〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

朝晩は涼しくなりましたが、日中が暖かいので洋服の選択に毎日悩んでいます。

最近、くしゃみが出るようになりました

もともと、春先の花粉症はあるのですが、もしかして秋の花粉にも反応してるのかもしれないと思ったのですが、むらのあるくしゃみの出方なので、花粉症ではないと信じています
 

一昨年から続くコロナ自粛がようやく解除されました。

学校の部活や行事も少しづつ再開されてきました。 

中学生2年生の娘は、本来9月に2泊3日での自然教室が行われる予定でした。自然教室を行うかどうかの選択をしていた頃は緊急事態宣言が発令されていたので、中止となりました
 

しかし、先生方がいろいろと考えて下さり、日帰りで日光→→→→中止
 

そして、芸術鑑賞→→→→決定となりました

劇団四季のアラジンを観に行く事になりました。

娘にとっては劇団四季の舞台観劇はもの凄く良かった事でしょう。

実際とても面白く、あっという間に時間が経ってしまったとのことでした。

友達とワイワイ宿泊する楽しさはないものの、生の舞台をお友達と見るという貴重な体験が出来た事は

コロナ禍だからこそ体験できた事だと思います。子供達にとっても良い思い出になったと思います。

いろいろと思考錯誤してくださった先生方に感謝したいと思います

こんにちは

歯科医師の川崎です
 

私の次男は3歳3ヶ月になりました。

休みの日に仕上げ磨きをしていると、上の前歯が少し白っぽくなっているのを発見しました

歯の白濁は初期虫歯です。初期虫歯はフッ素を使う事によって進行しない様にする事が出来ます
 

フッ素の効果として①初期虫歯を治す②再石灰化を促進し、歯を強くする③虫歯菌の活動を弱めてくれるなどがあります

最近の研究では歯の周りにフッ素の膜ができ、バリアーの役割をして、虫歯になりにくいと言われています
 

フッ素は歯磨き粉やジェルに含まれています。以前から次男もフッ素入り歯磨き粉を使っていましたが、最近ぶくぶくうがいが出来るようになったので、寝る前にフッ素洗口もやる事にしました

フッ素洗口の効果的な方法として、うがいをするとフッ素が流れてしまうので、フッ素洗口後うがいをしないようにしてください
 

虫歯にならないために一番大切なのはもちろん歯磨きです。フッ素洗口は補助的なものですが、虫歯の予防に有効で、簡単な方法です。フッ素を活用して、虫歯にならないようにしていきましょう

こんにちは、歯科衛生士の大山です

この時期は昼間は日の光が暖かく、過ごしやすくていいですね
 

そして、今日11月11日はポッキーの日ですね皆さんは食べるのでしょうか

私はもちろん食べます息子もイチゴのポッキーが好きで一緒によく食べています娘も大好きです。娘はまだ1歳半なのでチョコレートはまだ早いなぁと思いつつ、イチゴならいいかな(笑)と食べさせてしまっています上の子が美味しそうに食べているのを見て必死でちょーだいしている姿をみるとついあげてしまいます
 

ただ、甘いものをたくさん食べさせたり、だらだらと与えてしまうと虫歯のリスクが高くなりますので、要注意です食べる量や食べている時間を決めて、だらだらと与えないように注意してください。これは、食べ物だけではなく飲み物も同じですので気をつけてくださいね
 

そして、その我が家の1歳半になる娘の乳歯がたくさん生えてきましたが、下の前歯が2本足りません
 

最近はこのような子は結構多いのです。だいたい2歳半過ぎ頃に乳歯が生えそろい、その数は上下合わせて20本になります。娘はまだ全部は生えそろっていないのですが、前歯がすでに足りません。乳歯の数が足りないというだけであれば、基本的に今は何もせず様子を見て大丈夫です。ただし、永久歯の場合はそうもいかないこともあります。永久歯の歯の数が足りない場合は、噛み合わせや歯並びに影響することもありますので、一度歯科医院でご相談された方が良いかと思います。
 

もちろん、乳歯のことでのご相談でも大丈夫ですお気軽にご相談ください

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

新型コロナウイルスの感染者数が全国的にも減少し、

まだ油断はできませんが少しずつ以前のような日常に戻りつつありますね。

コロナ禍での学びの場は、オンライン受講が主流でした。自宅にいながらラフなスタイルで受講出来る便利さはそれなりに良いものではありますが、やはり会場に足を運びLIVEで受講した方が頭の中に残ります(笑)

tokyo2.jpeg
tokyo1.jpeg

・10/13〜14 有楽町にて「日本口腔筋機能療法学会」

・11/3〜5 横浜にて「日本矯正歯科学会」

矯正班のメンバーである歯科衛生士の橋本と、実際会場に行き講義を聞いてきました。

沢山の学びがあった中で、1番印象的な話が「噛む機能を育てる」ということです。例え歯がキレイに並んでも、噛む・噛める・すりつぶす機能を育む必要があります。

yokohama2.jpeg
yokohama1.jpeg

噛む機能を育てるタイミングは、

①6歳臼歯が生えてきた頃

②全ての歯が永久歯に生え変わった頃

この期間に噛みごたえのある物をしっかり噛んで咀嚼していくことが大切だそうです。

また8020(80歳で20本歯が残っている)を達成している高齢者は、全ての方がしっかりとした咬合関係が確立されているそうです。歯並びは子供の頃に治す、オトナになったら手遅れだと思っている方も多いと思います。しかし現在当医院でも50代で矯正歯科治療を受診されている方が増えてきています。健康観が高まる中、しっかり噛めることはその後の人生のQOLを高めることにも繋がります。気になることがありましたら、担当の歯科医師・歯科衛生士にお気軽にご相談ください。

こんにちは、歯科衛生士の太田です。

みなさん、いかがお過ごしですか朝晩がだんだんと寒くなってきましたね。

先日虫歯の治療を受けました。

みなさんと同じように私もがんばってケアをしていましたが、虫歯ができてしまっていました

「甘い物、冷たい物、温かい物全てがしみる」これは大変だと思った時には遅かったです。

歯と歯の間に虫歯ができていました。

IMG_20211026_090517.jpg

幸いにもそこまで大きい虫歯ではなく金属の詰め物になることはありませんでした。麻酔をして虫歯を削って樹脂をつめてもらいました。久しぶりの治療ということもありびっくりすることばかりでした。

まず鼻での深呼吸が難しい、振動も少しどころではない…患者さんの立場になった時に治療を受けるしんどさを痛感しました。

今回は小さな治療ですみましたが、次はどうなるかわかりません。忙しさを理由に定期的なチェックをしていなかったので今後はしっかりチェックを受けようと思います。
 

みなさんも定期的なチェックをしっかりと受けましょう

こんにちは!歯科衛生士の水島です

11月になりました。今年は寒くなるのが早いような気がします。 

秋を通り越して冬になるんじゃないかな?!と思ったりしています。 

みなさん風邪を引かないように気をつけて、寒さ対策をして下さいね。 
 

以前のブログでコーヒーのお話をしました。

 実は、コーヒーは季節も楽しめるんです

ホットコーヒーもしくはアイスコーヒー、 豆の種類、ブレンド、焙煎度などさまざまな要素があり、季節によって分けたりもします。 

わたしは先日、友人からコスモスブレンドという珈琲豆をもらいました。 

それを飲んでコーヒーの秋を楽しんでいます

みなさんの「〇〇の秋」はなんですか? 
 

だんだん寒くなってきましたが、紅葉はこれからが本番のようです。 

街や公園が秋に彩られていくのが楽しみです

皆さまこんにちは歯科衛生士の越川です

秋も深まりだんだん寒くなってきましたね

皆さま体調崩されていないでしょうか?
 

ところで、私が馬見塚デンタルクリニックに入社して、早いようで半年立ちました。

初めの頃は覚えることも多く、自分自身余裕が無かったので毎日バタバタと働いていましたが、最近は出来ることも増えてきて少しずつ余裕もできてきました。

知識が増え成長できることに楽しさを覚えてきています
 

先日、歯科衛生士の早川と半年に一回の個人面談がありました。

その際、「いつも明るく、返事もいい、頑張って働く越川さんを見て私も頑張ろうと思える」と

言っていただきとても嬉しく思いました
 

歯医者さんは『痛い』『怖い』『行きたくない』というイメージがあると思いますが、

持ち前の明るさと患者さまとのコミュニケーションを大切にして少しでも歯医者に対する緊張や恐怖心を解くことが出来ると嬉しいです

患者さまが抱えているお悩みはそれぞれ違うと思いますが、もし歯医者に行くのを悩んでいるのでしたら、一度馬見塚デンタルクリニックにいらしてみてください

スタッフ一同お待ちしております

こんにちは、受付の千原です

少し前までは半袖で過ごせるくらい暑かったのに、最近になって一気に冷え込み寒暖差にびっくりしてしまいますね
 

さて、10月に入ってから待合室にハロウィンの飾り付けをしました

壁 ハロウィン.jpg
入り口 ハロウィン.jpg


こういったところで季節を感じられるため、受付では毎シーズン楽しんで飾っています

患者さんからも季節の飾り物は “かわいい” と言っていただけるので尚更楽しんでいます

それから、院内では診療中オルゴールのBGMを流しているのですが、流行りの歌や季節の音楽が選曲されています

治療中、緊張してしまう事もあると思うのでオルゴールの曲を聞いて少しでもリラックスしていただけたら嬉しいです(機械の音の方が大きいかもしれないですね)

最後に、ハロウィンと関係はないのですが入り口付近に飾っているどんぐりのポストカードも患者さんから人気があるので載せますね

どんぐり.jpg

写真と、そこに添えてあるコメントがなんだか癒やされる作品で、複数枚飾ってあるので当院にいらした際はぜひ見てみてください


皆さん、こんにちは。受付の伊藤です

秋スイーツが美味しい季節になりましたね。私はお芋のスイーツを食べることに熱中しています

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

先日久しぶりにPMTCを受けました。

以前紹介した磨き方を実践し続けたおかげで、少しずつ汚れを落とせるようになりました

努力を褒められると嬉しいですね。もっと歯磨きを上手出来るように頑張ろうと思います
 

歯磨きが以前より出来るようになったのでまた新たな課題が見つかりました!

それは歯の裏側と奥歯の磨き残しです。

ついつい表面を磨きがちで、歯の裏側など細かい所まで気配るのを忘れてしまいます
そこで忘れないようにするために磨く順番を決めました。
 

まず下の内側から、次に上の内側と見落としがちな場所から先に磨いていくようにしました。
先に磨くと忘れることが無いので安心して歯を磨けます


そしてもう1つ仕上げにプラウトを使うことを工程に加えました
歯ブラシだけでは落としにくい奥歯の隙間や上の内側をくるくる磨いて汚れを落としていきます

歯ブラシで落とせなかった汚れを落とすことを目的としているので仕上げ磨きとしてササッと簡単にしています。

歯の裏側を磨くことで、今まで気にならなかったザラザラとした感触が気になるようになりました

早く歯磨きして汚れを落としたいという気持ちになるので、皆さんも是非試してみてください。

みなさんこんにちは

歯科衛生士の橋本です。
 

日に日に秋が深まってきておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
 

今回はワクチンについてお話をしたいと思います
 

まず、病気の対策として最も有効な方法は、予防をすることです

現在は、細菌やウイルスの感染、毒素に対する予防薬として効果的なワクチンが開発され、実用化されています。

ワクチンは生ワクチンと不活性化ワクチンに分類され、それぞれに長所短所があります。
 

①生ワクチン

生きた病原体ですが、培養条件の操作などによって毒性や発病力を弱めたものです。

長所としては少ない接種量でも抗原性が不活性化ワクチンよりも強いこと、短所としては病原体の増殖による副作用(発熱、発疹)などがあります。

②不活性化ワクチン

加熱処理などの化学処理によって、増殖能や毒性を喪失した細菌やウイルスを用いたものです。

長所としては、生ワクチンの短所をほとんど無視することができます。

短所としては生体内での増殖や免疫原性の持続が期待できないこと、不活性化の過程で抗原性が低下することなどの理由により、多量の抗原と複数回のワクチン接種が必要なことです。
 

新型コロナのワクチンはmRNAワクチンというもので、ウイルスを構成するタンパク質の遺伝情報を投与します。

その遺伝情報をもとに、体内でウイルスのタンパク質を作り、そのタンパク質に対する抗体が作られることで免疫を獲得します。
 

根本的には、ご自身の免疫力を高めて病気を予防したいものですね
 

これから寒くなるようなので、お身体を大切になさってください

こんにちは。受付の小田です

過ごしやすい季節になりましたね

皆様いかがお過ごしでしょうか? 

私の家の近くでは金木犀が香るようになり秋を感じています。 
 

お口や歯の調子はいかがでしょうか? 

私はそろそろPMTCを受けたいなと思っているところです。

以前「歯が痛い」という経験をしてから、もう2度とあの激痛は経験したくないという思いで毎日の歯磨きを頑張っています

それでも自分の歯磨きだけでは不安がありますので、プロの担当歯科衛生士に自分の口の中をチェックして綺麗にしてもらえるとやはり安心しますね

自身での歯磨きとプロの管理の両方が大事だと改めて思います。 
 

当院でのPMTCは基本的に担当制で、担当の歯科衛生士がおひとりとひとりのお口の中をしっかりと拝見させていただきます

PMTCのご予約は混み合いやすくなっておりますのでお早めのご予約をおすすめします。

ご希望の日時に空きがなかった場合はキャンセル待ちも承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
 

 それでは健康なお口で食欲の秋を楽しみましょう!!

こんにちは!受付の田中です。 
 

段々と涼しくなってきて過ごしやすくなってきました

 緊急事態宣言が明けてもなおマスク生活は続きますが夏場の苦しいマスク生活からは解放されましたね! 

これからどんどん寒くなっていくと思うので皆様体調には気をつけてくださいね! 
 

先日歯科衛生士の吉崎がブログにあげていたようにライオンさんの歯磨剤セミナーを受けました。

一般的なものからジェルタイプのもの、泡タイプ、小児用と何種類か歯磨き粉を紹介してくださいました

 当院でも何種類か取り扱っていますが、世の中に出回っているもののほんのひと握りです。

薬局などに行くと沢山の歯磨き粉が売り場に並んでいて迷ってしまいますよね。 

私は歯医者さんに勤めるまでは味や価格だけで歯磨き粉を選んでいました

 そういう人も多いかと思います。 

ですが、自分のお口の状態に合ったものを選べていないととてももったいないことだと気付きました
 

毎日使うものなので少しでも自分に合ったものを選ぶことが大切です

自分のお口の状態がわからなかったり、何を使っていいかわからない方もいらっしゃると思うのでそういった場合はぜひかかりつけの歯医者さんで聞いてみてください。
 

私もセミナーを受けて改めて自分の使う歯磨き粉について検討し直してみようと思いました。

歯磨き粉選び楽しみたいです! みなさまも是非色々な商品を見てみてください!

こんにちは、歯科衛生士の笠原です

緊急事態宣言も全国的に解除されました。少しずつ日常を取り戻してきましたが、みなさまはどのように過ごされていますか?

私は感染対策をおこないつつ、これから始まる紅葉を楽しみに、久しぶりに家族でドライブがしたいなぁと考えています。

先日、新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年春以降、早期の胃がんや大腸がんの診断数が減少傾向にあるという記事を見つけました

コロナ禍で医療機関の受診を控える人が多かった為と分析しているようで、「ステージ1」の診断数が約35%減り、かわりに「ステージ3」と診断されるケースが約70%増えたというのです

確かに当クリニックでも感染を気にされたり、不要不急の外出を控えるなどの理由から今でも受診が中断されたままの方が多くいらっしゃいます。

しかし「癌」の様に、発見が遅れれば命に関わる病気では大変です。

一日も早く、検診を受けたり病院を受診する事にためらわなくて済むような日常に戻る事を願います

勿論、お口の検診も忘れずに行いましょう。当クリニックでは来年の2月末まで、中央区在住の方へ無料の検診も行っております!

対象者で検診の受診券が届いている方は、是非ご利用下さい

お口の病気も進行しないよう、ご注意下さい         

 

こんにちは、歯科衛生士の松尾です。10月に入り、少しずつ秋を感じるようになりましたね。
皆さんは秋で思い浮かぶものは何でしょうか。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、等々ありますが、私はやっぱり食欲の秋です 

実りの秋でもありますし、これから美味しい食べ物がたくさん出回るのが楽しみです

さて、食べ物といえば甘い物、甘いものといえば……
「甘いものを食べると虫歯になる!」「甘いものを食べた後にはすぐ歯磨き」
と思っている方も多いのではないでしょうか。

もちろん、砂糖が含まれた食べ物は虫歯のリスクが多くなります。
でも虫歯のリスクはもちろん甘いものだけではありません。
食べ方でも虫歯のなりやすさが変わってくるということをご存知でしょうか

例えば1袋のお菓子を、
数回に分けてゆっくり食べる
一気に全部食べる
ので、虫歯のなりやすさが違うのです。

虫歯になりにくいのはどちらだと思いますか?

答えは……ずばり、です

長く時間をかけて食事をしたり、ダラダラ食べるのはお口の中にとって良くないのです

このように、虫歯のなりやすさ・リスクはたくさんの要素で成り立っています。

当院では「唾液検査」といって虫歯のなりやすさを食習慣・細菌・口腔内の情報から検査しております。実施できない日もありますので、ご興味のある方はぜひスタッフにお声かけくださいね

 

おはようございます、歯科医師の郡司です
 

今日から10月にはいりましたね。

季節の変わり目は風邪をひきやすいので、皆さん気をつけてくださいね。
 

さて、この度、睡眠健康指導士の資格を取得しました。特殊な医療行為を行うことが出来きる訳ではないのですが、皆さんに睡眠の大切さ、睡眠の知識をお伝えし、睡眠の質を高め、健康増進に繋げていく活動をしていく資格です。
 

睡眠についてはブログで何度かお話ししましたが、今回は睡眠をとるためのポイントをお伝えします。
 

皆さん、睡眠時間は何時間ですか?

ある調査での、日本人(成人)の平均睡眠時間(1日)は6〜7時間と言われています。

「え!そんなに!?」

そう感じた方もいらっしゃるかと思いますが、もちろん睡眠時間には個人差があります。

心配しなくて大丈夫です!年齢や季節、生活リズムなど様々です。
 

基本的に日中、眠気に困っていなければ問題はありません

しかし、日中活動的に過ごせない、休日は平日より3時間以上長く寝ている方は日々の過ごし方を見直してみる必要があります
 

睡眠について、気をつけるべきポイントはたくさんあります。簡単に見直せることをいくつか紹介します。
 

まず、就寝前4時間のカフェイン摂取は避けましょう。

カフェイン=コーヒーと思われがちですが、紅茶、玉露、煎茶・ほうじ茶・烏龍茶、コーラやエナジードリンクなど身近な飲み物にも含まれます。

カフェインは摂取後、35時間の覚醒効果があります。就寝前は、ノンカフェイン飲料(特にハーブティー、生姜湯などの体の温まる飲み物)に切り替えてみましょう。
 

また、睡眠時間や寝るタイミングにこだわらないことも大切です。

先ほどお伝えしたように、必要な睡眠時間は、人それぞれ、また、1日の過ごし方により異なります。

たくさん運動したり、頭を使った日は普段より早く眠くなり、睡眠時間も深く、そして長くなります。

眠くないのに無理やり寝ようと布団に入ると、ストレスや緊張、不安になり、より眠れなくなってしまいます。

眠れない時は一度寝床を離れましょう。眠くなってから寝床に就く・寝る時間が遅くなっても、起床時間は一定に保つ・日中、長時間の昼寝はしない、など工夫してみてください。
 

就寝1〜2時間前にぬるめの温度で入浴、自分なりのリラックスタイム(音楽や軽い読書、アロマや入浴後のストレッチなど)を作ることでより質の良い睡眠をとることができます
 

私自身なかなか改善できないこともありますが、

睡眠の質、睡眠時間に満足している方、そうでない方、一度日々の過ごし方を振り返ってみてください

こんにちは!歯科衛生士の吉崎です

朝晩は過ごしやすい気候になりましたがいかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですのでくれぐれもご自愛ください。
 

さて先日ライオン歯科材株式会社の方に来ていただき歯磨剤の勉強会を行い、

フッ素の効果、歯磨剤の使い方、種類について学びました。

ところでフッ素はどんなものかご存じでしょうか?

歯や骨をつくる石灰化には欠かせない物質であり人間の体内では、カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄についで含有量が多いそうです。自然界ではフッ化物として存在しています。

フッ化物は1900年代に発見されその効果は

・再石灰化の促進

・歯の質の強化

・虫歯菌の働きを弱める

などがあり虫歯予防につながります。
 

勉強会ではフッ化物配合歯磨剤の使用にあたって

「適正量を頻回に少量の水でうがいすること」が大切と言っていました

当院ではライオンのCheck-Upという種類を販売しております。

ドラックストアで販売している歯磨剤との違いは磨いている時の泡立ちだそうです。

泡立ちが少ない分少量の水でのうがいで済みます。ちなみに目安は15ml(大さじ一杯分)!

かなり少ないですね

Check-Upの種類は様々あり

成人期・・・standard(フッ素濃度1450ppm)

IMG_6352.jpg

学齢期・・・kodomo(フッ素濃度950ppm)

IMG_6356.jpg

うがいが出来ない方向けにはゆすがなくても済むform(フッ素濃度950ppm)

IMG_6354.jpg

などがありこれらは当院でも販売しております

使い方など詳しく知りたい方は担当歯科医師、歯科衛生士やスタッフまでお気軽にご相談ください

こんにちは
 

最近どんどん涼しくなってきてすごしやすくなってきましたね!

街中の至るところで金木犀の香りがして、秋になったなとウキウキします

金木犀の香りは甘くて優しくてすごく癒やされますよね
 

私は季節の中で一番秋が好きです

過ごしやすい気温で、美味しいものもたくさんあるので大好きです

いつでも秋が待ち遠しいです。

特に秋の味覚ではさつまいもが大好きです
 

実家にいるダックスフンドのプリンもお芋が大好きで、

お芋のふりかけをいつものドックフードにかけてあげると

すごくよく食べておかわりまでします

この状況でなかなか実家に帰れず、プリンにも会えていないので

たくさんお芋のふりかけを贈ろうかなぁと思います

今度会えたら写真を撮ってブログにあげたいです〜
 

-3-

こんにちは、受付の千原です

この前散歩をしていたら金木犀の良い匂いがして癒されました

秋を楽しみたいですね
 

今回は院内で行なっている、患者さん向けの講座について紹介させていただきます
現在院内で行っている講座は2つあります。


健康歯考講座(けんこうしこうこうざ)
院長の馬見塚が、患者さんに一番強く伝えたいメッセージでもある

「最後まで自分の歯で食事を楽しんでほしい」

という思いと理由を、60分というお時間をいただき馬見塚より直接お伝えできる機会となっています。
ご自身のためにはもちろん、この講座での内容が、ご家族やご友人など周りの方の健康のためにもなるといいなと思っています
年内は、9/24(金)、10/25(月)、11/29(月)、12/20(月)

上記の日程で、いずれも16時〜17時で予定しています。
参加費は無料ですので、ご都合の良い日があればぜひご参加いただけたら嬉しいです
人数管理のため、ご参加希望の方はお電話や窓口などでスタッフへお伝えください。


インプラント講座
上記の健康歯考講座の内容にプラスして、当院で行っているインプラント治療の内容や手術時の環境をお話しする講座となっています。
質問にもしっかりとお応えできるよう、120分のお時間をいただいています。
体に関わる事で、
インプラントってどうなっているんだろう?
感染対策は行えているのかな?
など分からない事があると怖いし不安ですよね。
インプラントをお考えの方や、治療を受ける事が決まった方の不安や疑問を少しでも解消できたらなと思います

インプラント講座は患者さんのご希望日と馬見塚の予約状況を考慮して日程を決めるようにしていますので、こちらもご参加をお考えの方はスタッフへお伝えください。


講座は以上の2つですが、当院では一般治療の場合も歯科医師との治療計画についてお時間を取り、歯科衛生士による口腔ケア指導のお時間も取っています。

患者さんに知っていただきたい事をお伝えする、逆に患者さんの気持ちを伺える、こういった機会を大切にしたいと思います

こんにちは、歯科衛生士の大橋です

朝晩は段々と涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。
 

皆さん手持ちの扇風機ってお持ちでしょうか?

先日通勤時の満員電車で、私の後ろに立ってた方が使っていました。

特に気にせずそのまま乗っていたら突然誰かに髪の毛をぐっと引っ張られました

慌てて振り返ったらなんと・・・扇風機に巻き込まれていたんです

引っ張っても取れず、扇風機の蓋も外せず、結局ハサミで髪の毛を切る羽目に

髪の毛はごく少量だったのでいいのですが、なによりも周囲からの視線が恥ずかしかったです。

皆さんも満員電車での利用は十分注意してくださいね!
 

髪の毛といえば私は最近ヘッドスパに通い始めました。

切っ掛けはアトピーの治療で通院中の皮膚科です。

先生が炎症があるところをチェックしていると、頭皮も炎症が出ているとのことでした。

全く自覚がなく、自分で頭皮を見ることもできないので

お薬をもらってもどこに塗ればいいのかわからず・・・

もうこれは人に見てもらおうと思いヘッドスパに行ってみました。
 

見てもらったところ、やはりいい状態ではありませんでした。

毛穴は詰まって、閉じかけている毛穴もありました。

完全に閉じてしまうと髪の毛が生えなくなるのだとか!

今なら最初はこまめに通ってお掃除をしてもらい、

ホームケアも適切な物や方法に変えて、

改善されたらその状態を維持するために定期的に通院しましょう、とのことでした。
 

これを聞いて思わず、歯と一緒だと思いました。

歯も虫歯になったり骨が溶けてしまうと元には戻らず、

最初は歯石取りを進めて、

日ごろの歯磨きも見直して、

最終的にはPMTCを定期的に受けてもらうことが

一生自分の歯でいるためにできる予防方法です。
 

健康に関することはやっぱり維持することが大切なんだな、と改めて思いました。

皆さんも詰め物が取れたり、痛くなった時だけでなく、

定期的に通院して健康を守りましょう

みなさまこんにちは歯科衛生士の岡田です。
 

突然ですが、みなさま声帯炎はご存知ですか?

私は聞いたことも無かったのですが、先月中頃急に声が出なくなり、はじめは痛みも無かったので様子を見ていたのですが、3・4日経っても声が出ず、さすがに不安になって耳鼻咽喉科を受診したところ声帯炎という診断を受けました
 

薬を飲んで経過観察をしていたのですが、1週間以上声が出ない日が続きました。

原因としては大声を出す事、話しすぎる事、ウイルスに感染した事など様々な事が考えられるようです
 

私自身おしゃべりな性格なのでとてもつらい1週間でした

患者様からも心配の声を頂いたり、周りのスタッフに助けてもらいながらなんとか乗り越える事ができました。
 

最近は朝晩は寒くなったりしていますので、皆様も風邪等引かないように気をつけてくださいね。

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。