〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

皆さんこんにちは。サプライの菅野です。

気まぐれなお天気が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

先日、息子(長男)が1年半ぶりに当院でPMTCを受けました。

染め出し液で染めてみると…

想像していたよりは磨けていてビックリ!!

しかし、なんと歯がかけてしまっていたのです。

歯科衛生士の話では、歯ぎしりでかけてしまっているとの事でした。

これ以上ひどくならないようにマウスピースを作った方が良いと勧められ、作ることにしました。

皆さんも、「あれ?」虫歯ではなさそうなのに…

何故?

歯がかけている?!

と思ったらすぐに歯医者さんへ受診して下さいね。

こんにちは、受付渡辺です。


最近徐々に暖かくなってきて雨も多くなり、いよいよ春だなあと感じますね。

一方体調を崩されている方も多いようですが、みなさんいかがでしょうか。

私はひどい花粉症なので、この時期はよい気候とわかっていながら一歩も外に出ず家に引きこもっていることが多いです

窓から見る春の陽光も素敵ですよ(笑)


さて、一日中家の中にいて何をしているかというと…最近アクセサリー作りを始めました!

私はまだ初心者なので簡単にビーズや天然石を組み合わせて作るのですが、レジンを使ってオリジナルのものを作る人もいます。

このレジン、実は歯科でも使われているのをご存知ですか?

小さい虫歯を削った時、白い樹脂の詰め物をするのですが、これがレジンです。

なんだか先生がオレンジ色の透明板を持って、紫色の光を当ててピッとやる…あれです。(伝わりますか?)


レジンを詰めるだけで大丈夫な虫歯は、比較的小さいものです。

これがもっと大きくなりひどくなると、金属のかぶせものをしたり、根っこの治療をしていかなくてはいけなくなります。

そうならないために、みなさんが日々の歯磨きを頑張ってくださり、歯科医院を上手に利用して虫歯予防に一緒に取り組んでいただけたら嬉しいです。

acc.JPG

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の白田です。

私の朝はくしゃみから始まります

そうなんです、花粉症に苦しんでる私です。

みなさんはいかがですか?

我が家の中学生の娘は吹奏楽部に所属しており卒業式・入学式に向けて特訓の毎日です

平日の放課後はもちろん週末や学期末の休み中は6時間以上吹きっぱなしです。

今でこそ楽しくクラリネットを吹いている娘ですが10か月ほど前までは顎が開かずに苦しんでいました。

その理由は「顎関節症」です。

みなさんは楽器を吹くことによりおこる顎関節症をご存知ですか?

どの楽器にもおこるわけではなく木管楽器に多いそうです。

吹奏楽器には木管楽器と金管楽器がありマウスピース(楽器を吹く部分)に違いがあるそうです。

その中でもクラリネットやサックスなどの木管楽器はマウスピースをくわえると下顎が強制的に後ろに固定されてしまいます。

この時に顎関節に負担がかかり顎が開かなくなる・口を開閉するときに顎関節がガクガクやザリザリと音がするなどの症状が出てくることがあります。

もちろん木管楽器を吹く方全員がなるわけではありません。

しかし調べてみると楽器による顎関節症で苦しんでいる方が多くいることがわかりました。

娘の場合は顎を休めるための歯科用のマウスピースを作りました。

そして院長からのアドバイスで長い時間楽器を吹く時は曲の間に下顎をよく動かして筋肉をほぐすようにしています。

そして今、楽しく部活に励む毎日です。

顎関節症は完治が難しく、娘も時々痛みが出たり口の開閉時に顎関節が鳴るなどの症状はありますが上手に顎関節症と付き合えていけたら良いなと思っています。

そしてこれからもずっとクラリネットとも永く付き合えていけると良いな〜と密かに願う母です

楽器を吹いている方で思い当たることがあれば歯科医院で相談してみてください

こんにちは、歯科医師の田村です。

IMG_2638 のコピー.jpg

先日、来年度の研修医との面接のために大学に行く機会がありました。

この面接は研修医になる学生さんと研修医を受け入れる医院とのお見合いみたいなものなんです。

面接をした結果の双方の希望を大学が検討して来年度の研修先が決まるのです。

研修医になる学生さんも将来どんなことをしていきたいか考えて希望を出さなければいけないのでいろいろと質問をしてきます。

私も当院の考え方をお話ししてきたのですが、他の病院の先生方の声が聞こえてきて少し考えてしましました。

なぜかというと、歯科治療という同じ目的のはずなのに考え方が全く違うからです。

一番耳がダンボになったケースはある治療法についてです。

それは入れ歯についてです。

ある先生のところでは、総入れ歯はやっていないとのことです。

「東京みたいな都会ではそれを選ぶ人はいないでしょう」とおっしゃていました。

また、少し特殊な入れ歯があるのですが、「そんなの今時やっている病院はないよ」ともおっしゃっていました。

色々な考え方があるのは良いことですが、決めつけてしまうのは如何なものかと感じました。

当院では、可能な限りその患者様にとって最良の治療法をお話させていただき、納得いただいた上で治療法を決めていただきたいと思っています。ですから、その患者さんにとって総入れ歯が最良であれば当院ではその治療をします。

治療法について、どんな小さなことでも疑問や不安がありましたらスタッフに声をかけてください

こんにちは歯科医師の大川です。

日に日に陽が長くなり、暖かく感じる日が増えましたね。

季節の変わり目ですが、皆さん体調大丈夫ですか?

前回記事の続きとなります。)

早速ですが、カンボジアの国民のお口はどんな状態だと思いますか?

日本は人口の98%が一日一回は歯磨きをすると答える中、カンボジアにおいては地域差がありますが、ここシェムリアップ地区の農村部では10数年前までは歯を磨く習慣さえなかったようです。

その為、とても虫歯が多く、私達歯科医師が行う治療のほとんどが抜歯になります。

 もちろん状態の悪い歯が多く保存の出来ない歯が多いのは事実ですが、今回の歯科ボランティアの活動では治療した歯が後日また痛くなったら、歯医者さんに行けず大変だからと言う理由(私たちが一カ所に一日しかいない日程的な理由)とカンボジアの人たちが後日継続して治療行為を受けるという余裕(時間的、金銭的)が無い為日本では抜かずに治療すれば治せる、虫歯であっても抜歯になってしまいます。

さて、私が初めて診た子供は8歳位の男の子で奥歯が痛いとのことでした。(写真が撮れなくてとても残念です)

拝見すると6歳臼歯がかなり大きな虫歯です。

当院ではろくまるクラブでこの一番長く使ってもらいたい永久歯(6歳臼歯)を虫歯にさせないという目標を掲げ、日々患者さんに予防の大切さを伝えています。

日本であれば進行した虫歯でも神経を取り除いて、被せ物をして残せますが、ここはカンボジアです。かなり大きな虫歯でしたので、意を決して抜くことに!

麻酔をしていざ抜歯!

レントゲンは無く、またいつも使い慣れた器具ではなかったので心配でしたが、なんとか抜け一安心しました。

子供の治療は続きます。抜歯が3件ほど続きました。

私が治療する上で思ったことは、お口に中の崩壊がひどく、どの歯が痛くても、これから痛くなってもおかしくない現状があり、どの歯を治療したらこの子にとって良いのだろうということです。

治療歯を決定するのに悩みました。

この子の場合、奥歯と前歯にに大きな虫歯があります。


昼食を食べ終えた中学生や地域の人たちが続々やってきます。

全体で60名ほど診たでしょうか。

一日目はお昼休憩もなく、診療後(夕方)に昼食をとり、帰路に着きました。

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

今日は朝から雨で、ちょっと憂鬱になりますね

昨日、第32回健康歯孝講座 親子で虫歯予防『はいしゃさんはみんなのみかた』を無事に開催できました事を報告いたします。

天気も雨が降ることなく、たくさんのご家族に参加していただきました。本当にありがとうございました。

楽しんでいただけたでしょうか?

講座1.JPG
講座3.JPG
講座2.JPG

次回は7月頃に小学生向けの親子講座を開催する予定です。

時期がきましたらご案内いたしますので、ぜひご参加いただければと思います。

みなさん、こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。

暖かくなったり、寒くなったりで体調を整えるのがちょっと大変な季節ですね。

先日、千葉県の白浜へ花摘みに行ってきました

晴天だったのもあり、日中はとっても暖かくてびっくりしました。

川べりでは既に河津桜が咲き始めていました。

この時期になると我が家ではひな祭りパーティーを開催します。

親戚や友人を招いて「女の子」だけのお祝いです。

部屋にはお雛様やお花が飾られて華やかになります。

もちろん、たくさんのご馳走も並びます

定番のちらし寿司や蛤のお吸い物、菜の花のポン酢和えなどなど‥。

果物もイチゴやはっさくなど、この時期はとっても美味しいですよね。

このイチゴ、実はキシリトールが含まれていることをご存じですか

そうです。あの虫歯予防のキシリトールです。

で・す・が、食品から虫歯予防のために必要なキシリトールを摂取することは難しく、やはりガムやタブレットをおすすめしています

たまには、お美味しいものを食べながら食品成分について考えてみるのも面白いかもしれませんね

お雛様の写真2.jpg

おはようございます。歯科衛生士の早川です。 

今日は3月3日。桃の節句ですね。女の子の健やかな成長をお祝いしますが、成長はしないもののいつまでも健康でいたいなと思う今日この頃です。 

先日ニュースで『朝食を抜くと脳出血のリスクが36%も高まる』という研究結果が出たそうです。

皆さんは朝食を食べていますか?私は食べることが好きなこともあり、1日3食、時には4食(笑)バッチリ食べます。

朝食はいつもパンを食べます。どちらかというとご飯よりパン食派です。

パン食派の方にオススメのパン屋さんを紹介します。 

セントル ザ・ベーカリー 

s-pan2.jpg
s-pan1.jpg

銀座一丁目にあるVIRONの高級食パン専門店 

イギリスパンは朝のうちに完売してしまいますが、普通の食パンなら並べば買えますよ。

たまにはちょっと高い美味しいパンを買い、しっかり朝食を食べて健康な1日を過ごしましょう。

s-pan4.jpg
s-pan3.jpg

おはようございます。歯科衛生士の岡です

今年も花粉症の季節がやってきましたね
花粉症になると、鼻がムズムズ、詰まって口呼吸をしてしまうと思います。

そうなることで、口腔内は乾燥しプラークも歯面から落としにくくなってしまいます。

また、そのように硬くこびりついてしまったプラークは、歯ブラシだけでは落とせなくなってしまいます。
そのため、花粉症の方で普段磨き残しが殆どなくても、その時期だけはPMTC時の磨き残しの赤染めで、前歯が赤く染まってしまうことがあります。


歯は唾液の保湿作用により守られていることもあり、歯にとっても乾燥はよくありません。

花粉の時期や、風邪を引いた時、口腔内が乾燥しないように水分をよく取ること、口呼吸にならないよう気をつけるようにして下さい。

こんにちは、歯科衛生士の栗原です

気温が上がったり、下がったりする日々が続いていますが、体調は崩されていませんか?

また胃腸炎やインフルエンザも流行しているので、引き続き体調管理には気をつけていきましょう

さて先日、新しい入れ歯が入った患者さまがいらっしゃいました

その方の新しい入れ歯が出来るまで使用していた入れ歯をお預かりしていたのですが、『その入れ歯を記念にとっておきたいから、次に行くときにわたしてほしい』という連絡をうけました。

その患者さまがいらっしゃる日まで入れ歯をどうするのか、内心すごく気になっていました!!

その患者さまは、『これは自分が歯の治療をしなかった罰が当たった証拠。だから、記念に取っておくの。」とおっしゃっていました

これを聞いた瞬間、想定外の答えに対する驚きと悔しさを感じました

患者さまが治療を受けなきゃいけないと思ってもらえるような説明が必要であること、また予防がどれだけ大切のなのか、ということをきちんと伝えなきゃいけないなと思いました。

患者さまに伝えたいことを伝えられるスキルを身につけ、本当に大切なことは何かということを伝えていけたらなと思います

ひなまつり.jpeg


こんにちは、歯科衛生士の岡田です。

みなさんキシリトールという言葉を聞いたことはありますか?

一度は耳にしたことがある、という方が多くいらっしゃると思います。

キシリトールとは白樺などの樹木を原料につくられた天然素材の甘味料です

糖アルコールと呼ばれる炭水化物の一種で砂糖と同じぐらいの甘さがあります。

そしてキシリトールは虫歯予防としても知られています。

虫歯をつくる細菌は糖をエサにして酸を出し歯をとかします。

しかしキシリトールには砂糖と違い栄養がないため、虫歯菌は酸を出すことができません。

キシリトールを取り込み続けることによって虫歯菌の力が低下し虫歯へのリスクを減少させます。

ですから、外出していて歯磨きができないときや、虫歯になりやすい方、矯正治療中の方、妊娠中の方など歯磨きをすることが難しい方は是非キシリトールを摂取することをオススメします

また当院ではキシリトール100%のタブレットやガムも販売しておりますので興味のある方は是非スタッフまでお声掛けください!!

okada1.jpeg

こんにちは!

歯科医師の木内です。

先日、感染管理のセミナーに参加して参りました

このセミナーは講義を受けるだけではなく、手洗いをした後の手の汚れを実際に測ってみたり大変ユニークなものでした

感染管理は患者さんには見えない部分ですが、安心して治療を受けて頂くために大変重要なものです

また当院は滅菌技士の有資格者が管理を行っており、感染管理がいかにきちんとしているかということも改めて再確認しました

学生時代、感染管理に割く授業の時間は少なかったので、私にとって大変有意義な時間でした。

こんにちは

歯科医師の川崎です

私の娘は1歳10ヶ月になりました。歯が16本生えてきました。

歯ブラシをしながら、口の中を見ていると、上下の前歯の歯と歯の間がくっついています。

この時期の虫歯の好発部位は上の前歯の歯と歯の間です。どんなに歯ブラシを頑張っても毛先が届かないので、汚れが落ちにくい部位なのです。

こういう場所にはフロス(糸ようじ)を使います

フロスは始めは大変かもしれません。歯茎にあたると痛くて、嫌がるし、時間もかかるし

フロスを入れる時は歯茎を傷つけない様にゆっくり入れます。そして、左右の歯の側面に沿わせて汚れを取っていきます

出来れば、毎日。子供の場合は始めは週に1、2回でも大丈夫です。徐々に回数を増やし、習慣化しましょう

慣れれば、時間もそんなにかかりません。

虫歯にならないようにフロスをしましょう

こんにちは、歯科衛生士の遠藤です
まだ寒い日が続きますが、風邪には気をつけてくださいね。
寒い日に飲みたくなる飲み物って何ですか?
みなさんそれぞれかと思いますが、私は特にコーヒーが好きでほぼ毎日飲みます 
最近知ったのですが、コーヒーを飲む最適な時間があるそうなんです。

カフェインの効果はストレスホルモンの分泌量によって変わるとのことです。

ストレスホルモンには目を覚ます作用があり、起床と同時に体内の分泌量が増え始めて、20〜30分で通常より50%も多くなるそうです。

このとき、人体は自然に覚醒状態になっているのでカフェインを摂取しても無意味だそうです。

それどころか、無駄にカフェインへの耐性がつき、その日はコーヒーの効果が薄れてしまうとのことです。

結果、コーヒーの効果を最大限に引き出すには以下のタイミングで飲むのが良いそうです。

午前:ストレスホルモンの量が下がり始める午前9時半〜午前11時半の間に飲む 
午後:午後12時〜午後1時と5時半〜6時半は再びストレスホルモンの量が上がるので飲まない 
就寝前:カフェインの効果は最低でも4時間続くので、寝る6時間前はコーヒーをひかえる

私は、朝に飲むコーヒーが好きなのですがそれだと意味がないのですね…勉強になりました

コーヒーがお好きな方、参考に飲んでみてはいかがでしょうか?

ただ、砂糖やミルクを入れて飲む方は虫歯になるリスクが高くなるのでダラダラ飲みには注意しましょうね!

IMG_3821-3 のコピー.jpeg

こんにちは。受付の平岡です。

先日、明石町の新年会に医院として出席させて頂きました!

毎年正装で参加しているということで、髪結いや着付けをしてもらい、綺麗な振袖を着させて頂きました 

私は今回初めての参加だったので、緊張しながらでしたが、皆様があたたかくとてもよくして頂きました。

当院にいらしていただいている患者さんとお話ししたり、この会でしかお会いできない方々ともご挨拶させて頂き、医院にいるときとは違う交流があって、とても貴重な時間を過ごしました。

馬見塚デンタルクリニックの受付として、たくさんの方と接することが出来て光栄です。

これからも医院の顔となれるよう、日々精進してまいります

kimono

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

先日、5年ぶりに歯科治療を受けました

5年前、第二子を出産間近に根の治療が必要な状況になってしまい、その時は応急処置だけで済ませていました。

主産後すぐに治療しなければならなかったのですが、産休中は育児に追われ来院できず…

仕事復帰後は自分の治療は後回しの日々に追われ…5年が過ぎていました

今年の目標として必ず治療をうけることを決意し、久々の治療となりました。

5年放置したバチが当たったのか、それまで痛みのなかった歯が、治療を始めた途端思い出したように痛みが出ました

患者さんのお気持ちが身に染みて分かります

歯科の仕事をしているとさぞかし虫歯のないきれいな歯をしているのだろうと思われているようですが、虫歯の大洪水と呼ばれる時代に育った私はたくさんの治療を経験しています

患者さんに、自分の経験からどういう治療なのかをお話しすることもあります。

今回の経験からは、嫌だなぁと思って治療を先延ばしにしてはいけないということです

皆さん、思い当たることはありませんか?

痛くなったり、歯を抜かなければならない状態になる前に、きちんと治療を受けましょう

こんにちは、受付の千原です

寒暖の差が激しいこの頃ですが、暖かい日の風はとても心地よく感じます

春の訪れが待ち遠しいですね

先日、当院で親知らずの抜歯をしました。

きっかけは、年末にPMTCを受けた際、担当してくれた歯科衛生士から「そろそろ抜いた方がいいよ」と言われたことでした。

最初は全然生えていなかった親知らずがここ最近、少し生えてきたことで痛みが出たり気になったりしていたのでちょうど良いタイミングなのかなと思い決意したのです。

予約した時は“まだ2ヶ月先のことだ〜”と何も考えていなかったのですが…

あっという間に2ヶ月が過ぎ、当日はドキドキが止まらず落ち着かない気持ちでした

抜歯した方が良いということは分かっていてもいざユニットに座ると“やっぱりやめます!”と言ってしまいそうなくらいです

そんな私を先生、歯科衛生士は安心させるため、すごく声をかけてくれました。

1667090601.png

患者さんの立場になり、声をかけてもらうだけでどれだけ緊張が解けるか、安心できるか勉強になりました。

こうして怖い思いをして治療を受けた患者さんが待合室に戻った時、私はどんな風に迎えるべきかなと考えさせてもらえました

ほっとしていただける空間にしていけたらいいなと思っています

治療自体は「えっ!もう抜けたの?」と思うくらいあっという間に終わってしまいました

ちゃっちゃん.JPG

みなさん、おはようございます。

ちゃっちゃん2.JPG

歯科衛生士の松田です。

先週の日曜日、関東地方で春一番が観測されましたね関東地方では、2年ぶりの春一番だそうです

関東のほかにも各地で観測され、全国的に4月から5月並みの暖かさになったそうです。

2月とは思えないほどの暖かさに外に出た瞬間、とてもびっくりしましたが、ぽかぽか陽気で犬の散歩をしてとても気持ちよかったです

私自身、寒さにとても弱くこのまま暖かくなってくれればなぁーと思いますが、また寒さが逆戻り… 

天気予報のコーナーでも言っていましたが、寒暖の差で体調を崩しやすくなります。

 インフルエンザも流行中なので、皆さん体調に管理には気をつけて下さいね!

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

立春も過ぎ、日が少し長くなってきた様に感じます。

もうすぐ春ですね

 私にとっては花粉症の季節になるのであまり嬉しくないのですが…

今月に入り6歳の息子の保育園ではインフルエンザが大流行しだしました。

今年になってからニュースでもインフルエンザの話題が出ていたので、手洗いうがい、加湿には気を付けて行っていました。

しかし、インフルエンザの猛威に勝てず、インフルエンザに掛かってしまいました。

それもAとBの2回です。2週に渡り

本人はとても辛かったと思いますが、私は笑うしかありませんでした

家族が移らない様に家でのマスク生活が続きました。

手洗いうがいの徹底。マスク着用。加湿。空気の入れ替え。と出来る事をしてなんとか家族に移らずに済みました。

小児科の先生には「まだ新型があるからね」と言われたので、油断はできません

保育園でのピークも過ぎた様に思いますが、掲示板には罹患者数を記載してます。

もう掛かる事はないと思いますが手洗い、うがい、加湿をしっかり行いたいと思います。

皆さんも手洗いうがい、マスク着用としっかり行い、インフルエンザに掛からないよう予防してくださいね

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

寒い寒いと言いながら、気づくと梅やこぶしが花咲いています。

春が1歩ずつ近づいていますね

私には中学1年生の娘と小学5年生の息子がいます。

そして私には子離れの1歩が始まりました。

それは…

子供たちへの「仕上げ磨き」がなくなったことです。

「仕上げ磨き」はだいたい中学年までで高学年になると1人磨きになります。(もちろん多少の個人差はありますが)

親として何を感じるかというと「さみしい」のと「ひたすら見守ることの大切さ」です。

「仕上げ磨き」を毎日している頃は「面倒くさい。早く自分で磨いて」と心の中で思っていたこともある私です。

まさかこんなにさみしく思うとは…

あらためて思ったことは時には面倒くさかった「仕上げ磨き」も親子の大切なスキンシップなんだということ。

「ひたすら見守ることの大切さ」

これがとても難しい

本当に子供だけで磨けているのかしら?

フロスはできているのかしら?

ダラダラ食いはしていないかしら?

虫歯はできていないかしら?

あ〜考えると気が滅入ります

でもここで私が口を出すと親子げんか勃発

「言われなくてもやっているよ!」

知っているよ、自分1人で頑張っているんだよね。

こうやって子供は親離れをしていくのだな〜と身近なところで感じている今日この頃の私です。

そういえば患者さんでもいたな〜。

「最近は子供が仕上げ磨きをさせてくれません。」

とお母さん。

でもPMTCを受けいるお子さんの歯はきれいに磨かれていました。

そして「ここは歯ブラシをこう当てよう。」「ここにフロスを入れようね。」など私のアドバイスを素直に受け入れてくれる子が

私の言うことを聞かない我が子たちも当院でPMTCを受けています。

きれいに磨けているかは内緒として指導してくれる私以外の歯科衛生士のアドバイスは素直に聞いています。

親としてあらためてPMTC・定期健診の大切さを感じています。

スタッフに助けられながら私も少しずつ子離れをしていくのですね

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。