〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

暖かい日が増えてきましたね。花粉症の方は大変な時期だと思いますが、桜も開花して、後は満開宣言を待つばかりです。楽しいお花見シーズンのスタートですね

先日、毎年恒例になっている韓国旅行いってきました。何度行っても飽きることなく、楽しい旅行になりました。私の目的は『食』です。お粥に、レバ刺し、たくさんの種類の鍋料理

かんこく1.JPG
かんこく2.JPG
かんこく3.JPG

とにかく食べ歩いた2泊3日でした。食が進むと、お酒が進みますよね旅行中、ここぞとばかりに昼からマッコリを飲み、夜はホテルで飲み…。

長時間かけての飲食は、歯の表面が酸にさらされる時間が長くなり虫歯の発生や進行を促進する要因です。なので気をつけましょう。と日々の診療でお伝えしている立場なのに守ることができず…。

夜、歯を磨く際にはいつもより汚れが付いていて、磨くのが大変でした。

旅行やイベントの際は、気にせず楽しんで飲食をしていただいて、日常生活の中では規則的な食生活を送ることをおすすめします。

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

時折寒い日もありますが、桜前線も少しづつ北上してきていますね

ポカポカな春の陽気が続くと心地よく、ココロもカラダも癒されます。

flamenco.jpg

先月、趣味のフラメンコの発表会がありました。

院長やスタッフのみんなが応援にきてくれました。

仕事も大変な時期でしたが、気持ちも切り替えられてリセットできます。

気持ちも新たに頑張れそうです。

こんにちは。

歯科衛生士の佐野です。

早いものでもう3月。春はもうすぐそこまでやって来ていますね。

あちこちに花が咲き始め、漂う花の香りに気持ちがウキウキ

中でも沈丁花の香りは春の訪れをふんわり感じさせてくれます

さて今回は娘の矯正治療その後です。

娘は上顎前方牽引装置という、下顎がのびてくるのを抑えながら

上顎をよく成長させるための装置を夜寝る時に取り付けます。

自分の歯に装着されているフックと装置とを輪ゴムで引っ掛けて固定するのですが、

12月ころから全くやらなくなってしまいました。

当然、歯の位置関係に変化は起きず、やさしい矯正の先生にもお叱りを受け、

私もあの手この手で装置をつけるよう説得するのですが、

それでもなかなかつけてくれません

顎が成長するこの時期にしかできない治療なのでなんとか装置をつけさせたい。

眠った頃を見計らって私がつけようとしましたが目を覚ましてはずしてしまいます。   

毎日のようにつけるつけないの戦いになってしまうので

改めてどうしてつけるのが嫌なのか聞いてみました。

すると、なんと、「装置が冷たいから。」

えーーーーーーっそんな理由ぅぅぅ。。。

確かに装置は金属で出来ているので冬は冷たいです。

なるほど。。。

もっと早くきちんと話をしておけば良かったとつくずく後悔。

過ぎてしまった3ヶ月間分を取り戻すことはできませんが

今日から毎日欠かさずつけるよう、装置を温めておくことにしました。

お恥ずかしい限りです。

一方的に子どもに言うのではなく、よく話してみる事が大切だと

改めて実感する機会となりました。

歯磨きを嫌がったりするお子さんも意外とびっくりするような理由が

あるかもしれませんね。

みなさん、こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。

今年の冬は雪が多く寒い日が続きましたね。

みなさんはお風邪など引かれていませんか

私は数年ぶりに体調を崩し、咽頭炎になってしまいました

喉が痛くて、声が出ずに大変でした。

声が出ないながらも今冬の一大イベント『平昌オリンピック』に夢中になり、家族総出で声援を送りました。

オリンピックが終わると、次のイベントは『ひな祭り』でしたね

子供の頃は怖かった雛人形も今では季節を感じる大切なものになっています。

ただし、我が家の猫が雛人形にちょっかいを出すので要注意です

雛あられやひし餅、白酒を召し上がったら必ず歯を磨きましょうね

お雛様.JPG

こんにちは歯科衛生士の橋本です。

春とはいえまだ浅く、寒さの名残が感じられる日が続きますが、つつがなくお過ごしでしょうか?

今回は唾液の検査についてお話をしたいと思います。
早速ですが、皆さんは唾液の検査を受けたことはありますか?
唾液を調べることで、その方それぞれのむし歯の原因がわかります。

例えば、習慣的に歯みがきを頑張っているのにも関わらずむし歯になってしまう方がいたり、逆にお砂糖が多く入っている甘い物やジュースをたくさん飲食していてもむし歯にならない方がいます。
むし歯とはさまざまな原因が複雑に絡み合うことで発症してしまう病気です。

むし歯の原因は主に3つで、1つ目はむし歯菌の数がどれくらいいるか、2つ目は歯を守る力があるかどうか、3つ目はお食事の習慣です。
むし歯になる人とならない人がいるのは、この原因の組み合わせが人それぞれ違うからです。
これらの原因を上手にコントロールできれば、むし歯は確実に予防することができます。
そして唾液の検査によってお口の中の特徴がわかれば、生涯むし歯にならないためのアドバイスができます。

ご興味がありましたらぜひ受けてみてはいかがでしょうか?

それでは桜の便りが待ち遠しい今日この頃ですが、どうぞ皆さんお元気でお過ごしください

こんにちは、歯科衛生士の笠原です。

先週の土曜日3月3日はひな祭りでしたね

一年の行事には色々なものがありますが、ひな祭りは華やかで春を感じさせてくれる行事だなと感じます

健やかな子供の成長を願うことは勿論ですが、もともとは季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、より良い幕開けを願うための行事だったようです。

そして雛人形には厄災を人に代わって引き受ける役割もあったため、川に流す「流し雛」の習慣がありました。

IMG_1566.JPG

我が家でも三人の娘のために三体のお雛様を飾ります。

昔のように五段や七段とはいきませんが、いつかそれぞれが家族を持っても、ずっと代々飾ってもらえたらいいな…なんて期待をしつつ、毎年時間をかけて子供達と飾っています

まだまだ寒かったり、少し寒さが和らいだりと、気候が不安定な日が続いていますが、少しずつ春を感じながら風邪など引かないように、体調に気を付けお過ごし下さい。

暖かな春が待ち遠しいです

こんにちは、歯科衛生士の松尾です

気がつけばもう三月、年度末です。 
毎年思う事ではありますが、月日が経つのはあっという間ですね

さて、三月といえばひな祭りですね。
ひな祭りの花といえば皆さん、何かお分かりでしょうか。
そう、桃の花です

桃の花が咲き出す頃のことを「桃始笑(ももはじめてさく)」というそうです。
昔は花が咲くことを「笑う」と言ったようです。
なんだか素敵ですね

さて、素敵な笑顔に欠かせないのは虫歯のない綺麗な歯です。

「口の中が気になって口が開けられない、笑えない……」なんてことにならないよう、毎日のケアを心がけてくださいね!

こんにちは、受付の千原です

明日から3月ですね。

これからだんだん陽が長くなり暖かくなっていくのかなと思うと日々の変化が楽しみです

このPMTCブログは今まで平日に毎日更新していましたが

3月から毎週火曜日と木曜日に更新するように変更致しました

「ブログ見ているよ〜」と声をかけてくださる患者さんもいてくださり、とても嬉しいです

読んでくださる方に楽しく読んでいただけること、歯や健康について少しでもお役にたつ情報などを

日替わりでスタッフが更新していきます。

更新頻度は減ってしまいますが、その分内容をじっくり考える時間が増え、

読んでくださる方により楽しんでいただけるかも笑

これからもこのブログを読んでいただけたら嬉しいです

毎週火曜日と木曜日、よろしくお願いします

こんにちは。受付事務の野崎です。

明日から3月ですね。まだ寒い日が続いていますが、春はすぐそこまできているはず
桜の開花も待ち遠しいです。

苺狩り①.JPG
苺狩り②.JPG
苺狩り③.JPG

先日、千葉県まで足を運び、いちご狩りをしてきました。
息子にとっては人生初です!
ビニールハウスに入るなり、「大きいねー。これも大きいよ。こっちも大きい!見てー、こっちもー!」 と大興奮!上手に摘んで大きな口をあけて頬張っていました。
色々な銘柄のいちごが食べられ、どれもお味は最高!
ほっぺが落ちるほど甘かったです。

いちごはビタミンの宝庫なんて言われますが、歯にとって強い味方であるキシリトールも多く含まれています。また、いちごの甘味は唾液の分泌を促し、キシリトールと力を合わせて歯からカルシウムが溶けだすのを防いでくれます。

いちご狩り以来、いちごは息子にとっての好きなフルーツ1番に昇格したようです。
普段のデザートにしては少し値が張りますが、たまには身体にも歯にも良いフルーツを食後のデザートに取り入れるのもいいですね。

こんにちは歯科衛生士の吉崎です!

まだまだ寒い日が続いていますが、みなさん体調はいかがですか?

私はこの前2年ぶりに風邪をひきました。。。

なかなか咳が止まらなかったので耳鼻咽喉科にかかりました。

のどが腫れていたのでのどに直接塗り薬を塗られたのですが、それがとても痛く久々に

病院で泣きました(笑)

先生も結構一方的に話す感じだったので余計に恐怖心が強くなりました

久々に患者になってみて何も説明なしに治療されるのはとても怖いんだなと感じました。

歯医者に来る患者さんの多くは不安や恐怖の気持ちを持っていると思います。

少しでもその気持ちがなくなるように声掛けや先生とのコミュニケーションは大切なことだと思うので心がけていこうと思います

風邪やインフルエンザがまだまだ流行っていますのでうがい手洗いをしっかりと行い

予防しましょう!

はやく春になってほしいですね

こんにちは、歯科衛生士の大山です

今年はインフルエンザが猛威を振るっていましたねお恥ずかしい話ですが、私もインフルエンザにかかってしまいましたそして、その後から今度は急性副鼻腔炎にかかってしまいました インフルエンザは治っているのに、いつまでも鼻水だけが酷く、しまいには頭痛と頬の辺りの痛み、発熱が出て来ました。今は、耳鼻科に通院しております

耳鼻科に行かれたことのある方はご存知だと思いますが、耳鼻科の診察台には色々な器具がついており、何だかとても怖い感じがしますそして、金属製の器具を鼻の中に入れて、何かの液体のような物をプシューっと吹きかけられます。診察自体は5分もかかっていないのだと思いますが、すごく長く感じられます。何をされているのか分からず、怖くて終始、目を瞑っていました

きっと歯科医院も同じなんだろうな。。。と思います。私たちスタッフは、毎日診療しているので、歯科医院に来ることが怖いとか不安な気持ちはそこまでありません。ですが、患者さんは違うだろうな・・・と。 何をされるのか、痛みはあるのか、時間はどのくらいかかるのかなど、様々な不安を持って来院されているのだと思います。 自分が耳鼻科に通院して感じたようなことを、歯科医院を受診される方も感じているのかなと思います。私たちは、少しでもその不安を取り除けるように、優しく声をかけたり丁寧な説明をしたりということを、改めてきちんとやりたいなと思いました

診療の際に、不安に思われたりお困りのことがあれば、受付のスタッフでもいいですし、お電話でも構いませんので、お声をかけて頂けると助かります私たちは、みなさんが安心して診療を受けて頂けるように、日々努力してまいります

こんにちは。歯科医師の郡司です

あっという間に2月も終わります。みなさんいかがお過ごしですか?

私は、この前の連休の最後の日に秩父へ弾丸日帰り旅行に行きました。

前日の夜、なんかモヤモヤして、気分転換しよう…

「そうだ!秩父へ行こう!」と思い立ちました。

レッドアロー号で朝6時出発!

初めてでノープランにしては、とても充実した1日を過ごしました。

秩父神社へお参りしたり、いくつかの札所巡り、秩父祭り会館や和銅遺跡へ行き歴史文化を知り、雑貨屋さんやおみやげ屋さんでお買い物をし、お蕎麦や、B級グルメのみそポテト、みそおでん、わらじカツ丼、秩父プリン、ちちぶ餅、ごまシューを食べ歩きました。

三峯神社といちご狩りは時間が厳しく、次回になりました

秩父1.jpeg
秩父2.jpeg
秩父3.jpeg

一番右の写真は、秩父神社でひいたおみくじ「水占い」です。

ひいた時は、何も書かれていないのですが、

武甲山の伏流水が流れている池に、このおみくじをつけると文字が浮かび上がってきます

まさかの大吉でした

旅行先でよくする食べ歩き

普段、間食の時間、歯磨きの回数等、色々と注意することを説明していますが、旅行中、お出かけ中はどうしても毎食後、間食後に歯磨きをすることは難しいです

ですが、食べ続けると、歯のざらつきが気になります。

私は、ガムを食べたり、フロスを通したり、うがいをして気をつけています。

みなさんも、旅行先ではなかなか歯磨きすることは出来ていないと思います。

旅行から帰ったら、しっかりと歯磨きやフロスをし、ケアをしていきましょう。

日々、丁寧な口腔ケアが大切です。

こんにちは、歯科衛生士の岡田です。

最近はインフルエンザや風邪が流行っていますが、皆さん体調はいかがでしょうか。

わたしは先日インフルエンザにかかってしまいました高熱は出なかったのですが、とてもつらかったです。

体調管理の上で一番大切なことは手洗いうがいですよね!

手洗いは、パパッと洗うだけではなく、爪の間や指の間、とくに親指の付け根が一番洗い残しが多いといわれています。

うがいも、みなさんガラガラうがいを最初に行う方が多いとおもいます。

しかし!実は最初にブクブクうがいをしてからガラガラうがいの方が効果的といわれています。

口の中にいる菌を最初にブクブクで洗い流すことが大切だそうです

手洗いうがいをしっかりして、風邪に負けないようにしましょう

おはようございます!歯科衛生士の遠藤です

みなさんは今年、風邪をひかれませんでしたか?

私は今年の2月に入って長期間風邪をひきました。最初は鼻水と咳が出ていたのですが、徐々に咳が悪化していきました。

診療中も咳が止まらず、水分とのど飴が手放せませんでした

1週間経っても治らなかったので近所の内科に行き、薬を処方してもらいました。

ですが、2週間経っても治らなかったのでかかりつけの耳鼻科に行き診てもらいました。

痰を吸引してもらい、処方された薬を5日間飲んだら改善しました

元々鼻炎持ちで、子供のころからその耳鼻科に通っていましたが十数年間何ともなかったので今回久々に行きました。

十数年ぶりなので先生に覚えられてはいませんでしたが、私は小さい時の記憶が蘇えりました。

やはり痰の吸引や喉に薬を塗布されるのは大人になっても痛かったですし、緊張しました。

小さい頃の、痛かったり怖かったりする思い出は大人になってある程度はなくなってもやはり思い出したり体験すると緊張するものなのだと感じました。

私も毎日の診療で、患者さんが怖い思いにならないように気を付けて仕事をしていきたいと改めて思いました

こんにちは

歯科医師の川崎です

私の息子は1歳7ヶ月になりました。これからの時期が子供が虫歯になりやすくなるか、なりにくくなるかの重要な時期です

虫歯菌には虫歯の原因となる菌(ミュータンス菌)と虫歯を進行させる菌(ラクトバチラス菌)がいます。

虫歯の原因となる菌(ミュータンス菌)は生まれたばかりの赤ちゃんには存在しません。虫歯は菌による感染症で、ミュータンス菌は両親や祖父母などの家族から感染します。1歳7ヶ月から2歳7ヶ月を『感染の窓』と言い、ミュータンス菌が定着しやすい時期と言われています。

3歳を過ぎると、口腔内細菌の割合が決まってくるため、この時期にミュータンス菌の定着を少なくすれば、虫歯になりにくい子供になります

虫歯を進行させる菌(ラクトバチラス菌)は食べ物(炭水化物や糖分、特に乳酸飲料)に含まれている菌です。現実的に炭水化物や糖分を制限するのはなかなか難しいですね。

ラクトバチラス菌は歯を磨かなければ増えていく菌です。一日一回丁寧に歯を磨く事を子供の時期から身につける事が大事になってきます

子供は自宅だけでなく、保育園や友達の家など色々な場所で活動します。その中で、同じ食器(スプーンや箸など)を使う事や口移し、キスなどで感染の機会が増えていきます。それを完全にゼロにする事は難しいかもしれませんが、この時期を意識して、子供のために出来るだけ虫歯のリスクを減らしていければいいなと思います

こんにちは。受付の平岡です。

暖かい日がだんだん増えてきましたね。医院では3月の桃の節句にむけ、可愛いひな人形が飾ってあります

いらした際には是非ご覧ください

IMG_2307.jpg

話は変わりまして、友人が他院で矯正治療を始めました。

彼女は審美面で自分の歯並びが気になっていて、この度矯正治療を始めたそうです。

私自身も子供の頃に矯正治療をした経験があるので、痛みやワイヤーの感覚などを伝えていたのですが、実際に器具が入ったらさあ大変!?

彼女は歯の裏側に器具をつけているので、慣れず話すのが大変だと言っていました。

また、なかなか思うように食事が出来ないこと。

最初はどうしても器具に違和感を感じるので、思うように物が噛み切れなかったり、時間がかかってしまいます。

慣れるまでの辛抱ですが、今まで食べられていたものが食べられなかったりしていて、それが辛いよーと話してくれました。

当院でも治療中の方で、詰め物が入ったばかりのときや、矯正のワイヤーなど、違和感があってご連絡をいただくことも多いです。

何かお口のことで気になることがありましたら、いつでもご連絡くださいね

こんにちは!

歯科衛生士の我妻です。

先日、テーブルの上に高校1年生の長女の使用済みホッカイロが置いてありました。

中学生から弓道を続けていて、インターハイ出場を目指し、早朝から夜遅くまで練習に励んでいます。「結果は誰にも分からない 悔後しない方を自分でえらべ」と立派な格言が書いてありますが、残念ながら漢字を間違えており、みんなで大笑いしてしまいました

長く続けて突き詰めていくと、いろいろな壁にぶつかるようです。

悩みを話してくれますが、技術的なことは分からず、話しを聞くだけになってしまうのですが、日々前を向いて取り組んでいる娘を尊敬しています

次はどんな言葉を書くのか楽しみにしています


DSC_0105.jpg

さて、先日は小学1年生の娘の矯正の資料どりで来院しました。

矯正治療を始める前に、正確な診断をするために必要な資料どりです。

上下の歯型をとり、お口の中の写真やレントゲンを撮ります。

娘は型取りの時に「いやだ、いやだ」と大泣きしました

先生とスタッフがみんなで優しく声をかけてくれて、なんとかできました

確かに大人でも嫌なものですよね。

次回は、矯正装置を作るために、もう一度型取りが必要になります。

家でお風呂に入りながら話したら、また涙ぐんでいました

お子さんの歯並びや咬み合わせについて心配なことがあったら、まずは受診することをお勧めします。

早い段階で予測をすることで、成長に合わせた治療を受けることができます。

お子さんやご家族の負担がなるべく最小限になる治療を目指しています。

こんにちは、受付の千原です

今日はバレンタインデーですね

普段お世話になっている方に感謝の気持ちを込めて、大切な人に気持ちを込めて、チョコレートを渡す...

こういったイベントをきっかけに、普段なかなか口にしない気持ちを伝えるのは素敵だなぁと思います

でもきっかけは自分で作って、いつでも自分の気持ちを伝える日にできるのが良いですね

皆さん、素敵なバレンタインをお過ごしください

私はここ最近、扁桃炎になってしまい地獄のような夜を経験しました

何もしなくても喉に激痛が走り、呼吸するのも苦しい。

立っていても座っていても寝っ転がっていても痛い

早く近所の病院の診療開始時間にならないかなと、5時間前から一人でカウントダウンをし、

ようやく診察してもらえた時は、「これでこの痛みをなんとかしてもらえる」と、

不安な気持ちが少し落ち着きました。

なかなか腫れが引かず、通院が長引いていますが1日でも早く治したいので

先生の言う事をしっかり守り、自分の体調管理に責任を持って過ごそうと思います。

歯の痛みは苦痛だとよく言われます。

当院にいらっしゃる患者さんの中にも、今回私が経験した〝眠れず痛みにひたすら耐えるのみ〟

こんな状態を我慢し、治療にいらっしゃる方もいると、体感して改めて気づきました。

そんな状態にならないように今後も予防に力を入れますし、痛みに耐えられない状態の時に、

来て少しでも安心していただけるような歯科医院でありたいと思います。

みなさん、おはようございます。

歯科衛生士の松田です

みなさん、体調を崩されたりしていませんか

今年はインフルエンザが過去最多で大流行しており、現在すべての都道府県で『警戒レベル』になっているそうです

私はインフルエンザにはなってはいませんが、少し前に体調を崩し、咳・喉の痛み・鼻水と長期に渡り引きずりました

体調を崩さないように注意していたつもりですが、友人の家に泊まりに行き、環境が変わった途端風邪を引きました

今もなお、インフルエンザが流行しているのでこれから体調を絶対に崩してはいけないとネットで風邪予防について調べました。

やはり風邪を引いてしまう原因は、粘膜の乾燥・免疫力、体力の低下が上げられます。

とにかく喉を乾燥しないようにこまめに水分を摂ったり、医院や自宅では加湿器を最大限焚いて乾燥しないようにしています。そしてよく寝て体力をつけること

手洗いうがい・マスクの着用も風邪の予防効果がありますね

とにかく発症する前に予防することが大切です

こんにちは、受付の鈴木です

2月に入り、そろそろバレンタインが近づいてきましたねバレンタインも大事な行事の1つですが、その前に厄除けとなる節分があります当院でも毎年豆まきを行っており、今年も全員で豆まきを行いました

image2.jpeg

今年は鬼をサプライの菅野さんがやってくださいましたこれで当院も鬼を追い払ったので、福を呼び込むだけです笑

みなさんにも福が来ますよう祈っております

そして、2月6日に毎年参加させていただいている明石町の新年会がありました今回は、私が着物を着て、参加させていただきました着物は苦しいイメージがあったので、成人式でも着たことがなかったのですが、初めて着物を着て、初めての参加という初めてづくしでとても緊張しました

あか.jpeg

一番気に入った緑の着物を凄く綺麗に着付けしていただきましたやはり着物は苦しかったですが、思っていたより苦しくなくてよかったですそれよりも歩きづらくて大変でした

新年会は、どきどきでしたが、最後まで楽しく過ごさせていただきました途中雪が降ってきたので、風情のある景色を眺めながらお食事を頂けて、最初から最後までとても貴重な体験になりました

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。