〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは

歯科医師の川崎です

私の息子は1歳6ヶ月になります。最近の息子は指しゃぶりをよくする様になりました眠い時や泣いた後によくやり、親指だけでなく、他の指も口の中に入れて、手が唾だらけになっています

子供の指しゃぶりは歯並びに影響するので、早めに止めさせた方がよいと言いますが、何歳くらいまで良いのかなと思い調べてみました

乳児期(1歳くらいまで)の指しゃぶりは生理的な行動なので、制限する必要はありません

幼児期(1〜5歳)の指しゃぶりは眠い時や退屈な時、寂しさ等の精神的なものが原因と考えられています

幼児期前半(1〜2歳)は歯並びへの影響は少ないので、神経質になりすぎず、不安や緊張を和らげる習慣として、温かく見守っていても大きな問題はないです。ただし、一日中指を吸っていたり、指に吸いダコが出来ているようだと指導しなければならない事もあります

幼児期後半(3〜5歳)になると、恥ずかしさを覚えるようになり、社会性が発達すると、自然とやめる子が多くなります。頻繁に続ける子に対しては歯並びや顎の成長への影響があるので、対策が必要になってきます。また、指しゃぶりの原因として、親子関係やストレス、生活環境の影響も考えていかなければなりません

結論として、指しゃぶりは3歳くらいまでは神経質になる必要はないのかなと思います幼児期前半の時期は、寝る時は手を繋いだり、本を読んだり、ぐずっている時は抱いたり、スキンシップをはかって親の愛情を感じてもらい、安心させるのが良いのかなと思います

歯並びの変化、顎の成長などが心配な場合は小児歯科で相談してください

こんにちは!受付の平岡です。

新年もあけ、皆様いかがお過ごしでしょうか?

少し前にさかのぼりますが、私はまた年の瀬前に、胃腸炎にかかってしまいました

去年はゴールデンウィークにも同じ症状になってしまい、身体は大切にしないといけないと反省です

当院にいらっしゃる患者さんでも、風邪やインフルエンザなど、年の瀬に病気にかかって予約をキャンセルする方が多くいらっしゃいました。

実は、季節の変わり目などに体調を崩す、特に冬に身体を壊すという方は、日本特有の季節が関係しているそうです。

冬は、太陽の日射時間が夏より極端に下がります。太陽にあたることで、ビタミンDなど多くの物質が作られるのですが、一番は、人間の免疫力を高めてくれます。その時間が減ってしまうのです。

また、寒さはストレスのひとつで、人間は冬の間、常に寒さというストレスにさらされているのです。

そのため、疲れなどで体力が落ちているとき、いつもより免疫力が落ちているとき、身体を冷やしてしまう=臓器も冷やすことになるので、うまく機能が働かなくなり、病気にかかってしまうそうです。

冬に色んな病気がはやったりするわけですね

うがい、手洗いなどの予防はもちろんですが、日ごろの生活、環境にも気を配らないとなと反省です

今年は健康第一で、風邪や病気にまけない身体づくりをしていこうと思います

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

冬休みが終わり、新学期が始まりました。

小学1年生の次女は、夜更かしと朝寝坊の冬休みを過ごしていましたが、昨日は明日から学校が始まるからと早々に準備を済ませ、6時にはお風呂に入るから準備してと言われ、時間通りに入っていました

なかなかのしっかり者です

大人も本格始動ですね

みなさんの今年一年が良い年となりますように

さて先日、日本語が全く話せない外国人の方が「歯が痛い。」と来院されました。

はじめの時間は、お仕事の都合で通訳できる方が来られず、待合室にいる時からだいぶ緊張されていたようです。

私のつたなすぎる英語で会話をしましたが、痛みの状況がなかなか分かりませんでした

問診の途中で、携帯の通訳ソフトで日本語を見せてくださったのですが、「風が私のガムを痛めた」など理解できない内容になっていました

途中から通訳の方がいらしてロシア語で話していましたが、話がやっと伝わるようになりご本人も安心されたようで、治療の方針を決めることができました。

後になって考えてみると、患者さんの不安がどれだけ大きかっただろうかと思いました。

仕事で日本に来てまだ半年、年末に急に歯が痛くなり、母国語の通じない病院で診療を受けることになるとは、思わなかったのではないでしょうか。

歯科の仕事内容は世界共通です。

私たちがやるべきことは変わりません。

今後、治療が続く場合には、少しでも安心して来院していただけるようにしていきたいと思います

IMG_5041.jpg

みなさんこんにちは。

あけましておめでとうございます

歯科衛生士の松田です。

みなさんはどんなお正月を過ごしましたか

私は、好きなアーティストのカウントダウンライブに行ったり、友人と旅行をしたり、お休み期間の中でリフレッシュすることができました

そして当院も新年明けて初診療、初ブログになります

私自身も今年1年、何事にも向上心を持って頑張っていきたいです

今年もみなさまよろしくお願い致します

こんにちは、受付の千原です

2017年も残すところあと僅かとなりましたね。

今年もたくさんの方にお世話になり、色々な経験をさせてもらえた1年でした。

お忙しい中当院に通ってくださった方々にも、感謝の気持ちでいっぱいです


治療中の方、1年間治療お疲れ様でした!

来年には治療が終わるよう一緒に頑張りましょう

メンテナンスで通ってくださった方、今後もその状態を維持できるよう、定期的にいらしてください

来年も1人でも多くの方が健康なお口でいられるようにとスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願い致します。


当院の年末年始休暇は、


本日12/28(木)午後診療 〜 1/4(木)

までいただいております。

お休みの間、お困りのことがありましたら

お住まいの地域の休日診療所にお問い合わせください。

年始は1/5(金)から診療致します。

それでは、体調に充分お気をつけて、良いお年をお迎えください

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

今年も残りわずかになり、一年が経つのが早いなあ〜と実感しています。

明日が仕事終わりの方も多いと思いますが、皆さんにとって今年一年はどんな年だったのでしょうか?

子供達も冬休みに入り、宿題や遊びにと楽しく過ごしているのではないでしょうか

我が子の小学校の冬休みの宿題に「私の歯っぴーファイル」という宿題がでました。

冬休み中に1回、歯磨きをしてから赤く染め出し、どこに磨き残しがあるか記入する。というものでした。

子供達の歯磨きを見ていると、ほとんど同じところしか磨いていないように思います。

皆さんも歯医者に来る前には念入りに歯磨きするのと同じで、宿題としての1回を子供達に予告してからやるとその時だけしっかりと歯磨きを行いそうなので、抜き打ちで行いたいと思います

本人達の歯磨きが終わったら、勿論後磨きをしますよ

日々、毎日歯磨きをしています。

私たちも自分の歯磨きでの磨き残しをチェックする為に、染め出して確認すると意外に磨けていないことに気づけます。我が家でも休みの時に定期的に行い、家族で歯磨きレベルをアップしていきたいと思います。


みなさんこんにちは 

歯科衛生士の前原です。 

今年も残すところ今日を入れて、あと5日です。

ついに1週間を切ってしまいました・・・残りの2017年も1日1日を大切にしていきたいと思います。

先月、当院の先生と一緒にカンボジアへ歯科ボランティアに参加してきました。

毎年先生が参加されていて、興味があり今年は行くことにしました

ボランティア内容は、都心から1時間半〜2時間ほど離れた小学校や中学校で、ドクターは歯科治療、歯科衛生士は歯石とりや歯ブラシ指導、虫歯ができるまでの過程をエプロンシアターにして子供達に説明する事がメインです。

エプロンシアターでは、私たちの話を一生懸命聞いてくれ、かわいい笑顔をたくさん見せてくれました

驚いた事に、ほとんどの子供たちが毎日歯磨きを行っていて、そしてみんな自分の歯を綺麗にしたいと思っていたんです

これからもっともっと正しい歯磨きの仕方が広まって、カンボジアの子供たちの歯が1本でも多く残るように、来年もお手伝いできたらいいなぁと思っています。

日本では治療して残せる歯も、向こうではすぐ抜歯になったり、お金がなく歯科医院へ行った事がない方もたくさんいました。

歯科医院へ行きたくても行けない、そんな状況は日本では考えられないので、つくづく日本は恵まれているなぁと感じ、改めて予防の大切さを学ぶ事ができました。

みなさん、歯があり美味しくご飯を食べられるという事はとても幸せな事です

トラブルがなくても定期的な検診を受けて頂き、いつまでも美味しくお食事をしてくださいね

皆さん、こんにちは。サプライの菅野です。

寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

街中は、クリスマスのイルミネーションが華やかですね。

菅野さん.jpg

先日、渋谷で開催されているイルミネーション『青の洞窟』へ行って来ました。

今年は約60万球の明かりとともにパワーアップされ、代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りまでの全長約800mが青一色でライトアップされており、とても綺麗でした。

年末まで開催されているので、お時間のある方は是非行ってみて下さい。

今年も残すところあと6日となりました。

ご家族健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます。

また、年末年始の歯磨きも忘れずにしましょう。

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

いよいよクリスマス目前ですね。明日、明後日でご家族や友人と集まりクリスマスパーティーをされる方も多いと思います。そして浮かれ気分のまま(笑)年末へと大掃除や買い出し、新年を迎える準備で慌ただしくスケジュールもぎっしりですよね。その中でも年賀状書きは結構大変です。メールやSNSで年賀状離れが進んでいるとはいえ、やはり遠く離れた親戚や友人への新年の挨拶は欠かせません。私は毎年新年の抱負を書くようにしています。

そもそも年賀状は韓国、中国、台湾には似たような風習はあるものの日本特有の習慣です。

はっきりとはしないようですが、奈良時代から新年の年始回りという年始のあいさつをする行事があり、平安時代には貴族や公家にもその風習が広まってあいさつが行えないような遠方などの人への年始回りに代わるものとして文書による年始あいさつが行われるようになったことから始まったようです。ちなみにお年玉くじ付き年賀はがきの発行は1949年(昭和24年)に始まりました。

記念すべき第1回のお年玉付き年賀はがきの賞品
特等:ミシン
1等:純毛洋服地
2等:学童用グローブ
3等:学童用こうもり傘‥‥

来年2018年の商品は

1等:セレクトギフト(12 万円相当/1 万 点以上の商品・旅行・体験プラン 等からの選択)
又は現金 
10 万円

2等:ふるさと小包など

3等:お馴染み…お年玉切手シート

抽選結果もお忘れずに(笑)

せっかく年賀状を出すのなら、元旦に届くように出したいものですね。12/25までに投函すると届きますよ。私も明日頑張って準備します

こんにちは、歯科衛生士の太田です。

寒さが厳しくなってきましたね。私は毎朝、お布団からなかなかでることができずにいます。

前回のブログでマウスピースについてお話しましたが、今回もマウスピースについてになります。

マウスピースを使用中の皆さん、マウスピースはどのように保管していますか?

ティッシュやタオルに包んでいたり、洗ってそのまま洗面台に置いたままになってはいませんか?

たまに、旅行先や出張先などに持って行って忘れて帰って来てしまったというお話を伺うことがあります。

私は以前にティッシュに包んで置いていたところ、家族に捨てられてしまったのでピンクのマウスピース専用のケースに入れて保管しています。

IMG_20171109_082035.jpg

ケースごと忘れて来てしまうとどうしようもないですが、捨ててしまうこと、捨てられることは防げます。

歯科医院では専用のケースが販売されていますし、100円ショップなどで販売されている小さいタッパー等をケースとして利用されている方もいらっしゃいます。

ケースを使用してない方は、ぜひケースを検討してみてください。

皆さん、メリー・クリスマス

歯科衛生士の一之瀬です。

もうすぐ、クリスマスですね

皆さんはどのようなクリスマスをお過ごしになりますか

我が家は毎年、友人や親戚を招いてのささやかなクリスマスパーティーを開催しています。

参加者は総勢20人位です。

前日から買い物やら、お部屋のお掃除やらで大忙しです・・・

当日も朝から準備でバタバタですが、1年に1度、皆さんに日頃の『感謝』の気持ちを込めて準備しましたたくさんの方々にご参加いただき、楽しい時間はあっと言う間におわりました

また、来年が楽しみです。

今年も残りわずかとなりました。

このブログも今年最後の回になり、1年が本当に『あっ』という間です。

皆さま、今年も大変お世話になりました。

ブログを拝読して頂きました感謝申し上げます

また、来年もスタッフ一同『皆さまのお口の健康』をサポートさせて頂く為に頑張ってまいります。

どうぞ、宜しくお願い致します。

先日、勉強会の為に聖路加国際大学本館を訪れました。

1階のロビーはクリスマスツリーや置物ですっかりクリスマスムードでした。

皆さんも素敵なクリスマスをお過ごし下さいね

一之瀬.クリスマスJPG.JPG

歯科医師の大川です。

今年も先月の事になりますが、歯科医療ボランティアでカンボジアに行って来ました。

3年連続3回目です。

歯科診療は例年通り、抜歯したり、虫歯治療をしたり、クリーニング(歯石除去)したりしましたが、

今年初めて腹痛になり、苦しい思いをしました。

診療には差し支え無かったのですが、2日目辺りから身体の調子がおかしく、帰国の当日朝はかなり具合が悪くなり、大変でした。

今年も例年通り、なま物や切ったフルーツなどいっさい口にはしていないのですが…不思議です。

もしかしたら、ホテルのお水で歯ブラシしたり、手洗いをしたので、それかなぁーなんて、考えてもみましたが、2年連続で大丈夫だった油断が最大の問題だった気もします。

また、今年は他にも具合が悪くなる方が多かったり、トラブルもあり色々と考え深いものがありました。

トラブルの一つは針刺し事故!

暑い、体調優れない、集中力が落ちたからなのか、3日目で気が緩んだなのか、本人にも分からないかもしれませんが、一瞬の過ちで一生悔いが残るかもしれない!

この様なことを身近で目の辺りにするとやはり怖いなぁーと…

(エイズや肝炎など多くの方がキャリアと聞きました)

幸いその先生は大事には至らなかったようですが、改めて自分自身も襟を正す思いをしました。

日本でも自身が知らないうちに、病気のキャリアになっている方もいて、常日頃こういった危険から身を守るため治療道具の扱いには気をつけないといけないこと、また、自分の体調管理、集中力など自己管理を徹底しないといけないと思いました。

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

今年は例年より寒さが早くやってきましたね。

みなさん、体調を崩されていませんか?

娘が高校受験を控えており、例年以上に家族の体調が気になる我が家です。

インフルエンザ予防接種OK

食欲、睡眠OK

手洗い、うがいOK

そうそう、最近はインフルエンザ予防に口腔ケアも大切と聞くようになりました。

ブラッシングOK

…あれフロスを使用した気配がない

娘に確認したら「最近、忙しくて回数が減っている」とのこと

歯ブラシだけでは完全にプラークは落とせません。

そこで補助用具(フロス・プラウト・歯間ブラシ)が大活躍するのです

受験生は生活が不規則になり間食も増えます。

その上、ストレスもかかるため唾液量も減ります。

結果、虫歯のリスクがかなり高くなります。

娘に受験勉強は大変だろうけれど、歯ブラシとフロスを使用しての口腔ケアの大切さも伝えました。

あぶない、あぶない

体調管理をしていてもお口の健康管理ができていませんでした。

あともう少し、体調管理もお口の健康管理も万全にして受験に臨めるように応援してきたいと思います

こんにちは。

歯科衛生士の佐野です。

めっきり寒くなりましたね。

毎年この時期になるとクリスマス準備、年賀状、大掃除、正月準備、、。

あれやこれやとやらねばならない事が沢山あって気ぜわしくなります。

一番大変なのはやはり家の大掃除でしょうか。

我が家では暮れの大掃除を頑張りすぎると必ず寝正月になってしまうので

ほどほどに済ませるようになりました

とはいえ、綺麗にして新年を迎えたいもの。

おまけに「綺麗にしないとお正月に神様がやってこない」

などと聞くと心配になってあちこち手を付けてしまいます。

普段から綺麗に手入れしておけば年末苦労することはないのですが。

あれこれは歯のお手入れと同じですね

毎日きちんと歯磨きをしてプラークを落としていれば

虫歯や歯周病で困ることはありません。

これから年末年始の忙しさに加えお酒を飲む機会も増えて

「歯磨きしないで寝てしまったー」という事もあると思いますが

そんな時は翌朝しっかり磨いて前日のプラークを落してからお食事してください。

そして食後にまた磨きましょう。

歯ブラシの毛は開いていませんか?

毛先が少し開いてきたら新しいものに変えましょう。

古い歯ブラシは大掃除に大活躍しますので捨てずにご活用くださいね

こんにちは!受付鈴木です

もう12月になり、2017年が終わりに近づいています…早いですね

イルミネーションが楽しめる時期なので、今年はいろいろ行けたらいいなと思っています

そして恒例の私の治療ですが、この前勇気を出して少し治療を進めました!

っていうのは、嘘です。歯が痛くなったから行かざるをえなかっただけです。

急に右上の歯が噛むと痛くなって、治療中の歯とは別に診てもらいました

もちろん虫歯ですそれはそれは大きな虫歯でした

今回神経を抜かずに済みましたが、抜いてもおかしくないくらい虫歯は大きくなっていました。

黒ずみもなく、見ただけでは虫歯になっていることがわかりません。

定期的に通って診てもらわないと虫歯に気付かないまま、ここまで大きくなってしまうのだと身を以て体験しました

皆さんには歯科医院に定期的に通っていただき、1本でも多くご自身の歯を健康に保っていただければと思います。

そして今回から姪っ子、治療以外に勝手に恒例化を増やします!!!

それは、観察日記です

みなさんは、待合室に小さい観葉植物が置いてあるのはご存知ですか?

私は、ハロウィンのときに飾っていたかぼちゃの種をそこに密かに

植えてみたのですが、なんと先日芽が出ました

jxx.JPG

植えて1ヶ月経たないうちにこんなに成長したんです

ここでかぼちゃの成長も更新していこうと思います!

皆さんもいらした際、成長を応援してあげてください笑

こんにちは歯科衛生士の橋本です。

きらびやかなイルミネーションが街を彩る季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は先日院内で行った勉強会の題材でもありましたフッ化物についてのお話をしたいと思います

フッ化物には、歯の質を強くし、むし歯を予防する効果があります。

歯科医院で高濃度のフッ化物を塗る方法がありますが、皆さんの中で「フッ素を塗ったらむし歯にならない」というような誤解をしている方がいらっしゃるかもしれません。

やはりフッ化物の効果には限界があり、毎日の生活における歯みがきや甘い物の摂取の仕方がとても重要です

また、歯科医院で高濃度のフッ化物を塗ることは定期的に行うことで、よりフッ化物の効果を得ることが出来ます。

ご家庭でも行うことが出来る、フッ化物が入っている歯みがき粉の使用やフッ化物洗口液を用いて口をすすぐ方法があります。

さまざまな方法でフッ化物を利用し、むし歯を予防しましょう

それでは、来年も素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます

こんにちは! 歯科衛生士の松尾です。
12月に入り、すっかり寒くなりましたね〜
東京ではインフルエンザも流行っていますが、皆さん体調はいかがでしょうか。
私は風邪をひいてしまい、声が出なくなってしまいました…… 
熱はなかったのですが、声が出ない風邪は想像以上に辛かったです!

さて、先日当院の入っている聖路加ガーデンでは防災訓練が行われました。

IMG_6369.jpg

地震が起きたと仮定して、避難訓練を行った後に
消火器の使い方や放水体験、三角巾を使った応急処置訓練や起震車体験など
計8つの防災体験訓練がありました。

その中の一つ、煙体験というものは、煙が充満した「煙ハウス」のなかを通過して煙内避難を疑似体験するというものなのですが、「煙ハウス」の中は煙で真っ白、前を歩く先輩の背中もどうにか見える程度で、煙の中を非難する怖さ、難しさを知りました。

冬は空気が乾燥する時期、風邪も火災も注意が大切ですね

星イルミネーション.jpg

こんにちは。受付事務の野崎です。

今年も残り1ヶ月を切りましたね。本当に早い。

やりたい事がたくさん!と意気込んでいた1月からどれだけの事ができたのだろう?

計画通りに過ごす事は難しいですね。

来年は息子が幼稚園に入園する事が決まりました。きっと今年以上にバタバタと時間に追われ、1年間があっという間に過ぎていくのだと予想できます。

だからこそ、1年の目標や計画を書き出しておこうと思います。


先日、主人が「奥歯が痛いんだよね。虫歯かな?」と言い出しました。

すぐに診てもらったところ、レントゲン上では虫歯は見当りませんでした。

痛みの原因は、上下の噛み合わせの悪さで歯茎が炎症していたようです。

主人は歯が痛い=虫歯と思っていたので、予想外の診断におどろいていました。


他にも、頭痛・肩こり・自律神経失調症など、噛み合わせが原因でおこる症状があります。

お心当たりのある方は一度歯科医院で診てもらうことをお勧めします。

こんにちは、歯科衛生士の笠原です

みなさんは歯ブラシの交換時期をご存知ですか? 

通常大人が使用する歯ブラシなら、雑菌の繁殖などを考えて、だいたい1ヶ月を目安に交換することをお勧めしています。 

3歯ブラシ.JPG

この写真の歯ブラシは、四歳の娘が約一週間使用した歯ブラシです。 

日中は保育園に歯ブラシを持参し、お昼の食事の後の歯磨きタイムで使用しているようなのですが…力いっぱい磨いてしまったり、歯ブラシを噛んでしまったりするため、毛先は開き、一週間とは思えないほど見るも無残な状態です 

これでは歯ブラシなのか、タワシなのか分からないほどです

 このようになってしまったら、例え一週間だとしても交換しなければなりません

肝心の歯には当たらず、むしろ歯を磨くより歯肉を傷付けてしまいます。

 当院でお勧めしている歯科専用の歯ブラシは、とても使いやすく良いことは理解しつつも、四歳児が使う歯ブラシは、お気に入りのキャラクターが印刷された、少しお値段抑えめの歯ブラシを惜しみなく交換し、使用するようにしています。

 歯ブラシを丁寧に…いや、普通に使えるようになる日が待ち遠しいです

こんにちは!受付の岩野です

寒い日が続いていて、いよいよ冬本番ですが皆さんは、

風邪など体調は崩していないでしょうか?

私はこの冬を節電して乗り切るために湯たんぽと、ホットアイマスクを

先日購入しました!とても温かいので、夜も快適に寝られます

それに加えて猫3匹と暖をとってこの冬を乗り切ろうと思います

皆さんも何かオススメの節電術があれば、ぜひ教えて下さい

さて前回のブログでお伝えした待合室に置いてある

馬見塚デンタルクリニックのオリジナル雑誌の、

『MDC Magazine』の冬号が12月に完成しました〜

冬号なので、今回はいつもよりシンプルにして、見てすぐに

冬の感じが伝わるような表紙にしてみました

冬」.jpg

また、11月に行われたPMTC講座の様子も今回の冬号に載っているので、

興味のある方はぜひ、『MDC Magazine』チェックしてみて下さいね

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。