〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは

歯科医師の川崎です
 

僕の息子は2歳7ヶ月になりました。

最近の息子はイヤイヤ期で歯磨きを嫌がります。出来るだけ、嫌がらせずに磨かせるか妻と悪戦苦闘しています
 

僕の家では始めはこどもチャレンジのしまじろうと一緒に歯磨きをしようの歌でうまくいっていました。しかし、慣れてくると磨いてくれなくなりました

次に、はははのはなし、ノンタンのはみがきはーみー、はみがきあそびなどの絵本を読んで、歯磨きの楽しい感じや虫歯の怖さを絵で伝えています良い時もありますが、これもなかなかうまく続きません。

その次に考えたのは、好きなぬいぐるみを使って一緒に歯磨きをしたり、ぬいぐるみが歯ブラシを持って子供の歯を磨いてみたりしましたいつも最初はいい感じですが、これも慣れてくると飽きてくる感じですね。

休みの日や早く帰ってきた日は僕が磨くのですが、たまになので、おとなしく磨かせてくれますたまにダメな時もあり、強引に磨く時もありますが、その時はYouTube見る?と言えば、歯を磨かせてくれます。妻は嫌がりますがYouTube最強ですね
 

最近は歯磨きのためのTVや絵本やアプリなど色々な方法があるので、飽きさせない様にして色々試して、歯の大切さを学んで、磨ければ良いかなと思います。

皆さん、こんにちは。受付の伊藤です
もうすっかり春ですね。春の日差しと風が気持ち良い季節です


MDCに入社して1年が経ちました

入社する前よりも口腔内を綺麗にしようという意識が高まり、毎晩のフロスとコンクールFで歯周病予防に力を入れています。
 

以前の私は唾液の量が多く虫歯になりにくいから大丈夫!と思っていましたが、歯科衛生士の早川から歯石が付きやすいので歯周病になりやすいと指摘されてから口腔ケアを見直すようにしました。

PMTCでは歯石になる前の細菌の塊であるプラークを取り除いています。普段の歯磨きでプラークをしっかり落とさなければどんどん歯石が出来てしまい虫歯や歯周病になるリスクが高まります……。なので唾液が多くて安全と思っていた私はより予防に取り組まなければならなかったのです
 

入社してからPMTCは2回行いましたが歯磨きの仕方が下手で2回とも染め出し液で真っ赤になってしまいました。日々の歯の磨き方やフロスは本当に歯にとって大切だと実感し、PMTC時に教わった歯磨き指導を実践するように努めています。
 

歯石が付着しないように教えてもらった歯ブラシの当て方やフロスを実践したり、毎月歯ブラシを交換したり、コンクールFで口をゆすいだり…

たまに今日はサボっちゃおうかな〜〜〜!!と思ってしまうこともありますが、ツルツルになった歯を見ていると嬉しくて笑顔になるので続けようと思えます。自分の歯をお手入れするのも気持ちが良いです


ブログや待合室でのお話を通して、皆さんの歯がピカピカで笑顔になれるようにこれからも口腔ケアについて勉強し伝えていきます!皆さんの歯の健康と笑顔の為に日々精進して参りますのでこれからもよろしくお願いいたします
 

こんにちは、歯科衛生士の太田です。

新年度が始まりましたね。進学に就職…新しい生活のスタートです。

元気に頑張っていきましょう。
 

皆さんが使用している歯ブラシ、交換したのはいつですか

歯ブラシを後ろから見て毛がはみ出ていませんか

main.png.jpeg

歯ブラシの交換時期は、大体1ヶ月から1.5ヶ月ほどが良いと言われています。毛先が開いてしまっていたり、コシが無くなってしまっていると汚れを落とすことが困難になってしまいます。また、毛が密なので雑菌の繁殖も起こります。

定期的に交換することをお勧めします。

最近歯ブラシを交換していない方、新年度を機に新しい歯ブラシに交換しましょう。

こんにちは歯科衛生士の矢内です

一気に暖かくなって桜もきれいに咲いていますね
 

私事ですが最近、断捨離を始めました!

部屋に物が多くもう少しすっきりした部屋にしたいと思ったことがきっかけなのですが、4月に向けて新しい風が入ればいいなと思い、いろいろと捨て始めてみました

始めてみると、どうして残していたのかわからないものなどが出てきて一気にゴミ袋がパンパンになってしまい驚きました

今後は、元々片付けが得意な方ではないので必要なものだけを残す為に、年に一度断捨離をしようと思います
 

スッキリした気持ちになれるので、よければ皆さんも是非行ってみて下さい!

こんにちは

受付の小田です。
 

だんだんと暖かくなり、開花や昆虫も見られるようになってきましたね

まだまだ感染症対策には気を抜けませんが、緊急事態宣言もようやく解除され、世間にも少々変化が出てきたように思います。 
 

さて、当院では、日頃より力を入れているPMTCをより多くの方に受けて頂くために、PMTCパンフレットをリニューアル致しました!

「PMTCって何?」と思った方にはぜひお読み頂きたいと思います。お通い頂いている皆様にもご覧頂けたら嬉しいです。 

リニューアルしたPMTCパンフレットは待合室にはもちろん、当院の入り口の外にもご自由にお持ち帰り頂けるようご用意しております。
 

パンフレットを読んで気になることなどございましたら、お気軽にご連絡・ご相談ください。

ご予約も窓口・お電話にて承っております。 
 

皆様のご来院をお待ちしております

皆さん、こんにちは

歯科衛生士の橋本です。
 

春寒も緩み始め、ようやく過ごしやすい気候となってまいりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
 

さて私事ですが、2月の中旬に休日を利用して、当院にPMTCを受けに来ました
 

聖路加タワーに入り、医院が近づくにつれて、自分でも驚くほどドキドキと緊張しました。

医院のドアは、いつもよりすごく重たく感じます。

受付を済ませ、待合室に座って待ってる間も、ドキドキと緊張しました。

スタッフの私でさえ、このような気持ちになるのですから、患者さんの気持ちは到底計り知れません。
 

待合室にあるポスターや飾り付けなども、客観的に見ることができました。

そして名前を呼ばれ、案内された診察台に座り、診察を受けると、患者さん目線で様々なことに気づくことができます
 

もちろん予防医療として、3ヶ月に1回PMTCを受けに来ていますが、それ以上に、少しでも患者さんと同じ気持ちになれるように、努力しております。そして、毎回背筋が伸びる思いです。
 

特に初診の患者さんは、医院がどんな所か、どんなスタッフがいるのか、どんな対応をされるのかなど、何もわからず、不安な気持ちでいっぱいだと思います。
 

私たちは、患者さんの立場にたって、患者さんを第一に考える必要があります

これからもニコニコ、ハキハキ、キビキビを目標に行動し、患者さんが安心してご来院できるように、挨拶、返事、言葉遣い、身だしなみ等、今まで以上に注意していきたいと思います。

いつもご来院いただきまして、本当にありがとうございます
 

それでは、春の日差しのもと、お健やかな日々をお過ごしください

こんにちは!受付の田中です。 
 

最近は日中はコートがいらない日が増えてきて春が近づいてきたように感じます。

私は花粉症があるのであったかくなって嬉しい気持ちと辛い気持ちが半分半分くらいです!
 

私ごとではありますが、最近ヒョウモントカゲモドキという爬虫類を飼いはじめました!

爬虫類が苦手な方もいると思うので写真を貼るのはやめておきます 

元々爬虫類は得意な方ではなかったのですが、友人が飼っていて

その子から毎日送られてくる写真を見ていたらなんだが可愛く思えてきてしまいまして、、

触れられるかも不安だったのですがご対面した時にはもう可愛すぎてその不安は消え去りました!
 

今では自分のご飯より先にこの子に餌をあげるのが日課になりました!

餌を丸呑みする姿を見て、ふとこの子には歯がないのかな?と思って調べてみたのですが、、、

とても小さい歯が沢山並んでいました

人間と違って爬虫類の歯は同じ形のものがならんでいる同形歯という種類で、

歯はあごの骨に直接くっついているそうです!

人間は歯で噛むことによってご飯を食べる意外にも様々な役割を担ってるので

歯があるのに噛まない爬虫類はとても不思議に思いました。 
 

これからもこの子の歯で気になったことがあればまたブログに書こうと思います!

こんにちは、歯科衛生士の松尾です

みなさん花粉症はいかがですか、と最近拝見する患者さんにお聞きすることが増えました……。

国民病なんて言われることもありますが、花粉症の人が多くなりましたね。

かくいう私も花粉症です。

今年は先月からくしゃみが、3月に入ってからは目のかゆみも止まらず……

毎日薬を飲んでどうにかしのいでいますが、薬を飲んでも辛いことがあります。

眠気 そして口の渇きです

眠気に関して仕方がないと半ば諦めているのですが、歯科業界で働く身としては口の渇きはとても気になるものです。

口が乾くことの弊害はいろいろあります。

例えば唾液の量が少なくなると、お口の中の自浄作用(綺麗になる作用)が低下します。つまりプラークがつきやすくなるのでその分虫歯になるリスクが上がってしまいます。そのうえ、プラークがたくさんつくので口臭も増加します。

たとえば日常的に唾液の量が少なく常に口が乾燥している方だと、舌がヒリヒリしたり食べ物が食べにくくなる、会話がしづらいといった症状もあらわれるようです。

花粉症の薬による弊害ではありますが、薬だけではなく病気が原因のこともありますし、ご自身の癖や習慣が原因のことがあります。たとえば口呼吸をしている、鼻で呼吸をしていても口唇がぽかんと開いている、などで口が乾くこともあります。

唇が空いている、口をポカンと開けている、というのは特にお子さんによくみられます。みなさんの周りでも小さな子供が口を開けたまま何かしている姿を見たことがあるのではないでしょうか。

唇は、閉じていることで口の中の保湿だけでなく歯並びを整えるのにも一役かっています。

みなさんもマスクの中で口を開けていたり、口で呼吸をしないように気をつけて、マメに水分をとって花粉症の時期を乗り越えましょう

こんにちは、歯科衛生士の笠原です 

日中は暖かい日も増え、少しずつ穏やかな季節になってきましたね。

先日、小学一年の娘が学校で前歯をぶつけてしまいました。 まだ乳歯が抜けて間もなく、永久歯が1〜2ミリ程度見えてきたばかりなのに

血が出たと言うので確認してみると、うっすら歯茎に血がにじんだ後がありました。 痛みはないようですが、ぶつけた衝撃で歯の神経が死んでしまうことがあります。

神経が死んでしまうと生えてきても変色してたり、神経が腐り膿が溜まって痛みを伴ったりします。

又、脱臼してしまう場合もあり、方向がズレて生えてきたり、生えている途中で成長が止まってしまうこともあります。

7歳になり、やっと生え変わったのに

本人は今は痛みがないからか、何とも思ってないのですが、むしろ私の方が悔しくてたまりません

とりあえず今は何もすることは出来ず、ただ今後きちんと生えてくるかを見守る事しか出来ないのも、不安しかありません

どうか無事に前歯が正常に生えますように

数ヶ月後に、何事もなく立派に永久歯が生えた事を、ご報告出来ますように

こんにちは!歯科衛生士の吉崎です

朝晩はまだ冷え込みますね。寒暖差にご注意ください

IMG_6233.JPG

さて、先日当院に新しい口腔外バキュームを設置しました。

歯科治療では歯の切削、歯石取りなどでお水を使います。結構お水が飛んでくることがありますよね、、

その飛沫の中には血液、唾液、歯の切削片などに由来する微生物を含んでおり空気汚染が起こります。

お水を使った処置ではお口の中にバキュームを入れてお水を吸っていますが、それだけでは飛沫を抑えることが出来ません。

そのため口腔外バキュームを使用し飛沫を吸うことが感染管理に繋がります。

お水を使わないPMTC(クリーニング)でも飛沫はあります。
 

最近はコロナの影響で飛沫に関して皆さんも関心が上がったと思います。

当院では開院当初からこの口腔外バキュームは設置しており当時から院長は感染管理に力を入れていました。皆さんが安心して治療を受けて頂けるよう、そしてスタッフも安心して働ける環境づくりを心がけて日々努めたいと思います。

こんにちは、歯科医師の郡司です

あっという間に3月になりました。だんだんと暖かくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
 

今回は、インナーマスクについてお話しします。

IMG_3719.jpg
IMG_3718.jpg

マスク側の面

IMG_3717.jpg

口側の面

インナーマスクとは、マスクの内側につけて(入れて)花粉やウイルスの侵入を軽減させるものです。

私は、新型コロナウイルスが流行し始めた頃、実家の両親が使ってみなさいと送ってくれたものを使用しています。

ネットや薬局でみると、種類は色々あるようです。

手洗いで繰り返し使用できるもの、不織布マスクにくっつくようにマスク側の面がギザギザになっているものなどもあります。

IMG_3720-2.jpg

マスクだけだと、種類によってはウイルスや花粉、特に吐き出し・吸い込み飛沫の量が異なってきます。インナーマスクを使用し、少しでもマスクの効果を上げていけるといいなと思います。


 

気になる方は、薬局やネットで一度みてみてください!

こんにちは、受付の千原です
3月になりましたね!
寒い冬から暖かい春へと変わるこの時期が1番好きです
とはいえ、まだまだ寒い日もありますが春気分で明るく過ごしていきたいなと思います

私は昨年の夏頃から、コツコツと車の教習所へ通っていました
コロナ禍の影響で車の免許を取る人が増えたそうで、予約が混み合っていた中

先日ようやく免許をゲットできました

今ではお休みの日になるべく運転の練習をするようにしています
まだ色々なところへ遊びに行くことはできないけれど、少し離れた場所の景色を車の中から見られるだけでも嬉しいなと感じます

 

海.jpeg

しばらくは運転の練習がメインのドライブでリフレッシュしたいと思います

明日はひな祭り
毎年患者さんからも人気のあるスヌーピーひな人形は明日まで受付に飾っています

ひなまつり.jpg

こんにちは、歯科衛生士の大橋です。

先週末は暖かかったですが、花粉がすごかったですね!

私は目がかゆくて仕方なくて出先で目薬を購入してしまいました

花粉症の皆さん、今年も頑張りましょうね!
 

先日、インプラントの治療をご希望される患者様のアポイントをお受けする際に、

「必要なアポイントが多くてわかりにくい。」

「全体の流れがわかるような資料があったほうがいいのではないか。」

とご意見をいただきました。

確かに分かりにくいし、あったら便利そうと思い、作ってみました!
 

        ↓ ↓ こんな感じです ↓ ↓

案1.jpg

まだスタッフ間で内容を推敲中ですが、実際に診療で使うことになりそうです。

ご意見をくださった方もは言いづらそうに言葉を選んでくださっていましたが、

仰って下さってよかったです
 

何事もそうですが、不便なことでも慣れてきてしまうと、

そういうものだと思いこんで、簡単なことでも気づけないことがあります。

より良い医院にしていけるように、改善していきたいですね

お気づきの点がございましたら教えていただければと思います

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。
コロナ感染が始まってから1年が経ちました。
まだまだ、安心して生活できず不安な日々を過ごされてると思います。
早く収束する事を心から願います。


先月、5年生の息子の奥歯に矯正装置(ワイヤーの物)が付きました。
医院で見てもらう度に「ちゃんと磨いてね」と言われ続けているのに

正直不安しかありません。(仕上げ磨きを殆どさせてくれない為)

虫歯になる確率を上げてしまうので、何とか私が仕上げ磨きをさせて貰える方法を考えてみました
 

①本人を今までないくらい褒める
②脅す
③物で釣る
などしか思いつきませんでした。
現時点で選んだ方法は、「②脅す」です。

 

「脅す」と言うとかなり聞こえがわるいですが、ちゃんと歯磨しないとどうなるか、

治療内容(少し大袈裟に)や最終的には歯を抜く事になるなど、淡々と話します。(歯磨き前)

歯が失くなるとどうなるかなどもしっかり話し、最後に決まって言うセリフが

「それでも良いなら磨かなくて良いよ」と伝えます。

かなり渋々ではありますが、今は何とか磨かせてくれます。
最近、効果が薄れてきたので、次の手を考えています。


子供の成長は嬉しい部分もあります
しかし、いろんな事で上手くいかない部分が多いですね。
矯正装置が外れる日まで、息子と私の仕上げ磨きの戦いが続きますが、

ちょっとその戦いを楽しんでいます

こんにちは、歯科医師の大川です。

世の中まだまだ落ちつかず、いろんな意味でストレスの溜まる毎日が続いていますが、

みなさまはどのような生活をされていますか?
 

さて今回は歯石についてです。歯石ってなんでしょうか?歯の石?

実は唾液の成分に入っているCa(カルシウム)、P(リン)などがプラーク(細菌の塊)に入り込み石灰化したものです。初期はまだ柔らかいですが、水分が減るとどんどん硬くなっていきます。

では、どこに出来ると思いますか?

何処にでも出来ますが、特に唾液腺の出口付近に多く出来ます。そのため、歯牙だけではなく、補綴物(かぶせ物や、義歯)にも付着します。唾液腺の出口とは下顎で言えば、下顎前歯舌側舌の下(舌下腺)、上顎で言えば第一大臼歯頬側付近(耳下腺出口)に多くできます。

補綴物に出来るとこんな感じです。

先日、特養で急遽拝見することになった患者さんは上下FD(総義歯)でしたが、義歯表面に歯石が見られました。やはり、唾液の出る付近にたくさん付着してました。

年配の方は誤嚥性の肺炎を起こさせないためにも、日ごろから心掛けて、お掃除をしてみて下さいね。

皆様こんにちは

歯科衛生士の岡田です。

寒い日がまだまだ続きますが体調等崩されていませんか?
 

さて私のブログでは恒例になっていますが、今回も我が家のうさぎ事情です

先日弟から衝撃的な写真が送られてきました、、、

なんと我が家のうさちゃんの前歯が抜けてしまったみたいです

抜けた前歯がこちら↓↓

IMG_1922.JPG1.JPG

慌てて動物病院の先生に診てもらったのですが、歯周病で抜けてしまったとのことでした

7歳と高齢のうさぎなのでだいぶ歯周病が進んでしまっている様です、、、

前歯はもう生えてこないのでこのままで大丈夫なのか先生に聞いてみた所、食欲も落ちていないし、他の歯で上手に食べているので問題ないとのことでした

家族はいきなりのことだったので慌ててしまいましたが、うさちゃん本人は至って普通にご飯ももりもり食べて、元気にお家の中を走り回っているのでほっと一安心です

うさぎは歯ブラシが出来ないので、どうしたら歯周病の進行を遅くできるか、、私の歯科衛生士としての課題が見つかったエピソードでした

最近で一番可愛く撮れた写真です↓

IMG_1285.jpg

こんにちは 

歯科医師の川崎です

私の次男は2歳5ヶ月になりました。歯もだいぶ生えてきて色々なものを食べています。

先日、妻が子供に煮干しを与え、食べさせている事を知りました僕自身、煮干しを食べる習慣がなかったし、こんな小さい子に食べさせてのどに破片が刺さったら大変じゃないかなと思ってびっくりしました

嫁は『私も小さい時から食べていたから大丈夫』というので、見ていると、よく咬んでうまく食べていました

煮干し等のよく噛まなければいけない食材は顎の発達を促してくれるし、唾液がたくさん出て、虫歯予防にも有効です

さらに、よく噛んで食べるという事は、肥満予防、味覚の発達、言葉の発達、歯並び、胃腸の働きの促進、脳の発育にも有益です

嫁は子供の時から煮干しの他にも羅臼昆布やするめをかじったり、リンゴやキュウリなどの食感のあるものが好きだったみたいです。確かに歯並びもよく、虫歯も一本もありません。

現代人は柔らかいものを好んで食べる傾向が強いです。固いものばかりを食べるのが良いとは思いませんが、小さいうちに固いものを食べ、良く噛む習慣がある事は口の健康だけでなく、身体の健康へも繋がっていくと思います

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

 今日は節分、明日は立春です。時折春の陽気になる日もありますがまだまだ 寒暖の差が激しく、

またコロナの事もあるので 体調管理には十分注意しなければいけません。 

自粛期間中も延長となりますが、どうぞご自愛しつつ本当の意味での暖かい春を明るく迎えたいですね。

 当院では毎月お誕生日会を開いています。そして先日、1月の誕生日会が行われました。

suikoudou2.jpeg

 毎月、院長先生がスタッフの人数分(30個位)を購入し、誕生月の方からケーキを選び、祝福しながら皆でケーキを食べるスタイルです。今月は私が誕生月という特権を利用して、ケーキではなく「翠江堂」という和菓子屋の苺大福をリクエストしました。 

http://www.suikoudou.jp/ 

聖路加タワーから15分くらい歩いた新川にあります。 

お昼休みに買いに行く時間もあまりなく、また食べたいという欲求を胸の奥に閉まったままでした。 

大好きなイチゴの季節に苺大福のことを思い出しました。 

誕生日当日、苺大福を楽しみに出勤(笑) そして30個並んだ苺大福は圧巻でした。(写真撮り忘れました) 大福の体積をほぼ占めている芳醇で大きなイチゴ…たまらないです スタッフの皆も食した時の幸せな笑顔。美味し〜いが飛び交っていました。 

また翌日も忘れられず、半休を利用して「翠江堂」に足を運び、苺大福を買いに行きましたが、 完売…ざんねん…。 

suikoudou1.jpeg

お店の方には14:00過ぎには売り切れるとのお話でした。次は必ず予約してから伺おうと思います。 実は苺大福の美味しさを口の中に残したくて、その後の歯磨きを敢えて怠りました。 この美味しさを暫く口の中で楽しみたいという思いからです。 歯科衛生士としては失格ですね。1回くらいなら虫歯にはならないのですが、常習的になってしまうと虫歯になりますのでご注意下さいね。 

私のわがままで苺大福でのお祝いでしたが、幸せな1日になりました。 ありがとうございました。

こんにちは、歯科衛生士の太田です。
 

つい先日、新年を迎えたと思ったら…あっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。

年が明けてもCOVID-19(新型コロナウィルス)が落ち着くことはなく、緊急事態宣言も発令されましたね。昨年から生活様式がガラッと変わった方も多いのではないでしょうか。

在宅勤務が増えた方、同時に飲食の回数は増えていませんか?

自宅に入るとつい食べ物に手が伸びてしまうのよ。なんて声をよく聞きます。飲食回数が多くなったり、飲食時間が長くなると虫歯のリスクが高くなります。ご注意ください。


今後も…

ugai_man.png.jpeg
tearai_hand_suidou.png.jpeg
medical_mask_toru.png.jpeg

うがい・手洗い・マスク等の感染対策をとって気をつけて生活しましょう。

皆さん、こんにちは受付の伊藤です!

緊急事態宣言が再発令されてからますます人と会う機会が減りましたね。

友人と1年ほど会えていないので寂しい日々です……

会えていない間は電話をしたり手紙を書いたりして交流しています。
 

さて、今度友人が親知らずを抜歯するそうなので当院にあるプレゼントセットを贈ろうと思います。

プレゼントセットの内容を皆さんにも紹介しますね

・Tepe zoo(歯ブラシ) 

・プラウト(1本ブラシ)

・歯ブラシキャップ 

・オーミント(持ち運びフロス)

・チェックアップフォームスタンダードミニサイズ(歯磨き粉)

・キシリトールガム(クリアミント、アップルミント、マスカット、オレンジ味)

 

以上がプレゼントセットの内容です。プレゼント包装は2種類ございます。

皆さんも会えていない大切な人にいつもと違うプレゼントを贈ってみてはいかがですか?

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。