〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは

歯科医師の川崎です

私にはもうすぐ1歳の娘がいます。

最近、食事を与えるときに自由に食べさせようと、手づかみで食べさせたり、自分でスプーンを使わせて食べさせるようにしました

その結果、スプーンで遊びだし、汚しまくり、食べ物を投げたり、お皿をひっくり返したり、テーブルの上や下は大変な事になっています

ある雑誌を読んでいたら、最近のお母さんは出来るだけ汚れ物を少なくしたり、汚さないようにするという記事がありました。例えば、レトルト食品を使い、まな板や包丁を使わず、お皿も汚さない。また、子どもには汚れないように手づかみをさせなかったり、コップで飲み物を与えず、哺乳瓶でしか飲ませなかったりする親が増えているみたいです

この結果、子どもは自由に汚しながら食べて、食の機能を獲得する機会を失っているという問題が起きています

自由に食べさせる事によって、目で見て、手で触れて、口の中に入れて色々な感覚を学習していく事が出来ます

また、口の感覚を刺激する事で食感や温度の感覚を得たり、手足をなめたり、しゃぶったりして自分の体の認識が出来るようになります

この学習の機会を奪うと、歯磨きを嫌がって、歯ブラシを口の中に入れさせてくれない事に繋がります。口を使って色々なものに触れる練習をたくさんすればすんなり歯ブラシを入れさせてくれるかもしれません

お母さんは掃除が大変かもしれませんが、子どもの成長に大切な学習の機会だと思い、大目に見る事が出来たら良いなと思いました。そして、歯ブラシを嫌がらない子どもになって欲しいなと願っています

おはようございます歯科衛生士の岡です。

ここ最近、朝と昼との寒暖差が激しく体調を崩しやすいですので、体調管理気をつけないといけないですね

絵本1.JPG

今日は、少し前に話題になった絵本の紹介をしたいと思います。

「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」ウルグアイのムヒカ大統領のスピーチを絵本にしたものです。

私たち人間が発展や裕福のためにどんどん地球を壊していますが、本当の幸せとは何なのか?と考えさせられる内容の絵本です。

そして私は、この絵本を読んで、私たちの診療でのことを考えさせられました。私が当院に入社した当時、院長に一番初めに怒られた事はゴミのことでした。

医療機関では毎日たくさんのゴミがでます。感染の問題で使い捨てにしなくてはいけないものが多いのです。必要だから使っているのですが、毎日本当にたくさんのゴミがでていてゴミ捨てに行く度に心苦しくなります医療のためだからといって、むやみやたらにゴミを出すようなことは絶対にしてはいけません。

だからこそ、物を大切に使うことや、ゴミを出さない努力をすること、日々心に留めています。

4月から新入社員も入ったので、医院全体でまた見直したいと思っています

「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」是非、読んでみて下さい

こんにちは。受付の平岡です。

先日、父が会社の健康診断を受けました。父はだいぶふっくらしていて…結果は問題がありませんでしたが、「肥満体質なので生活習慣病に気をつけて生活してください。」と言われたそうです

そこで、出来ることから始めようと毎日の食事を野菜中心の生活に

お弁当も、野菜や豆が多め、魚中心のおかず構成になりました。肉はなるべく避け、ソーセージも魚肉にするなど徹底しています。

最初は父も食事が変わることに抵抗があったようですが、今はヘルシー料理の献立を考えたり、調べることが楽しくなっているようです。

おかげで私のお弁当もヘルシーになりました家族皆で協力しています。

目標は10キロ減量!達成出来るように皆で頑張ります

弁当

こんにちは。歯科衛生士の我妻です。

1428882908942.jpg

先日、母のお見舞いに行く道で、しだれ桜が咲いていました

写真では分かりづらいと思いますが、ソメイヨシノとはまた違う風情があります。

桜の時期になると日本に生まれてよかったと思います

毎週休みになると母のお見舞いに、5才の娘を連れて行きます。

昼食が終わった頃に着くのですが、いつもお昼ごはんは食べておらず、いらないと言われます。

寝たきりなのでおなかが空いていない、ベッドの上での姿勢ではおなかが苦しくて食べられないそうです。

私の握ったおにぎりはおいしいと食べてくれるのでいつも持っていくのですが、先日もおにぎりあるよと言うと、「食べる、食べる」と笑顔になりました。

そして、娘が「おばあちゃんに食べさせてあげる」と言って介助を始めました。

すると、いつもは食べないおかずをパクパク食べ始めました。

娘がほんの少ししかすくえなかったりすることにみんなで大笑いしながら、母もニコニコして食べていました。

みんなで楽しく食事をすることの大切さと、すごい力を感じました

食事の後は、しっかり歯磨きをしてきました

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか?歯科医師の田原です。


先日、私は日帰りの弾丸ツアーで佐賀県へ行ってきました。
旅行ではなく、98歳になる祖母の体調が悪く、お見舞いのための田舎帰りだったのですが…。

短い滞在時間でしたが久しぶりに祖母に会い、親戚にも会い、祖母が通っていた絵画教室のお友達の方々に会い、本当に充実した時間を過ごすことができました。

佐賀の方々はとても暖かく、祖母の絵のファンだからと言う理由から毎日お見舞いに来てくださる方もいらっしゃいました

今回の田舎帰りで、お会いした方々から自分の家の歴史や、祖母がどんな生活をし周りの方々から親切にして頂いていたのか等の全く知らなかった話をいろいろ聞くことができ、たまにはちゃんと帰らないといけないなぁとつくづく思いました。
やっぱり田舎を大切にしないといけませんね

みなさん、おはようございます

歯科衛生士の松田です。

先日、お休みを頂き石垣島に行ってきました

私が旅行に行った3月の時点で気温が25度以上

海に入ってアクティビティをしたり、自然も多いのでサイクリングをしたり、クルージングをしたり、とても充実した旅行になりました

Image-1.png
Image-2.png

そんな充実した旅行の中にとても素敵な出会いがありました

とある定食屋に入った時の話です。

そこの定食屋は、地元の方にとても人気があるお店です。

私たちが行った日も地元の方がとても多くいました。

店内はとてもにぎやかで、みなさんとても気さくな方が多く、店員さんだけではなく、地元の方も観光客の私達にも色々な話をしてくれました

みなさんと話しをしている中で、地元の方しか知らない穴場スポットの話しになり、なんと連れて行ってもらえることに

そこには夜光虫がいて、海の中に石を投げると、夜光虫が光るというもの。

周りには街頭もなく、星空と夜光虫の光だけで本当にとても綺麗で感動しました

残念ながら地元の方しか知らない場所なので写真を撮る事は出来ませんでしたが、1度体験したら忘れられない思い出になりました。

その日に出会った人にたくさんの話をしてもらい、穴場スポットにも連れて行ってもらい、とても素敵な出会いをしたなと思いました。

連れて行ってくれた方に改めてメールでお礼を伝えると『観光スポットだけじゃなくて、こういった人の温かさも石垣島の良さ。そして2人があんなに感動してくれて、楽しんでもらえたことが本当に嬉しかった!また来てくれると嬉しいな!』と言ってくれました。

今まで旅行ではたくさんの場所に行っていますが、私自身『また絶対に行きたい!』と思える場所はなかなかありませんでした。

そして人と触れ合う中で、相手の事を考えて行動することが自分にとっても嬉しさや楽しさに繋がることを改めて学んだ気がします。

石垣島の方々の人柄の含めて本当にまた行きたいと思えた旅行になりました

こんにちは、受付の千原です

突然ですが私は中学生の時、吹奏楽部に入っていました

土日も含め毎日練習があり、家族よりも長い時間部活の仲間と過ごしていました。

先生や先輩に演奏や楽器に関することだけでなく生活面のこともたくさん指導してもらい、今でも私にとってすごく大切な3年間となっています。

当時お世話になっていた顧問の先生は私が卒業してからもずっと母校で吹奏楽部の指導をしていたのですが、先月をもってご退職されると聞き、友達と一緒に先月末に行なわれた定期演奏会へ行ってきました。

久しぶりに吹奏楽の演奏を聞き、“もう一度中学生に戻ってみんなと演奏したいなぁ〜。でも厳しく指導してもらっていた毎日は辛かったなぁ〜”なんて思いながら、現役の子達の真剣な姿、楽しんでいる姿に感動しました。

演奏会のあと、お世話になった顧問の先生へ感謝の気持ちを込めて、近所のお店でサプライズパーティーがありました。

そこには現役の吹奏楽部員の子、様々な学年のOB、OG、その保護者の方が集まり、すごく賑やかでした

久しぶりに会う先輩や後輩と話をしていると当時の思い出話が尽きませんでした

会が始まってから終わるまで、先生は人気者でなかなかお話へ行けるタイミングがなかったのですが、各学年順番に(笑)感謝の気持ちを伝えられて良かったです。

またどこかで皆そろって会える日があるといいな〜と心から思いました。

当院に来てくれている患者さんにも、4月に中学生になったら吹奏楽部に入ると言っている子がいました

これから来院してくれる度にお話を聞いてしまいそうです

その子にとっても素敵な3年間になるといいな頑張れっ!と応援しています

image1 21.31.37 のコピー.jpg

こんにちは。歯科衛生士の前原です。

春のポカポカ陽気が気持ちいい毎日ですね

花粉もそろそろ落ち着いてくれると有り難いのですが

突然ですが、みなさんは最近嬉しい事、何かありましたか?

私はこの4月で歯科衛生士5年目になります。馬見塚デンタルクリニックに入社してもう5年の月日が経とうとしている事が、今でも信じられません。

入社したばかりの時はわからない事ばかりで、先輩にたくさん指導して頂きました。

恐い時もありましたが(笑)、その指導のおかげで今の私があります。

去年とてもお世話になっていた先輩が産休に入る事になり、その先輩が担当していた患者さんの多くを私が引き継がせて頂く事になりました。

患者さんからの信頼がとても厚い先輩だったので、引き継ぎの際には不安がいっぱいでした。

ですが、最近その患者さん達とも数回お会いするようになってきて、少しずつ会話ができるようになってきました

みなさん色々なお話を聞かせてくださるので、いつも楽しくお話させて頂いています

その中の患者さんが、この間PMTCに来て下さった際に「自分の口は大変な所だらけだけど、前原さんがしっかり診てくれるから安心です。」と言ってくださり、すごく嬉しかったです

痛くもないのに好きでもない歯医者に毎日ケアで来てくださるみなさん。

みなさんのお口の健康がいつまでも保たれるように、これからも頑張ろう!と思えた、とっても嬉しい出来事でした

こんにちは、歯科医師の田村です。

桜前線も北上し東京の桜は殆ど散ってしまいましたね

個人的に今年の桜はたくましく咲いていた様な気がして見応えがありました。

昨年引っ越した我が家の裏に小さな桜並木があり、今年初めて並木の桜を観賞しました。

桜のトンネルになっていて綺麗でした

sakuraneko2.jpg

また、我が家の周りにはのら猫ですが猫がたくさんいて、桜の下でまったりしている姿を見ると和みます写真では小さくて分かりにくいのですが、桜の下でまったりしている猫がいます。

昨日、選挙の投票の帰りに通ったところ桜は散っていましたが新緑の鮮やかな葉がたくさん茂っていました。これから夏に向かって行くんだなと感じました。そして、その下には変わらず猫がまたったりとしていました

桜の季節は終わってしまいましたが、この後はゴールデンウィークが待っています。

楽しむ機会はまだまだたくさんあります。

と、言ってもそれは心身ともに元気であればです。

美味しく食べる為のお口の健康の維持に関して分からない事がありましたら声をかけて下さい

皆さん、こんにちは。サプライの菅野です。

日ごとに暖かさが増し、外出が楽しい季節になってきましたね。

我が家の子ども達は新学年(大学3年生と大学1年生)となり、何かと忙しい毎日を送っています。

先日受験から解放された息子が7か月ぶりに、当院でPMTCを受けました。

前回と変わったことは…

矯正をしていて中々自分で歯磨きが上手くできず、歯ブラシを手用から電動歯ブラシ(ソニッケア)に変えました。

それによってなのか、時々していた口臭もなくなりました。

そして染出してみると、歯ブラシから電動歯ブラシに変わったことで前より磨けてることが分かりました。

PMTC後感想を聞くと、舌ざわりがすごく良くなり気持ちがいいそうです。

今後も継続し、モチベーションがアップ出来ればと思っています。

PMTCにご興味のある方、是非一度試してみて下さい。

こんにちは、受付渡辺です。

昨日はとても寒かったですね!私の家の近くでは午前中雪が降るくらいの寒さでした。

さて、そろそろ入学式、入社式、何日かの全体研修など……新年度行事が終わったころではないでしょうか。

電車に乗っていても、どっと人が増えたような気がしますし、なんだか顔ぶれも変わった気がして新鮮な気持ちでいます。

当医院でも今年は4人の歯科衛生士と1人の歯科医師が新しく入職しました。

とくに歯科衛生士のみんなは今年学校を卒業したばかり。

一生懸命な姿をみては、新鮮な事ばかりでたいへんだろうなあと思います。

私たち先輩が、色々支えていかなくてはいけませんね!

素敵な歯科医師、歯科衛生士になれるよう、私たち事務スタッフもできるだけサポートしていきたいですし、それによって私たち(先輩たち全員!)ももっと良くなっていけたらいいなと思っているので、お互いに切磋琢磨して頑張ります!

sakurac.JPG

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

新年度がスタートして一週間が経ちますね

進級した子どもはウキウキした様子で保育園、学童に通っています

月末から先週にかけて毎日朝、夜と通勤時間の電車が遅れていました。

しかし以前から良く遅れているのであまり気にしていませんでした。

4月1日の事ですが、たまたま乗った帰りの電車でのアナウンスがいつもと少し違っていました。

いつもの「ご乗車頂きありがとうございます。」のアナウンスの後に、「本日は4月1日です。」と始まりました。

言っていた言葉は全部は覚えていませんが、新入社員の方などの慣れない電車の乗り降り、通勤ラッシュの影響で電車が遅れていると言う事を話していました。

それだけでなくマタニティーマークの事や年配の方、お子さんへの配慮のアナウンスが流れました。

一番印象に残っているのが、「携帯画面から少し目を離して、周りを見渡してみて頂けませんか?」というアナウンスです。

本や携帯に夢中になり周りを見ていなかった事に気付かされました。

日々、電車に乗るとメール等に夢中になってしまい、前に立ってる人が妊婦さんや年配の方かなど気にもしていませんでした。

このアナウンスを聞き、電車の時だけでなく普段からももっと気配りが出来る様にしたいと思いました。

こんにちは歯科医師の大川です。

先月、今年最大目標でありましたフルマラソンに挑戦してきました。とてもきつかったですが、応援に来て頂いた皆さんの声援や沿道の応援で何とか完走することができ、本当に感謝の心でいっぱいになりました。

さて、私たちの医院では良く講習会に参加します。その講習会の内容によって様々ですが、歯科医師はもちろん、歯科衛生士、受付、あらゆるスタッフが勉強してきます。その中で先日接遇の講習会にDr.3人で参加してきました。

挨拶の仕方から発声練習、笑顔の作り方など、心理学を踏まえて学んできました。

接遇の先生から話を聞くことで、日常行っていたことのあいさつや行動がとても整理できたように感じます。
私は初めて接遇講座に参加しましたが、今後仕事や私生活に活かせるように実践していきたいと思います。

こんにちは。歯科衛生士の太田です。

フルマラソンに挑戦したスタッフ2人を応援しに、横浜へ行ってきました。40km地点で走っているスタッフを見つけた際は、思わず泣きそうになってしまいました。無事に2人とも完走できて良かったです。

先日、入院中の祖母のお見舞いに行ってきました。お天気が良かったので、祖母の乗っている車いすを押して、病院の近くにある公園に向かいました。病院内は何の苦もなく押すことが出来たのですが、外へ出ると歩道の段差や狭さに四苦八苦してしまい、公園に着くまでに疲れてしまいました。

普段、気にすることのなかった事が、こんなにも障害になるとは思いもしませんでした。

車いすだけでなく、ベビーカーでも同じ事ですね

当院は、バリアフリーになっていますので車いすの方も、小さなお子さんをお連れの方も安心してご来院ください。

おはようございます。 歯科衛生士の早川です。

桜の季節は短いので、今週末がお花見最終日となりそうですね。 散りゆく桜を楽しま

れてください。

さて、今日はPMTCを定期的に受診して頂いている患者さんからのお話を紹介します。

染め出し直後S.jpg

PMTCを施術する前に必ず歯を赤く染めだして、日常の磨き残しをチェックしています。 この赤くなったところはプラーク(細菌の塊)です。 

普段の歯磨きができているのか否か…患者さんはいつもテストを受けているみたいだと、頑張って磨いて来られる方がいらっしゃいます。 そんな中、「今回は歯ブラシの交換時期を短くしてみました。」とおっしゃっていた患者さんがいました。 

なるほどそうかと思いいざ染めだしてみると、いつもより数倍キレイに磨けていました。

images 2.jpeg

もちろん患者さんも嬉しそうでした。せっかく正しい磨き方を知っていても、肝心の歯ブラシが拡がっていてはプラークは落とせません

また拡がっていなくても長い期間使っていると、毛のコシがなくなり、効率よく落とせませ

ん。 皆さん、歯ブラシの交換は1ヶ月に1度ですよ。たったこれだけで、いつもよりキレイに磨けるようになります

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

4月、出会いの季節ですね。

出会いと言っても人と人ではなく本との出会いもありますよね。

今日は私が出会い、励まされ背中を押してくれている大切な愛読書の紹介です。

こころを看取る.JPG
在宅で死ぬということ.JPG

写真にある2冊です。

著者は2冊とも押川真喜子さん。

当院が訪問診療を始めるきっかけを作ってくださりいつも支えてくださっている聖路加国際病院訪問看護ステーション元所長さんです。

まだ「訪問看護」という言葉が確立されていない頃にパイオニア的な活躍をされて、ついには聖路加国際病院に「訪問看護科」を立ち上げた方です。

この本には押川さんが訪問看護を始めてからの二十数年分の経験が凝縮されて書かれています。

訪問患者さんのこと、その方を支える家族のこと、サポートする訪問看護スタッフのこと。

それぞれの立場での葛藤・苦しみ・喜び・幸せなど・・・

押川さんは「出会ったひとりひとりの患者さんがご家族と在宅で一緒に過ごした時間が私の心の引き出しに今も生き続けており、宝物です。」と言っています。

そして「その引き出しは増えるたびに、私に勇気とやる気を与えてくれ、‘さあ、また明日から頑張ろう’と前を向かせてくれます。」とあります。

私は、訪問診療に限らず日々の生活でも上手くいかないことがあるとこの本を手に取ります。

そしてこの言葉に励まされ、背中を押してもらいます。

このような本に出会えたことを幸せに思います。

今、この2冊の本はこの春から中学生になる娘の本棚にあります。

薦めたわけでもなく彼女はいつ間にか読んでいたようです。

そして時々読み返しているようです。

あえて感想を聞いたことはありませんが彼女も背中を押してもらているのでしょうか?

そして何を感じているのでしょうか?

春、親子で同じ愛読書に出会えたことに小さな幸せを感じている私です

みなさんの愛読書は何ですか?

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

すっかり、春 春 春 ですね。

みなさんはお花見に行かれましたか。

当医院の裏にある隅田川沿いには桜の木がたくさんありとってもキレイです

絶好のお花見ビュースポットです。

当医院にいらした際はぜひお立ち寄り下さいね。

さて、私は先月中旬にイタリアに行って参りました

知人がイタリア、ミラノのクリニックに留学をした為に見学をさせて頂きました。

このクリニックは様々な大学や先生方と共同研究をしており最新の器機なども取り扱っておりました。

私はイタリア人の歯科衛生士さんのメインテナンスを見学させて頂きました。

人種が異なるからなのか歯肉の厚みの違いに驚きました。

今まで私はスウェーデン、スイス、フランスと様々な方の口の中を拝見してきましたがやはり改めて日本人の歯肉はとっても薄く繊細だなぁ〜と思います

その為、より丁寧な治療やメインテナンスが必要ですしホームケアの重要度も高いと思いました。

この様に、いつでもどこでも学ぶことがあるというのは本当に幸せだと思います。

夢の様なイタリア生活から早3週間、すっかり日常生活に戻ってしまいました

学んできたことを活かせる様に日々奮闘中です

おはようございます。歯科衛生士の岡です

今年はチャレンジの1年にしよう!と決めた私ですが、先日3/15に初のフルマラソンに参加しました

前回のブログでも紹介しましたが、フルマラソンに参加するにあたって患者さんからお手紙を頂いたり、当院スタッフのみんなからも激励の言葉を貰ったりしました。

そして、みなさんからの応援に応えようと当日を迎えました

(スタート前の写真です。2人とも前日は緊張し、あまり眠れませんでした)

やる気満々でスタートしましたが、35キロ地点では辛くて涙が出てきて、エントリーしたことを後悔しました

それでも走り続けられたのは、お手紙を下さった患者さんが37キロ地点で応援をして下さっていたからです。

まさか応援にまで来て下さっていたなんて…本当に驚きました

そして当院のスタッフのみんなも応援に来てくれました。スタート付近と最後の40キロ地点。

本当に辛いときの声援が何よりの力になりました

今回一緒に参加した大川先生は、練習の時から足に痛みがあり、完走出来るのかと心配していました。

当日も9キロ地点くらいから足に痛みが出たようですが、大川先生も完走しました

マラソン1.JPG

大川先生も完走できたのは、沿道の声援があったからと言っていました

本当にみなさんのおかげで完走出来たと思っています

ありがとうございました

おはようございます。受付の平岡です。

先日、海外へ短期留学へ行っていた妹が、無事に日本へ帰ってきました。

実はこんなことがあったよと、彼女からある話を聞きました。

それは友人の誕生日会のこと。ホームステイ先の家族と、妹を含む友人達でパーティを行っていました。

皆でケーキを食べようと一口かじったら、ケーキがしっかりしていて予想以上に硬かったのか、おもいっきり噛んでしまい、奥の銀歯がぽろっと取れてしまったそうです

痛くてごはんも食べられなかったところ、たまたま別の友人のホームステイ先の方が歯医者だったため、応急処置で治してくれたそうです。

実は以前から気になっていたそうなのですが、そのときは特に痛くもなかったため、歯科医院へ行かなかったそうです。

まさかそれが海外で取れてしまうとは そうならないためにも、きちんと歯科医院へチェックに行くことは大事だなぁと改めて感じました。

皆さんも何か気になることがあったら、そのままにせず、歯医者さんでのチェック、うけてみてくださいね♪

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の松田です。

だんだんと温かくなり、春の陽気になってきましたね

東京も桜の開花予報も発表され、満開の桜を見るのがとても楽しみです

私の友人には2歳の子どもがいる子がいます。

その子どもは、お菓子・ジュースが大好き

この前一緒に遊んだ時もずっとお菓子・ジュースを食べては飲んでを繰り返していました

気になった私は友人に話を聞いてみると、「お菓子もジュースも好きな時にあげてるけど…なんで?」とのこと

みなさんはお子さんのお菓子やジュースの食べ方を気にされたことはありますか?

お菓子やジュースをだらだら与えてしまうと、お口の中が酸性に傾き続けて、歯が溶かされ続けてしまう環境になってしまい虫歯のもとになります。

そのためお菓子やジュースは時間を決めて食べることが大切です

このことを伝えると「今まで虫歯になったことがないから全く気にしてなかった!注意しなきゃ。」と友人。

そのため御親さんからの注意も必要ですが、お子さんの自身の動機づけも大切です。

小さいお子さんの動機づけには、絵本や動画なども効果的です

当院の待合室にも何冊か絵本がおいてあるので、参考にしてみて下さい。

ばいばいむしばいきん.jpg

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。