〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。歯科医師の田原です。
日に日に涼しくなってきましたが、みなさん如何お過ごしですか?

私は最近、実験をしていることがあります
それは、どんな食べ物が食後口腔内に残りにくいかです。

以前お話しましたが、我が家には介護が必要な家族がいます
食べ物を噛んで飲み込むことはできますが、お皿の上の物を口まで運ぶことができません。
その為、周りではスプーンで食べ物を口に入れるところまで手伝うのですが、最後に何を食べるかによって、食後の歯ブラシのしやすさが全然違うんです。

例えばデザートでクッキー等を最後に食べさせてしまうと、歯の周りにそれがベットリと残って歯ブラシが大変です
でも、パイナップル等の繊維質なものを最後に食べると歯ブラシが楽チンになるんです
何を食べた後が楽に歯ブラシができるのか、品を変えて実験中


みなさんも、ご自分のお口の中で実験してみてください

おはようございます。

受付の千原です

前回ブログでお話したお子様向けのイベント、“お仕事体験!キミが歯医者さんだ!”を8/24(日)に無事開催することができました♪

朝早くからのイベントでしたが、参加者の小さな先生達は受付で元気よく挨拶をしてくれました!

そしてそれぞれ白衣を着てイベントがスタート

お母さんが患者さん役になって、いつもの診療のように問診をとった後本物の水洗機械をつかって歯をすすぐ小さい先生の姿

みんな始めは恥ずかしがっていたのに最後は本物の先生のようでした

そしてこちらは歯に詰め物をする体験、PMTCの際に行っている磨き残しを落とす体験です。

真剣に先生の説明を聞き、上手に詰め物やクリーニングが出来ていました!

    

また、いつもは歯型をとっている材料を使いこんな型をとってもらいました

何だか分かりますか??

自分の指の型です♪

こちらはお土産としてそれぞれ持って帰ってもらいました

そしてサプライズで登場したよ坊さんとの記念撮影

お仕事体験が終わった人は修了証をよ坊さんからもらって、イベントは終了しました。

参加してくれた子みんなが真剣に、そして楽しんで体験してくれた姿を見て、このイベントを開催することが出来て良かったなぁと思いました!

また企画したいと思います。

小さな歯医者さんのみなさん、お疲れ様でした

集合写真.jpg

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の松田です。

先日、私の地元である深川八幡祭りに参加しました

深川祭りは、「ワッショイ、ワッショイ」の担ぎ手の声掛けと、沿道の観客が担ぎ手に清め水を掛けるのが特徴で、担ぎ手と観客が一体となって盛り上がれるお祭りです

3年に1度行われるお祭りで、私が最後に参加したのは小学生の時。

今回、友人の誘いで久々の参加を決めました

実際に参加してみると、清め水の量と担ぎ手の迫力に圧倒

そして1日掛けて、約10Kmの深川の町を担ぎながら巡るため、とても体力が消耗され、日頃の運動不足を痛感しました

しかし祭りが盛り上がっていくごとに迫力にも慣れ、自分自身の気分が高まり、疲れを忘れるぐらい楽しむことが出来ました

神輿.jpg

ぎ終えた後、「なんで今まで担がなかったんだろう?」と思うほど楽しく、今まで参加しなかったことを後悔しました。

次回は2017年

3年後担ぐことを考えて、体力作りをしようと思います

神輿2.jpg

みなさんこんにちは。歯科衛生士の前原です。

最近は涼しい日が続いたり、また暑い日が戻ってきたり、変な天気ですよね。

体調も崩しやすいので、みなさん気をつけてくださいね

みなさんは、虫歯になる原因のひとつに食事をする『時間や回数』が関係している事を知っていますか?

私たちのお口の中のpH(ペーハー)は食事をする度に酸性になります。

実はこの酸性になっている間、歯は溶かされているのです

この酸性の状態は、食事が終わった時点から大体40分〜1時間かけて唾液の力によって中性に戻ります。

ですが、常にダラダラ甘い飲み物を飲んでいたりお菓子を食べていたりすると、お口の中が中性に戻らず常に酸性の状態になってしまいます。

そうすると歯が溶かされている時間が長くなり、虫歯になってしまうのです

みなさんも、お食事の時間、回数を意識して頂き、虫歯になりにくい食生活を心がけてみてください

こんにちは、歯科医師の田村です。

夏休みは皆さんいかがお過ごしでしたか?

私は義理の母方のお墓参りで初めて石川県に行ってきました。

そのお墓は都心に住む私には少しびっくりするものでした。

それは道路の脇の畑の中にあるのです。私が普段移動する範囲にはないスタイルです。

そしてこのお墓を、親戚の方がきちんと維持してくださっているのです。

御先祖様がいて、今の私達がいるんだなとしみじみと感じました。

そして、初めて訪れた私を快く出迎えてくださった親戚の方にもありがたいものだと思いました。

そして、私の夏休みの締めくくりは地元にある自分の祖父の墓参りでした。

こちらは車で30分くらいの市営霊園にありすぐに行けました。

すぐに行けるだけに、かえってなかなか行かないものだと感じました。

今、こうして健康で過ごせているのも御先祖様や親戚の方々等多くの方に支えられている事に改めて感謝しないといけないと思いました。

私達が皆さんに出来る事は、お口の健康のサポートです。

少しでもお役に立てればと思います。

こんにちは。サプライの菅野です。

我が家では高校3年生の息子が、

『あっという間に夏休みが終わってしまった〜』

と、少し焦りを感じている様子。

今頑張るしかない受験戦争、乗り切って欲しいと願っています。

先日、息子達は当院でPMTCを受けました。

なんと、兄(大学2年生)の虫歯が進行していて(今迄は進行止めを塗っていた)治療をすることとなってしまいました。

小さい頃から正しい歯の磨き方を教えてあげていれば、虫歯も出来なかったのかな、なんて後悔先に立たずでした。

しかしあるスタッフから、

「1本虫歯を作ってしまった事によって、今後の歯への意識が少しでも高まってくれれば良いのでは…」

と言ってもらいました。

ほんとうにそうだなと思いました。

今は毎日フロスも使い、歯磨きをしている様子です

今後もPMTCを継続させたいと思っています。

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

子供たちは夏休みも終わり、2学期がスタートしました。

当医院も期が変わり新年度のスタートです。

先週は年度末にあたるため、棚卸しを行いました。

普段診療で使用している時はあまり意識をしていませんでしたが、改めてみるとあまりの数の多さにビックリしました

いざ棚卸し開始

最初は順調に進みましたが、時間が経つにつれ細かい作業に目がしょぼしょぼしました

細かいものから始めたら方が効率が良いと思い、根の治療に使用するものから数え始めました。

これが、想像以上に大半な事に・・・

バラバラになっているものが多く、整理しながら数を数えていきました。気付くと1日目があっと言う間に終ってしまいました。

なんとか細かい作業も終わり、後半はかなりスムーズに行う事が出来ました。

スタッフの協力もあり、期限内に終る事が出きました。ありがとうございます

使用しないで眠っていた物も確認出来き、雑然としてた在庫棚も気持ちスッキリしたと思います

(自画自賛)

今回棚卸しに携わったことで、日々の材料の使用や整理整頓についてスタッフ全員が、日々の診療で材料や片付けなど意識して行う事が大事なんだと思いました。

歯科医師の大川です。

皆さんはこの夏どのように過ごされましたか?

私は普段ほとんど遊びに行かない海に行ってきました(海より山に行くことが多いもので)。

しかも船に乗り初めて東京湾で海釣りを経験しました。

一緒に行った義理の兄に餌を付けてもらい海に釣り糸を垂らすと、最初のうちは取り逃がすこともありましたが、投げ入れるとわりとすぐに食いつくので、そのうちシロキスと言う魚をバンバン釣りあげました。

また、時々かなりの引きが竿を伝わってくるので、

義兄にアドバイスをもらいあわてず引き上げると、なんと真鯛が釣れました。

s-CIMG7204.jpg

すごい引きにも関わらずかわいいサイズなので、魚の大きさと言うより種類によってでもかなり、手に伝わってくる感覚が違うことが面白く、とっても楽しかったです。また、場所を変えてアジ(回遊魚)なども釣り、その場でさばいて刺身にして美味しく頂いたり、他にも船の操縦(私は無免許ですが、免許を持つ人がいれば操舵がOK)まですることができ、是非また行きたいと思いました。

s-CIMG7194.jpg

私の夏休みは2日(ともに海に行きました)でしたが、大変良い思い出と経験が出来ました。

また、8月から少しでも走れる身体を作る為に、朝ジョギングを行っています。なるべく、続けられる様皆さんに公言し、来年マラソンに挑戦できたらと思っています。

こんにちは。歯科衛生士の太田です。

今日から9月…。朝晩が涼しくなり、我が家の庭では鈴虫が鳴いています。

先日、来院された患者さんと夏休みに見た花火の話になりました。

私が見たのは、地元の小さな花火大会で、姉の住んでいるマンションから見ました。規模はとても小さかったのですが、大満足でした

s-DSC_0389.jpg

患者さんはというと、新潟県の長岡市で開催された花火大会を見に行ったそうです。

お話を伺おうとすると、開口一番「凄かったとにかく凄い」「目の前で、頭の上で大きな花火が上がるんだ」と興奮気味に話し、最後に「絶対に一回は見に行ったほうがいいよ」とオススメしてくだしました。

その話を聞いていて、私自身が楽しくなりました。

皆さんはどんな夏休みをお過ごしになりましたか是非、ご来院の際は楽しいお話を聞かせてください。

こんにちは、受付渡辺です。

この何日か雨も降って肌寒い日が続きますね。

まだ残暑があるだろうとは思いつつ、このまま寒くなって行ったらちょっとさびしいなあと思っています。

私は、最近家で少しでも身体のためになればとスムージーを作っていたのですが、先日機械が壊れてしまったので、今新しいものを探しています。

専用機械ではなく長年使用していたミキサー兼フードプロセッサーで作っていたため、硬いものを入れたら刃がダメになってしまったんです。

そこで、しばらくは外でおいしいスムージーでも飲もう…と思っていたところ、こんなお店を見つけました!

IMG_3142.JPG

お店には、写真のようにたくさんの六角形のパーツが並んでいて、それを好きに3つ組み合わせてオリジナルのスムージーを作ります。 

選べる種類はレモンやブドウなどフルーツがメインですが、ケールやブロッコリー、なんと長芋もありました。

組み合わせたものをレジに持って行くと、お店の人がその栄養素とカロリーを計算して見せてくれ、カードをくれます。

IMG_3141.JPG

どんな味になるかな?と考えるととても面白いし、おいしくて、何度も行きたくなる場所です。

ただ残念なのが、これは韓国にあるお店…家の近くにあったら毎日行くのになーなんて思いながら、おいしいスムージーをいただきました。

みなさんも、もしあちらに行かれることがあったら探してみてくださいね。

おはようございます。歯科衛生士の大山です。

毎日暑い日が続いておりますが、夏バテされていないですか?私は、この暑さで食欲もなくなりそうです

365140713_natsuzora-540x360.jpg

さて、今日は食の話題です。

食べ物には、実は歯に良い食べ物とそうではない食べ物があります。みなさん、甘い物は虫歯になりやすいということはご存知かと思いますが、他にもポイントがあるんです

虫歯や歯周病の原因であるプラーク(歯垢)がつきやすい食べ物とつきにくい食べ物があります。

例えば、菓子パンやクッキー、キャラメルなどは甘いだけでなく噛んでいると柔らかく粘着性がでてきます。このような食べ物は、歯の表面に停滞し、歯垢がつきやすくなってしまいます。

一方、生野菜やお漬け物などの歯ごたえのある食べ物は、噛んでいるときに歯の表面の食べカスを洗い流すような作用(自浄作用)が働きやすく、歯垢がつきにくくなります。

このように、柔らかく粘着性のある甘い食べ物よりも、歯ごたえのある食べ物のほうが歯垢がつきにくくなるので、歯には良いです。おやつに最適ですね

ちょっとしたことですが、みなさんも頭の片隅に置いておいて下さいね

では、夏バテをしないようにしっかり栄養のある物を食べてこの夏を乗り切りましょう

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

小雨も降り、今朝は少し肌寒い朝です。

そしてもうすぐ、子供達の夏休みが終わりますね。

お子様のいるご家庭では、宿題の仕上げに追われてるのではないでしょうか

あと少しです頑張ってください。

当医院の近くに「明石小学校」がありますが、校庭のフェンスに横断幕が飾られていました。

見ると、ドッジボールの全国大会に「ブルーインパルス明石」が、東京代表で出場しました、とのこと。

s-DSC_0922.jpg

このチームには、当院で矯正治療を受けている小学3年生の男の子が所属しています。

いつも練習が終ってから、治療に来てくれています。

私も密かに応援しておりました。

結果は…

ん〜〜〜残念。。。予選リーグ敗退。

「ブルーインパルス明石」は、強いチームなようなのでまた来年に期待しましょう。

地域の子供たちが活躍するのは、嬉しいことですね

みなさん、こんにちは。 歯科衛生士の一之瀬です。

残暑の厳しい日が続いていますがいかがお過ごしですか

熱中症などにならない様、十分に気をつけ下さいね 

私は診療中の忙しいときでもなるべく『喉が乾いた』と感じる前に水分補給するようにしています。 

さて、今回のブログの本題です 

私はスウェーデン留学中に当院でお勧めしている歯ブラシ『TePe』の本社に行ってきました。

工場見学や商品説明などのお話を伺ってきましたのでその内容についてご紹介させて頂きます。

実は『TePe』を製造した方はもともと木彫り職人だったそうです。 

ご自身が虫歯の治療で歯科大学に通院中に担当医から『歯と歯の間を清掃できるものを木でつくれないか』という依頼を受け、爪楊枝の様なものをつくったそうです。

この事がきっかけとなり歯科衛生用品を製造する会社ができたそうです。 

何だか不思議な縁ですね

TEPE.JPG

 こちらがTePeの創始者の木彫り人形です。

また、『TePe』はISO規格を得ており製造過程ではとても厳しいチェックを受けているのを目の当たりにし、驚いたのを覚えています 

実際に『TePe』は毛の質が良く柄が太いために力をいれずにもつ事ができます。 

そして、枝の部分は特殊なブラスティックでてきており熱湯につけることで形を変えることができます。

そのため、歯ブラシを持ちにくいハンディキャンプの方にも使って頂く事ができます。

実は、私もそして私の家族もみんな『TePe』の愛用者です。 まだ『TePe』を使った事のない方はぜひぜひご使用になってみて下さいね

IMG_9537.jpg

おはようございます。受付の平岡です。

お盆もすぎ、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私の弟は、夏休みの宿題が終わらず急いで仕上げている最中です

夏の終わりが近づいてきているなぁと感じます。

現在受付では、衛生用品のプレゼントパックを販売しています。

中に入っているのは歯ブラシや歯磨き粉、当院では普段扱っていないガムやグミなど、今しか取り扱っていない期間限定のものもありますよ

皆さん「このグミ食べてみたい!」などとおっしゃって買っていってくださいます。

お友達やご家族のプレゼントにいかがでしょうか?

当院にいらっしゃった際は、ぜひごらんくださいね

おはようございます歯科衛生士の岡です。

先週末、自宅近くの和カフェで開催された和菓子作り教室に行ってきました。

岡ブログ.JPG

このひまわりは、花びらが2色にグラデーションになうようにひと工夫されています。(写真では分かりにくいですが、近くでみるとほんのり中が濃くなるようになっています)


色を入れる時に、練り餡を2つに分け、色の濃い方を中に包み、串で筋を入れると中の濃い色味が出てくるようになっています。

このひと手間が和菓子を味覚、視覚での両方で楽しめるようにするのだそうです。

私たちの日々の診療も心のこもったひと手間ある仕事ができたら、本当に素敵だな〜と思いました。

こんにちは

歯科医師の川崎です。

先日、私は5月に生まれた娘のお食い初めを家族で行いました

別名、百日祝いや歯固めとも言われており、その名の通り生後100日のお祝いと食べる事に困らないように、また丈夫な歯になりますようにとの願いを込めての儀式です。

当日は尾頭付きの鯛はお店で焼いてもらいましたが、お赤飯を炊いたり、お吸い物、煮物、なますを作り、梅干しも用意しました。また、神社から歯固め石を拝借しました。歯固め石には小石のような固いものでも食べられるくらい丈夫な歯を赤ちゃんが授かるようにという願いが込められています。

用意ができたら、ご飯、お汁、ご飯、魚、の順で食べる真似を3回繰り返し、最後に歯固めの石をお箸で触って、歯茎にチョンチョンとつけて、丈夫な歯が生えてきますようにとお願いします。

お食い初め.png

この儀式は平安時代から行われていたそうです。僕は歯固めという言葉を初めて聞きました。人が幸せに長く生きるためには美味しいものを食べられる事が大事なんだなと改めて思い、昔から歯を大切にしたいという気持ちは変わらないんだなと実感しました。

人が生きていく上で大切な歯を守っていくのは歯科医の使命だと思うので、出来る限り今ある歯を残せるように頑張っていこうと思いました。

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

先日、4歳の娘が虫歯になってしまい治療をし、銀歯が入りました。

歯科で仕事をしているのでそのショックはかなりのものでしたが、なぜ虫歯になってしまったのか改めて考えてみました。

上に中学1年生の娘がいるのですが、乳歯も永久歯も虫歯にならずに今まできていたので、完全に油断していたと思います。

兄弟がいる場合、上の子のおやつと同じものをほしがるので早い時期から食べさせていました。

そのためチョコレートやキャラメルなど虫歯になりやすいものを、食べることが上の娘とくらべると多かったと思います。

お姉ちゃんが虫歯になっていないから大丈夫だろうという安心感からくるおやつの与え方が、虫歯になりやすい環境を作っていた1番の原因ではないかと思います。

ただし、一日一回の仕上げ磨きはしっかりやっていました。

仕上げ磨きを嫌がるのは当たり前のことだとよく分かっていたので、泣いて嫌がってもあまり気にすることなく歯磨きはできていました。

虫歯になる原因はひとつではありません。

歯の質、食事や間食のとり方、歯磨きの習慣などの要素が重なって虫歯になってしまいます。

歯磨きがしっかりできているだけでは、虫歯を予防することはできないこともあるということですね。

娘の銀歯を見る度に、治療しないことの大切さを痛感します。

このことをきっかけに虫歯にならないためにどうしたらいいか、娘と話をしました。

娘から言ったことは、チョコレートは数を決めて食べること、チョコレートを食べたらすぐに歯を磨くでした。

自分で決めたので、必ず守ります

一緒に頑張ろうね

おはようございます。受付の千原です

最近は平日でもお子様が来院する日が多く、幼稚園や学校は夏休み中かぁ〜と感じています

ついつい「宿題は終わった〜?」と声をかけてしまいます

以前も何度かご案内させていただいておりますが、当院では6才臼歯を虫歯にしない!という目標を掲げた“ろくまるクラブ”という0才〜12才のお子様を対象にしたクラブがあります。

現在は41名のお子様が会員になってくれています

虫歯予防のお手伝いはもちろん、楽しいイベントの開催も企画しており、今週の日曜日には第1回目のイベント「お仕事体験!キミが歯医者さんだ!」を開催します

参加されるお子様、保護者の方に楽しんでいただけるようなイベントにしたいとスタッフ一同最後まで準備を頑張ります。

日曜日が楽しみです

こんにちは。歯科医師の田原です。

みなさん、お盆はいかがお過ごしでしたか?
どこかへお出かけされましたか?それとも、クーラーのきいたご自宅でゆっくり過ごされましたか?

私はお盆の期間は出勤だったので、いつもよりガラッと空いている電車でのんびりと通勤することができました。
そして、今日からまたBlogを再開させていただきますので、よろしくお願いします。

ところで、当医院ではAUTO(オウト)と言う単語をスタッフ一同心にとめて働いています。
こんな単語聞いたことないですよね?
この単語は馬見塚デンタルクリニックの自家製単語
それぞれのアルファベットに意味があるんです。
まずAは「ありがとう」、次のUは「嬉しい」、その次のTは「助かります」、最後のOは「おかげで」。
全部合わせて“感謝”の意味を表す単語なんです

当医院は人数が多いので、事項の引き継ぎをするために朝礼・中礼・終礼をしています。
そんな場所で「今日のAUTOな出来事は…」なんて話がでます。

いつもAUTOの気持ちを忘れずに
今日は馬見塚デンタル内部情報でした。

こんにちは、歯科衛生士の松田です。

毎日、暑い日が続きますね私は少し夏バテぎみですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日、一足早く夏休みを頂き、北海道へ行ってきました

今回は少し足をのばして、積丹観光

積丹岬に行き、あまり見ることの出来ない綺麗な海を眺めながらのんびりした時間を過ごすことが出来ました

s-IMGP0882.jpg

そして北海道といえば、グルメも忘れてはいけません

夏といえば、うに

s-うに 1.jpg

そしてスープカレーやジンギスカン

おいしいものがたくさんあるので、ついつい食べ過ぎてしまいます

しかし食事の回数が増えると虫歯のリスクが高くなるため、注意が必要です

おいしいものを食べた後は、歯磨きにも精が出ますね

さて当院も明日から16日まで夏休み期間になります。

通常よりスタッフの人数が少なく、診療時間の一部変更して、診療を行っております。

何かあればご連絡下さい。

夏休み期間中は、ブログもお休みになります。

18日より再開致します。みなさまご覧下さい

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。