〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは、歯科衛生士の松尾ですめっきり寒くなりましたね、皆さん体調はいかがでしょうか。

冬になると、寒さと乾燥で風邪やインフルエンザが流行してしまいますね。
当院でも先日、スタッフのお子さんの通う小学校がインフルエンザで学級閉鎖になっていました!

風邪やインフルエンザ対策、というと「手洗い」と「うがい」が大切ですね!  
なぜ「手洗い」「うがい」が大切か、といえば、感染のルートが関わってくるのです。

たとえば口から入ってきて感染する「経口感染」

咳やくしゃみで飛散する目に見えない粒子に含まれたウイルスなどで感染する「空気感染」

皮膚や粘膜、肌など、間接的に病原体に触れることで感染する「接触感染」

感染のルートは、まだまだ沢山有るのですが、

「手洗い」「うがい」をすることで、「経口感染」「接触感染」はかなり防げると言われています!

特に口は、食事をし、会話をし、ときに呼吸をする大切な場所です。
うがいはきちんと喉の奥まで洗えるように、ガラガラうがいをして、風邪やインフルエンザに負けないように頑張りましょう

こんにちは!受付の岩野です

寒い日が続いて今年は秋を感じられる日が少ないですね...

このまま冬に入ってしまうのか、と寒がりの私はビクビクしてます

10月に入ったくらいにこたつを出して、エアコンの暖房と

ダブル使いをしていると医院のスタッフに話したところ、

「さすがにまだ早い!これじゃ冬を乗り切れないよ〜!」と

みんなにビックリされました

雪国育ちですが、年々寒さに弱くなっている気がします

雨や寒い日が続いているので、皆さんもお身体に気をつけて

お過ごしください

当院に通われている方は見かけたことがあるかもしれませんが、

待合室に置いてある当院オリジナルの雑誌「MDC magazine」の

表紙が季節によって変えているのにお気づきの方いらっしゃいますか?

今回は秋バージョンの紅葉を使用した表紙にしています

あきほん.JPG

雑誌の内容も少しづつ変えているので、診療の待ち時間や、

お会計の待ち時間などに是非目を通して見てくださいね

次回は12月に冬バージョンの表紙に変わる予定なので、

冬バージョンの「MDC magazine」楽しみにしていてください

こんにちは、歯科衛生士の笠原です

IMG_1334.JPG

今日10月31日は皆さんご存知のハロウィンですね。 ハロウィンとは、キリスト教聖人の祝日『万聖節』の前夜祭の事だそうです。

秋の収穫を祝う祭りが、現在のハロウィンになったと言われています。

日本のハロウィンも今ではかなり浸透してきて、あちらこちらで大々的にイベントが行われるようになったなと感じます

我が家の地域でも、仮装をした子供達が「トリック・オア・トリート」(「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」の意)と言いながら町内会を歩き、お菓子を貰うという、子供会主催のイベントが行われます。

IMG_1345.JPG

お菓子を貰えるとあって、子供達は勿論大喜びで参加します

ハロウィンで頂いたお菓子は、好きなだけ自由に食べさせていますが、クッキーやチョコ、キャラメル類などどれも甘い物ばかりなので、私としては気が気ではないのが正直なところ

 ダラダラ食べたり、ベタついた甘いお菓子は歯には大敵です 

子供達が喜んで食べている間、「どうか歯磨きもきちんとしてくれますように」と願うばかり

私にとっては些か憂鬱なイベントが、また今年も始まります

ハロウィン2017.jpg

こんにちは。受付事務の野崎です。
明日はハロウィンですね。
学生時代、留学先のカナダで体験したハロウィンは仮装も本格的で一大イベントでした。
昨今の日本でも子供から大人までハロウィンを楽しむ方が増え、定着したイベントになりましたね。 明日、街中ではどんなオバケが出没するのでしょうか。

さて、先日、主人の会社の健康保険組合で行われた歯科健診へ行ってきました。
普段から定期的に口腔内のチェックはしてもらっていたので問題はないだろうと思っていたら、健診をしてくださった先生から「唾液の量が少ないですね。お口の乾燥が気になります。口腔内が乾燥すると、虫歯になるリスクも高くなるので、定期的にうがいをするなど、口腔内を潤すようにしてみてください。」と言われました。
確かにここ最近、夜中に喉が渇いて目が覚める事が多く、口の渇きを感じていました。気温も低くなって、空気も乾燥してきたせいだと思っていたのですが、もしかしたら、ドライマウスなのかもしれません。
ドライマウスの原因を調べてみたら、薬の副作用や、ストレス、ホルモンバランスの崩れなどが挙げられています。
また対策としては舌下腺(口腔底の粘膜の下にある唾液腺)を舌で刺激したり、ガムを噛んで唾液の分泌を促すことが良いそうです。

キシリトール100%のガムであれば虫歯予防にもなるし一石二鳥!
早速実践していこうと思います。

こんにちは

歯科衛生士の吉崎です!

10月も後半になり冬が近づいて来たなと感じます、、、

起きるのが辛くなってきました

最近私には小さな悩みがあります

それは親知らずです(笑)

生えてきたのは右上でこれが初めてです

まだ半分程しか生えていないので、前の歯と段差があり食事をすると見事に挟まりちょっとしたストレスを感じています(><)

この前先輩に親知らずを見てもらった所、まだ完全に虫歯にはなっていませんでしたが白濁しており初期の虫歯になっていました

きちんと磨いていたつもりでしたが、やはり歯ブラシでは奥まで届いていないんだなと思いました( ; ; 

本当は口の中の環境を良くするために親知らずは抜いた方がいいのですが、まだ抜く決心がつきません歯を抜くことは誰だって怖いですよね、、

そこで私はプラウトという商品を購入することにしました!

プラウトは毛束が1つになっているので狭い奥まで届きます

プラウトで親知らずを磨いたところ、ごっそり汚れが出てきました(笑)

IMG_5132.JPG

プラウトは親知らずだけでなく下の奥歯のべろ側や歯列不正で歯が真っ直ぐに並んでいない所にも使えるのでぜひ試してみてください

こんにちは歯科医師の郡司です。

朝、布団から起き上がれない季節になりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は、毎日4時半〜5時に起床します。早い日は3時に起床することもあります。

目覚ましにお風呂に入ったり、音楽を聴きながら洗濯したり、料理をしたり、ゴロゴロだらだらすることもあります私の日課です笑

2ヶ月も前のことですが、お盆に帰省し、祖父母に会いに行った時のことです。

お家の端にこんなものが!!!

パタカラ12.jpeg

数ヶ月間帰省中の、歯科衛生士である妹が、作ったものでした。

『パタカラ』とは、オーラルディアドコキネシスという、口唇(くちびる)や舌・軟口蓋(喉の奥)などの動きを評価するテストで患者さんに発音してもらう音です。

このテストについては、以前ブログに載せましたが、中央区の高齢者健診に飲み込みのテストと一緒に行います。

『パ』は口唇、『タ』は舌の前方、『カ』は舌の後方、『ラ』は舌の反転、の運動をそれぞれ評価します。

私の祖父母は、これをお口の体操として、朝の日課にしているそうです。

自分や兄妹が学んだことや仕事にしていることを、祖父母に伝えられることが出来て嬉しく思いました

中央区の成人健診・高齢者健診は、それぞれ12月末まで行っています。

健診は限られた(決められた)検査項目しか行いませんが、虫歯や歯周病が見つかる方もいらっしゃいます。歯科を受診するきっかけにもなると思いますので、まだ受けられていない健診対象の方は、ご連絡ください。

こんにちは、歯科衛生士の大山です

雨の日が続いたり、寒い日が続いたりしていますが、体調崩されていませんか?

私は、この寒さから風邪をひいてしまい、その風邪が長引き、鼻にきてしまいとうとう蓄膿症になってしまいました抗生剤や鼻水を出しやすくする薬など、合計で4種類飲んでいます

みなさんは、ご自身で病院を受診する際に、ご自分がどのようなお薬を飲んでいるか正確に伝えることはできますか?私は、できません自分の飲んでいる薬の名前を全部覚えていないです

当院では治療する前に、お口の中のことだけでなく、お体にご病気はないのか、お薬を服用されているのかなど、お身体の状態もお伺いしています。ご病気によっては、歯の治療の際に、注意が必要なことが多々あるからです。その際に便利なのがお薬手帳ですこのお薬手帳があると、どのようなお薬を飲んでいるかの記載はもちろん、どこの病院から処方されているのかまで書かれています。

お薬を飲まれている方は、歯科医院を受診される際にも、このお薬手帳をご持参いただくとよいと思います

こんにちは、歯科衛生士の岡田です。

現在、東京都中央区では、成人・高齢者歯科健康診査が行われています。

先日、来院された患者様で、下顎の前歯の裏側にたくさん歯石が付いている方がいらっしゃいました。日々の口腔ケアについて、うかがったところ「下の前歯は磨いてない」と言っていました

下の前歯は、歯ブラシの当て方が分からないから、あんまり意識して磨いたことがないとのことでした。

みなさんは日々の歯磨きはどのように行っていますか??

一人一人お口の中の環境は違うので、『これが1番正しいブラッシング!!』というのは、一概には言えませんが、歯磨きをするときのポイントがありますので、お伝えしたいと思います

歯周病にかかっている成人は80パーセントと言われており、この歯周病の1番の敵はプラーク(歯垢)です。これを、歯磨きできれいに落とす必要があります。

歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間、歯の噛み合わせの面。この3つがポイントです!!

ここに汚れが溜まりやすいです。ですので歯磨きをする際は、このポイントを意識しましょう。

ちなみに、歯と歯の間は、歯ブラシだけでは完璧に汚れを落とすことは困難ですこういった場合はフロスを使いましょう歯と歯の間が広い方は歯間ブラシをオススメします。

歯周病は痛くない病気で、知らない間に進行しているおそれがあります。日々の歯磨きは大切です!ですが、自分で磨くブラッシングで100パーセントプラーク除去するのは、とても難しいです

当院では、PMTCという予防処置を行っています。これは、お口の中を赤く染め出して、歯科衛生士が専門の機械で、お口の中の汚れを100パーセント落とすクリーニングです

このクリーニングを受けると、歯の表面がツルツルになり、とてもさっぱりします。また、継続的に受けていただくことにより、歯の表面に汚れが付きにくい環境にできるので、虫歯や歯周病予防には、とても効果的です!!

少しでも興味をもっていただいたり、受けてみたいと感じていただいた方は、是非当院のスタッフにお声かけ下さい

おはようございます!歯科衛生士の遠藤です

気温が下がり、冬が徐々に近付いてきましたね。

先日、右下奥歯がしみる症状がひどくなってきた為治療を受けに行きました

もちろん当院です!

元々中学生くらいの時に虫歯の治療をして、白い詰め物を入れていた部分でした。

久々の治療で緊張していたというのもあり、顔にタオルをかけるので音でしか情報が得られないのは怖いなーと思いました。

また、麻酔をしたので痺れる感覚も久しぶりでした。麻酔が覚めるまで、半日かかったのはびっくりしました

痛みも5日くらい引きずったので、その間片側のみでずっと噛んでいました。

今回治療を受けたことで、患者さんの気持ちがよく分かりました。

治療でなく、クリーニングを受けた時も少なからず怖いと思われている患者さんもいらっしゃると思います。

目を覆ってしまうので、こまめな声かけや気遣いがとても大切なんだということを今回改めて感じることができました。

ちなみに反対側の虫歯も残っているので痛みが出る前に治療してもらおうと思います

こんにちは

歯科医師の川崎です

私の息子は1歳3ヶ月になりました。うちの子は最近歯磨きが嫌いになっています

下の歯が生え始めた時はガーゼなどで拭いたり、子供用の歯ブラシで遊ばせながら磨かせたり、徐々に慣れさせて歯ブラシ大好きにさせる作戦が初期の頃は成功していたのですが、最近は歯磨きに苦労していますお母さんの朝は忙しく、限られた時間で磨かなければなりません。ダメだなと分かっていても強引にやってしまうため、なかなかやらせてくれなくなりました

対策を考え、当院にある色々な歯磨き粉を使用してみました

レノビーゴはスプレータイプの歯磨き粉でレモンの香りがするものです。歯ブラシに吹きかけて磨いたり、口腔内にシュッと吹きかけたりしても良いです。うちの子は吹きかけると吐き出しますが、歯ブラシに吹きかけると嫌がらないので、最近は一番使っています。自分で使ってみましたが、かすかに柑橘形の味がする感じで、おいしくはなかったです。

チェックアップフォームは泡タイプの歯磨き粉で、ミックスフルーツのような香りがします。使ってみると、甘みがあり口いっぱいに泡が広がります。うちの子は泡が苦手みたいです

ホームジェルはジェルタイプの歯磨き粉で、ミント、グレープなどたくさんの味があります。使ってみましたが、かなり甘く薬っぽい味でしたが、うちの子供は好きでしたキシリトールの甘さなので、歯には良いものです。うちの子はグレープ味を試して、始めは気に入っていたけど、最近は拒否されます。他の味を試してみようかなと思っています

お気に入りの味を見つければ歯ブラシを好きになってくれるかもしれませんね

こんにちは。受付の平岡です。

最近すっかり寒くなりましたね。皆さん体調は崩されてないですか?

先日の休みに、スタッフ4名と山梨県の100km歩け歩け大会に出場しました!!

スタートはあいにくの雨模様で、どうなるかとハラハラどきどきでしたが…天候にも恵まれ、気持ちいい景色の中を歩くことが出来ました

結果は4人全員完歩達成!!大きなけがもなく、全員無事に帰ってくることが出来ました。

最後の方は本当に苦しくて、一歩踏み出すのもやっとでした。

今まで使っていなかった筋肉という筋肉が悲鳴をあげていて…先を歩きたい気持ちはあるのに、足が動かないというのはこういうことなんだ…と身にしみて体感しました

ゴールについたときは、安心と達成感で涙が止まりませんでした。大会の関係者やサポーター、医院からもスタッフの方々が応援に来てくれて、たくさんの人々のおかげで歩くことが出来ました

自分1人の力では成し遂げられない、本当に多くの方々のお力があったからこそだと、感謝感謝です

夜通し歩きっぱなしだったので、もちろん歯を磨くことが出来なかったのですが…個人的には歯磨きが出来なかったことが心配でしかたがなかったです

健康も歯磨きも大切にしたいです

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

先月、初めて梨園に行きました

今の住まいに移ってから16年になりますが、梨の産地でありながら一度も梨園に行ったことがありませんでした

たまたま入った梨園にカフェがありました。

梨のシャーベット、梨のピザなど初めて食べるものでしたがとてもおいしかったです

持ち帰った梨も普段買うものとは違い、とてもおいしくいただきました

近くにこんなおいしいものがあったんだと家族で感激し、秋を味わった幸せな1日でした

DSC_0073のコピー.jpg
DSC_0072のコピー.jpg

さて、おいしい食べ物にちなんで、私の気になることをお話します。

小学1年生の娘の食事の仕方と口を開けていることが多いのが気になっています

口をぽかんとあけていることが多く、歯並びの問題があり、今後は矯正治療を始める予定です。

食事中は口を閉じていない時があるので、「ご飯の時に音をさせたらだめだよ。」と言っていましたが、自覚がないようでした。

ネットで調べると、自分の食事の様子を鏡で見させるとよいと書いてあったので実際にやってみました

はじめは恥ずかしいと笑っていましたが、落ち着いて見ることができると「ほんとだ、口あいてる」と言って、まじまじと鏡を覗き込んでいました。

口をぽかんとあけている口呼吸や食事の仕方などは、お子さんの場合は自分で気づくことは難しいと思います。

普段の様子をご家族で見てあげられるといいですね。

口呼吸や口の悪いくせは早めに直したほうがいいので、気になることがあったら歯科医院で相談して下さい

こんにちは、受付の千原です

急に11月、12月並みの寒さとなり、体が冷えてしまいますね
私は温かい飲み物を飲むようにして少しでも体の冷えを対策しています。


さて、当院では毎年11月に虫歯、歯周病の予防について講演を行っています。
今年は11月19日(日)に聖路加タワー28階の貸会議室で行うことになりました

予防として、今回はご自身の歯磨き方法にスポットを当て、

どんな風に歯磨きをすると効果的か、道具はどんなものを使用するのが良いかなどお話します

演者は院長、歯科衛生士の一之瀬、松田の3名です


また、子育てや介護をされている方もいらっしゃると思うので

歯の生え始めや義歯を使用している等年代別の予防方法もお話します

今回は小さいお子さんがいてもゆっくり講演を聞いていただけるよう、

隣の会議室をキッズルームとして設けています。

(講演中は当院のスタッフが対応させていただきます)

この講座はどなたでもご参加いただけます。

お申込みが必要となりますのでお電話、FAX、メール、窓口で承ります。

歯磨きのことやお口のことでお悩みのある方は是非ご参加いただけたらなと思います

馬見塚デンタルクリニック 第37回健康歯考講座

『本当にいいの?みんなと同じ歯磨きで!!』

ご自身に合った歯磨きを知ることで虫歯・歯周病は防げます!!

日 時:2017年11月19日(日)

          9:30〜11:30 (受付9:15〜)

場 所:聖路加ガーデン内28階 貸会議室

参加費:無料

申込み:馬見塚デンタルクリニック 中央区明石町8-1聖路加ガーデン内1階

    TEL:03-3541-8110 FAX:03-3541-8112 Mail:info@118.md

みなさん、おはようございます。

歯科衛生士の松田です

10月も半ばに入り、朝晩は冷え込んできましたね

みなさんも体調には気をつけて下さい

先日、インプラント学会に参加をさせていただきました。

学会会場が仙台だったということもあり、学会のほかに被災地にも行かせていただきました。

被災地に行かせていただき、目の前にあるものすべてが震災が起こった時の状態とあまり変わっていないこと。私にとってはとても衝撃的でした。

実際にテレビ映像のみの情報しかなかったのと、正直7年もの年月が経過しているのでもっと復興しているものだと思っていました。

一之瀬のブログにも書いてありましたが、今回同行をして下さった語りべさんが『震災のことを忘れないでほしい』と言っていた通り、今回経験したことと震災のことを風化させないようにしなくてはいけないなと感じました。

学会では、2日間でたくさんの公演を聞くことが出来てとても勉強になりました

そして外部の歯科衛生士さんともお話出来る機会がたくさんあり、もっと向上心をもって頑張らないといけないなととても刺激になりました

今回学んだことを医院や患者さんに還元できるようにしていきたいです。

こんにちは 歯科医師の藤原です

最近すっかり寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか

風邪など引かないように気をつけてください

私ごとですが、先月の連休、大学時代の親友と好きなアーティストのフェスに行ってきました

kygoというノルウェー出身の若手DJの方で、彼の奏でる南国系の癒し系サウンドに身も心も癒されてきました

日々の生活の中で知らず知らずのうちに溜まっている疲れがあると思いますが、環境を変えて気分転換することは大切ですね

さて、皆さんは「音楽療法」というものをご存知でしょうか?

音楽を聴くことによるリラクゼーション効果を利用し、BGMとして医療環境の改善を目的とし、医療の分野で行われているものです。

例えば、手術時の麻酔時などで意識が低下したとき、聴覚が過敏になり医師の言葉や手術時の騒音が不安や不快感を呼び起こす為、心理的保護のために環境音楽が有効に機能すると言われています。

ここで、歯科治療に来院される患者さんの多くは、少なからず不安や恐怖心を抱いている方が多いと思います。

特に歯科治療で使う器具は、騒音や振動を伴うことが多く、消毒薬の匂いなども患者さんにストレスを与えてしまうことと考えます。

そういった精神的苦痛を少しでも和らげるために、多くの診療所では待合室や診療所で音楽を流していることと思います。

小さなことではありますが、一人一人の患者さんの気持ちに寄り添う思いやりのある診療や環境にしていくために、私たちは努力していかなければいけませんね

こんにちは。
歯科衛生士の矢須です。

10月に入り急に涼しくなりましたね!
乾燥も少ししているので、体調管理をしっかり行いたいです。

10月1日に地元でイベントがありました。
そのイベントのパレードに小学校4年生の娘が参加しました。
学校のクラブ活動(金管クラブ)からの参加です。
毎日一生懸命練習を重ねての本番。
自信満々に演奏をしていました。
緊張で笑顔はありませんでしたが、誇らしく思いました。

好きな事は頑張る娘の今の大きな課題が日々の歯磨きです。
なぜか「歯磨きしたの?虫歯になるよ!」と言うと過剰に反応してグズグズします。
歯科医院に勤めてる事もあり、子供の歯磨きにも駄目だしをしてしまう事が沢山あります。
それが良くないのかと思い、最近は指摘するのを我慢していますが、全く磨けてないと「もう少し出来ない?」とつい言ってしまいます。
子供なりに一生懸命やってるので、少し褒めるようにしたら、変わってくれるかなぁ〜と思い、褒めようと私は頑張っています。
この先の娘の歯磨きがどうなるか全くわかりませんが、少し期待したいと思います。

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です

先日の連休は天気も良く、お出かけされた方も多いのではないでしょうか

先月、当院スタッフの一之瀬のブログに被災地訪問の内容が書いてあったと思います。

私も同行させていただいていて、辛い現状を目の当たりにし、お話を聞き、言葉では言い表せない感情になりました。この気持ちを忘れず、日々過ごしていきたいと思います。

今回その被災地訪問の後に、日本口腔インプラント学会へ参加してきました。

初めての大きな学会で緊張しましたが、全国で活躍している歯科衛生士さんや先生のお話を聞く事ができ、とても勉強になりました

学会では、やはり高齢者の話が多くあり、その中で以前に任天堂DSで流行った『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を考案した先生の話を聞く事ができました。

その話の中で自分の脳年齢をチェックするテストがあったので、ご紹介します!

まず1〜120秒まで声に出して数字を数えてください。←必ず声に出す事がポイントです

120秒数え終わった時に何秒かかっていたかで自分の脳年齢がわかるそうです。

結果はこちら!右が脳年齢です

30秒→20代

35秒→30代

40秒→40代

45秒→50代

50秒→60代

みなさんいかがでしたか?

このテストも繰り返し行っていると、脳年齢は若返っていくそうです

みなさんもぜひお試しください

皆さん、おはようございます。。サプライの菅野です。

衣替えも過ぎ、秋の装いが目につくようになりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

我が家では、大学院生の息子は、相変わらず毎日研究室に通っており、大学3年生の息子は、新しい研究室に入って色々と学んでいる様子です。

さて、前にもお話させていただきました『第92回日本医療機器学会』で発表した「歯科用器材処理における機械洗浄と用手洗浄の比較について」をポスターにして、当院の受付に貼り出しました。

ご興味のある方は、是非ご覧下さい。

秋とはいえ、朝夕はかなり冷え込みます。

皆さん、飲み過ぎ、食べ過ぎ、身体に気をつけてお過ごし下さい。

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

TDC1.JPG
TDJ2.JPG

ここ2,3日気温がグッと下がってきましたね。

近くの小学校では先週の日曜日に秋の運動会が行われていました。

秋といえばスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋とあります。

いろいろな秋を皆さま楽しまれてください。

先日、母校である東京歯科大学歯科衛生士専門学校へご挨拶も兼ねて求人票を届けに行きました。

今年度卒業する学生さんにとっては就職活動はとても重要ですよね。その卒業予定の3年生に就活の説明と当医院の魅力など話す機会を設けて頂きました。21歳の学生さん達を前に立つと若いパワーを感じ、若いっていいな〜。なんてしみじみ思いました。特に廊下ですれ違うと「こんにちは。」と明るい挨拶を皆さんしてくれました。

実は私が通っていた歯科衛生士学校は、今年の春より東京歯科短期大学 歯科衛生士科となり水道橋へ移転となりました。今在学している2年生まで千葉市稲毛区にある旧東

京歯科大学の敷地内にある校舎で最後の卒業を迎えます。バブル期に建てられた広いキャンパスに通学当時は、

大学生と専門学校生、病院も併設されているので、勤務されてる歯科医師、歯科衛生士、事務の方など学食には入れないほど沢山人がいて賑やかでした。しかし大学が水道橋に移転してからは、人が減り寂しい感じになってしまい

ました。教育棟はもうポツンと歯科衛生士校があるだけ…廃墟感が出ていました。当時からの歯科衛生士のお友達と学校がなくなってしまう前に思い出ツアーをすることにし

ました。楽しいことも辛かったことも一緒に
学んだ学び舎がなくなってしまうのは寂しいものですね。
TDC3.JPG

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

中秋の名月を迎え、秋の訪れを感じられる今日この頃です。

今年は中秋の名月から2日遅れての満月だそうです。

明日の満月はきっと格別ですね

私の母は長年「変形性股関節症」を患っています。

リハビリを受けながらどうにか生活をしていましたが、半年程前からいよいよ歩行が不自由になってきました。

そこで先月、人工股関節を入れる手術を受けました。

白田 股関節レントゲン ブログ.jpg

手術を受けてからは車椅子から歩行器、そして今は杖の生活です。

大変だったのは退院してからの環境作りです。

今までは気にならなかった玄関や家の中の段差、便器の高さ、浴室への移動。

手摺やシャワー椅子の手配。

手摺.jpg

介護認定を受けるために区役所や病院や包括支援センターへの手続き。

リハビリや通院などなど。

訪問診療に出ていて患者さん宅の様子や家族の様子も見てはいましたが、いざ自分のこととなると何から手を付けて良いかわからず戸惑うばかり

改めて介護の大変さを痛感する毎日です。

でも一番戸惑っているのは母本人です。

今まで当たり前にできていたことができず、何をするにも時間もかかります。

どこまで以前の生活に近づけるかはわかりません。

今は母のペースに合わせてゆっくりゆっくり。

せっかちな私は毎日自分に言い聞かせています

ゆっくりゆっくり

余談ですがこの様な玩具を見たことはありませんか?

つかみ棒.jpg

実はこれも介護用品です。

しゃがむ事の出来ない母とっては、なくてはならない大切なものです

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。