〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは、歯科衛生士の太田です。

あっという間に12月も中旬に…。年々時間の経過が早く感じられます。

今年も残り少ないですが、学校に仕事にと頑張りましょう。       

image.jpeg

先日、インフルエンザの予防接種を受けてきました日々の診療で、麻酔の際に注射をされている患者さんを励ましていますが、いざ自分が注射されるとなると話は別です。

腕に力が入り、じっとしていられず…。先生に「力を抜いてね。はい、動かない」と怒られてしまいました。

予防接種をしてもインフルエンザに罹る事はあるので、うがい・手洗い・マスクで予防する事が大切ですね。

今年はインフルエンザの流行が早いらしく、知り合いの子のクラスでは25人中18人がお休みをし、学級閉鎖になってしまったそうです。

寒い日が続きます。みなさんもインフルエンザや風邪に罹らない様、十分ご注意ください。

こんにちは。サプライの菅野です。

寒さが身にしみる毎日ですね。

今年も残りわずかとなってしまいましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

私は少しずつですが、休みの日には片付けを始めています。

大学2年生の息子は、相変わらず天体観測をしに行ったり、プラネタリウムに行っているようです。

高校3年生の息子は、大学受験の為さすがにこの時期はプレッシャーなのか、とても静かです。

先日、息子達のPMTCを担当しているスタッフにそれぞれ歯の磨き方ができているか聞いて見ました。

大学2年生の息子は、前よりは良くなってきているそうですが、「歯と歯の間はデンタルフロスを使ってね」と話してもあまり使っている様子がなく…。聞いて見ると、言われたときはやっていたが…とのこと。

高校3年生の息子は、矯正装置が入っているのですが、殆ど磨かれてない様子です。

が、今は電動歯ブラシを使い始めたので、少しは磨けてるといいのですが…。

次回の結果は果たしてどうでしょうか。

怖い反面楽しみです。

こんにちは、受付渡辺です。

毎日乾燥が激しくて、マスクが手放せませんね。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。


私は昨日の夜、研修に行かせて頂いたのですが、そこで「健康になるために」という話を拝聴しました。

主には病気を治す方法ではなく、身体の状態を知り、未病を防ぐ事。

よく養生する事の大切さをお教え頂きました。

当院も「健康創造型医療」を行なっており、「予防」が大事という話をよくします。

そして、予防は日々の生活から、少しずつ心がけて実践することが大切です。

歯や身体全部、どこであってもそうなのだなあと思いました。

夕食は、マクロビオティックのレストランでこんな素敵なお食事を頂きました

美味しくて身体にいいなんて、最高ですね

macro.JPG

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

早いもので今年も残り1か月を切りました

皆さん忘年会やイベントなどでお忙しい事と思います。

寒さも増し、乾燥もしているので、風邪を引きやすい季節でもありますね

私は最近乾燥がひどくなってきたので、保湿クリームが手放せなくなってきました。

先週、下の子のお尻と手や足に湿疹が沢山できてしまいました。

乾燥してきた事で、肌がカサカサしだしたなあ〜と思っていたので、クリームを塗っていたのですが、あまり良くならないのか気付くとボリボリとお尻を掻いていました。

よく見ると小さなポツポツができていました。

少し赤くなっていましたが、乾燥によるものと思い保湿クリーム&かゆみ止めを塗って様子をみていました。

しかし、塗った次の日の朝は少しポツポツが引いて良くなっているのですが、気付くとポリポリ・・・ポリポリ・・・と掻いていました。

特に夜寝ている時に痒いらしく、寝ながらボリボリ掻いていたせいで、だんだん酷くなってしまい皮膚科で検査してもらいました。

結果、飛び火の細菌とその他の細菌によるものと分かりました

インターネットで『飛び火』を検索すると、鼻の中にいる菌が原因で発症すると書かれていました。

そういえば良く鼻をほじっていたので、感染してしまったのだと思います。

今は良くなったのですが、また繰り返さないように、鼻をほじる行為をしないよう目を光らせています

お肌の敵、乾燥の季節はまだまだ続きます。

皆さんも手荒い、うがいだけでなく、保湿クリームもしっかり塗ってお肌ケアーを行いましょう

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

銀座の街も、イルミネーションでキラキラしていますね

もうすぐ、クリスマス

私はこの時期になると、来院する子供たちに決まって「サンタさんからのプレゼントは何にするの?」と質問をします。するとみんな目をキラキラさせて、いろいろ答えてくれます。

xmas.jpg

その無邪気な表情に、すごく癒されます

今年は、矯正班のメンバーからこの1年矯正治療を頑張ってくれた子供たちに、ささやかですがプレゼントを用意しました。

多くの場合子供の矯正治療は、患者さんとご家族の協力が大切です。

また期間も長いので、楽しく矯正治療ができるように私たちも努めています。

楽しく通院してくれて、子供たちのたくさんの笑顔からパワーを頂きたいと思います。

矯正のホームページはこちら

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

段々寒さも厳しくなり、いよいよ『冬本番』ですね。

私は寒くなると思い出すことがあります。

それは前歯の知覚過敏です。

実は私の自慢は治療している歯が少ないことです。

28本中、前歯と左下奥歯の2本しか治療している歯がありません。

数年前の冬に前歯を治療した際、治療後に知覚過敏の症状が出てしまいました。

朝、息をすると前歯に冬の冷たい空気がしみて『痛い、痛い。』

でも、この症状は約1ヶ月位で治まりました。

このブログを見て下さっている方のなかにも治療後に『しみる症状』が出た経験がある

という方もいらっしゃるかと思います。

その症状の原因が知覚過敏なら時間の経過と共に症状は落ち着いてくることが殆どです。

ですが、場合によっては虫歯の初期症状であったり再治療が必要になることもあります。

私は歯科衛生士ですので自己判断であまり心配もせずに様子をみていましたが、

きっと普通なら心配してしまうと思います。

症状が出るには必ず原因があります。

心配なことがありましたらいつでもお気軽に声をかけてくださいね。

こんにちは、歯科衛生士の遠藤です

早いもので馬見塚デンタルクリニックで働き始めてから6ヶ月が経ちました!

学ぶことが多く毎日大変ですが、充実した日々を送っています

当院では、患者さんのマウスピースを歯科医師や歯科衛生士が作製しています。

私は今まで作製したことがなかったので先輩から指導を受けながら作製しています。

マウスピースと言いますとボクシング選手が装着するような分厚いものを想像しがちですが、院内で作製して患者さんに装着して頂いているものは厚さ1㎜程度の物です。

歯ぎしりや食いしばりで歯がすり減ったり、歯に負担がかかったりするのを和らげるために、主に就寝時に装着して頂いています。

前に勤めていた医院では、ジムでの運動時に装着されている男性の患者さんもいらっしゃいました。

歯ぎしりは就寝時なのでなかなか気付けないですが、食いしばりは起きている時にも無意識にやってしまうことがあるので気付くことができます。

仕事中や考え事をしている時、上の歯と下の歯がくっついていることありませんか?

このブログを呼んでいらっしゃる今その時、いかがですか?

上の歯と下の歯は、常にほんの少し離れている状態が普通なのです。

もしくっついていたら、離してみましょう

就寝時に、歯ぎしりしてるのか分からない...という方は、一度作製してもらって装着してみるのをお勧めします。

マウスピースに傷が出来てきたら、歯ぎしりや食いしばりをしている証拠です

食いしばりや歯ぎしりを放っておくと歯がすり減って凍みる症状がでたり、歯が割れてしまって抜かなければいけなくなったりすることが起こります。

恐ろしいですね

そうなってしまう前に、是非確認してみて下さい

そして、歯科医院も利用して頂いて一本でも多くの歯を一緒に守っていきましょう

この機会に、私もマウスピースを作製して使ってみようと思います

IMG_3170.JPG


こんにちは歯科医師の川崎です。

 我が家の娘も6ヶ月半になり、離乳食を始めました。

 離乳食の開始時期は、固形物を口に入れると口の外へ排除しようとする舌の反射(舌挺出反射)が消失する5ヶ月頃と言われていますが、最近はアレルギーが起きないように遅くなっていると聞きました

 うちの娘は僕たちの食事を食べたそうにもぐもぐしながら見ているので、6ヶ月頃から10倍粥を始めました。最近はほうれん草や人参、かぼちゃ、豆腐などをペースト状にし食べさせ、色々な食べ物に挑戦中です

 はじめの5、6ヶ月の時期は食べ物に慣れさせる時期で、汁状、ペースト状のものを飲み込んでいきます。その後は粒状から一口大に形を変えていくと、徐々に口の動かし方、舌の使い方を覚え、すりつぶす事が出来るようになります。そして、1歳を超えると飲み込み(嚥下)の仕方も大人と同じになっていきます

 先日、保育園の給食体験に参加し、段階に合わせた離乳食を教わりました。形状も大事ですが、もう一つ大事なのが味付けです

乳児は腎臓の機能が未発達なので、塩分を控える必要があり、素材の味程度で調理する必要があるそうです。味付けにはだしをうまく使うと、塩分を入れなくてもうまみがでて良いみたいですよ

 この時期にだしの味を覚えさせる事は大人になってからの健康にも良いと言われていますなぜかというと、砂糖や脂肪には美味しいと感じ、もっと食べたいという中毒性がありますこれが生活習慣病を悪化させていたり、虫歯を増やしたりしていますだしにも美味しいと感じ、中毒性があるという事が最近分かってきて、子どもの時にだしの美味しさを分かるようになると虫歯予防や生活習慣病の予防に繋がっていくと考えられています

 健康のためにも歯のためにも離乳食などの子どもの時の食習慣が大事だと感じ、食育にも興味を持つことが出来、今後の臨床に活かしていきたいなと思いました

おはようございます歯科衛生士の岡です。

今年もあと1ヶ月ですねついこの間まで夏だったような気がしています。

急に寒くなってきたので手袋を出したのですが、思えば入社前からこの手袋を使っているので、もう10年以上も私は同じ手袋を使っているのです

当時の私にとっては凄く高かったのですが、毎日使うものだから使いやすく、また質の良いものと思って店員さんに選んでもらったように記憶しています。皮の質感もとっても気に入っています。

自分にあったものを選んでもらったことで今も使い続けられていて、本当に良かったと思っています。

歯ブラシも毎日使うものですが、みなさんはどのような歯ブラシを使っていますか?また歯ブラシ以外の衛生用品は使ってますか?

毎日使う歯ブラシだからこそ、自分にあったものを選ぶことが大切だと思います。

先日、患者さんに今使っている歯ブラシをお持ち頂いたら、とっても大きなヘッドの歯ブラシでビックリしました。

こんなに大きな歯ブラシで磨けるのかと、磨き残しを赤く染めてみると…

テペ写真.JPG

真っ赤っ赤でした

当院でお勧めしているTepe(歯ブラシ)を使ってもらうと、みるみるうちに汚れはとれていきました

患者さんもこんなに汚れがとれるのかと驚かれていました。

Tepeは本当に優れもので、一度使うと病み付きになります。

みなさんも是非一度使ってみて下さい。また、ご自身にあった衛生用品を担当の歯科衛生士とに選んでもらってはいかがでしょうか?

こんにちは。受付の平岡です。

最近、小学6年の弟が、なかなか歯磨きをしてくれなくなりました

習い事を掛け持ちしていることもあり、帰りが遅く、食事をした後はそのまま眠っていることもしばしば…

「歯を磨いてから寝なさい!!」と家族みんなに注意されていますが、歯磨きを面倒くさがってしまい、なかなかうまくいきません。

そこで「今日はこれを使ってみる?」と私が使っていた歯磨き粉をプレゼントしました。

当院で販売しているチェックアップの子供用歯磨き粉です。

すると、味が気に入ったのか、自分から歯磨きをする回数が増えました

味が3種類あるため、「次はアップルがいいなぁ」と次の歯磨き粉の味も考えているようです。

今後の彼の歯磨きタイムが楽しくなるように、少しでもお手伝いができたらと思っています。

皆さんも、衛生用品をうまく使って、日々の歯磨きを楽しいものにしてみてください♪

当院でも様々な衛生用品を販売していますので、何かありましたらお気軽にお声掛けくださいね。

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

中学1年生の娘が、部分矯正を始めました。

奥歯の噛み合わせが悪く本人が気にしていたので先生に診てもらうと、このまま放置しておくと顎関節症になる可能性が高いので早めに治療を始めたほうがいいとの診断でした。

第二大臼歯といわれる一番奥の歯に装置をつけ、小さなゴムを自分でかけることで歯を動かすという治療です。

「自分で」というのが治療の難しいところです。

最初のうちはちゃんとやっていましたが、日が経つにつれやらなくなってきました。

部活、習い事、勉強でやることが多く、気づくと寝てしまっていたり、疲れている時にはゴムをつけずに寝てしまっています。

中学生にもなると、親の言うとおりには動きません。

本人が自覚をもって取り組めるように、どんな言葉をかけようかと日々苦戦しております

みなさんの日々の歯磨きも同じではないでしょうか?

毎日のことで分かっているけれど疲れていたり、面倒だったり、後回しにできてしまうことが難しいところですね。

虫歯や歯周病は予防ができる病気です。

日々の歯磨きの積み重ねが、必ず健康なお口につながります

さあ、今日はがんばってみませんか?

みなさん、こんにちは。歯科衛生士の松田です。

だんだんと寒くなり、冬が近づいてきましたね

体調を崩しやすい季節なので、みなさんもお身体には気をつけて下さい

先日、秋葉原で行われた就職フェアーに参加させて頂きました。

当院のブースにもたくさんの就職活動をしている方が来て下さり、1人1人の方と長い時間を取り、お話しすることができました

今まで何度か歯科衛生士学校で就職の話をさせて頂く機会があり、就職活動中の学生さんとはお話しすることはありましたが、今回のフェアーでは現在働いている歯科衛生士の方ともお話しすることができました。

学生さんだけでなく幅広い経験年数の方と話せる機会はなかなかないので、たくさんの方とお話しすることが出来て、本当に重要な体験になりました

s-DSCF6393.jpg

こんにちは。歯科医師の田原です。
寒くなってきましたが、みなさんはお風邪など引かずにお過ごしでしょうか。

先日、出産のために退職した歯科衛生士の大山さんのお宅へ遊びに行ってきました。
大山さんは予定日ぴったりの11月5日に元気な男の子を出産


お邪魔した時もママ・赤ちゃん共に健康で、一生懸命ミルクを飲んでいました。
赤ちゃんは顔も手も足も全てが小さくて、何しろ可愛い!
思わず時間を忘れて見つめてしまいました
これからミルクをいっぱい飲んで、いっぱい寝て、元気に大きくなってね。

そしてもう少し大きくなった時に、お口の検診を私ができたら嬉しいなぁなんて夢を膨らませてしまいました。
大山さん、また遊びにいきますね〜

おはようございます、受付の千原です

気づけば今年もあと1ヶ月ですね。本当に1年があっという間に過ぎてしまうので1日1日を楽しく過ごしたいなぁと思います

先日歯磨きをしていたらブラシの先が広がっていることに気づき、新しい歯ブラシに変えました。1ヶ月ごとに新しい歯ブラシに変えると良いと言われているのですが全然気にしていなかったな〜とちょっと反省しました

新しい歯ブラシに変えてから歯磨きをしたら、毛先が広がってしまっているものよりちゃんと磨けてお口の中がさっぱり

やっぱりきちんとした状態の歯ブラシで歯磨きすることは大事だなっと思いました!

毛先がすぐ広がってしまう方はブラッシングする力が強いのかもしれません。

1ヶ月ごとに歯ブラシの状態をチェックしてみるといいかもしれませんね!

私も1ヶ月後、今使っている歯ブラシの毛先がどのような状態になっているか気にしてみようと思います

images 2.jpeg

こんにちは。歯科衛生士の前原です。

とうとう11/30(日)のPMTC講座まで1週間を切りました。

参加者もだいぶ集まってきています

実は私、今回の講座で院長、歯科衛生士の一之瀬とともに演者をやらせて頂く予定です。

初めての演者で、とても不安でいっぱいですが、みんなに協力してもらいながら頑張っています!

このブログを読んで下さっているみなさんは、PMTCを実際に受けて頂いている方も多いと思います。

ですが、そもそもPMTCってどういう効果があったのかな?など忘れてしまっている事もあるのではないでしょうか。

聞いて頂いて損する内容ではありませんので、この機会にぜひ、もう一度再確認してみて下さい

申し込みページはこちら

こんにちは、歯科医師の田村です。

先日、予防接種についての講演を聞く機会がありました。

その講演を聞いて、予防接種の種類や回数の多さ、かかる費用の大きさ、そしてその効果について驚きました。

かかる費用は莫大で行政の補助がないと大変な負担だと思いました。実際に日本以外の国では国の補助がなく、個人負担の費用が高いため予防接種を受けないことも多いそうです。

予防接種の効果にも驚きました。特に、インフルエンザ予防接種はインフルエンザにならないようにするのではなく、なった際に症状を軽減させるためのものだそうです。

理由は、インフルエンザに感染しないようにする事が難しいからなのだそうです。まず、インフルエンザウィルスは咳やくしゃみで空気中に飛び散って感染する場合とウィルスがついている手で触れた所を触って感染する場合があるのだそうです。この2つの感染経路を予防することは現実的に無理なのだそうです。そのため、予防接種によって免疫機能を高めておいてかかっても重症にならないようにしているのだそうです。

この事から、予防接種はきちんと受けた方が良いと再認識しました。

皆さんも注射は嫌だとは思いますが、快適な冬の生活のためにも受けて下さいね。

こんにちは。サプライの菅野です。

日増しに寒さが身にしみるようになりましたね。

冬はもうすぐそこまで来ているようです。皆さん、お元気ですか。

我が家の大学2年生の息子は天体観測のクラブに入っているのですが、車で地方へ行き夜通し星の観察を楽しんでいます。

高校3年生の息子はセンター試験まで2か月を切りました。

最後まで気合いを入れ頑張って欲しいです。

先日インドネシア人の友達が、仕事でアメリカのラスベガスへ行ったついでに日本へ遊びに来ました。

お土産を探していた所、当院の受付で販売している歯ブラシ3本にキシリトールガムとタブレットがセットになった可愛いのを見つけました。

この歯ブラシは、柄のところが持ちやすくなっていてとても使いやすいのです。

そして動物のカワイイ絵柄の物もありカラフルで、ちょっとしたプレゼントには最適だと思います。

ちょっと気になる方は、是非覗いてみて下さい。

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

先日、小学1年生の娘の矯正資料取りを行いました。

どのお子さんでも上下前歯が生え変わったら、歯並びのチェックの時期になります。

私の娘の場合は、学校からの検診用紙に虫歯だけでなく、歯並びの所にチェックがあったので診てもらうには良い時期だと思い、資料取りを予約しました。

上の歯は今の所順調に生えていますが、下の歯はすでに重なって生えています

乳歯列の頃から顎が小さかったので矯正が必要かもしれないとは思っていました

まだ、先生と話をしていないので詳しい事は分かりませんが、大人になってから歯を抜いて矯正するより、子供の頃から歯を抜かずに顎の成長を促す方法で矯正できれば、その方が良いなあ〜と思っています

お子さんだけでなく歯並びや噛み合わせが気になり、矯正を考えている方は是非ご相談ください。

歯科医師の大川です。

先日、季節の変わり目に不覚にも風邪を引き、喉が腫れ、痛くなりました。

含嗽やら、風邪薬やらで喉の痛みは数日で改善しましたが、近年、なぜか風邪の後は咳が出るようになりました。

咳は一度出るとなかなか収まらないため、含嗽をしたり、時にはガム、飴をなめて対処をしていました。

その中で人生初の事件は起きました(^^)

私が飴をなめていた際、突如咳が出たためか、息をした瞬間に私はその飴を喉に落としてしまいました。

幸い喉頭蓋付近で止まり、私は落ち着いて飲み込むことが出来ました。

最近、季節の変わり目で、一気に風邪を引いたと言う方が増えたとニュースでやっていました。

私みたいにならないよう皆さんも気をつけて下さいね。

因みに、誤って物を喉を詰まらせた場合、世界共通で首に手を持って行く仕草をします(窒息のサイン)。

そのような合図があった場合、119の通報をした後、まずは本人に咳をさせます。

咳が弱くなったり、出来なくなった場合、腹部突き上げ法(傷病者の背後に回り、握りこぶしを作り親指側を傷病者のみぞおちより下に置き、もう一方の手を握りこぶしの上に沿え素早く上方に圧迫するように押し上げます)、または、背部叩打法(手の付け根で肩甲骨の間を力強く上方に押し上げるようにして叩く)を用いて対処をします。

乳児や妊婦にはそれぞれ注意点や方法が異なります。

言葉では分かりにくいかと思います。スタッフに聞くなり、もしくは東京消防庁のHPや一般市民向け応急手当web講習()を見てみて下さい。http://www.city.saijo.ehime.jp/e-learning/index.html

とても分かりやすく、私も改めて学ぶことが出来ました。

是非、利用してみて下さい。

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

先日3才になる甥っ子の元に3歳児歯科検診のお知らせが届きました。

甥っ子が歯科医院にいったのは1歳半のときが最後です。その時は、泣く・叫ぶ・暴れる…。本当に大変でした。その後甥っ子のお口の中は、自宅で仕上げ磨きをした際にチェックをしていました。先日も全ての乳歯が揃ったのを確認し、虫歯がなくて良かったと安心しました。ただ、自宅でのチェックだけでは心配です。

この検診を機に定期的に歯科医院を利用し、フッ素塗布をしてもらおうと思います。

皆さん、最後に歯科医院に行ったのはいつですか

しばらく行っていない方は、是非検診に行きましょう

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。