〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。歯科衛生士の松田です。

なんと今月で矯正治療を始めて1年が経過しました

最初は、想像を超える痛みと歯ブラシの大変さに苦しめられました

しかし日が経つにつれ、痛みにも大変な歯ブラシにも少しずつですが慣れてきました

なんといっても、歯が動いていくのを見るのが私の楽しみ!!!

月1回の矯正治療後、数日は毎朝鏡で歯が動いているかをチェックして、母親に報告するのが日課になっています。(笑)

大変なこともたくさんある矯正治療ですが、自分なりに楽しんで矯正ライフを送っています(^^)

みなさまも矯正治療について興味や質問等ありましたら、お気軽にスタッフにお声掛け下さい。

また→矯正専門のサイトぜひご活用下さい!

こんにちは、受付の千原です

先週末、受付スタッフの研修として葉山へ一泊で行ってきました!

フルメンバーで行けなかったことは残念でしたが、普段職場にいる時よりもゆっくりお話しができ楽しく過ごすことができました。

研修を終え、「これからも馬見塚デンタルクリニックの受付として頑張るぞっ」っと気持ちが引き締まり、このような機会に感謝でした

研修先の葉山ですが、お天気で風が気持ちよく、夜は海辺へ行き空を見上げると少し雲がかかっていましたがたくさん星が見え、写真に写るかな?とシャッターを押したものの、残念ながら真っ暗でした

朝は朝日と鳥の声が目覚ましで、のほほんとした1日のスタート

地元で人気のパン屋さんへ朝食の買い物をし、皆でおいしくいただきました

色々な地に行き、それぞれ違った発見があると楽しいだろうなぁっと思い、休日はできるだけどこかに出かけようと思いました。

もし写真に写るくらいの星空を発見したらブログにアップしたいと思います★

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

先日、我が子の保育園にて歯科検診が行われました。

毎年、検診前夜の歯磨きは、歯垢染めだし液を使って磨き残しのない様チェックしています

歯科衛生士という職業上「もう少し良く磨きましょう。」や「虫歯あり。歯科医院を受診しましょう。」と書かれた紙を受け取る事が何よりも怖いです

今年は、無事に「問題ない。」という内容の用紙だったので安心しました。

普段も、思いつくと赤く染めだして磨き残しの部分を確認していますが、毎日のこと。フロスは疎かになってしまいます

休みの日だけでも時間をかけて、仕上げ磨きをするように心がけています。

私の口の中は治療だらけなので、せめて子供たちの口の中は治療のないお口にしてあげたいと衛生士というよりも母親として思います。

実際、子供を持って初めて気付く事が沢山あります。

お子様のお口の中の事で疑問に思うことが沢山あると思います。

予防歯科サイトでは、子供の虫歯予防についてQ&A形式でお答えしています。

ぜひご活用ください。

こんにちは。歯科衛生士の前原です。

関東も今年は早めの梅雨入りをしましたね。

じめじめとしていて、雨も多くなると気分も上がらない日が続きませんか?

お休みの日も外出が出来ないと、私は家で何をしようかいつも悩みます。

そんな時の強い味方が韓国ドラマです

韓国ドラマは恋愛物が多いイメージがあると思いますが、私のオススメはサスペンス物ですもちろん恋愛物もおもしろいですが(笑)

そして何より、俳優さん女優さんがとても素敵ですよね

でもみなさん、韓国の方の歯ってとても白いと思いませんか?

それはホワイトニングを行っているからです。ホワイトニングとは、簡単に言うと歯を漂白する事です。

みなさんも洋服で染みがついてしまったものを漂白する事があると思います。漂白をすると洋服は綺麗になりますが、繰り返し行っていると生地を傷めてしまいますよね。

実は歯も同じです!ホワイトニングを繰り返し行う事で歯は徐々にダメージを受けているんです。

なので見た目だけのために歯を傷つけてしまうのは、正直もったいないと思います。

当院のPMTCは歯を白くする目的としているものではありませんが、機械を使って磨いていくと歯の表面についている多少の着色は落とす事が出来ます。→PMTCとは

そして歯の表面がツルツルになるので舌触りも良く、新しい汚れも付きにくくする事ができます。

歯を傷つけずに綺麗になれたら、こんなに良い事はありませんよね

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さいね

こんにちは、歯科医師の田村です。

前回前々回に続き、第23回 健康歯考講座「親子で虫歯予防」の話です。

前回お話しましたが、講座開催にあたり希望している会場の抽選が行われ、日程が7月21日(日)に決定しました。

これを機に、準備も慌ただしくも順調に進んでいます!

先日、来て頂くお子様に見てもらう人形劇のシナリオや画像が完成しました

ここから院内でリハーサルを行い改良していきます。

今回のシナリオは、キャラクターの設定から変えているため、全くの新編になっています。

そのため、スタッフからは「こうした方が良い」「ここはこうしようよ!」など沢山の意見が出る可能性が考えられます

みんなの意見をどう取り入れてシナリオや画像に反映させるか、演出・構成を担当しているスタッフにとっては正念場となりそうです。実は前回、自身がその立場にあったので、その苦労は身にしみてわかります。

今回は監督という立場として少し違った苦悩を味わっておりますが、さらにみんなを盛り上げ、より良い物を作っていきたいと思います

先月末より募集も開始し、数名の方の申込みを頂いております。もう少し空きがございますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

講座に関する詳しい情報は→こちらをご覧ください。

みなさんこんにちは、受付の渡辺です。
少しずつ気温も高くなり、電車や施設内では冷房が付き始める季節になりましたね。
季節の変わり目、体調を崩しやすい時期でもありますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、私の家ではこの時期杏の収穫を行います!
といっても小さな家に生えている小さな木なのでザルに一杯分くらいにしかなりません。
それを煮詰めてフルーツソースを作るのが毎年の恒例となっています。
市販のあまくておいしい杏と違ってそのまま食べると少しそっけない味のする我が家の杏ですが、ソースにすると野性味がありとてもおいしいです。

おいしい食べ物をおいしく食べる。
すごく当たり前のことのように感じますが、実はなかなか難しいですよね。
体調が悪かったり、歯が痛かったりしては、せっかくのおいしさも感じられなくなってしまいがちです。

apl.jpeg


ごはんをおいしく食べるためにも、なにかお口の中で気になることがおありでしたら是非私たちにご相談ください

おはようございます。サプライの菅野です。

我が家の子供達は中間テスト(?)も終わりその結果を聞いてみると、

大学生の兄は「平均点はとれたけど、大学院を目指すには上位成績をとらないと…」と次回はもっと頑張ろうと思っている様子。

高校2年生の弟は「えっ!そこを聞くの?」とはぐらかされてしまいました。

さて、前回ジムに通い始めたという話をしたのですが、今も頑張って継続中です。

その結果、体重はほとんど減りませんが少し脚が締まってきた感じがしています。そしてズボンのベルトの穴が1つ隣に移動しました。わたしにとってはすごく大きな喜びです。

慌てずゆっくりと継続できればと思っています。

おはようございます。歯科衛生士の大山です。

先日、3歳のお子様をもつお母様よりこのようなご質問を受けました。

Q 「仕上げ磨きをすると嫌がるのですが、どうしたらよいですか?コツはありますか?」

このような質問は、小さなお子様をお持ちの親御さんからよく受けます。みなさん、苦労されているんですね。

では、さっそくお答えします。

A

歯磨きを嫌がる原因は、もしかすると少し痛いのかもしれません。

親御さんが「一生懸命、仕上げ磨きをしなくちゃ!!」と思うばかりに、力いっぱい歯ブラシを当ててしまっていることがあります。そのような場合には、歯ブラシを鉛筆持ちにすると必要以上に力が入らず、やさしく磨くことができます。

また、上の前歯の唇側にヒモのようになっている所(上唇小帯)は、指でカバーして歯ブラシが当たらないようにすると嫌がらなくなることもあります。

そして最後に、大きすぎる歯ブラシを使うことでも、歯肉に歯ブラシが当たってしまい痛がることがあります。お子様のお口の状態に合わせて歯ブラシを選ぶことも大切です。

ぜひ、私たちにご相談ください

歯科衛生士の柿沼えみです。

先日、初めてのアクセサリー作りに挑戦しました!

作ったのは、イヤリング&ブレスレット

当医院スタッフ藤澤と、その友人の方に教わりながら作りました。

 ↓ どんな服にも合うようにと思い、基調は白・ベージュ

s-neku.jpg
s-ne.jpg

イヤリングは全てアシンメトリー(左右非対称)にしてみました

s-zennbu.jpg

苦労したのは、ただまっすぐの針金を丸く輪っかの形にすること。

 ↓ 引っ張ってもチェーンを外れにくくするために、左下の絵のようにまんまるの円を作りたいのですが・・・

s-wa.jpg

  ↑ 油断すると、真ん中の絵のように楕円(だえん)形に こうなってしまうと、つなぎ合わせた時に簡単に取れてしまい、どんなに綺麗な石や真珠をつけても、簡単に外れてしまうんです

パーツとパーツをつなぎ合わせる、大事な骨組みの部分。歯科も一緒ですね。

どんなに白くてきれいな詰め物や被せものを入れても、歯が植わっている骨がしっかりしていないと

歯は抜け落ちてしまいます。

どんなモノ、コトでも土台って大事なんだなぁと、改めて感じたアクセサリー作りでした

トマト全体.jpg

こんにちは。受付の半田です。

5月から自宅で家庭菜園を始めました。

ミニトマト、バジル、青じそ、パセリ、ベビーリーフとちょっと欲張って、狭いベランダにプランターを並べて育てています

とまと拡大.jpg

成長を楽しみに毎日観察しながら眺めているのですが、気づくと虫がついていたり、1日で葉っぱが黒くなったりとなかなか順調にはいかないんですよねぇ

今のところ何のトラブルもなく成長しているのはミニトマトだけ。
すごいスピードで成長し、一番最初に花が咲いた房には実り始めました。

その他何ヶ所にも花のつぼみが出てきたので”沢山収穫できるかなぁ〜”と今からとても楽しみです

葉物3種.jpg

家庭菜園は成長が楽しみで毎日観察するのが楽しく続けていますが、実は最近自分のお口のお手入れはちょっとさぼり気味だったんです。
気付けば定期的に受けているPMTCも予定月を過ぎてしまっていました。。。
早速アポイントを入れたので自分のお口もしっかりお手入れしたいと思います。

みなさんの中にももしかしたら、なかなか通院するのが難しく中断をされている方もいらっしゃるかもしれませんね。。
お口のメンテナンスは重要です。通院が遠のいていた方も通院可能日がございましたらアポイントをお取りいたしますのでお気軽にご連絡頂けたら嬉しいです  

歯科医師の大川です。

最近、頻繁にTVニュースや新聞でも報道されていますが、風疹がとても流行っているとのこと皆さんはご存知ですか?。

実は先日、小学校時代からの友人もこの風疹に罹り、仕事を休むこととなり大変苦労していました。

『自分自身は罹った事があっただろうか?』

急に不安になり慌てて調べてみた所、どうも罹ったという記録がありませんでした

流行状況を確認すると、都内では昨年の夏以降に流行し現在も続いているとのこと。

患者の7割以上は男性で、うち20代〜40代が8割を占めているそうです。

その理由として、この年代の方々の幼少期には風疹に対する予防接種を受ける義務がなかったそうで(女性にはあったようです)、そのため現在流行の中心にいるようです。

これはマズイ 自分もこの年代の真っ只中

それならば私も早く予防接種を受けようと思い、病院に問い合わせをしてみました。

ところが、肝心のワクチンが品薄状態のため、なかなか手に入らないというのです

やはりニュースを知ってか、かなりの人が殺到しているようです。

結果、MRという麻疹(はしか)と風疹の2種混合ワクチンならできるとの事で、麻疹には罹った事があり必要はなかったのですが、風疹への不安を抱えるよりはと思い、受けてきました。

今回、風疹の流行が大きくニュースで取り上げられ、また身近な友人も罹った事で、自分自身は予防する事ができました。

皆さんも、予防できる病気ならばきちんと予防して、病気にならないようにして下さいね

6月4日は虫歯予防デーです。虫歯や歯周病もきちんとしたケアで予防ができます。

歯科医院を上手に利用して、お口の健康維持に心掛けましょう。

こんにちは。受付の野崎です。

先日、小学校2年生の子どもを持つ義姉からこんな質問がありました。

Q 「子どもの歯ブラシ、仕上げ磨きは何歳くらいまですればいいのかな?」

そういわれてみると、明確な時期や年齢ってあるのでしょうか?

早速、当院の歯科衛生士に聞いてみました。

A 「特に何歳までするべきだということはありません。多くの育児本には、『8〜9歳ころまでは1日1回は仕上げ磨きをしてあげましょう。』と記載されています。これは、この頃が“歯の交換期”と言われ、乳歯から永久歯へと生え換わる大切な時期だからです。お子様自身で上手に磨ければ良いのですが、まだ歯ブラシを嫌がったり、ふざけたり、あまり時間をかけずに終わらせてしまったりしますよね。ただでさえ生え換わりで歯並びは凸凹、生えたての永久歯は虫歯になりやすい環境です。お子様が上手に歯ブラシができるように練習も兼ねて仕上げ磨きをしてあげてください。」

仕上げ磨きを行う時期を「ただ虫歯にしないため!」だけで考えると、もしかしたら成人になるまで必要という答えが正しいのかもしれません。

s-歯 家族.jpg

でも、そんなことをしたらきっと子供の方から「やめてくれ」って嫌がりますよね

子供の自立心を育てることも大切です。

お子様の成長に合わせて、仕上げ磨きだけに限らず、家族でお口の健康を維持していけたらいいですね。

こんにちは歯科衛生士の藤澤です。

先日、私の家に3月に行われた友人の結婚式二次会のゲームで当った賞品が届きました!

結婚式は3月だったのですが、賞品の注文をするのをずっと忘れていて…

ギリギリセーフ!!で注文できました

賞品はズワイガニ

間に合ってよかった〜と独り言をつぶやいていました

s-かに.jpg

ズワイガニは、けっこう大きな発泡スチロールに入ってきました。

ワクワクしながら開けると…なんと2杯も!!

一人では食べきれないので、友人を誘ってカニパーティーをすることにしました

でも、少し悩んでいることが…

もう暑くなってきたので鍋はちょっと…となると、カニの他の食べ方って…

何がありますかね?

あまりカニを食べたことのない私は、調理法が分からずじまい

調理師の友人にお任せしようと思います

美味しく食べたらきちんと歯磨き

いくら美味しいご飯も、歯が痛くて食べられないのは悲しいですよね!

6月4日は虫歯予防の日きちんと磨いて、いつまでもご自身の歯でお食事しましょうね 

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

昨日、関東甲信越地方も梅雨入りしましたね。

いつもより少し早い梅雨入り…

今年の春は天候がころころ変わり、春らしい爽やかな日があまりなかったように思えます。

さて、今日は健康感について少しお話していきます。

当院では、健康感を持つことをスタッフみんなで心掛けています。

最近では、スポーツジムに通うスタッフが数名

声を掛け合い励ましあいながら、身体を動かし、汗をかいています。

患者さんに「痩せたんじゃない?」と言われたスタッフもいるんですよ。

s-DSC_0253.jpg

私はその『ジムチーム』には参加していませんが、『野菜の会』に参加しています。

野菜の会は毎月1回開かれ、旬の野菜を堪能します。旬のものを頂くと、自然のパワーをもらえる気がします。

また食事をするとき、野菜から食べたほうがいいと言われています。血糖値がゆるやかに上がったり、コレステロールの吸収を抑えダイエット効果もあるそうです。

健康的で美味しいものを食べるって幸せですよね

s-DSC_0254.jpg

もちろん『野菜の会』は6月も開催され、いまから楽しみにしています。

お口の中の状態は人それぞれですが、お口の中にトラブルがあると楽しい食事ができくなってしまいます。

健康的で美味しいものを食べるためにも、お口の中も健康でありたいですよね。

来週6月4日は、「虫歯予防デー」

歯の衛生週間もあります。ご自身のお口の健康を見直してみましょう。

こんにちは、歯科衛生士の笠原です。

我が家の5歳になる末娘が最近仕上げ磨きをさせてくれなくて、困っています。
2〜3歳のころの訳も分からず何でも嫌がる「いやいや期」ではないし、出来ても出来なくても自分自分と一点張りの時期もとっくに過ぎたはず…。
では、なんで

原因を探ってみると、どうも5歳上の兄の影響だということが分かったんです。
小4の兄はたまに仕上げ磨きをする程度で、毎日はしていません

生え変わりの時期で、とても大切で油断できないのですが、下の子の仕上げ磨きを念入りに行う都合上、つい上の子は週二回程度、精々フロスを毎日行うのがやっとです。
しかも、そのフロスも最近は自分でやってみたがるので、任せてしまうこともしばしばあり…
そんな様子をしっかり見ていた娘は、自分でするのが『お兄さん、お姉さんの証』と思い込んだようなんです。
自立心の芽生えと嬉しい反面、どうなだめても仕上げ磨きはさせてはくれず、フロスも全く出来ない日が続いていました。

そこで発想の転換
本人がダメなら、お手本になってしまった兄に協力してもらうことに…つまり、兄に仕上げ磨きをするようにしたんです。
大げさに楽しい素振りで仕上げ磨きを続けた結果、半月程出来なかった仕上げ磨きをさせてくれるようになりました

子供は年齢や、時には気分によって、うまくいったりいかなかったりすることがしばしばありますよね。

でも、親としては何とかしたいと夢中になり過ぎてしまうことはありませんか?

そんな時にはご自身だけで悩まずに、是非馬見塚デンタルクリニックにいらして下さい私のように子育て中のママさんDHが他にも数名いますから、自分の経験からアドバイス出来ることがあるかもしれませんよ

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の大山、一之瀬です。

先日、スウェーデン歯科衛生士会会長の来日講演  『スウェーデンSTYLEメインテナンスケア最前線』を受講してきました。

この講演では、スウェーデン歯科衛生士会会長のイボンヌさんより、スウェーデンの歯科事情を伺ったり、インプラントを入れていらっしゃる方へのメインテナンスケアを学びました。

また、当院で販売している歯ブラシを製造しているTePe社のマリアさんからは、歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシの詳細な構造や使用方法を教えて頂きました。

お二人の貴重なお話は明日からの臨床に生かせるような多くの学びがあり、とても充実した時間を過ごしました。

また、イボンヌさんとマリアさんは講演前日に当院にいらっしゃってくださり、患者さんへのメインテナンスケアや感染管理についてお褒めの言葉を頂き、とても嬉しかったです。

お二人とも日本食が大好きだそうで、一緒にお寿司を頂きました。

s-お寿司.jpg
s-マリア.jpg

また来年、来日される際には少しでも成長した所をお見せできるよう、スタッフ一丸となりがんばります。

おはようございます歯科衛生士の太田です。

先日我が家の車を洗車しました。

車を購入してすぐは、三ヶ月に一回は洗車するように心掛けていました。でも、徐々に間隔が空いてしまい今回はなんと一年も空いてしまいました

一年も空くと汚れがかなり頑固に付いていて、なかなか綺麗になりません。

何度も何度も水洗いを繰り返し、やっと綺麗になりワックスをかけました。

今回の事で、定期的に洗車をすること、頑固な汚れになる前にお掃除、メインテナンスをしていくことの大切さを改めて感じました。

この事は、皆さんのお口の中も一緒です。

日々、歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシでケアをしていても、どうしても磨き残しがでてしまいます。そのままにすると頑固な汚れになってしまい、ご自身では落とせなくなります。

定期的に歯科医院を利用して、お口の健康を維持していきましょう

 みなさん、こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。

5月も後半に入り、少しずつ初夏が近づいてきましたね。5月、6月の晴れやかな日を「皐月晴れ」といいますが、この季節は木々の緑がとてもキレイですね

 我が家の庭には父の趣味である皐月の花が満開を迎えようとしています。この季節に綺麗な花を咲かせるためには寒い時期からの手入れが大切なようです。なかでも私が驚いたのは、ハブラシを使って皐月の根を磨いていたことです。父曰く「根を傷つけないよう力を入れずに丁寧に磨くことがポイント」だそうです。

s-②皐月.jpg
s-③皐月.jpg

 このことは私たちが診療でみなさんにお伝えしていることと同じだなぁ〜と思いまた。 日常の歯磨きも気がつくと、ついつい力が入ってしまいがちですが・・・これは、歯茎や歯を傷つけてしまいますので気をつけなければいけませんね。虫歯や歯周病にならないように健康な状態で口の中を維持するためには普段の歯磨きがとても大切です

歯磨きのことで気になることなどがありましたら、いつでもお声をかけてくださいね

 新緑が気持ちの良い季節です。梅雨に入る前にリフレッシュを兼ねて森林浴などにいきたいですね

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。