〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは、歯科衛生士の大橋です

桜が満開になりましたね!

コロナウイルスのニュースばかりで滅入ってしまいますが、

やっぱり桜が咲くとなんだか嬉しくなりますね
 

先日、母が東京に遊びに来ていたのですが、

「この前からここの歯が痛いんやけど...」

と相談されました
 

症状を聞いているとおそらく噛みあわせが

強く当たってしまっているのでは・・・と思い

かかりつけの歯科医院の受診をすすめました。
 

その歯はかぶせ物が入っている歯だったのですが、

調整時も問題なく、患者様ご自身でも違和感なく使っていたのに、

実際は当たりが強くて歯が痛くなってしまった

ということがたまにあります。
 

そんなに痛くないし、その歯で噛まなければ平気だから、

と放置すると、ずっと同じ歯に負担がかかります。

その負担が歯を支える組織を傷つけて、

歯周病が悪化してしまうケースもあります

すこし噛みあわせを調整するだけで防げることもあるので

我慢せずにお気軽にご相談くださいね

こんにちは、受付の千原です
 

当院は歯ブラシ回収プログラムというものに参加しています。
使用済み歯ブラシをプラスチック材の原料にし、植木鉢など新たなプラスチック製品に再生するようです

IMG_6828.JPG

受付に歯ブラシ回収ボックスを設置してから、患者さんが来院時に使用済み歯ブラシを持ってきてくださることが多くなりました
このリサイクルの為に歯ブラシを溜めててくださる方がたくさんいらっしゃって、とても嬉しいです
 

ちなみに、歯ブラシの替え時は1ヶ月に1回と言われています。

1ヶ月経たないうちに毛先が広がってしまった場合はその時点で交換してください

毛先が広がってしまうと毛先がしっかり当たってない状態で歯ブラシをしていることになってしまいます。

また、毛先がすぐ広がってしまうのはブラッシングに力が入りすぎてしまってることが考えられるのでいつもより優しい力でブラッシングしてみてください

1ヶ月経っても毛先が広がっていない綺麗な状態の場合もあると思いますが、ブラシの毛自体が劣化している事が考えられることから、歯ブラシは1ヶ月に1回交換すると良いそうです
 

私はスーパーやコンビニで買い物する時に小さな物ならレジ袋をもらわない事が多いですが、たくさん買ったり大きいものを買ったりすると当たり前のようにレジ袋で受け取ってしまいます。

できることから始める事にして、これからは患者さんのようにエコに貢献できるよう、

エコバックを持って買い物へ行こうと思います

こんにちは。

歯科衛生士の矢須です。

3月に入りましたが、まだ寒い日もありますね

今年の桜は例年より開花が早いとニュースで言っていましたが、桜を楽しんでいる場合ではないです

新型コロナウィルスの影響で、色々なイベント中止や学校の休校、テレワークなどの自粛生活を余儀なくされています。

我が子の小学校も3月2日より休校になり、今は学童に登校しています

毎日、家族全員の体温測定をカレンダーに記入して体調管理を行っています。

子供達にとっては、一日中外で遊べずに室内での生活をしいられ、体力が有り余っているんで少々困ってしまいます。
 

上の娘が今年小学校を卒業します

しかし、コロナの影響で卒業式は保護者の参加は無く、教職員、卒業生のみで行うと連絡がありました。

本人は親に参加されるのが気恥ずかしいので少しほっとしている様ですが、親の立場からするととてもショックです。

卒業式を中止にしている学校もあると聞くと、贅沢は言っていられませんが・・・

式前と式終了の時に学校に行く事が出来たら、少しでも子供の晴れ姿が見れるかもと考えています。
 

まだまだ、コロナ感染の猛威は落ち着きそうもありませんが、3月末には落ち着いている事を願います。

皆さんも手洗い、うがいをしっかり行い乗り切りましょう

こんにちは、歯科衛生士の大山です
 

前回のブログで、子供の下の前歯の乳歯が抜けたお話をさせていただきました。その抜けたところにやっと永久歯が無事に顔を出してきました年末に抜けたのでもう2ヶ月ほど経っています。それでも完全に出てきているわけではなく、頭が少し見えているくらいです。
 

そして、その生えてきた永久歯の頭をよく見るとギザギザしています

このギザギザした永久歯を、「問題ですか?奇形ですか?」と親御さんからご質問をいただくことがあります。
 

結論からお話しすると、問題ないです
 

生えたての永久歯の前歯は、頭がギザギザしているのが普通です。

でも大人の前歯はギザギザしていないですよね!

これは、毎日お食事をすることで前歯を使いますので、すり減ってギザギザがなくなり平らになっていくのです。だから大人になる頃にはギザギザがなくなっているのです。
 

ですので、生えたての永久歯の前歯がギザギザでも心配しないでくださいね
 

永久歯は、一生使う大切な歯です虫歯にしないように、より気をつけてケアしましょうね

こんにちは歯科衛生士の岡田です。

毎日ニュースはコロナの話題で持ち切りですが、皆様体調崩されていませんか?
 

私は先週久しぶりに実家に帰って飼っているうさぎに会ってきました

うさぎは常生歯といって生涯歯が伸び続けるのですが、野菜などを食べることによって歯が削れていくそうです。

ですが我が家のうさぎは生まれつき歯が悪くて上手に野菜をすりつぶす事ができない為、歯が伸び続けてしまい、先日動物病院で麻酔をして歯を切ってもらいました
 

小さな体にはとても負担の大きい手術だったので、ちゃんと目覚めてくれるか不安でしたが、お家の中を元気に走り回っている姿をみて安心しました
 

動物の歯も人間同様、とても大切なので皆様の大事なペットたちの歯も定期的に見てあげてくださいね

こんにちは

歯科医師の川崎です
 

私の次男は1歳6ヶ月になりました

最近はよく食べ、身体も大きくなり、よく歩く様になりました。歩きたい時期なので先日も家の中を歩き回っていました。少し目を離すと、泣き声が・・・口から出血していましたよーく見てみると、上唇小帯(上唇の内側のひだの部分)が切れています歯や骨には異常はなさそうです上唇小帯は切れても問題ないので、とりあえず様子を見ています
 

歩き始める1歳位から3歳位のお子さんにはよくある事で、当院にもぶつけたり、転んだりして歯の怪我をした子供の患者さんがよく来院されます

歯をぶつけると、歯が折れたり、抜けたり、陥没したりする事がありますまた、見た目に問題がなくても、骨の中で歯の根っこが折れていたり、衝撃によって歯の神経が死んでしまい、歯の変色が起きたりもします

さらには、大人の歯の成長を阻害して、変色、変形が起きたり、萌出異常が起きる事があります。
 

お子さんがぶつけた場合には、外から見ただけでは判断できません。必ず歯医者さんで見てもらいましょう

こんにちは、歯科医師の大川です。

もう三月に入り、今年もあっという間に2か月経ってしまいましたね。

2020年はオリンピック一色になると思われていたのに、コロナウイルスでオリンピックも危ぶまれ、本当に大変な事態になっていますね。

 さて、私は先月恒例の成人健診に行ってきました。

結果は毎年同じ総コレステロールの数値が高く、注意は受けましたが経過観察となりました。

また、今年は肺がんのチェックと、風疹の抗体検査を行いました。

肺のチェックは結核のチェック(歯科従事者は年一回の検査を求められています)、それと個人的に1年ほど前にかかった肺炎像もどうなっているか?気になっていたのですが・・・

結果はとってもクリアーな状態でした。

また、風疹の結果は抗体なしでしたので、MRワクチンの接種も行いました。

風疹とは、風疹ウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症で飛沫感染します。

不顕性感染(感染症状を出さない)から、重篤な合併症併発まで幅広く、成人で発症した場合、小児より重症化するそうです。また、妊婦がかかると(妊娠時期に異なりますが)先天性の風疹症候群の子供が産まれてきます。やはり、医療機関に勤めていると、人から人に移すことが怖いので、出来る限りの予防や予防策を行うことが、コンプライアンス上必要だと思い行いました。

現在流行中のコロナウイルスによる感染症も、早くワクチンで予防ができるようになることを期待してやまないです。そして、いち早い終息を期待しています。

それまで、皆様もマスク、手洗い、うがいなどでしっかり行い、予防するようにしましょうね。

おはようございます。歯科衛生士の早川です。 

新型コロナウイルス感染が拡散し、皆様も不安な日々を追っているかと思います。

報道でも毎日トップニュースで扱われていて、日々感染人数が増えています。

聖路加ガーデンのタワー内もこんなポスターが張り出されました。

kannsen1.jpeg

そして化粧室にもこんな貼紙が…。

korona2.jpeg

正しい手の洗い方は以前にもブログでお伝えしたことがありますが、医療従事者のみならず、一般の方にも手洗いの重要性が認識されてきています。 

http://pmtc.118.md/article/16195496.html 

また当院の受付にも手指消毒のジェルを設置しています。 

kannsen2.jpeg

東京マラソンなどイベントやセミナーが自粛ムードです。楽しみにしていたことが参加出来ず、ガッカリされている方も多いかと思います。心なしか築地や銀座も人が少なく感じられます。早く終息してほしいですね。 感染が拡大しないように各自で体調管理を行い、しっかり手洗い・消毒をして予防していきたいです。 

馬見塚デンタルクリニックはこれまでと同様、感染管理をしっかり行っていきます。

こんにちは、歯科衛生士の太田です。
 

今年は花粉が少ないとのことでしたが、花粉症のみなさんいかがですか私は例年より症状は軽く済んでいると思っています。ただくしゃみが止まりません…
 

私は歯ぎしりをするので就寝時はマウスピースを使用しています。先日お休みを頂いて旅行にいきました。もちろんマウスピースを持参しました。美味しいものを食べ、買い物をし楽しい時間を過ごすことができましたが…帰宅後マウスピースが無いことに気がつきました

きっとホテルに忘れてきてしまったんです…

現在は予備で持っていたものを使用しています。保管には十分注意していましたが、旅行でウキウキしてしまい注意散漫になっていたようです。
 

マウスピースや小さい入れ歯を失くした経験はありませんか今回のことで失くしやすいということを実感しました。

ティッシュに包んで置いておく、洗面所に置いておく、すぐに失くなります。

マウスピースや入れ歯を使用中のみなさん、しっかりとケース等に保管することをお勧めします。

また、私のように予備を持っていると安心かもしれません。保険のルールで作製してからある程度の期間を空けないと新しく作製することができないので、予備の作製をお考えの方は一度ご相談ください。

こんにちは。歯科衛生士の佐野です。

まだまだ寒い日が続きますが、外はほのかに梅の花の香りが漂い始め

なんとな〜くウキウキした気分になります。春はもうすぐそこまで来ていますね

ウキウキといえば、今私がはまりにはまってウキウキしているのが、ラグビー

昨年のワールドカップから目覚めた《にわかラグビーファン》です

それもスコットランド戦からという遅い目覚め。

ぶつかってもぶつかっても体を張って突き進む姿には心を揺さぶられます。

実は未だにルールはよくわかりませんが、ジャッカル、ノックオン、ノットリリースザボール

はわかりますよ〜

ワールドカップで活躍した選手の姿をこの目で見たいと初めて見に行った試合は

チャレンジリーグ近鉄ライナーズのトンプソン・ルーク選手引退試合。

タックルして倒れても倒れてもまたすぐ立ち上がり走り出す姿に感動〜

あの勇姿がもう見られないのは本当に残念です

次に見たのはトップリーグ東芝戦。リーチ・マイケル選手ばっちり見れました

ラグビー場は観客席とグラウンドとの距離が近く選手の姿を間近に見られるので迫力満点です。

ところで、選手の口元から覗くマウスピース。

ケガの予防はもちろんパフォーマンスの向上には欠かせないのだそうです。

スクラムを組む時はものすごい力がかかるのでしょうね。

私も試合をみているといつの間にか力が入り、ギューっと歯を食いしばってしまいますが

歯の食いしばりは、歯ぎしりと同様に歯や顎に負担をかけてしまい

歯が割れたり顎関節症の原因にもなりますから注意が必要です。

もし、食いしばる事が多く感じられるようでしたら一度歯科にご相談下さい。

必要に応じて歯が接触しないように透明の樹脂で出来たマウスピースを作ることもあります。

私は物事に集中するとすぐ食いしばってしまうので、

特にラグビーを見る時には必ずマウスピースを入れて見るようにしようと思います

こんにちは

去年11月より入社致しました受付の田中です。

あっという間に3ヶ月が過ぎてしまいました。

歯科業界は全くの未経験なので日々学ぶことだらけです。
 

当院では様々な衛生用品を販売しています。

こんなに種類があるなんて知りませんでした、、、

入社する前は口腔内のセルフケアというと歯磨きや歯間ブラシといったものしか

使用したことがなかったのですが、

フロスやフッ素など自宅でできるケアが沢山あることを知りました。

とても簡単で今日からでも始められるものばかりなのでオススメです。
 

これから皆さまのお役に立てる情報を発信していけたらなと思います。

よろしくお願いします。

皆さんこんにちは
歯科衛生士の橋本です。

春風待ち望む今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今回は、踏ん張ることとお口の中の関係についてお話をしたいと思います
さて早速ですが、人は噛みしめることにより、全身の関節周辺の筋肉が働き、からだを固定させます。
転びそうになった時に、噛みしめて踏ん張ることで、転ばないように耐えますしかし、噛みしめることが困難な状況では、大きなふらつきが起こった時に、耐えられず膝が崩れ、転倒してしまいます

しっかり噛み合わせることができるお口の中を保つことで、ふらつきを少なくできます。そして大きくふらついた時にも、しっかり噛みしめて踏ん張ることで、耐えられるようにすることが可能になります
皆さんもお口の中の状態を整えて、転倒予防につなげましょう

それでは明るい春を待ちながら、お健やかな日々をお過ごしください

こんにちは。歯科衛生士の佐倉です。寒さが厳しい今日この頃ですが、みなさまお風邪にはどうぞお気をつけください。

さて、私は当院に勤めて約10ヶ月が経とうとしています。時の流れは早いもので、なんだかあっと言う間でした。働き始めて身についたことの一つに毎朝6時に起きるという習慣があります。

私は今まで、朝は苦手という意識がありましたが、気がつけば体が決まった時間に起きるということを覚えていて、休日でも同じ時間に目覚めるようになりました。

習慣化に必要な日数は人それぞれですが、一般的に体の慣れが必要な行動は3ヶ月あれば習慣になるそうです。

皆さんも、歯磨きを習慣化している方がほとんどだと思います。そこに、追加でフロスの習慣を身につけてみてはいかがでしょうか?

そこで、当院でもオススメしているフロアフロスをご紹介します。

フロアフロスは、水を含むと384本の繊維が広がるため歯肉を傷つけることなく、歯肉縁下のプラークを除去できます。

歯肉に軽度の炎症がある方、歯肉縁上または縁下のケアができていない方、フロスで痛い思いをして苦手意識がある方などに、特にオススメです。
 

まずは、3ヶ月続けてみましょう

私は新たな習慣としてストレッチを始めました。まだ始めて数日ですが、体が柔かくなったような気がします(笑)3ヶ月続くようがんばります!

こんにちは!歯科衛生士の松尾です。今年は記録的な暖冬で、寒さに震えることが少なかったです。

さて、二月も半ば……といえば皆さん何を思い浮かべるでしょうか。

私はバレンタインです! 一年で最もチョコが売り買いされる月、といっても間違いないのではないでしょうか。
かく言う私もチョコが好きなので、自分用のチョコも合わせて何をどれだけ買おうかな、なんて楽しく考えております。

さて。

チョコレートを食べた後には、みなさん歯磨きをしてくださってますでしょうか。

チョコレートはお口の中で、歯の噛む面をはじめとした細かいところに残りやすいです。噛んで食べるチョコレートだと尚更ですね。
とくに小さなお子さんは、この噛む面の溝が深いことが多いため、要注意です!

ところで、歯にいいキシリトール入りのチョコレートもあるようなのですが、キシリトールは熱に弱いため、どこまで効果があるかは悩みどころです……。  

またキシリトールは50%以上使われているシュガーレス製品を活用するようにしてくださいね。

皆さんも美味しいチョコレートを食べた後はしっかしとお口の中のケアをしてくださいね。

こんにちは、歯科衛生士の笠原です 

令和2年が始まり、早1ヶ月が経とうとしております。

皆様はどのような年末年始をお過ごしになりましたか? もう思い出すのに、時間がかかるかもしれま

せんね

私は昨年12月に家族がインフルエンザにかかり、あっという間に家族間で広まってしまい、3週間程

で漸く家族皆が元通り健康を取り戻すというハプニングに見舞われました

私自身も久しぶりに発熱し、ダウン。改めて日々の健康に感謝しました。

今年は是非一年通し、家族も、もちろん馬見塚デンタルクリニックのスタッフも、何事もなく健康で

過ごせるように願いたいと思い、恒例の明治神宮へ初参りに行って参りました

とても晴れた日で清々しい気持ちで、これも恒例のおみくじを引きました。

今年は「油断大敵」です

日々、患者様の口の健康を考え、何事にも慎重に、集中して行っていかなければと思います。

一年間、どうぞ宜しくお願い致します

こんにちは!歯科衛生士の吉崎です

今年の冬は暖冬で昨年より過ごしやすい日が多い気がしますね
 

さて、私は今インプラントに携わる仕事を担当しているのですがこの前BOC(ブローネマルク・オッセオインテグレーション・センター)でインプラントの勉強会に参加させて頂きました。

この勉強会ではインプラントの歴史や構造、手術のアシスタントについて、手術の見学など盛りだくさんの内容を2日間学びました。全国各地からも歯科衛生士が集まるためとても良い刺激となりました。

この勉強会で私が心の中に響いたのが「仕事を通して一人の女性として輝いてほしい」という院長先生からの言葉でした。仕事は一人で行うことは出来ません。相手への優しさ、思いやり、あいさつ、返事の大切さ。どれも当たり前のことではありますがそれを継続して行えるよう努力していきたいと思いました。そして正しい知識、正しい技術を身につけ患者さんにも提供していければなと思います。
 

最近はテレビやネットなど様々なメディアでインプラントについての情報が流れています。ただ何が正しいのか知識がないと分かりません。当院ではインプラントを考えている方、歯を失ってしまった方向けにインプラント講座を行っています。この講座はインプラントの事だけではなく予防の大切さや当院の考え方についてもお話がありますので是非ご興味ある方は参加してみてください

こんにちは!受付の大坂です。

昨年の10月に入社した新人です
 

今回が初めてのブログ更新です。見て頂いている皆さまにお役に立てる情報を発信していきたいと思います
 

実は今、受付はメンバーがガラッと変わって受付長の千原以外はフレッシュな新人が揃っています(^ω^*)♪
 

未経験者も多いので、皆で日々勉強しながら業務に取り組んでいます。

私もそのうちの一人で歯科の受付はまったくの未経験でした
 

歯医者さんに行ったこともなかったので、入社後すぐにレントゲンを撮ってもらいましたが大きな問題はなかったようでホッとしました
 

今後もし歯が痛くなったら行けばいいやと思っていましたが、痛くなってからでは虫歯は進行してしまって取り返しのつかないことに...なんてことにもなりかねません
 

MDCに入社してからは歯の大切さを痛感してばかりです
 

今では毎日フロスも欠かせなくなりました歯磨き時のほんの一手間ですが、習慣化させる事が大切ですね。
 

これからも歯を大切に、おばあちゃんになっても健康な歯を保てるように頑張ります

こんにちは、歯科衛生士の大山です
 

毎日寒い日が続いておりますが、皆さん体調崩されていないでしょうか?インフルエンザも流行っておりますので、どうぞお気をつけ下さい
 

さて、私の5歳の子供がついに乳歯が抜けました

2〜3週前からぐらぐらしていたので、本人も気になっていたようなのですが、ついにクリスマスの日に抜けました
 

私としては、初めて抜けた乳歯ですし、ちゃんととっておこうと心に決めていたのですが、なんと保育園の園庭で紛失してしまったそうです
 

そして、抜けてから1ヶ月も経っているのになかなか歯が生えてこなかったのですが、やっと白いものが見えてきました
 

乳歯が抜けてからなかなか歯が生えてこなくて、ご心配されてご来院される方もいらっしゃるのですが、1ヶ月後くらいに生えてくることもあるのです。半年後に生えてくるなんてケースもあるくらいです。逆に、乳歯が抜けずに永久歯が変な位置から生えてきてしまうこともあります。
 

いずれにしてもご心配なことがあればご来院頂いたほうが良いかと思います何かあれば遠慮なくご連絡くださいね

明けましておめでとうございます、歯科衛生士の大橋です
 

皆さまは年末年始はどのように過ごされましたか?

私は神戸の実家に帰省していました

最近知りましたが、お雑煮って地方によって全然違うみたいですね!

関西のお雑煮は白みそなんですよ。

ちょっと甘めの味でおいしいので、ぜひ機会があれば召し上がってみてください

ちなみに四国出身の祖母は、そこにさらに餡餅をいれます

私は好きですが、こちらは好みが分かれるので興味のある方は試してみてください!
 

さて、実は私昨年末に兄夫婦の子どもが生まれまして、叔母になりました

帰省の間に4時間くらい子守りもさせてもらう機会がありました。

ミルクをあげたり、おむつを替えたり初体験ばかりで楽しかったです

ただ、割と寝る子だと聞いていたんですが、

この4時間で寝たのはたったの10分

抱っこしてたら泣きそうになるので揺らしてみる...

うとうとしてきたので止めたらまた泣きそうになるので揺れ続ける...

完全に寝たとおもってベッドに寝かせると起きて泣くのでまた抱っこ...

この繰り返しでした!
 

ほんの4時間だったので楽しく過ごせましたが

これが毎日だといくら赤ちゃんが可愛くても疲れちゃいますね

世のお母様、お父様方本当に偉大ですね
 

歯科衛生士として言ってはいけないかもしれませんが

これではもう育児中に歯磨きなんてできないなって思ってしまいました

なので歯磨きの代わりにはなりませんが、せめてと思って

自分用に持っていたキシリトールのタブレットを急遽、

兄の奥さんに渡してきました。
 

キシリトールはむし歯菌の栄養にならず、

歯を溶かす酸を出させない、菌の総数を減らす効果があります。

なのでどうしても落ち着いて歯磨きする時間も取れない!

という方はぜひ積極的にとってみてください。
 

赤ちゃんはまだ生後1か月でまだ歯も生えてきませんが、

今後むし歯の菌は親からうつります。

誰も自分の子どもにむし歯で苦労してほしくないですよね。

うつりやすい1歳半〜2歳半の時期に食器を共有しないことが一番ですが

なかなか完璧に守るというのは難しいと思います。
 

次に出来ることとしては、

うつる前の段階=両親のお口の環境を良くしておくことです!

具体的に言うと、むし歯があれば治療しておくことや

定期的にクリーニングを受けることなどがあげられます。
 

お口の環境がいいと、むし歯菌も元気がなくなるので、

赤ちゃんにうつったとしても、

むし歯のリスクは低いと言われています。

これは赤ちゃんの歯の生え始めよりも前からできます。
 

ちなみに兄夫婦は何年も歯医者に行ってないそうなので、

今度しっかり勧めてみようと思います・・・!

こんにちは、受付の千原です

年が明け、仕事始めからもう1週間経ちましたね。

休み明けのお仕事や学校はいつもより大変だったのではないでしょうか
 

当院では受付スタッフが更に1名増え、毎日皆で頑張っています

まだまだ慣れない中、皆とても真面目に仕事に取り組んでくれていて

教える立場の私も皆の姿にすごく良い刺激をもらっております。

これからもっともっとパワーアップして患者さんに安心して通っていただける医院の

受付になりたいと思います
 

私は今年の目標として、先輩として成長できるように1年を過ごしたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。