〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

おはようございます!歯科衛生士の遠藤です

気温が下がり、冬が徐々に近付いてきましたね。

先日、右下奥歯がしみる症状がひどくなってきた為治療を受けに行きました

もちろん当院です!

元々中学生くらいの時に虫歯の治療をして、白い詰め物を入れていた部分でした。

久々の治療で緊張していたというのもあり、顔にタオルをかけるので音でしか情報が得られないのは怖いなーと思いました。

また、麻酔をしたので痺れる感覚も久しぶりでした。麻酔が覚めるまで、半日かかったのはびっくりしました

痛みも5日くらい引きずったので、その間片側のみでずっと噛んでいました。

今回治療を受けたことで、患者さんの気持ちがよく分かりました。

治療でなく、クリーニングを受けた時も少なからず怖いと思われている患者さんもいらっしゃると思います。

目を覆ってしまうので、こまめな声かけや気遣いがとても大切なんだということを今回改めて感じることができました。

ちなみに反対側の虫歯も残っているので痛みが出る前に治療してもらおうと思います

こんにちは

歯科医師の川崎です

私の息子は1歳3ヶ月になりました。うちの子は最近歯磨きが嫌いになっています

下の歯が生え始めた時はガーゼなどで拭いたり、子供用の歯ブラシで遊ばせながら磨かせたり、徐々に慣れさせて歯ブラシ大好きにさせる作戦が初期の頃は成功していたのですが、最近は歯磨きに苦労していますお母さんの朝は忙しく、限られた時間で磨かなければなりません。ダメだなと分かっていても強引にやってしまうため、なかなかやらせてくれなくなりました

対策を考え、当院にある色々な歯磨き粉を使用してみました

レノビーゴはスプレータイプの歯磨き粉でレモンの香りがするものです。歯ブラシに吹きかけて磨いたり、口腔内にシュッと吹きかけたりしても良いです。うちの子は吹きかけると吐き出しますが、歯ブラシに吹きかけると嫌がらないので、最近は一番使っています。自分で使ってみましたが、かすかに柑橘形の味がする感じで、おいしくはなかったです。

チェックアップフォームは泡タイプの歯磨き粉で、ミックスフルーツのような香りがします。使ってみると、甘みがあり口いっぱいに泡が広がります。うちの子は泡が苦手みたいです

ホームジェルはジェルタイプの歯磨き粉で、ミント、グレープなどたくさんの味があります。使ってみましたが、かなり甘く薬っぽい味でしたが、うちの子供は好きでしたキシリトールの甘さなので、歯には良いものです。うちの子はグレープ味を試して、始めは気に入っていたけど、最近は拒否されます。他の味を試してみようかなと思っています

お気に入りの味を見つければ歯ブラシを好きになってくれるかもしれませんね

こんにちは。受付の平岡です。

最近すっかり寒くなりましたね。皆さん体調は崩されてないですか?

先日の休みに、スタッフ4名と山梨県の100km歩け歩け大会に出場しました!!

スタートはあいにくの雨模様で、どうなるかとハラハラどきどきでしたが…天候にも恵まれ、気持ちいい景色の中を歩くことが出来ました

結果は4人全員完歩達成!!大きなけがもなく、全員無事に帰ってくることが出来ました。

最後の方は本当に苦しくて、一歩踏み出すのもやっとでした。

今まで使っていなかった筋肉という筋肉が悲鳴をあげていて…先を歩きたい気持ちはあるのに、足が動かないというのはこういうことなんだ…と身にしみて体感しました

ゴールについたときは、安心と達成感で涙が止まりませんでした。大会の関係者やサポーター、医院からもスタッフの方々が応援に来てくれて、たくさんの人々のおかげで歩くことが出来ました

自分1人の力では成し遂げられない、本当に多くの方々のお力があったからこそだと、感謝感謝です

夜通し歩きっぱなしだったので、もちろん歯を磨くことが出来なかったのですが…個人的には歯磨きが出来なかったことが心配でしかたがなかったです

健康も歯磨きも大切にしたいです

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

先月、初めて梨園に行きました

今の住まいに移ってから16年になりますが、梨の産地でありながら一度も梨園に行ったことがありませんでした

たまたま入った梨園にカフェがありました。

梨のシャーベット、梨のピザなど初めて食べるものでしたがとてもおいしかったです

持ち帰った梨も普段買うものとは違い、とてもおいしくいただきました

近くにこんなおいしいものがあったんだと家族で感激し、秋を味わった幸せな1日でした

DSC_0073のコピー.jpg
DSC_0072のコピー.jpg

さて、おいしい食べ物にちなんで、私の気になることをお話します。

小学1年生の娘の食事の仕方と口を開けていることが多いのが気になっています

口をぽかんとあけていることが多く、歯並びの問題があり、今後は矯正治療を始める予定です。

食事中は口を閉じていない時があるので、「ご飯の時に音をさせたらだめだよ。」と言っていましたが、自覚がないようでした。

ネットで調べると、自分の食事の様子を鏡で見させるとよいと書いてあったので実際にやってみました

はじめは恥ずかしいと笑っていましたが、落ち着いて見ることができると「ほんとだ、口あいてる」と言って、まじまじと鏡を覗き込んでいました。

口をぽかんとあけている口呼吸や食事の仕方などは、お子さんの場合は自分で気づくことは難しいと思います。

普段の様子をご家族で見てあげられるといいですね。

口呼吸や口の悪いくせは早めに直したほうがいいので、気になることがあったら歯科医院で相談して下さい

こんにちは、受付の千原です

急に11月、12月並みの寒さとなり、体が冷えてしまいますね
私は温かい飲み物を飲むようにして少しでも体の冷えを対策しています。


さて、当院では毎年11月に虫歯、歯周病の予防について講演を行っています。
今年は11月19日(日)に聖路加タワー28階の貸会議室で行うことになりました

予防として、今回はご自身の歯磨き方法にスポットを当て、

どんな風に歯磨きをすると効果的か、道具はどんなものを使用するのが良いかなどお話します

演者は院長、歯科衛生士の一之瀬、松田の3名です


また、子育てや介護をされている方もいらっしゃると思うので

歯の生え始めや義歯を使用している等年代別の予防方法もお話します

今回は小さいお子さんがいてもゆっくり講演を聞いていただけるよう、

隣の会議室をキッズルームとして設けています。

(講演中は当院のスタッフが対応させていただきます)

この講座はどなたでもご参加いただけます。

お申込みが必要となりますのでお電話、FAX、メール、窓口で承ります。

歯磨きのことやお口のことでお悩みのある方は是非ご参加いただけたらなと思います

馬見塚デンタルクリニック 第37回健康歯考講座

『本当にいいの?みんなと同じ歯磨きで!!』

ご自身に合った歯磨きを知ることで虫歯・歯周病は防げます!!

日 時:2017年11月19日(日)

          9:30〜11:30 (受付9:15〜)

場 所:聖路加ガーデン内28階 貸会議室

参加費:無料

申込み:馬見塚デンタルクリニック 中央区明石町8-1聖路加ガーデン内1階

    TEL:03-3541-8110 FAX:03-3541-8112 Mail:info@118.md

みなさん、おはようございます。

歯科衛生士の松田です

10月も半ばに入り、朝晩は冷え込んできましたね

みなさんも体調には気をつけて下さい

先日、インプラント学会に参加をさせていただきました。

学会会場が仙台だったということもあり、学会のほかに被災地にも行かせていただきました。

被災地に行かせていただき、目の前にあるものすべてが震災が起こった時の状態とあまり変わっていないこと。私にとってはとても衝撃的でした。

実際にテレビ映像のみの情報しかなかったのと、正直7年もの年月が経過しているのでもっと復興しているものだと思っていました。

一之瀬のブログにも書いてありましたが、今回同行をして下さった語りべさんが『震災のことを忘れないでほしい』と言っていた通り、今回経験したことと震災のことを風化させないようにしなくてはいけないなと感じました。

学会では、2日間でたくさんの公演を聞くことが出来てとても勉強になりました

そして外部の歯科衛生士さんともお話出来る機会がたくさんあり、もっと向上心をもって頑張らないといけないなととても刺激になりました

今回学んだことを医院や患者さんに還元できるようにしていきたいです。

こんにちは 歯科医師の藤原です

最近すっかり寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか

風邪など引かないように気をつけてください

私ごとですが、先月の連休、大学時代の親友と好きなアーティストのフェスに行ってきました

kygoというノルウェー出身の若手DJの方で、彼の奏でる南国系の癒し系サウンドに身も心も癒されてきました

日々の生活の中で知らず知らずのうちに溜まっている疲れがあると思いますが、環境を変えて気分転換することは大切ですね

さて、皆さんは「音楽療法」というものをご存知でしょうか?

音楽を聴くことによるリラクゼーション効果を利用し、BGMとして医療環境の改善を目的とし、医療の分野で行われているものです。

例えば、手術時の麻酔時などで意識が低下したとき、聴覚が過敏になり医師の言葉や手術時の騒音が不安や不快感を呼び起こす為、心理的保護のために環境音楽が有効に機能すると言われています。

ここで、歯科治療に来院される患者さんの多くは、少なからず不安や恐怖心を抱いている方が多いと思います。

特に歯科治療で使う器具は、騒音や振動を伴うことが多く、消毒薬の匂いなども患者さんにストレスを与えてしまうことと考えます。

そういった精神的苦痛を少しでも和らげるために、多くの診療所では待合室や診療所で音楽を流していることと思います。

小さなことではありますが、一人一人の患者さんの気持ちに寄り添う思いやりのある診療や環境にしていくために、私たちは努力していかなければいけませんね

こんにちは。
歯科衛生士の矢須です。

10月に入り急に涼しくなりましたね!
乾燥も少ししているので、体調管理をしっかり行いたいです。

10月1日に地元でイベントがありました。
そのイベントのパレードに小学校4年生の娘が参加しました。
学校のクラブ活動(金管クラブ)からの参加です。
毎日一生懸命練習を重ねての本番。
自信満々に演奏をしていました。
緊張で笑顔はありませんでしたが、誇らしく思いました。

好きな事は頑張る娘の今の大きな課題が日々の歯磨きです。
なぜか「歯磨きしたの?虫歯になるよ!」と言うと過剰に反応してグズグズします。
歯科医院に勤めてる事もあり、子供の歯磨きにも駄目だしをしてしまう事が沢山あります。
それが良くないのかと思い、最近は指摘するのを我慢していますが、全く磨けてないと「もう少し出来ない?」とつい言ってしまいます。
子供なりに一生懸命やってるので、少し褒めるようにしたら、変わってくれるかなぁ〜と思い、褒めようと私は頑張っています。
この先の娘の歯磨きがどうなるか全くわかりませんが、少し期待したいと思います。

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です

先日の連休は天気も良く、お出かけされた方も多いのではないでしょうか

先月、当院スタッフの一之瀬のブログに被災地訪問の内容が書いてあったと思います。

私も同行させていただいていて、辛い現状を目の当たりにし、お話を聞き、言葉では言い表せない感情になりました。この気持ちを忘れず、日々過ごしていきたいと思います。

今回その被災地訪問の後に、日本口腔インプラント学会へ参加してきました。

初めての大きな学会で緊張しましたが、全国で活躍している歯科衛生士さんや先生のお話を聞く事ができ、とても勉強になりました

学会では、やはり高齢者の話が多くあり、その中で以前に任天堂DSで流行った『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を考案した先生の話を聞く事ができました。

その話の中で自分の脳年齢をチェックするテストがあったので、ご紹介します!

まず1〜120秒まで声に出して数字を数えてください。←必ず声に出す事がポイントです

120秒数え終わった時に何秒かかっていたかで自分の脳年齢がわかるそうです。

結果はこちら!右が脳年齢です

30秒→20代

35秒→30代

40秒→40代

45秒→50代

50秒→60代

みなさんいかがでしたか?

このテストも繰り返し行っていると、脳年齢は若返っていくそうです

みなさんもぜひお試しください

皆さん、おはようございます。。サプライの菅野です。

衣替えも過ぎ、秋の装いが目につくようになりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

我が家では、大学院生の息子は、相変わらず毎日研究室に通っており、大学3年生の息子は、新しい研究室に入って色々と学んでいる様子です。

さて、前にもお話させていただきました『第92回日本医療機器学会』で発表した「歯科用器材処理における機械洗浄と用手洗浄の比較について」をポスターにして、当院の受付に貼り出しました。

ご興味のある方は、是非ご覧下さい。

秋とはいえ、朝夕はかなり冷え込みます。

皆さん、飲み過ぎ、食べ過ぎ、身体に気をつけてお過ごし下さい。

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

TDC1.JPG
TDJ2.JPG

ここ2,3日気温がグッと下がってきましたね。

近くの小学校では先週の日曜日に秋の運動会が行われていました。

秋といえばスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋とあります。

いろいろな秋を皆さま楽しまれてください。

先日、母校である東京歯科大学歯科衛生士専門学校へご挨拶も兼ねて求人票を届けに行きました。

今年度卒業する学生さんにとっては就職活動はとても重要ですよね。その卒業予定の3年生に就活の説明と当医院の魅力など話す機会を設けて頂きました。21歳の学生さん達を前に立つと若いパワーを感じ、若いっていいな〜。なんてしみじみ思いました。特に廊下ですれ違うと「こんにちは。」と明るい挨拶を皆さんしてくれました。

実は私が通っていた歯科衛生士学校は、今年の春より東京歯科短期大学 歯科衛生士科となり水道橋へ移転となりました。今在学している2年生まで千葉市稲毛区にある旧東

京歯科大学の敷地内にある校舎で最後の卒業を迎えます。バブル期に建てられた広いキャンパスに通学当時は、

大学生と専門学校生、病院も併設されているので、勤務されてる歯科医師、歯科衛生士、事務の方など学食には入れないほど沢山人がいて賑やかでした。しかし大学が水道橋に移転してからは、人が減り寂しい感じになってしまい

ました。教育棟はもうポツンと歯科衛生士校があるだけ…廃墟感が出ていました。当時からの歯科衛生士のお友達と学校がなくなってしまう前に思い出ツアーをすることにし

ました。楽しいことも辛かったことも一緒に
学んだ学び舎がなくなってしまうのは寂しいものですね。
TDC3.JPG

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

中秋の名月を迎え、秋の訪れを感じられる今日この頃です。

今年は中秋の名月から2日遅れての満月だそうです。

明日の満月はきっと格別ですね

私の母は長年「変形性股関節症」を患っています。

リハビリを受けながらどうにか生活をしていましたが、半年程前からいよいよ歩行が不自由になってきました。

そこで先月、人工股関節を入れる手術を受けました。

白田 股関節レントゲン ブログ.jpg

手術を受けてからは車椅子から歩行器、そして今は杖の生活です。

大変だったのは退院してからの環境作りです。

今までは気にならなかった玄関や家の中の段差、便器の高さ、浴室への移動。

手摺やシャワー椅子の手配。

手摺.jpg

介護認定を受けるために区役所や病院や包括支援センターへの手続き。

リハビリや通院などなど。

訪問診療に出ていて患者さん宅の様子や家族の様子も見てはいましたが、いざ自分のこととなると何から手を付けて良いかわからず戸惑うばかり

改めて介護の大変さを痛感する毎日です。

でも一番戸惑っているのは母本人です。

今まで当たり前にできていたことができず、何をするにも時間もかかります。

どこまで以前の生活に近づけるかはわかりません。

今は母のペースに合わせてゆっくりゆっくり。

せっかちな私は毎日自分に言い聞かせています

ゆっくりゆっくり

余談ですがこの様な玩具を見たことはありませんか?

つかみ棒.jpg

実はこれも介護用品です。

しゃがむ事の出来ない母とっては、なくてはならない大切なものです

こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。

9月22日からの3日間は仙台で開催されました日本口腔インプラント学会に参加してまいりました。

仙台は朝夕は気温も低く、東京よりも一足はやく秋模様でした。

学会初日は開催地が仙台ということもあり被災地の視察に仙台市内の荒浜と名取市の閖上を訪れました。

荒浜小学校は校内を見学し津波の恐ろしさを改めて実感しました。荒浜地区は現在も危険区域になっており、住宅は1軒もなく時が止まったかのようでした。

一方で名取市は防波堤をつくり、地盤を高くし復興に向って進んでいるようで住宅建築がラッシュでした。

3・11の震災から7年目を迎え時の速さと復興にかかる時間の長さや労力の大きさを感じました。

今回の被災地視察には地元仙台の歯科衛生士さんの方々がご尽力してくださり、マイクロバスをチャーターし語り部さんにも同行していただきました。

語り部さんに「今、私達に出来ることはなんですか?」と訪ねました。

語り部さんは「忘れないことです。それが風化させないことに繋がります。」とおっしゃっていました。

あの震災は私自身も帰宅難民となり地震の怖さを初めて体験したものでした。ですが、ときの流れとは恐ろしく段々と忘れかけていたのが現状です。語り部さんに言われたことを忘れないようにしたいと思います。

IMG_1640.JPG

歯科医師の大川です。

少し前の話になりますが、今年のお盆の日曜日、

地域の歯科医師会会館で休日診療を行ってきました。

普段の日曜日も会員の先生が交代で受け持って、救急対応を行うのですが、

最近はこの地域でも普通に日曜日に診療している歯科医院も増え、その需要は減っている気がします。

ただ、この日はお盆の日曜日、覚悟はしていたつもりですが、電話はひっきりなしに鳴り、30分ごとに急患が入りました。

その中の4、5名が腫れて痛むとのこと、その中の一人は顔が腫れに腫れてしまい膿みも出てこないので急遽総合病院に紹介状を書き、行ってもらうことに。

熟熟、治療中断による放置は歯の保存不可能になったり、急性化した時に症状が強いことが多いと思いました。

皆さんの中にも、恐くて行けないとか、忙しくて中断しているようなことがありましたら、きちんと治しにいって下さいね。

むし歯や歯周病にならないように予防をしましょう!

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

寒くもなく暑くもなく、過ごしやすい季節になりましたね。

先日、函館に行って来ましたいつもは飛行機で行くのですが、今回は新幹線での移動にしてみました。函館まで約4時間ゆっくりとおしゃべりをしながらの移動も楽しかったです。

DSC_0837.JPG
DSC_0848.JPG

天気にも恵まれて夜景も楽しめました。

到着してからは、食べて飲んで移動しての繰り返しでした。

食欲の秋というだけあり何を食べても美味しかったです。

DSC_0815.JPG
DSC_0817.JPG
DSC_0819.JPG

9月に富士急ハイランドに行く計画をしていたのですが、台風の影響で中止になり…楽しみが減っていたぶんだけ今回の旅行がいいリフレッシュになりました。

仕事…仕事…仕事…ストレスが溜まってはいませんか

たまのリフレッシュも大切です。どこかにでかける、なにもせずに1日ゆっくり過ごすなど、どんな方法でもいいと思います。ご自身の体と向き合って怪我、病気等しないようにお過ごし下さい。


こんにちは!受付の鈴木です

早いもので9月も終わりに近づいてきましたね…

秋は食欲の秋というだけあって、美味しいものがたくさんあるので楽しみです

太らないように気をつけたいと思います。笑

さて、恒例の姪っ子話ですが、今月は愛する姪っ子の誕生日でした

よちよちしていた姪っ子がもう6歳です←

来年はランドセルを背負っているなんて信じられません。

今年も大好きなキャラクターのケーキを用意して、家族全員で盛大にお祝いしました

あお.JPG

喜んでいる姪っ子がかわいくてかわいくて、撮影ばかりしていたおばばかです←

そして前回お伝えした治療の続きですが、私は意を決して歯ぐきを切開しました

左上の歯ぐきを切開したのですが、麻酔がなかなか効かず、

親知らずを抜いたときより痛かったです

痛み以外にも歯ぐきが下より上のほうが硬いので、縫合するときなど

引っ張られる感じがわかってしまい、思っていた以上に怖かったです

治療が終わって抜糸しても一週間ほど痛みが続いて

しばらく左で噛めなかったくらいダメージがありました。笑

そんな思いをした私に先生から一言…次回また同じところを開きます…

聞き間違いかと思い、もう一度聞き返してしまうくらい強烈な一言でした。

逃げ出したくなりましたが、治療が終わらないので、

私はまた意を決して二回目の歯ぐき切開に挑むことにしました。

その話はまた次回、更新させていただきます!

こんにちは。歯科衛生士の佐野です。

暑さ寒さも彼岸まで〜。朝夕の風に秋を感じるこの頃です。

先日また、またまたぁ高尾山に行ってきました。

久しぶりの晴れの休日とあってか

高尾山口駅は大勢の登山客でいっぱいです。

IMG_2646.JPG

前回、稲荷山コースに挑戦してかなり大変だったので 

「やっぱり6号路がいいね〜。」 

と、登山口へ向かうと

[6号路、土砂崩れの為通行止め] 

と書いてあるではないですかぁ! 

6号路が使えないと、稲荷山コース、ジグザグ坂道の1号路 

そしてケーブルカー、リフトから選ぶ事になります。 

(ちなみに、ジグザグ坂道の1号路をベビーカーを押して登った事がありますが

とてもキツイのでみなさまにはオススメしません。) 

結局、リフトで上がり4号路を使って頂上を目指す事に。 

4号路は吊り橋が有名ですね。

なだらかな道を緑を楽しみながら登りました。

帰りは3号路からリフトで下山。

ラクラクです〜。 

6号路が開通したらまた行こうと思います。

フフフッ

こんにちは歯科衛生士の橋本です。

10月も近づき、秋の気配がいっそう濃くなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はお盆休みに岩手県へ二年ぶりに遊びに行ったお話をしたいと思います

岩手県には今年の1月に卒寿を迎えた私の祖父が住んでおります。私も会ったことのない祖母を早くに亡くし、一人暮らしが長い祖父。また、元々右耳に聴覚障がいがあるため、筆談でコミュニケーションをはかることも多々あり、口下手で口数が少ない祖父。

小さい頃から祖父の目をよく見て、祖父の目を追って、自分なりに感情を読み取っていました。

相変わらずマイペースでいたずら好きの祖父。週に2回来ているヘルパーさんにもお茶目な印象を持たれていたようです。

そんな祖父ですが、二年前に遊びに行った時は急な腰痛に悩まされていました。始めて杖をつきながら歩いている祖父の姿は、あまり元気がないように見受けられました。

ですが、今年祖父の顔を一目見ただけですぐに分かりました。

・・・明るくなった

実は今年から週1回デイサービスに通い始めていたのです。

元々「施設は嫌だ」「ずっと自分の家で暮らしたい」と言っていた祖父でしたが、現在はデイサービスで過ごす時間がとても充実していて、毎週楽しみにしているようでした

改めて生きていく上で、コミュニケーションの方法はどうであれ、人と人との関わり合いが大切であることを痛感しました。

小さい頃からおじいちゃん子だった私は、長生きはしてもしなくてもどちらでもいいけれど、祖父の人生観を尊重し、心身ともに健康に暮らしていてほしいと強く願いました。

私は歯科衛生士として、患者さんが言葉にできない訴えをさり気なく察し、患者さんにそっと寄り添える医療従事者でありたいと改めて思いました。

それでは、皆さんの秋が実り多きものとなりますように

こんにちは! 歯科衛生士の松尾です

もうすぐ10月、今年度も折り返しに入ろうとしていますね!
ということは、あっという間に入社して半年が経ってしまいます……。
この半年、学ぶことばかりで1日が経つのも早かったのですが、ついつい集中してしまい歯を噛みしめてしまう事が多かったな、と振り返ってみると思います。

昔から私は歯を噛みしめる癖があり、集中しているときやぼんやりしているときにもふと気がつくと噛んでしまっています。寝てるときにも噛み締めたり歯ぎしりをしているようで、目がさめると顎が疲れたような感覚が残っていることもあります

人は、本当は上下の歯がかみ合っている時間は20分もないそうです
もちろんこの時間の中に食事や会話も含まれています。
これを聞いた時、とっても驚いてしまいました 
もっともっと長い時間噛み締めていましたので……

本来ならば20分も噛み締めない歯が長い間かみ合っていると、顎の骨や筋肉にも負荷がかかってしまいます。もちろん歯にも
歯がだんだんすり減ってきたり、歯が欠けてしまったりと、噛み締めていていいことはないと言います。

ではどうするのかというと、夜寝ている時にはマウスピースをつけ、昼間は「なるべく噛み合わせないように意識をすること」だそうです!
習慣になってしまっていると、なかなか止めにくいものです。少しずつ意識をして治していくことが大切ですね

マウスピースは当院でお作りすることができます。合わせて保管用のケースも販売していますよ

こんにちは。受付事務の野崎です。

縁日.JPG

先日、主人と息子、そして当医院スタッフの千原と一緒に縁日に行ってきました。
千原とは自宅が近く、時間をつくっては息子と遊んでもらっているんです。 

縁日では息子が金魚すくいに挑戦。3歳児ですし、ポイの紙を破らないように注意を払うなんて事はもちろん考えてもなく、水の中に手まで突っ込んで金魚を追いかけ回しているので、いつもすぐに紙が破れてしまうのですが、今回はなんと2匹もすくうことができたんです。

金魚.JPG

そして、その2匹が我が家にやってきました。
主人も私も金魚を飼うのは小学生の時以来。
金魚の飼育はど素人です。
家族で色々調べては水槽の環境作りに力を入れました。
そのかいあってか、小さな水槽ですが金魚が元気よく泳いでくれています。
息子は朝晩の餌やり担当を張り切ってやっています。

息子にとっては初めてのペット。飼育を通じて生命の大切さを感じてくれたらと思います。

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。