〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは

歯科医師の川崎です
 

私の次男は3歳5ヶ月になりました

嫁から3歳までの食経験がその子の一生の味覚を左右するんだよと言われ、子供の味覚について調べてみました。

味を感じるセンサーは舌の表面にある味蕾です。味蕾の数は8歳から10歳がピークで、大人になると年齢とともに減少していきます。高齢者が味覚を感知するには若者の4倍の濃度が必要と言われています余談ですが、これはコロナによって味覚障害が生じるのは若者の方が多いのと関係しています。
 

また、味を感じる事と美味しいと感じる事は別です美味しいと感じるのは味だけでなく、食材の形や色、見た目、舌触り、香り、食卓の雰囲気など色々な情報を脳が記憶し、美味しいと感じます。この中で香りが最も有効と言われていますカツオだしを少し加えたり、レモンを足したり、香辛料を加えたりして、香りを変化させるだけでも子供は食べてくれるかもしれません。
 

どうしたら、正しい味覚が育ち、好き嫌いのない子供に育つのか?

濃い味付けは舌の感覚を鈍らせてしまうので、出来るだけ薄味で作る。味覚だけでなく、触覚、嗅覚、視覚などを使って色々な食の経験をし、楽しく食事が出来る環境を作る事が大事になってきます
 

人の味覚は子供時代(12歳くらいまで)にどんなものを食べていたか、楽しいと感じる環境や雰囲気で決まります
 

大切な子供の味覚を守り、健康に育てましょう

みなさまこんにちは歯科衛生士の岡田です

まだまだ寒さが厳しいですが体調等崩されていませんか?
 

少し前に小学校からの友達に第一子が生まれました

コロナ期間なのでなかなか会うことができなかったのですが、先日集まる機会があり、久々に会うことができました!
 

以前会った時はまだ生まれたばかりだった子が、大きく成長していてニコニコしている姿にとても感動しました

やはり職業柄なのかつい口の中が気になってしまい、、、見てみると小さな可愛い前歯が二本生えていました

まだ歯磨きデビューはしていなかったのですが、口の中を触っても嫌な顔もせずニコニコしていたので歯ブラシ嫌いな子にはならなそうです

まずはお口の中に触れることに慣れてもらいたいので、無理に歯ブラシを入れようとせずガーゼなどで拭うことから始めている効果かもしれません!
 

いつまでも治療歯のない子でいてほしいので定期的に歯の状態をチェックしに行くのを口実に会いに行こうと思います

こんにちは、歯科衛生の大山です
 

我が家の7歳の息子の歯です

IMG_0321.jpg

歯並びが悪く、矯正しようかどうしようか悩んでいます(本人も気にしていますが、私が一番気になっています)
 

当院では、月に4回矯正の先生がきています。土曜日と平日と両方あるので、学校があっても通いやすいのかなと思います
 

そもそも、まず矯正が必要なのかどうかの判断が必要かと思います。当院では矯正の先生と相談する機会を設けていますので、まずは相談だけしてみるのもオススメです
 

矯正が必要かどうかだけでなく、矯正する時期はいつ頃がいいのか、費用はどのくらいで期間がどのくらいかかるものなのかなど、お話しします。その子のお口の状態によって変わりますので、お子様の歯並びが気になっている方はお子様とご一緒にご来院ください。
 

私のように、子供の歯並びで気になっているお父さんお母さんはたくさんいらっしゃると思います。どうしようかと悩んでいる間に月日が経ってしまい、せっかくのチャンスを逃してしまうこともあります今の時期にしかできないこともあるので、お気軽にご相談ください

pafe1.jpeg

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

寒い日が続いていますが、お変わりなくお過ごしですか? 

2月となり、季節は春へと向かっていきます。そして、大好きなイチゴが美味しい季節となりました。毎月開催されるスタッフのお誕生日会で、私は必ずイチゴがのっているケーキを選びます。先日日本橋の千疋屋総本店に行き、「クイーンストロベリーパフェ」を食べました。美味しすぎます。やはり季節ものを頂くと元気を頂きますね。

*香川県産 クイーンストロベリー

箱入り娘のように育てられるクイーンストロベリー。

pafe2.jpeg

真紅に色づき、輝きに満ちた、千疋屋でしか味わえない冬の逸品だそうです。
 

食事や間食を楽しんだ後、歯のケアに関して私なりの流儀があります。

①甘いものを食べた時、飲み物は紅茶やコーヒーに砂糖は入れない

②味の余韻を30分だけ楽しむ

③歯磨きができない時は、100%キシリトールガム(歯科専売品)を5分以上噛んで、唾液をとにかく出す

④自宅に帰ったら、デンタルフロスで歯間清掃を丁寧に行う(5分)

pafe3.jpeg

⑤フッ素配合の歯磨き粉を使用し、歯磨きをする

⑥フッ素を口腔内に残すため、うがいは1回のみ

 ご自身の虫歯リスクを知った上で、このようにしています。

歯科衛生士だからといって食べたらすぐ歯を磨いている訳ではありません。皆様も唾液検査でご自分のリスクを把握して、自分だけの歯のケアを考えてみませんか?気になる方は担当の歯科医師や歯科衛生士に相談して下さいね。

予防歯科についてはこちら

こんにちは、歯科衛生士の太田です。

コロナの感染者数もどんどん増えてきてしまい、東京都もまん延防止等重点措置が適応になりましたね。私は23日の日曜日に3回目のワクチン接種を受けてきました。翌日は副反応の関節痛と発熱でしんどかったです。みなさんも、うがい・手洗い・マスク等の感染対策をしっかりとってコロナに罹らないようきをつけてお過ごしください。
 

先日ご来院いただいた患者様に「メンテナンスはいつまで続くの?お口の状態がどうなったら終わるの?」と質問をされました。

歯周病のリスクが高く、定期的なPMTC・洗浄を行っている方で、元々歯医者さんが嫌いということもあり、現在痛みもないので何で通院しなくてはいけないのかと思い始めていたとのことでした。
 

残念なことにメンテナンスには終わりはありません。虫歯や歯周病に完治はなく、虫歯は削って詰め物をして削ってしまったところを補う、歯周病は炎症を起こしてしまっている歯肉を歯石を取ったりすることにより引き締めてあげて現状を維持していってあげているので、悪化しないようにしてあげなくてはいけません。

詰め物をしたところが再度虫歯になっていないか、磨き残しや歯石がついて歯肉に炎症が起きていないか等を定期的にチェックして行くことが大切になります。

もちろん強制的に続けていただくことはできないので、メンテナンスの重要性を説明しご理解が得られればの話ですが…。

今回の患者様もメンテナンスの必要性をお話したところ継続していただけることになりました。
 

歯科医院は治療で通うところと思っている方もいらっしゃると思いますが、治療になる前に、虫歯や歯周病を進行させないように定期的にメンテナンスをお受けいただくことが大切です。

みなさんこんにちは

歯科衛生士の水島です。
 

お正月休みは、家族で人生ゲーム(ボードゲーム)をしました。

おせち料理を食べたり、大掃除で家の中を綺麗にしたり、何もせずにただぼーっとしたり、

家族や友達と遊んだり、、、お正月は一年の中でも特に好きな行事です。
 

先日、歯ブラシを新しいものに交換しました。

みなさんが最後に歯ブラシを変えたのはいつか覚えていますか?

歯ブラシは毎日使っているうちに汚れていったり、毛先が開いてきてしまいます。

清潔で毛先にコシのある歯ブラシを使うには、月に一度の交換がオススメです

新しい歯ブラシで磨くと、いつもより綺麗に磨けている気がして気持ちが良いですよね!

このブログを読んでくれたそこのあなた!

今日家に帰ったら、歯ブラシチェックをお願いします!
 

これから寒さが厳しくなっていきますが、みなさんお体にお気をつけてお過ごしください。

皆さま、明けましておめでとうございます

歯科衛生士の越川です

年が明けて早いようで一カ月が経ちましたね
 

お正月はゆっくり過ごせましたか

私は五日間ほど家に引き込もり、アニメを観ながらダラダラと過ごしてしまいました

初詣に行くため久しぶりに外へ出たら、風が冷たくて凍えてしまうかと思いました

皆さまは初詣に行かれましたか?

私は毎年、屋台とおみくじ目当てに必ず行っています

過去三年間、おみくじでは大吉を引き続けてきたのですが、今年は小吉でした

書かれていた内容が今の自分に的中していたので、今年はそれを目標にして過ごしていきたいです

内容気になる方がいらっしゃいましたら、是非越川に声かけて聞いてみてください
 

最近は東京でも雪が降ったりとすごく冷えるので、体調崩さないよう皆さまも防寒対策しっかりして下さいね

今年度も馬見塚デンタルクリニックをどうぞよろしくお願い致します

皆さん、こんにちは。受付の伊藤です

吹きつける風がますます冷たくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
 

私は昨年、マウスピースを作りました

冷たい水がしみたり、なんとなく歯並びが変わったような……?と思うことがあり受診してみると、歯が削れており歯ぎしりをしていることが発覚しました
 

すぐに予約してマウスピースを作成してもらいました

マウスピースをつけることにより、しみるなどの症状は治まりました。

また、始めは違和感がありましたが慣れてくると自発的につけたいな〜と思うほどなじみました

 

マウスピースの予約については以下の通りです。
 

①歯の型取り(約30分)

②マウスピース装着(約30分)
 

マウスピースが出来上がるまで約1~2週間期間を頂きます。

費用は保険診療の場合だと約3,500~4,000円程です。

(※負担割合や自費診療などによって費用は異なります)
 

歯ぎしりを放置していると、知覚過敏や歯にヒビが入ってしまい神経が傷つく恐れがあります

食いしばったり寝ている間に歯ぎしりをしているかも?と思う方はお気軽にご相談ください。
 

本年も皆さんのお口の健康を守れるように精進してまいりますので、よろしくお願いいたします

こんにちは、歯科衛生士の矢内です

クリスマスやお正月が過ぎみなさんいかがお過ごしですか?

私は年末に福島の実家に帰省してゆっくりしました
 

人との接触を控えるために友人に会うのも避けたので家の大掃除をしたり、食事の支度を手伝ったり、祖母とお話しをしたりして過ごしました。

昨年の年末は帰省はしたものの祖母ともベランダ越しでしか会話ができなかったので、今年はゆっくりお話ができて嬉しかったです

初詣にはまだ行けていないのですが、年女なので感染者数などタイミングを見て厄払いに行きたいと思います…
 

私は、毎年1月1日になると新たな目標を立てているのですが、

昨年は目標を達成出来ずに終わってしまったので、今年は絶対に達成するぞ!と意気込んでいます

目標を達成するため、1日1日を大切にし日々努力したいと思います

こんにちは

受付の小田です。
 

2022年が始まり、あっという間に1週間、昨日は成人の日でしたね。

成人の皆さんおめでとうございます

今日は鏡開きです。お正月にはゆっくりしていた方も、お休み気分から抜けて、気づけば忙しくなってくる頃かと思います

お正月を思い出すと、おせち料理やお雑煮が恋しくなってしまいます、、笑
 

忙しさのあまり、歯磨きが疎かになってきている方、要注意です 
 

「毎日しっかり歯磨きをすること」をぜひ継続していただきたいです。

「しっかり歯磨きすること」は、疲れていたり時間に追われていたりすると軽く済ませてしまいがちですが、長い目で見て健康な歯を保つためには省いてはいけないルーティンです。

余裕のある方はそれに加えて、虫歯や歯周病の予防のためにできることをひとつふたつ増やしていきたいところです

皆さんそれぞれ生活習慣や環境が違うと思いますので、どのような方法がおひとりおひとりの虫歯・歯周病予防に合っているのかが異なります。是非、歯科衛生士にご相談下さい


私は、今年はフロスの実施と高濃度フッ素入りの歯磨き粉の使用、キシリトールタブレットの定期的な摂取に努めたいと思います
 

それでは、皆さま寒さに負けずお元気にお過ごしください!!

みなさんこんにちは

歯科衛生士の橋本です。
 

今回は、食物繊維の栄養的意味についてお話をしたいと思います。

復習するきっかけになったのは、サービス付賃貸マンションに住まれている患者さんの唾液検査を行った際に、とある1週間の献立表を見せてもらったことです
 

さて早速ですが、食物繊維の働きについてまとめてみました

血清コレステロール値の上昇抑制作用

食物繊維を十分摂取していると、血清コレステロール値の上昇を抑え、動脈硬化などの生活習慣病を予防します。

血糖値上昇の抑制

食事中の食物繊維を増加させることによって血糖値の上昇が抑制され、インスリンの消費も節約され、糖尿病を予防します。

排便促進作用

食物繊維が多いと便の容積、水分が増し、また、腸の蠕動運動を高めて便通をよくします。

有害物質の吸着作用

大量に摂取すると毒性を示す食用色素、界面活性剤などを吸着し、体外に排出します。

肥満の予防

食物繊維はヒトの消化酵素では分解されないため、エネルギー源になりにくいです。しかも糖質、脂肪などの肥満の原因となる栄養素の吸収を妨げるので、肥満を防ぐことができます。

満腹感を得やすく、食べすぎを防ぐ

食物繊維を含む食物は一般に固めで、よくかむことによって満腹感を得やすく、食べすぎを防ぎます。
 

食物繊維の多い食品は、穀類、豆類、種実類、野菜、いも類、海藻などです

豆類は食物繊維が豊富ですが、大豆を加工した豆腐には、食物繊維が含まれていません。

一方、豆腐の加工過程でできるおからには、食物繊維が多く含まれます。

また、野菜類はサラダなどより、煮物、お浸しなどのほうが、多量に摂取しやすいです
 

子どもの朝食欠損についても興味があるので、今後も様々なことを勉強して、栄養指導も行っていきたいです
 

それでは、まだまだ寒い日がつづきそうです。

体調をくずされませんよう、お気をつけてお過ごしくださいね

こんにちは、受付の田中です。

今年もあと残るところわずかとなりました。  今年も当院へご来院いただきありがとうございました。

コロナウイルスの終息が見えない中で歯科医院に通うのも様々なお気持ちがあると思いますが、

皆様には今後も安心して治療を受けていただけるようスタッフ一同、より一層気を引き締めて勤めてまいります。   

当院の年末年始の診療は下記のとおりになります。  

2021年12月27日(月)午後診療から、 2022年1月4日(火)まで   

年内の診療は12月27日(月)午前診療までとなります。   
 

お休みの間、緊急で歯科の受診をご希望の方はお住まいの市区町村で行っている休日診療所をご利用ください。 

なお、中央区の休日診療所は12月28(火)と1月4日(火)がお休みとなっております。 

この日に歯科の診療を受診されたい場合は、 こちらの都内医療機関案内サービスをご利用ください。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。   

年末ご多忙の折ではございますが、お体にお気をつけて良き年をお迎えください。

こんにちは! 歯科衛生士の松尾です

あっという間に年の瀬で、なんだかんだと今年の精算に追われている今日この頃です。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、精算の一つが歯の治療です
まさか歯科衛生士が、という声が聞こえてきそうです……が、以前治療して金属が入っていた歯が、歯ぎしりで一部欠けてしまったのです。
舌で触らなくても違和感があってなにかと気になってしまいますし、
何よりもそういった隙間があると虫歯の菌の住処としては最適な場所です。
虫歯になる前に治療をしなくては、とお願いしました。

歯科治療は数年ぶり……もしかしたら10年ぶりで、歯科衛生士になってからは初めてのことです。
口の中で金属を削られたり、型を取られたりする感覚が久しぶりで、患者さんの気分を味わう事ができました!
治療中、歯科衛生士は歯科医師のアシスタントを行なっているのでその勉強にもなりました。

そして、治療は行わない方がいいなとも実感しました。
そもそも歯が欠けた原因は、マウスピースをつけ忘れてしまったことです。
もともと寝ている時の歯ぎしりがひどく、マウスピースをつけるようにしていたのですが、疲れていたりうっかりつけ忘れる日が続いてしまい、歯が欠けてしまったのです。
歯ぎしりで歯自体が割れてしまう事もありますので、毎日きちんと予防する事が大切だと実感しました。
歯磨きもマウスピースも、お口の中は毎日のケアが重要ですね。
皆さんもコツコツ毎日しっかりケアをして、治療の必要のない歯を目指しましょう 

こんにちは歯科衛生士の笠原です。

今年も残すところあと2週間となりました。皆さまにとってこの一年はどのような年でしたか?

先日、8歳の娘がお腹を壊しました。最初は風邪かな?と思い様子をみていましたが、お腹をくだす以外は何も症状がありません。

それなら何か悪い物を食べた?と考えましたが、家族で同じものを食べていて他の誰にも変化がなく、理由が今ひとつ見つからない…という事がありました

とりあえず様子をみながら過ごしていましたが、気付くといつもモグモグ口を動かしているので「何か食べてるの?」と尋ねると、キシリトール入りのガムを噛んでいると言うのです。娘はキャラメルやグミが大好きで常に食べているのが習慣になりつつあった為、数日前からキシリトールガムに変えるためボトル入りの物を置いてありました。

中を確認してビックリもう半分ほどが無くなっていたのです

キシリトールは虫歯菌の働きに作用して酸を出しにくくし、その結果虫歯になりにくくする効果があり、虫歯予防にはとても心強い食品です。しかし一度にたくさん摂取すると、お腹を壊す場合もあるのです。

どうやら娘のお腹の不調の原因は、このキシリトールを一日にたくさん食べた事で起こった症状でした。食後に2〜3粒、キャラメルやグミを食べたくなった時に1〜2粒を数回と、凡そ一日合計7〜8粒くらいを食べていました

キシリトールでお腹がゆるくなる場合がある事は私も認識していましたが、実際自分がお腹を壊した事がなかったため、改めて事実を再認識しました

娘には、大人と子供では食べてよい量に違いがある事を説明して、一日の数を4〜5粒までと伝えて以降、お腹を壊す事は無くなりました

大好きなキャラメルやグミは、今のところキシリトールガムに変わり「食べちゃダメ!」とお小言もひとつ減り、冬休み中穏やかに過ごせそうです

虫歯予防に有効なものは他にも色々ありますが、正しい使い方をする事が大切です

ご心配な事があれば、スタッフにお尋ね下さい。私のような経験も交え、お子様にとって有効な方法をアドバイスさせて頂きます

こんにちは!歯科衛生士の吉崎です 
すっかり冷え込みが強くなり乾燥が気になる季節になりましたね。 
さて、当院では予防処置としてPMTCを積極的に行なっております。
頻度としては3〜4ヶ月に1回程度行っている方が多いです。 
PMTCでは皆さんが磨きにくい所=虫歯や歯周病になりやすいところを重点的に専用の機械を使用してクリーニングを行います。
ただクリーニングを行うだけでなく磨けていないところも教えてどう磨くべきなのかの指導も行います。 
この指導を受けることはとても重要で例えば3か月に1回来ていても1年365日あるうちのたったの4日しか歯医者に来ていません。
そのためお家でのセルフケアは1番重要になります。
歯磨きは毎日行うものですが習慣化されてない人にとってはすぐに行動を変えることは難しいです。
生活習慣病も同じでなかなか食事制限や運動を続けるのは難しいものですよね。笑 
当たり前のことを継続して行うことは1番大変かもしれませんね。私も出来れば楽をしたいです 
しかし磨き残しをそのまま放置しておくと虫歯と歯周病の進行に繋がります。
最悪の場合、歯を削られたり抜歯に至ることもあります。
今まで多くの患者様の口腔内をみてきて苦労されている方をたくさんみてきました。
一生ご自身の歯でお食事が出来るためにもセルフケアを頑張ってみませんか? 
 
PMTCでは歯科医師、歯科衛生士からアドバイスをおこなえますのでぜひ受けてみて下さい!
 

こんにちは

歯科衛生士の高橋です。
 

あっという間に年末ですね!!

今年一年は学びの多い年でした

1月に馬見塚デンタルクリニックに入り、覚えることがたくさんで慣れないことも多く、

大変な時もありましたが2021年を走りきった気がします

なので余計にあっという間に過ぎていった気がします

ひとまず自分に自分からお疲れ様と言いたいです
 

今年は祖母とテレビ電話をするようになりました

なかなか帰省できず会えないのでよく電話しています

以前よりたくさんのことを共有しています。

通話用にタブレットをプレゼントしてよかったなぁと思っています

電話越しでも声がしっかりと聞き取ってもらえるように、

あいうべ体操をしていると言っていました

あいうべ体操とは、お顔全体を使うイメージで大きく大げさにゆっくり

”あいうべ〜”と繰り返す体操です!

お顔周辺の筋トレのようなものです

やり方はとても簡単ですが、意外としんどいです

(試してみたい方は是非スタッフにお声掛けください)

私が以前教えたのを実践してくれているみたいです。嬉しいです

早く直接会えるようになるともっといいなと思います

 

ー4ー

こんにちは、受付の千原です

いよいよ12月今年も残り1ヶ月ですね。
 

何かと慌ただしくなる時期ですが、元気に年を越せるよう無理をせず、

休める時にしっかり休んでおきたいですね
 

前回の記事では待合室にハロウィン飾りをしました〜と報告をしていましたが、

今は一気にクリスマスモードです

さんたさん.jpg
こびと.jpg

かわいい癒し系の飾りや、

シルバーツリー.jpg
シルバーツリー2.jpg

きれいな飾りもあります

シクラメン.jpg

このシクラメンは頂き物です

鮮やかな緑とピンクで本当に綺麗です。
 

クリスマスまでにご来院予定のある方はぜひご覧になってください

こんにちは、歯科衛生士の大橋です

ここ数日は急激に冷え込んでまいりましたね!

お出かけの際は暖かい恰好をなさってくださいね。
 

私ごとですが、とうとう結婚式を無事挙げられました

入籍してから約1年も経ってしまいましたがやっとです!

w3.jpg

親族のみの小さな式でしたが、

久しぶりに全員集まることができて楽しかったです
 

馬見塚デンタルクリニックのスタッフからも

サプライズでメッセージムービーをいただきました

嬉しくて嬉しくて思わず
 

こちらは母から手作りのウェルカムボード

こちらは会場の暖炉が気に入った姪っ子ちゃんです

色んな方にお祝いしていただいて幸せな1日でした

皆さまこんにちは歯科衛生士の岡田です。

最近はカラッと晴れても気温は涼しく過ごしやすい日が続いていますね

コロナもワクチン接種が進み、少しずつですが従来の生活が戻ってきました。

皆さまも体調等は崩されていないですか?

コロナに隠れていますが、インフルエンザも心配な季節になりましたので、引き続き手洗い・うがい・乾燥対策をしっかりしていきましょう
 

さて今回は訪問診療についてのお話をさせていただきます。

先日オンラインで訪問診療のセミナーを受けました

最近訪問診療に携わり始めた私にとってはとても興味深い内容ばかりでした。

特に興味深かった「オーラルフレイル」についてお話しさせていただきます。
 

オーラルフレイルとは加齢に伴い硬いものが噛みにくくなり、むせたり、舌の筋力が落ちる事で滑舌が悪くなったりすることです。

硬いものが噛みにくくなると、柔らかいものばかりを好んで食べるようになり、さらに噛む力が弱くなるという悪循環に陥ってしまいます。

お口の機能(特に飲み込む力)が低下すると誤飲・誤嚥を起こしやすくなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まります
 

オーラルフレイルの予防には口の筋肉の体操や舌の運動などがあります。

調べると様々な体操があるので皆さん調べてみて下さい

また、誤嚥性肺炎のリスクを低下させるためにもお口の中を綺麗な状態に保つことはとても大切です。

歯医者さんは多くても月に1回しか皆さんのお口のお掃除に介入できないですが、皆さんの歯ブラシによるお掃除は365日行えます

普段歯ブラシをしにくい場所やお口の体操など気になることがありましたら気軽に衛生士に相談して下さいね



 

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

朝晩は涼しくなりましたが、日中が暖かいので洋服の選択に毎日悩んでいます。

最近、くしゃみが出るようになりました

もともと、春先の花粉症はあるのですが、もしかして秋の花粉にも反応してるのかもしれないと思ったのですが、むらのあるくしゃみの出方なので、花粉症ではないと信じています
 

一昨年から続くコロナ自粛がようやく解除されました。

学校の部活や行事も少しづつ再開されてきました。 

中学生2年生の娘は、本来9月に2泊3日での自然教室が行われる予定でした。自然教室を行うかどうかの選択をしていた頃は緊急事態宣言が発令されていたので、中止となりました
 

しかし、先生方がいろいろと考えて下さり、日帰りで日光→→→→中止
 

そして、芸術鑑賞→→→→決定となりました

劇団四季のアラジンを観に行く事になりました。

娘にとっては劇団四季の舞台観劇はもの凄く良かった事でしょう。

実際とても面白く、あっという間に時間が経ってしまったとのことでした。

友達とワイワイ宿泊する楽しさはないものの、生の舞台をお友達と見るという貴重な体験が出来た事は

コロナ禍だからこそ体験できた事だと思います。子供達にとっても良い思い出になったと思います。

いろいろと思考錯誤してくださった先生方に感謝したいと思います

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。