください。知覚過敏も処置することが可能です。また、何もなくても定期的にチェックしておくと安心だと思います。お気軽にご来院ください。
こんにちは。歯科医師の佐藤です。
みなさんは歯磨きの時間をどうやってつくっていますか?
朝昼晩の食事のあと、洗面台に向かってしっかりと時間を作れれば良いのですがなかなかそうはいかないですよね。
しっかり歯磨きしようとするとおのずと時間がかかるもの、そんな時は「ながら歯磨き」もいいと思います。
テレビを見ながら、音楽を聴きながら、動画を見ながら、本を読みながら、いろんな「ながら歯磨き」ができるかと。(音楽や動画は時間が計れるので便利だと思います)
ちなみに私は一日の中でも寝る前の歯磨きはしっかりとするようにしていて、このとき「ながら歯磨き」をしています。その日に録画した朝ドラを見ながらテレビの前でシャカシャカ歯磨きするとあっという間に15分、ドラマの終了後には歯もつるつるに今日もぐっすり眠ることができます。
くれぐれも、歩き回ったり動きながらの歯ブラシはあぶないのでやめましょう。
自分の生活サイクルにあった形で工夫して一日に一回でもしっかりと歯磨きをする時間を作れると良いですね。
こんにちは!歯科衛生士の高橋です。
やっと涼しい季節になってきたと思ったら、もう冬の足音が聞こえてきましたね。
私は先日、久しぶりに学生時代の親友とカフェに行きました。
そちらではフラワーショップが併設されていて、
フレンチトーストの上には食用のお花がトッピングされていました!
(下の写真です!とってもかわいい!)
食べてみるといい香りがふわっとしました。
今まで一度もお花を食べたことがなかったのでとても不思議な気持ちになりました。
今後はもっともっと新しい食料が作られると思います。
まだ出会ったことのない味に出会えるのがすごく楽しみです。
そして、美味しそうなものはなんでも挑戦していこうと思います!
いくつになっても食事を楽しめるように、
今から日々のお口のケアを頑張っていこうと改めて思いました。
朝夕と日中の寒暖差が大変ですが、栄養のあるものを食べて
体力をつけて健康に元気に過ごしましょう!
皆様こんにちは!
受付の三屋です。
やっと!!!秋がきましたね!!!私が一番好きな季節なので嬉しいです(^^)
なんといっても過ごしやすい気温でストレスフリー!
それと秋は美味しいものがたくさんありますよね。
さつまいもや栗、秋刀魚、銀杏、梨、柿、ぶどう、、、、
季節の食べ物は栄養満点!おやつにもぴったりですね。
どれも美味しくて止まらず体重が増加してきているこの頃です。。。汗
自然の恵みは虫歯にもなりにくいと言われています。
厳密に言えば自然のものでは虫歯にはならない、のですが、
今お店に売っているフルーツやお野菜は品種改良を経て本来の栄養バランスではないとされています。
甘くなっている分、糖質は増えているということですね。
とはいえ、チョコレートや飴などに含まれる糖とは少し違います。
虫歯菌にも分解しやすい糖としづらい糖があるみたいです。
お菓子に含まれている糖は分解しやすいため、虫歯になりやすく、
芋類などに含まれる糖質は分解しづらく虫歯にはなりづらいんですって!!
おやつを食べるならお菓子から季節のフルーツ等に置き換えて、
美味しく楽しく虫歯もリスクも減らしていきましょう♪
お互い食べ過ぎには気をつけましょうね\(^o^)/笑
皆様こんにちは。歯科衛生士の岡田です。
真夏のような暑さが和らぎ、秋らしい季節になっていますが体調等崩されていませんか?
さて今回は従兄弟の子供の歯について書きたいと思います。
今年の2月に第一子となる女の子が無事に産まれました。
すくすくと育っており、7ヶ月経った現在の体重は11キロとかなりのビッグベイビーになってます笑
そろそろ下の乳歯が生え始める頃なので私自身とても楽しみにしています。
いきなり歯ブラシを口の中に入れるとびっくりして歯磨きが嫌いになってしまうお子さんが多いので、まずは歯が生えてないときでも柔らかいガーゼなどを使ってお口の中に触れる習慣を作ってみてください!
また、産まれたときには虫歯の原因となるミュータンス菌はお口の中に存在していません。
お父さん・お母さんの使ったスプーンで口移しをしたりすることで、ミュータンス菌が移ってしまいます。
なので、お父さん・お母さんも自分の口の中の環境がどれだけ虫歯になるリスクがあるのか把握しておくことはお子さんの虫歯予防にとても大切です!
当院では誰でも自分の虫歯のリスクを調べられるテストを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは。歯科医師の川﨑です。
僕の子供は5歳になりました。
夏休みは外は暑くて公園などでなかなか遊べず、体力が有り余っています。
家の中で走り回っていたり、ソファから飛び降りたり、ボールで遊んだりしています。
少し目を離すと、泣き声が・・・口から出血していました。
よく見ると、上唇小帯(上唇の内側のひだの部分)が切れていました。
歯や骨には異常は無さそうです。上唇小帯は切れてもすぐ治るので、様子を見ています。
当院にも転んだり、ぶつけたりした子供の患者さんがよく来院されます。
歯をぶつけると、歯が折れたり、抜けたり、陥没したりすることがあります。
また、見た目に問題がなくても骨の中で歯が折れていたり、ぶつけた衝撃で歯の神経が死んでしまい、歯の変色が起きたりもします。
さらには、大人の歯の成長を阻害して、変色、変形が起きたり、萌出異常が起きることがあります。
お子さんをぶつけた場合は、外見だけで判断できません。必ず歯医者さんで診てもらいましょう。
わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。
◆ 休診日
木曜、日曜
◆月・水・土・祝
9:00〜13:00
14:30〜18:00
◆ 火・金
9:00〜13:00
15:00〜18:30