〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは!歯科衛生士の遠藤です
毎日暑いですねみなさんお盆はどのように過ごされましたでしょうか?お仕事だった方も、お休みだった方もいらっしゃると思います。
私はお盆は仕事でしたが、山の日の祝日を使ってお墓参りに行ってきました

祖母の家の近くにお墓があるので、祖母も一緒にお墓参りをしてきました。
私の祖母は昔、いわゆるキャリアウーマンで結婚や出産をしても子育てをしながらバリバリ仕事を何十年としてきた人でした。
そんな祖母の家に、格言のようなメモが貼ってあります。
「1日3回声を出して笑いましょう」
昔は、このメモを見ても何も感じなかったです。
社会人になって8年、このメモを久々に見て何かを感じる自分がいました。

思い返してみると祖母のメールや手紙で、口ぐせのようにいつも言われることがあります。それは「いつも笑顔でね」です。
最近、その大切さが分かってきた気がします。

祖母はもうすぐ86歳になりますがまだまだ元気です
この間会った時も100歳まで生きると、張り切って言っていました
笑うことは、祖母の元気の源でもあると思います。

仕事をするうえでも大切ですよね。

そんな人生の大先輩を見習って、私も表情筋を鍛えていこうと感じた祝日でした。

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

みなさん、お盆休みはどのように過ごされましたか?

中学3年生の娘が弓道をやっていて全国大会目前のため、私は部活に付き添う毎日でした。

猛暑の中、ただひたすらに弓を引き、みんな本当に頑張っています

差し入れにはスポーツドリンクを持っていきました。

準備をすると、あっという間になくなっていきます

午後に炭酸飲料を持っていった時には、一瞬でなくなりました

暑さと疲れで、甘い物や炭酸飲料が欲しくなりますよね

気になるのは、ジュースに含まれる砂糖の量です。

スポーツドリンク250mlに含まれる砂糖の量は、角砂糖に換算すると4.6個分といわれています。

炭酸飲料にはその倍以上の砂糖が含まれています。

例えば、コーヒーや紅茶を飲む時にこれだけの砂糖を入れる方はあまりいないと思います。

ジュースを飲む時には、思った以上に砂糖を摂っていると考えたほうがいいですね。

虫歯にならないためには、まずはジュースを飲みすぎないことですが、早朝から1日部活などをしている方にはなかなか難しいことですね

1日の終わりには、フッ素製品を使ってしっかり歯磨きをするようにしましょう

こんにちは、受付の千原です

夜になると鈴虫の鳴き声が心地良く聞こえ、秋が近づいているのかなぁと感じます。

千原ブログ.jpg

私はお盆の時期に夏休みを頂き、金沢旅行へ行ってきました

観光地を巡ったり、海へ行ったり、温泉でのんびりしたり、

おいしいご飯をたくさん食べたり…

とてもリフレッシュできたお休みになりました

旅行中はちょこちょこ食べ物を食べていたので、キシリトールガムを持っていき、食後に噛んでいました

食後に歯磨きが出来ないときはキシリトールガムがおすすめです

当院でキシリトール100%ガムを販売していますので気になる方は

ぜひ受付までいらしてください

◆休診日のおしらせ◆

8月30日(火)、院内の環境整備のため診療をお休みさせていただきます。

合わせて電話の受付もお休みさせていただくため、ご迷惑をおかけしますが患者様にとってより良い診療を提供できるよう取り組んでまいりますのでよろしくお願い致します。

こんにちは。
歯科衛生士の矢須です。

毎日、溶けてしまいそうなくらい暑い日が続いていますね。
皆さんはどのようにして、暑さをしのいでいますか?
私は通勤時、保冷剤をタオルに巻いて持ち歩いています。
あまり涼しくはなりませんが…

今年の6月から9歳の娘の矯正装置が上下揃いました。
今まで下顎だけ拡大装置(顎を広げる装置)を使用していましたが、上の歯の生え方が遅かったので、上顎の装置は後から付ける事になっていました。
あまり歯磨き自体が好きではなく、毎日言われてから行うのですが、矯正装置はとても大切に使用しています。(お気に入りの矯正装置なのか矯正が好きなのか不明)
◎1日中着用し、食事、運動の時は外して必ずケースに入れる(一度ゴミ箱にあった)。
◎1日1回、洗浄剤に浸して洗う。
をきちんと行っています。
週に1度の拡大装置のねじを動かすのも忘れません。(私は忘れてしまう)

最近は矯正装置の汚れ(歯石)に敏感に反応しています。

正直、歯磨きも同じくらい頑張ってくれればいいのに…と思います。

始めてすぐの時に「無くしたら作り直しだし自分でお金出してね」と言い聞かせていました。
しかしそんな言葉よりも学校のお友達も同じように矯正をしている子がいるから頑張ってくれるのかとも思います。

昔と違って、矯正している子供、矯正が必要な子供が増えているのも事実です。
お子さんの歯並びや噛み合わせが少しでも気になるなら、矯正相談を受けてみて下さいね。

こんにちは、歯科医師の田村です。

お盆休み前に人工知能(AI)が癌の治療法を助言したというニュースがありました。

治療経過が思わしくない症例のデータを人工知能に入力したところ10分で診断と治療法の提案をしたそうです。ニュースではその後治療法を変更し患者さんは回復に向かったとのことです。

この人工知能は約2千万件の癌に関連する文献を学習していたそうです。

実際にものすごく勉強をされている方でも2千万件の文献を読んで覚えることは無理でしょう。

その点ではものすごく頼りになるものが出来たなと思いました。

ただし、そうは言っても最初は医師と患者さんがきちんと話をして診断していくことに変わりはないと思います。

ですから我々も、文献を読んだりして勉強をしなければみなさんに安心してお話をしてもらえないなと感じました。

当院では、定期的に歯のことだけではなく体の病気についても勉強会をしています。

何か不安な事がありましたら力になれることもあるのでお話して頂けたらと思います。

みなさん、こんにちは!

歯科衛生士の白田です。

連日「高温注意報」が発令されていますね。

くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね。

下口唇_1 (90x160).jpg

これは私の6年生の息子の口唇です。

下口唇を見てください。

向って右側の口唇が腫れているのがわかると思います。

これは生まれつきではありません。

実は10年以上口唇を吸い続けてこのようになってしまいました。

アルバムを見てみると1歳頃にはすでに下口唇を吸っています。

このように口唇を吸う癖を「吸唇癖」と言います。

下口唇_2 (90x160).jpg

何かに集中している時、不安な時、眠たい時などなど…

このようにして彼は心を落ち着かせていたのでしょう。

娘も指しゃぶりの癖がありましたが小学生に上がる頃「もうやめる」と自分で宣言して見事やらなくなりました。

息子もそのようになるかと期待していましたがいまだに宣言はありません

なぜ吸唇癖はいけないのでしょうか?

みなさん、ご自分の下口唇を吸ってみてください。

上の前歯で下口唇を抑えています。

これにより上の前歯が前に出てしまい出っ歯になります。

それと下顎の成長が抑制され噛み合わせが深くなります。

このまま放置しておくと口唇を閉じることが困難になり口呼吸になる可能性が高くなります。

息子は矯正治療を始めています。

今は取り外し可能な装置を就寝中入れています。

そして下口唇を吸っているのに気づいたときは彼のストレスにならない程度に声掛けをしています。

また、彼のクラス担任の先生が吸唇癖に気づいてくれて声掛けをしてくれています。

まだまだ完全に吸唇癖はなくなっていませんが成長とともに癖が治るように見守っていきたいと思います

こんにちは

歯科医師の川崎です

僕の嫁が先月出産しました 今は里帰りしていますが、毎晩、夜泣きや授乳で大変みたいです

先日、嫁のお母さんから授乳で赤ちゃんにカルシウムが取られて歯がもろくなるという話を聞きました。

実際どうなのかなと思い、調べてみました

実はこれは都市伝説みたいな話で、実際は歯のカルシウムが溶ける事はありません

しかし、出産後は虫歯や歯周病のリスクが高い事は事実です

この原因としては、子育てによるストレスによって自律神経の乱れ、唾液の減少があったり、子育てにより歯をきちんと磨く時間や余裕がなくなったり、授乳中はお腹がすくので間食が増えたりする事があります

また、産前検診で虫歯が見つかって出産後に治療する予定でもなかなか歯医者に行く時間を作れないとも良く聞きます

自分で出来る予防法としては、まずは食後や間食後にキシリトール含有のガムを噛むこれにより唾液の量が増え、キシリトールにより初期虫歯に対して再石灰化を促します

さらにフッ素洗口液やフッ素含有の歯磨き粉を使い、歯の質を強くします

食後の歯ブラシと一日一回のフロスを徹底します

これらを頑張って虫歯や歯周病を予防しましょう

こんにちは!受付の平岡です。

どんどん暑くなってきて、夏バテや熱中症になっていませんか?

私も院内が空調が効いて快適なためか、家に居るとすぐ暑くてぐったりしています

そんなとき、冷たい飲み物や氷菓などばかり食べていませんか?

実は、身体を冷やしてくれてかつ夏バテ予防にもなる食品があるんです。

それは…『トマト』です!!!

トマトには、リコピンと呼ばれる成分が含まれています。トマトの赤い色は、このリコピンの赤なんです。

リコピンは、抗酸化作用をもっており、人間は、酸素を取り込むことで生きていますが、この酸素には細胞を酸化させ、老化や生活習慣病を引きおこすと言われています。

その働きを抑制する効果が、抗酸化作用なのです。身体の調子を整えてくれるんですね。

抗酸化作用はニンジンなどに含まれているβカロテンにもありますが、リコピンはβカロテンの約2倍と言われています。

また、ビタミンCや食物繊維も豊富で、身体に良い成分がたくさん入った野菜なのです

リコピンは加熱すると吸収力が高まるので、生のトマトよりも、加工した食品のほうが効率よく取ることが出来ます。

また、トマトは身体を冷やすといわれていますが、実は生で食べるときだけなのです。

加熱調理をすることで、「身体を温める」性質に変わるので、冷えが心配な方は、温かいスープやソースにすると、身体を冷やさず栄養をとることができます。

皆さんも、ぜひこうした野菜を活用して、暑い夏を乗り切ってくださいね。

トマト

もちろん食べた後は、歯磨きを忘れずに

こんにちは

歯科衛生士の松田です。

ブログでも書かせて頂きましたが、先月末に院内でキッズイベントを開催しました

たくさんのお子様・親御さんに参加して頂き、スタッフも含めとても楽しいイベントになりました

そしてついこの間イベントに参加してくれた子が定期検診で来院しました

その子は、歯ブラシが大嫌いで小さい虫歯も多くあります。

しかしイベントに参加をしてから、その子自身の意識が変わり、「虫歯にならないように歯ブラシ頑張る」と言ってくれたことが本当に嬉しかったです

定期的にキッズイベントや健康歯考講座を開催していますので、それをきっかけに1人でも多くの方に『歯の大切さ』を伝えられるように発信できたらと思います

IMG_2962.jpg

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です

昨日は今年からできた山の日でしたね。今日もお休みの方は少し夏休みが長くなりましたか?

みなさんの夏休み、ゆっくり楽しく過ごしてくださいね。当院はお盆休みを頂いていないので、なにかお困りな事などありましたらご連絡ください。

先日、私は溶連菌にかかってしまいました

喉がすごく痛くて唾を飲み込むだけで激痛だったので、この暑い時期だしアイスクリームは冷たいので、水分も一緒に取れるかなぁ〜なんて考えで、食事はほとんどアイスクリームでした

それを見ていた父が、「喉が痛くてもなんでも、水は絶対飲まなくちゃダメ!!」「アイスクリームはほとんど糖分。水分は入ってないから、水分をとらないと脱水症状になるよ。」と教えてくれました。

特に風邪などで食事が全然できない時は、食べ物から水分摂取ができないので、2リットルは水分を取った方がいいそうです

この時期体調も崩しやすいと思いますので、とにかく水分はしっかり取って、熱中症にも気をつけてくださいね

みなさん、こんにちは。サプライの菅野です。

猛暑が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。

我が家の息子達(大学4・2年生)は夏休みに入り、長男は毎日研究室に通い、合宿もあるようです。次男は早速お台場でアルバイトを始めいい色に焼けています。

先日、友達と一緒に車で小淵沢&清里へ行って来ました。

ここは2年前まで山荘があったところで、田舎のない私や息子達にとっては

「ふるさと」なのです。

空気が良く、とっても緑が綺麗でした。

ランチはいつも行っていた甲斐大泉イタリアン「アプレスト」で食べました。

帰りのお土産は、やっぱりもも。

日帰りでしたが、とっても楽しくリフレッシュできた一日でした。

リフレッシュは大事ですよね…

歯科医師の大川です。

今年に入り自宅から当院まで、運動をかねて自転車通勤をしていました。梅雨に入り少し減っていましたが、梅雨が明けまた再開でき嬉しい限りです。(ただし、暑さとの戦いですが…)

写真1

CIMG9865.JPG

写真2

CIMG9866.JPG

2枚のレントゲン写真を見比べて下さい。

実は同一人物のお口の写真です。

左が約5年前の状態で右が現在です。

良く見ると5年前の写真にはとかろどころに虫歯があります。

写真3

写真にある黒く抜けたところが虫歯です。(青い丸で囲ってあります)

他にもたくさん虫歯になりかけている場所はあったのですが、レントゲン上は分かりにくいです。

その当時、充分な説明を行いましたが、体調不良などのため下顎歯牙の抜去と新義歯作成のみ行い治療を終えました。

口腔内を診察した際、その当時もっと他に何か出来たのではないかと考え、反省と後悔が湧いてきました。

因みにこの方御年83歳、その当時78歳なので、きちんとした治療とケアが行われていたら、日本歯科医師会が目指している80歳で20本以上の歯を残そうという目標は余裕でクリア出来たのではないでしょうか?

そう思うと悔しい限りです。

この原因は何でしょう。

それは前回のブログでも書いた根面齲蝕(こんめんうしょく)による歯牙の崩壊です。

当日も少し触れただけで歯が折れました。

この要因を挙げると

1、極端に唾液の量が少ない。(全身疾患もあり、多くのお薬を服用中。薬の中には唾液の量を減らしてしまう物があります。)

2、プラークコントロールの悪さ。(唾液の量が少なかった為か、非常にプラークが硬くとれにくい)

3、根面の露出(歯周病があり、歯肉の退縮があります。)

4、定期検診の不足(少し遠方なのと、足が悪いため、通院するのが大変で容易に来られない。)

ご本人様は、先生の言う通りになっちゃったとニコニコしてやってきましたが、正直私は愕然としたのとショックで心苦しかったです。

今回のことで根面齲蝕の恐ろしさを改めて認識させられました。

70歳半ば迄多くの歯牙が残っていても、清掃不良(プラークコントロール不足)、体調の変化(唾液の減少・免疫の低下)など、誰にでも起こりえることで数年後には状況を一変させてしまう。そんな可能性が誰にでもあるのではないでしょうか?

もちろんこんな状態まで、極端になる方は多くはいないと思いますが…

だからこそ、こらからも皆さんに口腔ケアと予防の大切さをお伝えしていかなければいけないと思いました。

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

毎日、暑い日が続きますね。我が家の庭には恒例となっているゴーヤの緑のカーテンが、すくすくと成長中です。毎年、食べきれないほどのゴーヤができるので、スタッフに朝採りのゴーヤをおすそ分けしています。今年はどのくらい採れるか楽しみです

kotosino .jpg

先日、好きなアーティストのコンサートのため大阪に遊びに行ってきました

コンサートは楽しめましたし、美味しいものも食べられて、有意義な時間を過ごすことができました。

ただ、交通費を節約するために夜行バスで行ったのですが、約7時間かけての移動が本当に大変でした。

首、背中、腰と色々なところが痛くなりました。バスをおりて深呼吸して体を伸ばすことができたとき、ものすごく体がすっきりしたことをいまでも覚えています。

皆さんもお仕事中、体が凝り固まっていることありませんか

そんな時は、深呼吸をして体を伸ばしてみてください。きっとすっきりすると思います。

今日も1日お仕事がんばりましょう。

こんにちは、受付渡辺です。

毎日蒸し暑い日が続きますね。


私は先日一足お先に夏休みを頂いて、台北へ行ってきました。

台湾ごはんを食べるのが一番の目的です。

夏バテ知らずの私は、朝から晩まで色々なお店をハシゴし、旅行中は1日5食くらい食べていました。


さて、このブログをご覧の方の中には、私が旅行中に必ず現地の歯科医院を探していることをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

今回も、探してきました!

今回見つけたのは、インプラント(植牙、と書いてありなるほど〜)の医院と、日本人の先生が開いている医院です。

泊まったホテルの近くなのですが、看板に大きく、日本の歯科大学出身医師と書いてありました。

ちょっと覗いてみたい気もしましたが、お仕事のお邪魔をしてもいけないので、外観だけ眺めて帰りました。


皆さんも夏バテせずにこの夏を乗り切れるように頑張りましょう!

daan.JPG
IMG_548.JPG

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

やっと全国的に梅雨明けをして、これから暑さが本格的になりますね。水不足も懸念されますが、汗をかいていなくても水分補給はしっかり行いましょう。 

TDC.jpg

先日来年度の新人採用の挨拶のため、母校である「東京歯科大学歯科衛生士専門学校」行ってきました。

私が学生時代にお世話になった先生はまだまだ活躍されていて、あれから20年以上経つのに全く変わらずパワフルでした。

その中で就活での体験や歯科衛生士の魅力を話すことになり、来春卒業する正に就活真っ最中の学生さん49名の前で話すことになりました。

TDC3.jpg

教員の先生方の強引なところも相変わらずでした(笑) 

TDC2.jpg

来春に歯科衛生士の国家試験を受けて、4月から歯科衛生士として働く学生さんに少しでも役に立てて頂けたら嬉しいです。

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

実は先日馬見塚デンタルクリニック初の『納涼会』を行いました。

日頃よりクリニックを支えて下さっている方々をゲストにお迎えしての楽しい会になりました。

お料理は「地産地消」ということで地域密着の品を何品かご用意しました。

築地といえば海鮮丼

スタッフ御用達ラーメン店の餃子&焼売

月島名物チャーシュウ  等々です。

最後には当院スタッフで結成された縦笛&キーボードWith尺八隊より2曲披露させていただきました。

曲目は「きらきら星」と「上を向いてる歩こう」です。

「上を向いて歩こう」は全員で合唱しました。

ゲストの方々と一緒に私たちスタッフも楽しませていただき、今までよりもより一層距離が近づいたように思います。

皆様と出会えたことに感謝しております。

ここ数日は暑さが落ち着いていますがNASAの発表では今年の夏は世界中で記録的な猛暑になるそうです。みなさんも夏バテにはご注意くださいね。

馬見塚鼓笛隊.jpg

歯科衛生士の笠原です。

8月に入り一段と暑さが増しているように感じます。蝉の鳴き声が更に夏本番といったところでしょうか

2歳になる娘の今一番のマイブームが、絵本を読むこと。勿論字は読めないので、「これ読んで」と家族の誰かに求めてきます。

先日『鶴の恩返し』を読み聞かせることがありました。

どなたでも一度は読んだことのある日本の昔話のひとつです。

罠にかかった鶴をお爺さんが助け、鶴は娘に姿を変え、老夫婦のお世話をしながら、自分の羽を使い布を織り、その布を売って老夫婦を裕福にしていく…自分の身を痛めてまでも、お爺さんに恩を返すというお話です。

2歳の娘には話の意味するところは中々伝わらないだろうと思い、「鶴さんが自分を守ってくれたお爺さんに、ありがとうをしに来たんだね」と、かなり略した表現で説明すると、「お母ちゃんにいい子いい子してあげる」と、私の頭を撫でてくれたのです

なんだか「いつもありがとう」と言われた気持ちになりました

昔から伝わる日本の心…恩を返したり、お礼をしたり、とても大切な事だと思います。

自分に関わる人に「ありがとう」という気持ちを忘れずに…まず私は、自分本位にならず、相手のことや気持ちを想像し、日々わがままな体制でも受け入れてくれる院長始めスタッフみんなに「ありがとう」を返していきたいと思います。

当医院のモットーは『AUTO』オウトです。写真のように、スタッフそれぞれが、これが書かれたカードを持っています。カードは一部のスタッフのお手製

私は必ず毎日使用するロッカーの鍵に付けています。

A:ありがとう  U:うれしい  T:たすかります  O:おかげさまで

おはようございます歯科衛生士の岡です。

ようやく東京も梅雨明けしましたねこれから夏本番です。熱中症にならないように、よく水分補給をしてくださいね

私の母方の実家が秋田で農家をやっています。毎年、夏になるとメロンとスイカを送ってきてくれます。メロンを食べると、喉がイガイガすることありませんか?

気になって調べてみたところ、2つ原因があるようです。

1つはアレルギー。もう1つは、メロンに含まれているタンパク質分解酵素のククミシンが影響しているようです

口唇、や口腔粘膜の表皮は、唾液により保護されているのですが、このククミシンにより唾液中のタンパク質が分解されてしまい、刺激を感じてしまうようです同じようにキウイやパイナップルにも同じような分解酵素が含まれているので、喉がかゆくなるそうです。

IMGP0244.jpg

この原因での症状の場合は、15分ほどで症状が消えるためアレルギーではないようなので、ちょっと安心しました

昨日、お子さん対象の歯医者さん体験のイベントを当院で行いました。

参加された方々だけでなく、当院スタッフも楽しませて頂きました

IMGP0189.jpg

こんにちは、歯科衛生士の大山です。

出産して、5月より復帰させて頂いております。 息子は、毎日よく遊びよく食べよく寝ます。

1歳でも色々なものを食べたいという気持ちがあるようで、大人が食べているものに手を出し、チャレンジしています。一生懸命にモグモグしている姿を見ると、つくづく歯って大事だな〜と感じる毎日です。

皆様も、歯を大切にして、毎日美味しく食事ができるといいですね。 

image2 のコピー.jpg

 勤務が10時から15時と短い時間ではありますが、また皆様にお会いできることが嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。 

こんにちは

初めまして!

今年4月から、馬見塚デンタルクリニックに勤務しております、歯科医師の郡司です。

今回より、他のスタッフの方々と一緒にブログを書かせていただくことになりました!

皆さんに歯について、健康について、楽しく分かりやすく伝えていけるといいなと思っています!

宜しくお願いします(*^▽^*)

第1回目の郡司′sブログは、軽く自己紹介です!!!ジャジャーン!!!

出身は九州、宮崎県です。緑いっぱい、美味しい食べ物いっぱい、暖かい人の中で育った、地元大好きっ子です

上京したのは、8年前…自分では標準語を話しているつもりですが、時々宮崎弁が出てしまっていることがあり、スタッフや患者さんに突っ込まれます…

将来、歯科医師である父の後継となれるよう、これから馬見塚デンタルクリニックでしっかり頑張っていこうと思っています!

宮崎といえば…地鶏、宮崎牛、日向夏、マンゴー、冷汁、チキン南蛮…美味しい食べ物がたくさんありますが、美味しいお酒もたくさんあります

私も、成人してから地元のお酒をよく飲むようになりました。

もうすぐ8月です。仕事の後の1杯、スポーツの後の1杯…ビールの美味しい季節になりますね

お酒を飲むことは、美味しいだけでなく、ストレスの発散になったり、一緒に飲む人との仲を深めたり、と良いこともたくさんあります。ですが、一度にたくさん飲みすぎ、二日酔いで生活リズムが崩れることも…夏の暴飲暴食は、身体に良くありません。

これから飲みの予定がじゃんじゃか入ってくるとは思いますが、規則正しい生活を心がけ、適度にお酒を楽しみましょう。休肝日も大事です

この夏、皆さんはどう過ごしますか?

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。