〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。歯科衛生士の前原です。

急に寒くなり、体調を崩される方も多いのではないでしょうか。

インフルエンザも流行り始めているようですみなさんお気をつけください!

IMG_4318.JPG

実は、この間嬉しかった出来事がありました

スタッフの娘さんがフッ素塗布で来院してくれた時の事です。 

フッ素塗布中は泣かずにでき、いつもより内容も多くできました! 

昔はなかなかお口も開けてくれなかったのに、嫌々ながらも何度も通って徐々になれてきてくれたおかげだなぁ。と、 それだけで感動していた私ですが、お昼休みに医局に戻ってみるとその子からお礼のメッセージがありました。

それが右の写真で、私の絵と、一生懸命書いてくれた気持ちが伝わるメッセージでした

私たちは普段、患者様からのお言葉でたくさんの幸せを頂いています。

私たちも恩返しできるようにこれからも頑張ろう!とこの娘さんから改めて教えてもらいました

小さいうちは、マスクや白衣で歯科医院が怖くなってしまうお子様もたくさんいらっしゃいます。

ですがフッ素塗布だけで定期的に来院していると、段々私たちにも慣れてきて怖くなくなり、痛い思いもしないので、歯医者嫌いがなくなります!

まだ歯が生えたばかりだし歯医者はいいかなぁと思っている方、お子様が歯医者に慣れるためには時間が必要です。歯が1本でも生えていれば、もうフッ素塗布はできます

ぜひ一度お子様と一緒にいらしてくださいね

こんにちは、歯科医師の田村です。

いつも当院のブログやホームページを見ていただきありがとうございます

突然ですが、今後ホームページを少しずつリニューアルすることになりました。

そしてリニューアルチームの一員になりました。

そのため、今のホームページを見直したり、専門家の方とお話したりといつもとは違うことが増えました。

その中で困ったことが度々発生します

それは、専門用語がわからないことです。

特別コンピューターに詳しいわけでもないため、横文字の専門用語が何を意味しているか全く分からず作業が止まってしまうのです。

他のスタッフも詳しくないため、結果、専門家の方に何度も電話でお聞きすることになってしまいました。

ただ、少しでもよくするためにはご迷惑をおかけしているのは承知の上でご協力頂きたいと思っています。

先の話にはなりますが、見てくださる方に分かりやすくなるよう頑張りますので、ホームページのリニューアルが完成した際には見てくださいね。

専門用語と言えば、私たちも皆さんとお話をする際に使ってしまいます

皆さんが「?」と思っていても気がつかずに話を続けてしまっていることもあると思います。

そんな時は、話を止めても構いませんので聞いてくださいね。

少しでも理解して頂きお口の健康に役立てて頂ければと思います。

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

急に寒くなり、関東のあちらこちらで紅葉の見ごろを迎えていますね。

紅葉を見に行きたいと思っていても高速道路情報を聞いて何十キロ渋滞と聞くとうんざり

そんなある日、部活から帰宅した娘が「お散歩に行くよ」と私を連れ出してくれました。

そしてびっくり

紅葉_20161123.jpg

我が家から2〜3分歩いた場所にこんなにきれいな紅葉が…

忘れていました。

近すぎてわざわざ行くことがないのですが我が家の裏は県立公園になっており、古代時代からのしらかし原生林が残っている自然豊かな山でした

春から夏にかけてはヤモリやトカゲ、へびなどに遭遇し驚くことも多々ありますが秋にはこんなに素敵な景色になるのだと良い驚きでした。

わざわざ遠くに出かけなくてもきれいな紅葉に出会えてしあわせでした

小さなしあわせは近くにもある。

もしかしたら、娘は日頃そんなことを感じながら通学しているのかもしれません。

だからこそ小さなしあわせに気づけたのでしょうね。

小さなしあわせに気づける感性を忘れてはいけないとあらためて娘から教えられました。

今日からいつもの通勤路で小さなしあわせ探しをしながら足元、空をじっくりゆっくり見ながら出勤しようと思います。

みなさんの近くにある小さなしあわせは何ですか?

天候が良ければ週1回、自転車で50分かけて通勤していますが、

最近全く運動が出来ていなく、運動不足気味の歯科医師、大川です

さて、今年の夏、初めて空を飛んできました。

実はやりたいことの1つにスカイダイビング(空を飛びたい)があり、その機会を待っていたのです。

今回はそのスカイダイビングではなかったのですが、パラグライダーによる空の散歩をしてきました。

たまたま訪れた観光地で義母の知人が行っていて、その方の話を聞き、是非この機会に体験したいと思いパラグライダーの体験小屋に行ってきました。

さて、インストラクターは風の情報を得て、飛び立つ方向の山に私を連れて行きます。

スキー場のリフトを使い山頂へ。

道なき道に誘導され、スタート地点に立ち、インストラクターの準備が終わるまで待ちます。

私の準備はただただ、頑張って走ることだそうです

さて、出発です。インストラクターの「走って」と言う声に全力で走ると、あっという間に浮いてしまいました。

わりと大変なのかなと思いましたが、良い風の手助けもあり、本当に数歩走ったイメージで空の上でした。

更に驚いたことに、ブランコに揺らされている感じで、全く動いている感じがありません。

とても高度が高く、また優雅に飛んでいる為、全く進んでいるように感じられませんでした。

そのことをインストラクターに尋ねると時速30km〜40kmで進んでいるとのことでした。

インストラクターの話より、地面に映った影を見ると確かにかなりのスピードで動いており、体感速度と全く一致しないことにおどろきを感じました。

また、風を受けて上昇したりする為、飛んでいると下がっているか上昇しているかわからなくなるそうで、高度の変化を音で知らせてくれる装置を聞きながら、目的地に着陸できるようパラグライダーの操作をするそうです。

高度が下がってくると移動距離、また、地面も近づいて来て、そのスピードが実感できました。そしてあっと言い間に着陸となりました。

最初は進んで(下がって)いることすら分からず、気付けばかなり飛び立った場所より進んでいたので、私は飛びながら、職業病なんでしょうか(笑)歯周病のことを思ってしまいました。

歯周病も初期の段階では進行に気づきにくい、気づけばかなり進行している病気です。

皆さんも、定期的な検診などを受け、意識の向上を持つことが大事なのではないでしょうか。

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

日に日に寒さが厳しくなってきましたね。毎朝、お布団から出るために自分自身と戦っています...

先日、スタッフと食事会に行ってきました。

飲み放題.jpg

普段はあまり参加できないママさん歯科衛生士が参加してくれたのもあり、仕事や私生活等のいろいろな悩みを相談することができました。

職場にいるときも話を聞いてもらってはいましたが、さらに踏み込んで話をすることができました。

先輩、後輩みんなそれぞれが、いろいろと悩んで仕事をしているんだと思うと同時に、こういう事も考えているんだ、そういう考え方もあるんだと楽しいだけの食事会ではなく、参加したスタッフの事を更に理解することができるいい機会になりました。

先輩に相談する事によって、悩んでた事もスッキリして、私にとっていいリフレッシュになりました

今後も定期的にこのような機会を作りたいなと思いました。

どんどん寒くなっていきます。インフルエンザも流行ってくると思います。みなさん体調管理をしっかりして、きょうも1日元気に過ごしましょう

皆さん、こんにちは。サプライの菅野です。

日増しに寒さが加わってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

我が家では、長男(大学4年生)は週末のみアルバイトを始めました。

次男(大学2年生)はレポートに追われているそうです。

今しかできないことを、たくさん学んで欲しいと思います。

先日、久しぶりに講習会へ参加させていただきました。

内容は感染管理についてでした。

わかってはいたけど、再確認できる内容。

良いとされていた事が違うやり方のほうが効果的であったり…。

聞いた内容を当院では改善すべきなのか。

今後も講習会に参加し、いろいろ学ばせていただき、より良い環境にできればと思っております。

講習会後の懇親会では、なかなかお会いできない方とお話させていただいたり、美味しいお料理に、素晴らしい演奏や手品まで見せていただき、とても楽しい会でした。

s-gakkai.jpg

おはようございます。歯科衛生士の早川です。 

この時期になるとクリスマスのイルミネーションに彩られて、街がキラキラしていますね。皆さま冬支度はできていますか。

さて11月7〜9日に毎年参加している「日本矯正歯科学会in徳島」へ行ってきました。

 今回は、歯科矯正用アンカースクリュー・MFT口腔機能訓練・女性医療人としての働き方についての勉強をしてきました。学会は1度にいろんな事を学べるとても貴重な機会です。いま女性歯科医師そして矯正医が増えているそうです。私は衛生士になってからずっと矯正歯科と関わってきていますが、女性としての特性を活かせた素敵な職業だといつも感じています。

当院にも歯科矯正認定医の金井先生が診療を携わっています。金井先生は最近ご結婚をされ、現在妊娠中です。出産で少しお休みする期間がありますが、お母さんとなっても矯正医として働く意欲満々です。 

s-nabe.jpg

地方での学会は、ご当地物を食べる事も楽しみの1つです。 

徳島といえば…

  • すだちの産地(何にでもかけます。)
  • 阿波尾鶏 
  • 瀬戸内海のお魚 
  • 鳴門金時 
  • 鳴門うどん 
  • 徳島ラーメン 
s-tokushimara-men.jpg

東京と比べると値段も安く量も多いです。 次は観光で四国・徳島にまた足を運びたいと思います。

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

前回のブログで山梨県で行われた「100キロウォーク」に参加し70キロでリタイアしてしまったとお話ししました。

実は来年も10月にこのイベントは開催されるのですが、リベンジすることが決定しました

と、同時に次回こそは完歩するために特訓することも決定しました

特訓の師匠は前回大会の大会長さんです。

早速いくつかのアドバイスをいただきました

先ずは1回/月くらいのペースで仕事終わりに30〜40分前後歩こうと思っています。

スカイツリーや東京タワーなどの夜景を楽しみながらのウォーキングになればいいなぁと思います。

次回の大会は後輩歯科衛生士と一緒に参加する予定です。

みなさんに良いご報告ができるように頑張ります

はじめまして、こんにちは!
今年の7月から馬見塚デンタルクリニックに勤務しています、歯科衛生士の大島と申します。

今回からブログを書かせて頂くことになりました。簡単に自己紹介させていただきます。
大学卒業後に勤務した歯科医院で歯科衛生士という職業を知り、歯や健康に興味が沸き、やりがいのある仕事だと思ったことがきっかけで歯科衛生士の道を目指しました

新人なので至らないことは多々ありますが、日々先輩や患者さんから多くのことを学んでいきたいと思いますので宜しくお願い致します

最近急に気温が下がり秋らしい天気になってきました
秋といえば食欲の秋、読書の秋など様々ですが、皆さんはどう過ごされていますか?
私は勤務し始めてから運動不足だったので合気道を始めました。
道着を着て体を動かすと心身共にリフレッシュできます!
合気道でも昇級診査があるのでプライベートでも成長できたらいいなと思います

こんにちは、受付事務の野崎です。

育児休暇を終え、その後しばらく休んでおりましたが、復帰することになりました。 

今も変わらず定期的にご来院くださる患者さんにお会いできる事、また私の事を覚えていてくださり、「久しぶりね〜」などと声をかけていただく事もあり、本当にうれしいです。 非常勤の短い時間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

2歳になる息子は、最近イヤイヤ期の真っ只中です

何をするにも私から声をかけると「しなーい」「いやだもん」と言って、もう笑うしかない状態です

もちろん「歯磨きしよー」の声かけにも「歯磨きしなーい」と返事が返ってきます

しまじろうキシリトールタブレット

そんな時の救世主 しまじろうのキシリトールタブレットです。

キシリトールタブレット紹介

私はこれを息子にはラムネと言っていて、「あれ?ラムネいらないの〜?」とおびき寄せると、「食べるー!」といって素直に歯磨きをさせてくれます。

虫歯予防にもつながり一石二鳥 本当に助かっています。 

外出先で歯磨きできない時も、食後にこれを食べさせています。 

子育て中の強い味方、おすすめです

こんにちは!受付の岩野です

寒い日が続いておりますが、皆様は体調など崩していないですか? 

冬の夜は寒くて寝るのも辛いですよね

ですが!我が家にはこの子たちがいるから湯たんぽ代わりになります!笑  

にゃ.JPG

 寒くなると3匹で布団の中に入ってきて一緒に寝てくれるのでとても暖かいです

猫好きあるあるですが、つい猫のグッズを見つけると欲しくなったりしませんか? 

私は猫グッズに目がありません…笑

猫好きさんに是非オススメしたいのが、当院で販売している歯ブラシの「Tepe Zoo」

ぽぽp.JPG

可愛い絵柄が描いてある大人用の歯ブラシです

大人用で絵柄がついている物ってなかなかないですよね! 

この中のオレンジの歯ブラシに猫ちゃんがいるんです

にー¥.JPG

猫好きにはたまらないですね

Tepe Zooは見た目がどれも可愛いので、私はよく友達や家族にプレゼントしてます

選ぶのは迷っちゃいますが、猫好きさんは是非オレンジ色をチェックしてみてください

こんにちは、受付の鈴木です★

最近一気に冷え込んで家に引きこもりがちなのですが、みなさまはどうですか?

私は毎年寒くなると外に出るのが億劫になってしまいますですが!この前愛する姪っ子のためにほんの少し遠出してきました←

鈴木の姪っ子

ずっと連れて行ってあげたかった場所なので、姪っ子が喜んでいる姿を見れてとても嬉しかったですそして、光るバランスボールなど最近の子どもの遊び場は凄くて自分も一緒になって楽しんでしまいました子どもより自分のほうが楽しんでいることってありますよね。笑

久々に二人でお出かけできて幸せでしたしかし、その幸せな日を迎える前、実は初めて親知らずを抜きました歯を抜くのが怖くて、親知らずがはえていてもずっと放置していたのですが、口の中を噛んでしまうようになって抜かざるを得なかったので勇気を出して抜きました!

左上の歯を抜いたのですが、初めてだったので抜き終わるまで怖くてドキドキでしたやはり歯を抜くとなると怖いですよね?でも抜き終わってびっくりしました。

あんなに怖くてドキドキしていたのはなんだったのだろうって思うくらいすぐに抜け、痛みもなく、腫れもしなかったです。すでにまっすぐはえてきていている歯を抜いたからそうだったのかもしれませんが、いい意味で拍子抜けしてしまいました!ただ歯の抜ける感じと音は少し怖かったです

今月また親知らずを抜くのですが、今回抜くのは真横にはえていて半分歯茎に埋まっており、前回より難しいみたいなので緊張しています

次の更新で抜いた感想をまた報告させていただきます!親知らずを抜くのが怖くてためらっている方の参考になれば嬉しいです

こんにちは、歯科衛生士の笠原です

今年も残すところあと2ヵ月を切りました。11月は霜月という名の通り、朝晩はめっきり冷え込む日が増えましたね。私は寒さが大の苦手なので、もう今から暖かくなる春が待ち遠しいです

IMG_1004.JPG

写真をご覧下さい。舌中央に付いた黄ばみがかった白いもの、一体何かご存知ですか?

これは舌苔(ゼッタイ)といい、口の中の細菌が舌の溝に入り込んで、溜まったものなんです。謂わば、舌にこびり付いたアカです。そのままにしておくと、口臭の原因になるといわれています。

舌専用の舌ブラシなどを使い取り除くこともありますが、現在では生体反応のひとつであると考え、根本的な解決策も見直されてきています。

そこで活用したいのが『唾液の検査』です。

舌苔ができる原因は様々ですが、その中でもお口の細菌の数口呼吸や唾液の減少(唾液の量や性状)によるお口の乾燥、などはこの『唾液の検査』で知ることが出来ます。

ご自身のお口の状態がわかることで、虫歯予防にも有効です。

当医院では、30分程度の時間で検査が出来、1週間で検査結果がわかります。検査を受けるには事前の注意事項がございますので、お約束が必要になります。

さあ、ご自身の舌を確認してみて下さい。

舌中央から全体に、黄ばみがかったり、白く舌苔が付いていませんか?

起床時、お口の中がネバついていませんか?

口臭が気になっていませんか?

こんな時は、一度『唾液の検査』を受けてみましょう根本的な解決策が見つかるかもしれません

おはようございます歯科衛生士の大山です。

11月に入り、日に日に寒さが増してきましたね

さて、今日は11月8日!何の日かご存知ですか

もうすでに勘付かれている方もいると思いますが… 

そうです「いい歯の日」なのです

「1・1・8」の語呂合わせで日本歯科医師会が制定したそうです。 

そしてその「いい歯の日」である今日、「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2016」というものが開催され、笑顔の素敵な著名人を選出するそうです昨年は、土屋太鳳さんと松岡修造さんが受賞されています。今年はどなたが選ばれるのでしょうか

そして、当医院ではその「いい歯の日」にちょっとしたイベントをやっています 受付では、キシリトールのガムを来院された患者さんにお配りしています今日、来院された方はラッキーですね また、聖路加国際病院の小児病棟に入院中の子供たちに、ささやかなプレゼントを持って遊びに行きます子供たちにも歯に関心を持ってもらえるように、そして歯医者さんって怖くないんだって思ってもらえたらいいな〜と思ってます 

そんな「いい歯の日」である今日は、みなさんもいつもより念入りに歯磨きしてみてくださいね

 こんにちは。歯科医師の郡司です

2016年も残り2ヶ月をきりました。今日は、立冬です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 先日、健康歯考講座が行われました。虫歯や歯周病、当院で行っているPMTCについて等、話をきいている参加者の方々の真剣な表情をみて、自分自身、色々と考えさせられました。特に最近、自分はどのような歯科医師になりたいのかと考える機会が多く、昨年の出来事を思い出しました。

 昨年は、他院で研修医として勤務していました。初めて担当させて頂いた患者様が、上下共に入れ歯で、残っている歯も前歯数本、奥歯1本。入れ歯を新しく作って欲しいと来院されました。

残っている歯は、根の治療、歯周病の治療が必要で、すぐには入れ歯を作り治せないこと、それまでは今使っている入れ歯を調整、修理しながら使って頂くことをお話し、治療を始めました。

初めは、根の治療で来院される度に、早く新しい入れ歯を入れたいと不満そうな顔をしていましたが、納得してくださり、真面目に治療に通ってくださいました。

 ある日、急患でその方が来院され、今夜は家族で食事に行く予定だが、入れ歯の調子が悪く、物が噛めない。と言われ、急遽入れ歯の調整をさせていただき、患者様もホッとした顔で帰って行かれました。

二日後、本来の予約日に来院された際、今まで見たことのない笑顔で、一昨日は美味しくお肉を食べることができたよ、先生本当にありがとう、と仰ってくださいました。話をきくと、一昨日はその方の誕生日で、お孫さん達と皆で食事に行くのを、ずっと楽しみにしていたとのことでした。

研修医で、まだ全然経験もない私でしたが、その時の患者様の笑顔が忘れられず、素直に歯科医師になって良かったな、これからもっと患者様の笑顔を見るために頑張ろうと思いました。

 将来は、地元・宮崎に帰って歯科医師を続けようと思っていますが、自分がどんな治療に力を入れたいか、どんなことを勉強していきたいか、まだまだはっきりとはわかりませんが、患者様を笑顔に出来る歯科医師でありたいと思います。

そして、患者様自身も、笑顔になれるよう、健康歯考講座の参加者の方々のように、お口の中の事、どんなことでもいいのでまずは意識し、興味をもっていただけるといいなと思います。

歯の大切さを患者様にもっと伝えていきたいです。

こんにちは、歯科衛生士の岡田です

先日、11月3日(木)文化の日に聖路加タワー28階にて健康歯考講座が開催されました。

今回の講座のテーマは「虫歯と歯周病の予防をしよう」ということで、虫歯や歯周病の話や、予防の大切さについての内容をメインに講座が開かれました。

講座の前半では、虫歯や歯周病についてのお話がありました。虫歯や歯周病は何が原因でおこるのか、といった内容です。それはプラーク(歯垢)が原因で起こるものです。そしてプラーク(歯垢)は細菌の塊です。これを歯磨きをせずに放置してしまうと虫歯や歯周病につながってしまうのです

歯の健康の重要性を理解して頂いた後に、ホームケアについてのお話がありました。

家でみなさん歯磨きをしますよね。そのときに使用する歯ブラシや歯磨き粉は、どういったものを使用すれば歯にとって良いのか。磨く順序や歯磨きに使用する衛生用品はどういったものを使用すればベストなのか。といった内容です

当院ではTepeというスウェーデンの歯ブラシを皆さまにオススメしております毛束の密度や、毛のコシがとても良く、歯の汚れを落としやすい歯ブラシです。当日、皆様にTepeを配らせて頂き、実際に手にとって確かめて頂きました

後半ではPMTCについておの話がありました。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)の頭文字をとって呼んでいます。

当院では多くの患者さまにPMTCを受けて頂いております。そのPMTCでは実際にどういった術式でどんな内容を行っているのか、スライドを見ながら詳しくお話させて頂きました。

当日は祝日にもかかわらず、多くの方に参加して頂き無事に講座を終えることができました。この講座は毎年行われております。1人でも多くの皆さまに、この講座を聞いて頂き、歯の健康についての大切さを知って頂きたいと願っております。ご参加頂いた皆さまありがとうございました。また今回、参加できなかった方も、来年もこの健康歯考講座を開催する予定でおりますので、ご興味ある方は是非参加してみてください

CIMG0045.png


こんにちは、歯科衛生士の遠藤です
本格的に寒くなってきましたが、体調はいかがですか?
私は、寒さは関係ないですが右目の瞼が腫れてしまいました。
一ヶ月くらい眼科にずっと行けずに放っておいたら治るのに時間がかかってしまいました…

結局のところ、コンタクトレンズを入れているのでばい菌が入って腫れてしまったということでした。
コンタクトレンズを入れていると、こういう事はよくあるらしいので常日頃から清潔に保つということが予防として大事ですね

歯も同じように、虫歯や歯周病から予防することができます
どの様に予防すれば良いのか…それは、11月3日に行われる健康歯考講座に参加して頂ければ詳しく知ることができます。

ですが今回、満席になりましたので残念ながら募集は終了いたしました。

応募してくださった皆様、ありがとうございました。スタッフ一同、明日皆様のご来場をこころよりお待ちしております。

毎年このような講座を開催しておりますので、今回参加することができなかった方は是非来年参加されてみて下さいね!

こんにちは

歯科医師の川崎です

私の娘は2歳5ヶ月になりました

嫁から3歳までの食経験がその子の一生の味覚を左右するんだよと言われ、子供の味覚について調べてみました。

味を感じるセンサーは舌の表面にある味蕾です。味蕾の数は8歳から10歳がピークで、大人になると年齢とともに減少していきます。高齢者が味覚を感知するには若者の4倍の濃度が必要と言われています

ただ、味を感じる事と美味しいと感じる事は別です美味しいと感じるのは味だけでなく、食材の形や色、見た目、舌触り、香り、食卓の雰囲気など色々な情報を脳が記憶し、美味しいと感じます。この中で香りが最も有効と言われていますだしを少し加えるだけでも子供は食べてくれるかもしれません。

どうしたら、味覚が育ち、好き嫌いのない子供に育つのか?

濃い味付けは舌の感覚を鈍らせてしまうので、出来るだけ薄味で作る。味覚だけでなく、触覚、嗅覚、視覚などを使って色々な食の経験をし、楽しく食事が出来る環境を作る事が大事になってきます

つまり、人の味覚は子供時代(12歳くらいまで)にどんなものを食べていたかで決まります

大切な子供の味覚を守り、健康に育てましょう

おはようございます。受付の平岡です。

寒さも厳しくなり、すっかり秋になりましたね。

本日はハロウィンですね。この時期になると街もお店もハロウィンの飾りでいっぱいです。

年々仮装をして街を歩く人も多いのではないでしょうか。当院もばっちりハロウィン仕様です。

ハロウィンは元々、古代ケルト民族のお祭りで、秋の収穫をお祝いし、無病息災を願う儀式です。

日本でいうお盆や、お月見に似た風習ですね。

ただし、日本とは違い良い霊も悪い霊も来てしまうので、悪い霊だけを追い払うために、仮装をして驚かせたり、お祭りをして追い払ってきたのだそうです。

日本ではちょっとしたお祭りごとですが、人々の健康をお祝いするなんて素敵ですね。

当院でも、本日来院された患者さんに、ちょっとしたお菓子を用意しています。

もちろん虫歯にならない、100%キシリトールのガムですよ♪

ぜひもらった方は食べてみてくださいね☆

ハロウィン

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

もうすぐハロウィンですね

家では特に予定はありませんが、お店に行くとおいしそうなお菓子や見慣れない外国のお菓子もたくさん売っていますね

かわいくてついつい買ってしまいそうになりますが、先日はぐっと我慢してクッキーだけ買いました

6歳の娘の保育所ではフッ素洗口が始まりました

水でのぶくぶくうがいの練習を1ヵ月ほどした後、フッ素洗口本番が始まりました。

先日、娘が「〇〇ちゃんのうがいの順番が違うんだよ。」と話してきました。

どうやってやるの?と聞いてみました。

「右側で10回、左側で10回、前で10回!」だそうです。

なるほどと思いました。

全体をまんべんなくや30秒間など時間で説明しても6歳児には難しいですよね。

さすが保育所の先生、分かりやすく、確実にできる説明をしていて素晴らしいと感心しました

意外ときっちりしている娘にも少し関心しながら話を聞いていました

自宅でフッ素洗口をしているお子さんにこの方法を試してみてはいかかでしょうか

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。