〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

 9月に入り少しづつ秋の気配も感じられるようになりました。夏の疲れが出やすい時期です。体調管理にも注意してくださいね。

先日聖路加タワーの47Fにあるレストラン ルークにて「歓送迎会」がありました。まず歓迎会からスタートし、受付の新人2名・岩野と鈴木、歯科衛生士の大島の自己紹介と一発芸で歌とダンスのパフォーマンスがありました。このパフォーマンスで何をするかは新人にとって大きなプレッシャーになります。出来が良くても悪くてもそこは問題ではなく、同期と共に一緒に乗り越えること、スタッフみんなで一緒に楽しみ笑うことに意味があり、いまでは伝統的な行事の1つとなっています。 

shinnzinn.jpg

その後はリコーダー部の演奏があり、「キラキラ星」と「上を向いて歩こう」が披露されました。

riko-da-.jpg

最後に涙…涙の壮行会です。今回退職するのは、歯科衛生士2名・岡と栗原、受付の渡辺です。特に岡は勤務年数が13年と長く、担当が変わってしまい、残念に思われている患者さんも多いと思います。ご主人の転勤で福岡へ引っ越すことになり、遠く離れてしまいますが、また東京に戻ってきたら馬見塚で働いてくれるそうです。受付の渡辺は新たな道へ。もう1人の歯科衛生士の栗原は、卒業した母校・熊本の大学に戻り、歯科衛生士として更に知識を深めるために巣立って行きます。それぞれに遠く離れてしまいますが、3人のこれからの活躍をお祈り致します。

otukaresama.jpg

そして新人3人もまだまだ不慣れな事もあるかと思いますが、温かく見守って頂けると嬉しく思います。患者さんに育ててもらうことも大いにあるかと思います。何かありましたら、声をかけて下さい。今後とも馬見塚デンタルクリニックを宜しくお願い致します。

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

最近の感動ストーリーをお話しさせて頂きます。

少し前に大阪在住の友人に会いに行きました。

彼女は歯科衛生士の大先輩でいつも色々とアドバイスを頂いています。

お食事をしながらだいぶ話し込んでしまい、最後のデザートと一緒にカフェがでてきたのですが何とメッセージつきです。

写真 のコピー 2.jpg

と、ここまでは「私も経験ある」とおっしゃる方もいるかと思います。

いざ、頂こうとカップを持ち上げるとな、な、何とソーサーにもメッセージが

写真 のコピー.jpg

このサプライズには本当に驚き&感動を頂きました

人って、予想以上の「おもてなし」を受けると感動するものなんですね。

そのことを実感しました。

私たちも日々、貴重なお時間を割いていらしてくださる皆様に小さな感動を感じて頂けるように少しづつ精進してまいります。

富士.jpg

翌日、帰りの車窓から雪のない富士山を見ました。

頭が白くないと、何だか富士山ぽくないなぁ〜と思いつつも・・・富士山を見れるなんて今年も残り4ヶ月ですが「まだまだ良いことありそう」と、思いました。

おはようございます歯科衛生士の岡です。

先日、久しぶりに自分の出身校へ行ってきました。

当院では、求人票をお渡しするために、毎年自分の出身校へお伺いします。

毎年代表者がお伺いするのですが、私の出身校の先生が来年リタイアされるので、今回は同校卒業生である我妻、大山、私の3人でお伺いすることになりました。

その先生は歯科衛生士の仕事に誇りとプライドを持っている、とても尊敬できる先生です

しかし、学生時代はただただ怖いイメージしかなく、今お話してみると本当はとっても優しくて生徒思いの先生だと今更ながら気づいたのでした

このことは、患者さんの対応でも同じで、表面上だけで決めつけず、もっともっと人と話し触れ合って相手を知ることが大切だと、改めて感じた1日となりました。

また、先生のように定年になるまで歯科衛生士人生を送りたいと思います

こんにちは初めてまして今年5月から馬見塚デンタルクリニックに勤務しております。受付の岩野と申します
本日からブログを書かせていただく事になりましたので、簡単に自己紹介からさせていただきます

わたしは長野県出身で、家の周りは田んぼ、畑、山ばかりの自然たっぷりな場所に住んでいました

3年前に美容専門学校に入学すると同時に上京し今はすっかり東京に染まっています(笑)

以前はエステサロンでエステティシャンとして勤務しておりましたが、美容を勉強していく中で医療にも興味をもち、PMTCなど予防歯科に力を入れている馬見塚デンタルクリニックに転職しました

歯科医療はまだまだ勉強が必要ですが経験豊富な受付の先輩方と一緒に、皆さんに歯医者に通うのが楽しみ!と思っていただけるよう頑張りますのでよろしくお願い致します

そんなわたしのブームはミネラルの入浴剤を入れて湯船に2時間入る事です

身体が温まる血行促進効果や、汗をかくことでデトックス効果など様々な効果があります!更にミネラルを取り入れることで肌がすべすべになる美容効果ストレス解消にもなるので最近なかなか疲れが取れないという方はミネラルの入浴剤をいれてゆっくり湯船に浸かってみるのはいかがですか
ぜひ試してみて下さいね

こんにちは、歯科衛生士の笠原です。

蒸し暑い日が続いていますね。9月に入りましたが、まだ秋を感じるには程遠い感じがします

ところでみなさん、「あー、いー、うー、べー」体操ってご存知ですか?

実は矯正でオススメしている、舌の位置を適正にしたり、顎を広げるためのお口の体操なんです。

小学2年の娘の歯が少しおかしな向きで生えてきていて、先日虫歯のチェックで来院した際、当医院の矯正医に診てもらいました。

その時に教えてもらったのが、この「あー、いー、うー、べー」体操です。

声に出さなくてもよいので、とにかく大きなお口を開け、はっきりと動かす事がポイントだそうです

一日に30回(あいうべを1回とする)を目安に行う事で、反応が良ければ一か月もすれば、効果が表れるとのことです

娘の場合、すぐに矯正というより、この体操を行い経過を追う…ということで、早速その日から毎日行うようにしています。

「なんだか楽しい」と言い、お風呂の中、歯磨き後の鏡の前で、就寝時お布団に寝転びながらと、工夫をして頑張ってくれています。

まだ始めたばかりで変化は分かりませんが、一か月後が楽しみです。

こんにちは!歯科医師の郡司です

今日から9月です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私が馬見塚DCに勤務し始めて、早くも半年が経ちました。

8月は4年に一度のオリンピックが行われ、多くの日本人選手の活躍にワクワクドキドキし、感動の毎日でした

皆さんは、普段どんなスポーツをされていますか?

私は、6歳の頃からずっとテニスをしています。そうです、テニスといえば、皆さんご存知の錦織選手です今年のオリンピックでも大活躍でしたね!

テニスに限らず、野球やゴルフなど、スポーツをしている人は、力を出す際に、食いしばってプレーしています。食いしばりが激しいと、奥歯に負担がかかり、歯が欠けたり、割れたり、すり減って、虫歯ではないのに歯がしみることがあります。また、顎に痛みを感じる方もいます。

実際私も、自分では気づかないうちに、食いしばってテニスをしていた事が原因で、奥歯はぺったんこ、本来なら尖っているはずの犬歯も丸い形をしています。時々冷たいものでしみることもあります

そのまま放置していると、もちろんお口の中の環境は良くない状態になりますし、頭痛、肩こりなど

全身的な症状も出てきます。

ですので、スポーツをしている人は、定期的に歯科医院で口腔内のチェックをしてもらうといいと思います。また、スポーツ時にマウスガードをつけるのもいいですね

上記の症状がある方、スポーツをしている方で食いしばりが気になる方、これからがっつりスポーツをしようと思っている方、一度、お近くの歯科まで足を運んでみてはいかがでしょうか?

こんにちは、歯科衛生士の大山です。8月も今日で終わりです明日から9月!夏休みも終わり、新学期の始まりですね


さて今日、8月31日は何の日かご存知ですか? 

 「I love youの日」だそうです 

 8月31日の「831」は、8つのアルファベットと3つの単語、1つの意味を示していて、英語圏では「831」=「I love you 」として広く知られているそうです。 照れくさくてなかなか言えない言葉ですが、この機会に大好きな人に伝えてみてもいいですね 

 うちの息子は、「ちゅき、ちゅき(好き)」と言ってチューをしてきます。 あ!でも皆さん、気をつけてくださいね。生後19ケ月から31ケ月まではキスで虫歯菌が移りやすい時期です。ですので、この時期のお子様とのチューはほっぺのほうがいいですね また、キスだけでなく、口移しや周りの大人が使ったスプーンやフォークをそのままお子様に使ってしまうと、虫歯菌が移ってしまいますので気をつけてください。 

 では皆さん、素敵な「I love youの日」を過ごしてくださいね

皆さん、こんにちは。歯科衛生士の栗原です暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?

前回のブログで書かせていただきましたが、今年は体力をつけて夏を迎えているので、昨年よりも外出して夏を楽しんでいます

まだまだ暑い日が続くと思いますので、気を抜かずに夏バテ対策を続けて暑い夏を乗り越えていきましょう

さて皆さんお盆休みは、どう過ごされましたか??

私は、夏休みを頂いて久しぶりに地元に帰省しました久しぶりに家族や親戚に会うことができて良かったなと思います帰省する度に思うのですが、やっぱり家族と過ごす時間は大切だなと思います!!

下の写真は、先日旅行に行った時のものです!

緑いっぱいの所だったので、すごく空気がきれいでリフレッシュできました

kawa.jpeg

最後に...私事ですが、9月上旬をもって馬見塚デンタルクリニックを退職することになりました。

約1年半働かせて頂き、多くの事を学びました。担当をもつまでには至らなかったですが、たくさんの患者さまと出会い、支えていただきました。短い間でしたが、ありがとうございました!!

こんにちは、歯科衛生士の岡田です

みなさんは、『口腔乾燥症』という言葉を聞いたことはありますか?

言葉の通り口の中が乾燥する病気で、唾液の量が減り口の乾燥感が長く続く病気です。原因として、服用している薬の種類や期間、全身性の病気、ストレス、口呼吸など、さまざまです。

よく口の中が乾き、カラカラする。夜間起きて水を飲む。クラッカーなど乾いた食品が噛みにくい。味がおかしい。口で息する。口の中がネバネバする、話しにくい。これらの自覚症状があった場合、口腔乾燥の可能性が高いです

口が乾燥すると、虫歯や歯周病になりやすくなります。ですので乾燥しやすい方のために改善方法をお話しようと思います

ポイントは3つあります。

1つ目は、唾液を増やすこと食事は噛む回数を増やし唾液をたくさん出しましょう。また唾液腺のマッサージも効果的です。耳の後ろに唾液腺があります。指全体を耳の後ろに当て後ろから前にクルクルゆっくり回しましょう。

2つ目は、お口の保湿こまめに水分を摂取し湿らしましょう。または専用のスプレーで保湿しましょう。

3つ目は、乾燥を防ぐこと冬場など乾燥しやすい時期は、室内の湿度に気をつけましょう。就寝時、口呼吸になりやすい方はマスクをすると効果的です。

みなさんお口の健康を保つために気をつけていきましょう

こんにちは!歯科衛生士の遠藤です
毎日暑いですねみなさんお盆はどのように過ごされましたでしょうか?お仕事だった方も、お休みだった方もいらっしゃると思います。
私はお盆は仕事でしたが、山の日の祝日を使ってお墓参りに行ってきました

祖母の家の近くにお墓があるので、祖母も一緒にお墓参りをしてきました。
私の祖母は昔、いわゆるキャリアウーマンで結婚や出産をしても子育てをしながらバリバリ仕事を何十年としてきた人でした。
そんな祖母の家に、格言のようなメモが貼ってあります。
「1日3回声を出して笑いましょう」
昔は、このメモを見ても何も感じなかったです。
社会人になって8年、このメモを久々に見て何かを感じる自分がいました。

思い返してみると祖母のメールや手紙で、口ぐせのようにいつも言われることがあります。それは「いつも笑顔でね」です。
最近、その大切さが分かってきた気がします。

祖母はもうすぐ86歳になりますがまだまだ元気です
この間会った時も100歳まで生きると、張り切って言っていました
笑うことは、祖母の元気の源でもあると思います。

仕事をするうえでも大切ですよね。

そんな人生の大先輩を見習って、私も表情筋を鍛えていこうと感じた祝日でした。

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

みなさん、お盆休みはどのように過ごされましたか?

中学3年生の娘が弓道をやっていて全国大会目前のため、私は部活に付き添う毎日でした。

猛暑の中、ただひたすらに弓を引き、みんな本当に頑張っています

差し入れにはスポーツドリンクを持っていきました。

準備をすると、あっという間になくなっていきます

午後に炭酸飲料を持っていった時には、一瞬でなくなりました

暑さと疲れで、甘い物や炭酸飲料が欲しくなりますよね

気になるのは、ジュースに含まれる砂糖の量です。

スポーツドリンク250mlに含まれる砂糖の量は、角砂糖に換算すると4.6個分といわれています。

炭酸飲料にはその倍以上の砂糖が含まれています。

例えば、コーヒーや紅茶を飲む時にこれだけの砂糖を入れる方はあまりいないと思います。

ジュースを飲む時には、思った以上に砂糖を摂っていると考えたほうがいいですね。

虫歯にならないためには、まずはジュースを飲みすぎないことですが、早朝から1日部活などをしている方にはなかなか難しいことですね

1日の終わりには、フッ素製品を使ってしっかり歯磨きをするようにしましょう

こんにちは、受付の千原です

夜になると鈴虫の鳴き声が心地良く聞こえ、秋が近づいているのかなぁと感じます。

千原ブログ.jpg

私はお盆の時期に夏休みを頂き、金沢旅行へ行ってきました

観光地を巡ったり、海へ行ったり、温泉でのんびりしたり、

おいしいご飯をたくさん食べたり…

とてもリフレッシュできたお休みになりました

旅行中はちょこちょこ食べ物を食べていたので、キシリトールガムを持っていき、食後に噛んでいました

食後に歯磨きが出来ないときはキシリトールガムがおすすめです

当院でキシリトール100%ガムを販売していますので気になる方は

ぜひ受付までいらしてください

◆休診日のおしらせ◆

8月30日(火)、院内の環境整備のため診療をお休みさせていただきます。

合わせて電話の受付もお休みさせていただくため、ご迷惑をおかけしますが患者様にとってより良い診療を提供できるよう取り組んでまいりますのでよろしくお願い致します。

こんにちは。
歯科衛生士の矢須です。

毎日、溶けてしまいそうなくらい暑い日が続いていますね。
皆さんはどのようにして、暑さをしのいでいますか?
私は通勤時、保冷剤をタオルに巻いて持ち歩いています。
あまり涼しくはなりませんが…

今年の6月から9歳の娘の矯正装置が上下揃いました。
今まで下顎だけ拡大装置(顎を広げる装置)を使用していましたが、上の歯の生え方が遅かったので、上顎の装置は後から付ける事になっていました。
あまり歯磨き自体が好きではなく、毎日言われてから行うのですが、矯正装置はとても大切に使用しています。(お気に入りの矯正装置なのか矯正が好きなのか不明)
◎1日中着用し、食事、運動の時は外して必ずケースに入れる(一度ゴミ箱にあった)。
◎1日1回、洗浄剤に浸して洗う。
をきちんと行っています。
週に1度の拡大装置のねじを動かすのも忘れません。(私は忘れてしまう)

最近は矯正装置の汚れ(歯石)に敏感に反応しています。

正直、歯磨きも同じくらい頑張ってくれればいいのに…と思います。

始めてすぐの時に「無くしたら作り直しだし自分でお金出してね」と言い聞かせていました。
しかしそんな言葉よりも学校のお友達も同じように矯正をしている子がいるから頑張ってくれるのかとも思います。

昔と違って、矯正している子供、矯正が必要な子供が増えているのも事実です。
お子さんの歯並びや噛み合わせが少しでも気になるなら、矯正相談を受けてみて下さいね。

こんにちは、歯科医師の田村です。

お盆休み前に人工知能(AI)が癌の治療法を助言したというニュースがありました。

治療経過が思わしくない症例のデータを人工知能に入力したところ10分で診断と治療法の提案をしたそうです。ニュースではその後治療法を変更し患者さんは回復に向かったとのことです。

この人工知能は約2千万件の癌に関連する文献を学習していたそうです。

実際にものすごく勉強をされている方でも2千万件の文献を読んで覚えることは無理でしょう。

その点ではものすごく頼りになるものが出来たなと思いました。

ただし、そうは言っても最初は医師と患者さんがきちんと話をして診断していくことに変わりはないと思います。

ですから我々も、文献を読んだりして勉強をしなければみなさんに安心してお話をしてもらえないなと感じました。

当院では、定期的に歯のことだけではなく体の病気についても勉強会をしています。

何か不安な事がありましたら力になれることもあるのでお話して頂けたらと思います。

みなさん、こんにちは!

歯科衛生士の白田です。

連日「高温注意報」が発令されていますね。

くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね。

下口唇_1 (90x160).jpg

これは私の6年生の息子の口唇です。

下口唇を見てください。

向って右側の口唇が腫れているのがわかると思います。

これは生まれつきではありません。

実は10年以上口唇を吸い続けてこのようになってしまいました。

アルバムを見てみると1歳頃にはすでに下口唇を吸っています。

このように口唇を吸う癖を「吸唇癖」と言います。

下口唇_2 (90x160).jpg

何かに集中している時、不安な時、眠たい時などなど…

このようにして彼は心を落ち着かせていたのでしょう。

娘も指しゃぶりの癖がありましたが小学生に上がる頃「もうやめる」と自分で宣言して見事やらなくなりました。

息子もそのようになるかと期待していましたがいまだに宣言はありません

なぜ吸唇癖はいけないのでしょうか?

みなさん、ご自分の下口唇を吸ってみてください。

上の前歯で下口唇を抑えています。

これにより上の前歯が前に出てしまい出っ歯になります。

それと下顎の成長が抑制され噛み合わせが深くなります。

このまま放置しておくと口唇を閉じることが困難になり口呼吸になる可能性が高くなります。

息子は矯正治療を始めています。

今は取り外し可能な装置を就寝中入れています。

そして下口唇を吸っているのに気づいたときは彼のストレスにならない程度に声掛けをしています。

また、彼のクラス担任の先生が吸唇癖に気づいてくれて声掛けをしてくれています。

まだまだ完全に吸唇癖はなくなっていませんが成長とともに癖が治るように見守っていきたいと思います

こんにちは

歯科医師の川崎です

僕の嫁が先月出産しました 今は里帰りしていますが、毎晩、夜泣きや授乳で大変みたいです

先日、嫁のお母さんから授乳で赤ちゃんにカルシウムが取られて歯がもろくなるという話を聞きました。

実際どうなのかなと思い、調べてみました

実はこれは都市伝説みたいな話で、実際は歯のカルシウムが溶ける事はありません

しかし、出産後は虫歯や歯周病のリスクが高い事は事実です

この原因としては、子育てによるストレスによって自律神経の乱れ、唾液の減少があったり、子育てにより歯をきちんと磨く時間や余裕がなくなったり、授乳中はお腹がすくので間食が増えたりする事があります

また、産前検診で虫歯が見つかって出産後に治療する予定でもなかなか歯医者に行く時間を作れないとも良く聞きます

自分で出来る予防法としては、まずは食後や間食後にキシリトール含有のガムを噛むこれにより唾液の量が増え、キシリトールにより初期虫歯に対して再石灰化を促します

さらにフッ素洗口液やフッ素含有の歯磨き粉を使い、歯の質を強くします

食後の歯ブラシと一日一回のフロスを徹底します

これらを頑張って虫歯や歯周病を予防しましょう

こんにちは!受付の平岡です。

どんどん暑くなってきて、夏バテや熱中症になっていませんか?

私も院内が空調が効いて快適なためか、家に居るとすぐ暑くてぐったりしています

そんなとき、冷たい飲み物や氷菓などばかり食べていませんか?

実は、身体を冷やしてくれてかつ夏バテ予防にもなる食品があるんです。

それは…『トマト』です!!!

トマトには、リコピンと呼ばれる成分が含まれています。トマトの赤い色は、このリコピンの赤なんです。

リコピンは、抗酸化作用をもっており、人間は、酸素を取り込むことで生きていますが、この酸素には細胞を酸化させ、老化や生活習慣病を引きおこすと言われています。

その働きを抑制する効果が、抗酸化作用なのです。身体の調子を整えてくれるんですね。

抗酸化作用はニンジンなどに含まれているβカロテンにもありますが、リコピンはβカロテンの約2倍と言われています。

また、ビタミンCや食物繊維も豊富で、身体に良い成分がたくさん入った野菜なのです

リコピンは加熱すると吸収力が高まるので、生のトマトよりも、加工した食品のほうが効率よく取ることが出来ます。

また、トマトは身体を冷やすといわれていますが、実は生で食べるときだけなのです。

加熱調理をすることで、「身体を温める」性質に変わるので、冷えが心配な方は、温かいスープやソースにすると、身体を冷やさず栄養をとることができます。

皆さんも、ぜひこうした野菜を活用して、暑い夏を乗り切ってくださいね。

トマト

もちろん食べた後は、歯磨きを忘れずに

こんにちは

歯科衛生士の松田です。

ブログでも書かせて頂きましたが、先月末に院内でキッズイベントを開催しました

たくさんのお子様・親御さんに参加して頂き、スタッフも含めとても楽しいイベントになりました

そしてついこの間イベントに参加してくれた子が定期検診で来院しました

その子は、歯ブラシが大嫌いで小さい虫歯も多くあります。

しかしイベントに参加をしてから、その子自身の意識が変わり、「虫歯にならないように歯ブラシ頑張る」と言ってくれたことが本当に嬉しかったです

定期的にキッズイベントや健康歯考講座を開催していますので、それをきっかけに1人でも多くの方に『歯の大切さ』を伝えられるように発信できたらと思います

IMG_2962.jpg

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です

昨日は今年からできた山の日でしたね。今日もお休みの方は少し夏休みが長くなりましたか?

みなさんの夏休み、ゆっくり楽しく過ごしてくださいね。当院はお盆休みを頂いていないので、なにかお困りな事などありましたらご連絡ください。

先日、私は溶連菌にかかってしまいました

喉がすごく痛くて唾を飲み込むだけで激痛だったので、この暑い時期だしアイスクリームは冷たいので、水分も一緒に取れるかなぁ〜なんて考えで、食事はほとんどアイスクリームでした

それを見ていた父が、「喉が痛くてもなんでも、水は絶対飲まなくちゃダメ!!」「アイスクリームはほとんど糖分。水分は入ってないから、水分をとらないと脱水症状になるよ。」と教えてくれました。

特に風邪などで食事が全然できない時は、食べ物から水分摂取ができないので、2リットルは水分を取った方がいいそうです

この時期体調も崩しやすいと思いますので、とにかく水分はしっかり取って、熱中症にも気をつけてくださいね

みなさん、こんにちは。サプライの菅野です。

猛暑が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。

我が家の息子達(大学4・2年生)は夏休みに入り、長男は毎日研究室に通い、合宿もあるようです。次男は早速お台場でアルバイトを始めいい色に焼けています。

先日、友達と一緒に車で小淵沢&清里へ行って来ました。

ここは2年前まで山荘があったところで、田舎のない私や息子達にとっては

「ふるさと」なのです。

空気が良く、とっても緑が綺麗でした。

ランチはいつも行っていた甲斐大泉イタリアン「アプレスト」で食べました。

帰りのお土産は、やっぱりもも。

日帰りでしたが、とっても楽しくリフレッシュできた一日でした。

リフレッシュは大事ですよね…

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。