〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。新人歯科医師の杉村です。

11月に入り、冬の匂いが感じられてきましたね。

さて、前回のブログではインドのハーブの歯磨き粉を紹介させて頂きましたが、

皆様のお気に入りの歯磨き粉は見つかりましたか?

ぼくは、最近ももっぱらハーブの歯磨き粉を使っていたのですが、何しろ気温の低下と共に水道の水が冷たくなってきました。

口をゆすぐ時に・ ・・・。

しみます。

というわけで、歯磨き粉なしの歯磨きを始めました。

歯磨き粉をたくさんつけてしまうと、発泡作用のある薬剤が入っているため、お口の中が泡だらけになってしまってうまく磨けないことがあります。

特にお子さんはお口の中が狭いので、すぐに泡でいっぱいになってしまい、注意が必要です。

また、歯磨き粉にはお口をすっきり爽やかな感じにさせる成分や香料が含まれているものもあります。

これは、すっきり爽快な感覚が、充分な歯磨きができていないのに、満足感を感じ、磨き残しを作ってしまう原因になりがちです。

歯磨き粉の使用にはこれら注意しなければならないこともあります。

歯磨き粉を使わず水だけの歯磨きでは、フッ素の薬用効果等は得られないのですが、実は歯の汚れを落とすのに一番効果があるのは、ハブラシでやさしく磨く事なんです。

その後に、仕上げでフッ素ジェル等を使ってケアするのがこれからの季節には良いのではないのでしょうか。

それでは、みなさんも一緒にがんばりましょうね^^

追伸

私事ですが、今年の冬休みにインドに旅行に行くことになりました!

現地の歯磨き事情やお口の悩みなど、聞いてまわろうと計画しています!

追って報告する予定です。 

おはようございます。 

歯科衛生士の藤澤です。 

あっという間に11月ですね

今年も早いものであと2か月弱になりました。だんだん秋らしくなってきましたが、暑い日もたまにあり、着る物に困ってしまいますよね

私はまだ夏服をしまいきれずにいますが、そろそろしまわないとな〜と思っています。 

暑かったり寒かったりして体調を崩しやすいですので、みなさんも風邪をひいたりしないよう気を付けてくださいね

さて、歯科の世界では、11月は講演会が増える時期になります。10月〜11月と5月〜6月は講演会がとても多いです。 

先日、大阪へインプラントの講演会に参加したスタッフもいました。 

講演会で学んだことを、日々の診療に生かしていきたいと思います。 

当院でも院内で感染管理についての講演会を開き、サプライ(使った歯科器具を洗ったり、消毒したりする場所)でメインに働いているスタッフと一緒に講演させていただきました。 

院内のスタッフ向けに行ったので、講演会というよりも勉強会という感じでみんなで知識を共有することができました。 

今回初めて演者をやらせていただいて、教えることや伝えることの難しさを学びました。実際に自分がお話しをする側になってみることで、演者の気持ちがわかり、今後参加する講習会での聞こうとする意識がより強く持てたと思います。 

11月23日(水/祝日)は、健康歯考講座でPMTCについてお話します。 

こちらは患者さん向けの講演会ですので、皆さんに分かりやすくお話できるようにしたいと思います。 

今までPMTCを受けたことがある方も、PMTCって何だろう?と思っていらっしゃる方にも、色んな方に聞いていただきたいと思っております。

そしてこの講演を聞いていただき、ご自身のお口の健康に興味を持っていただければ嬉しいです。

頑張って準備しています。たくさんの方のご参加お待ちしております。

健康歯考講座についての詳細はこちらをご覧ください。

spring.jpg

こんにちは。受付の野崎淳子です。

先日、イメージコンサルタントの先生をお招きした講習会に参加してきました。

「貴方は、人からどう見られているか、意識したことはありますか?」

頂いた教材のトップに書かれていた言葉です。

これまで洋服を選ぶ時は自分の好きな色やデザインを、一応は色の組み合わせなども考えつつ選んでいました。

でも、「”人からどう見られているか”を意識していたか」と思うと、意識していませんでした。

人にはそれぞれ似合う色、似合わない色があり、それは必ずしも自分の好きな色、嫌いな色と一致するとは限らないそうです。

また、似合う色の中でも、身につけると落ち着いた印象を与える色や、活発な印象を与える色など、色によって相手に与えるイメージが異なるのだそうです。

皆さんは、『メラビアンの法則』をご存知ですか?

これは、南カリフォルニア大学の心理学者、メラビアン教授が発表した人の印象を決定づける心理法則で、なんと、人の印象の93%は「言葉や話の中身」ではなく、「目からの情報や声の調子、話し方」で形成されるということです。

また、人は30秒で相手の服装、ヘアスタイル、物腰、その他の言語によらないコミュニケーションで相手を判断し、その瞬間的につくられた印象を覆すには、その後、7回以上会わないと変わらないそうです。

本を読んだり、色々な経験をすることで、人は内面が磨かれ、輝き、素敵になっていくと思います。

しかし、内面にプラスして、”相手から見た自分”を意識した色選び、デザインを活用することで、人から見られる自分は一層素敵に見えるのだという事を学びました。

みなさん、こんにちは

歯科衛生士の大橋です。

紅葉の季節ですね。

みなさんにとって紅葉スポットと言えばどこが思い浮かびますか?

私は、「日光」です。

毎年家族で行っていたので、…また行きたいなーなんて思います。

「いろはにほへと・・・」よく声に出しながら車窓を眺めていました

紅葉のいろは坂、きれいですよね

さて当院の健康歯考講座「PMTC」まで1カ月をきりました。

実は私、昨年の演者だったんです。1年前を思い出します。

今年は広報として、1人でも多くの方にPMTCの事を知って頂きたく、呼びかけに励む毎日です。

昨年の講座では、緊張しっぱなしの私に御守りをくれた先輩…会場の後ろでぬいぐるみを持って応援してくれた先輩…朝メールをくれたスタッフのみんながいてくれることが、私にとって、とても心強かったです。

私にとって忘れられない1日となりました。

今年は私が応援し、力になる番です

そして、みなさんの心にも残る素敵な講座になるよう、スタッフ一同準備をしてまいります。

ご参加、お待ちしております。

健康歯考講座のお申込はこちら

s-DSCN0417.jpg

エッグタルト(大阪物産展にて)

こんにちは。歯科衛生士の太田です。

皆さんにとって秋とはなんの秋ですか

私にとっての秋は食欲の秋です。

私の場合は1年中食欲旺盛食べる事が大好きなんです.

先日も姉と一緒に大阪物産展に出掛けておいしいものをたくさん食べてきました。

物産展ってすごいですよねだって都内にいながら色々な県のおいしい食べ物を食べることが出来るんですもん

私、物産展が大好きです。

そんな食べることが大好きな私ですが、先日、食べることが苦痛な日々が続きました。

私、今、歯の治療中なんです。

その歯は、小学生の頃に虫歯になりましたが、歯医者に行くのが嫌で虫歯を放置した結果、神経を残すことが出来なくなってしまった歯でしたその治療中の歯がズキズキと痛みだしたのです…。

もう食事どころではありませんでした。

今は落ち着いて痛みもなく食事することができていますが、現在も治療中です。

おいしく楽しく食事するためには歯が大切だなぁと痛感しました。 

歯科衛生士の笠原です。

あと数日で10月も終わりですね。

時節柄、暖かかったり寒かったりと不安定な気候が続いているので、体調管理も大変ですよね

さて、今日は最近あったちょっと驚きで、とっても嬉しかった事をお話しします。

当医院には4月から歯科衛生士の新入社員が3名加わりました

勿論みんな初々しく、年齢も若く(私とは確実にひとまわり半は違う…)羨ましい限り!

でもやはり新人らしく(?)気遣いが足りない面もあり、年配者の私は我が子を思う気持ちで見守る毎日です。

ところが先日、スタッフ数人と近くのお店に買い物に出た時のこと、近くにいらした別のお客さんが誤って立て掛けてあった看板を倒してしまったのです。

少し大きめの看板だったので「危ない!!」と思った瞬間、新人3人の中でも一番のおっとりさんが素早く走り寄り、倒れた看板を直しているではありませんか

そのとても意外な素早さにビックリ

新たな一面を発見し、なんだか頼もしく、嬉しくなって微笑んでしまいました

気遣いは様々な場面で私たちの仕事には欠かせないことです。

こんな風に、たくさんのスタッフに刺激を受け、私も初々しく頑張ろうと思えるのです

歯科衛生士の岡です。

最近、スタッフ間でよく耳にする会話があります。

「○○さん(患者さん)、うちにまた戻ってきてくれたよー」

以前、当院にいらして下さった患者さんが、会社の転居などの理由で何年も通院していなかったのに、最近になり戻ってきてくださっているようです

また先日、当院を辞めてしまった衛生士から、当院の院長に治療して欲しいから予約を入れたいと連絡がありました。

あの医院に通いたい、この人に治療してもらいたいと思ってくれてる患者さんがいるのは、とてもうれしいです。

もちろん、患者さんにそう思ってもらえるよう、私たちも勉強し続けなくてはいけません。

初心に帰り、気を引き締めないといけないですね。

また、先週の日・月と研修に行ってきました。

研修は、もちろん自分の為でもありますが、その先の目的は患者さんにもあります。

研修で学んできたことを生かして、働いているスタッフみんなが生き生きとした医院、患者さんが通いやすい医院になれたらなーと思っています。

s-071.jpg

こんにちは。歯科衛生士の早川です。

今朝はグッと気温が下がり、少し厚めのコートを着て出勤しました。

秋も深まってきますね。

先週は、日本矯正歯科学会で名古屋へ。。。

そしてそのまま、インプラントセミナーで大阪へ研修も兼ねて行ってきました

1週間近い荷物をスーツケースに詰め込み、さぞかし海外旅行でも行くような

いでたちでした。

今回の学会やセミナーを通して、やはり予防は大切なんだということを改めて再認識しました。

矯正では、新しい商品展示などもあり有意義に過ごせました。

お休みを頂き、たくさん勉強したことを日々の診療の中で活かせるように努めていきたいと思います。

こんにちは、歯科衛生士の押切です。

現在妊娠中で、大分お腹の膨らみが目立ってきています。

先日、妊婦対象のハローベビー教室に参加し、♪すてきにマタ二ティライフを過ごそう♪という事で、

s-妊婦体操押.jpg

助産師さんに妊婦体操を教わりました。

私は、ホットヨガを行った経験があるので、「このポーズはやった事あるな」と思いながら受けていました。

お腹の膨らみが様々な妊婦さん同士でペアになり、ポーズをきめていくのは楽しかったのですが、楽しさを倍増させてくれたのは助産師さんでした。

一つ一つのポーズがどの部分に働くのか、陣痛を苦しさではなく、うれしさに変えていく心と体の変化などを、笑顔で楽しそうに、体全体を使って話してくれました。

何人ものママさんと触れ合っているからこそ言える発言や、経験談を聞いて、いっそう出産が楽しみになりました。

出席者の人数は、いつも8人くらいで、わりとこじんまりとしているらしいのですが、その時は20人ほどいて、助産師さんは、「いっぱいの目がこっちをみてる〜」と最初は戸惑っている様子でしたが、一人一人に気を配り、声かけをしていらっしゃり、この教室に参加した妊婦さん達は、みなさん充実した素敵な笑顔で、楽しい時間を過ごす事ができました。

私も、毎日来院してくださる患者さんや、当医院で開催している『健康歯考講座』にお見えいただいた方に、このような時間がつくれているのかな?と思い返す事ができました。

明日からまた心を入れ替えて、頑張りたいと思います。

こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

私は日々、外来での診療と合わせて訪問診療に携わり、在宅療養中の方の口腔ケアなどを行っております。

先日、伺った訪問先の患者さんの事をお話しします。

いつも通りにご自宅に伺い「何かお変わりありませんか」と尋ねると、「実は入れ歯を割っちゃって」と言われました・・・・・私は驚き、流し台に置いてある入れ歯ケースの中をのぞくと下の入れ歯がまっ二つに割れていました。よくよく、お話しを聞くと、入れ歯を流水下で洗っているときに手が滑り入れ歯をシンクに落して割れてしまったのだそうです。

この方はマヒなどはありませんが足腰は不安定で、長い時間立っていることができません。

そのような方に、何の配慮もなく入れ歯の取り扱い方を説明してしまったこと、その方のためのパーソナルな診療を行っていなかったことにその時はじめて気づきました。

きっとこの方のお身体の状態や生活環境を考えたら、流水下ではなく、水をはった洗面器の中で入れ歯を洗い、最後に流水下で流して頂ければ、このようなことにはならなかったと思いました。

患者さんには私たちの「入れ歯の取り扱い」についての説明が悪かったことを謝罪し、その後先生にすぐに

入れ歯を修正して頂き、現在はご不自由なくお食事をされています。

このことから学んだのは、診療は私たち医療従事者からの一方通行で行うものだはなく、患者さんと話し合いながらその方にとっての最良の診療を行わなければいけないということです。

今までも、そのように診療していたつもりでしたが日々の仕事がルーティンワークになってしまっているなぁ〜と痛感しました。

歯科衛生士になりもう10年が過ぎましたが、今でも患者さんに色々なことを学ばせて頂いています。

このことを糧にまた今日から気持ちを新たに診療に臨みたいと思います

こんにちは。歯科医師の田原です。

今までいろいろな方の歯ブラシをさせて頂きましたが、どうしてもうまく磨けずに
苦戦している患者さんが1人(?)います。

それは、我が家の愛犬モコ(ゴールデンレトリバー)です。

s-IMG_0506 -sr.jpg

自分からアーンと口を開けてくれることがないのは勿論、歯ブラシを口の中に入れようとするだけで大暴れ、最後には歯ブラシを噛み割ってしまう始末。

そのため、歯周病で歯ぐきが腫れ、歯ブラシをあてると出血。

歯科の仕事に従事しながら、家族の口の中がこんな状態なのは、本当に情けないです。

どなたか、歯ブラシの仕方を私に教えて下さい。

これから、スポーツの秋。

諦めずにモコを足でおさえこみ、手でおさえこみ、プロレス技をかけながら、歯ブラシ頑張るゾ〜!

s-IMG_0022.jpg

こんにちは、歯科衛生士の松田です。

最近涼しくなってきましたね。皆さんは体調を崩したりしていませんか?

私は何年かぶりに体調を崩し、熱を出しました。

気候の変わりやすい時期なので、体調管理はきちんとしなくてはいけませんね!

話しは変わりますが、私の母の話をします。

私の母は、私と同じ歯科衛生士をしています。にもかかわらず、母は歯医者が大の苦手!

自分自身のこととなると、歯にどんな異常が出ようとも、頑なに歯医者に行こうとしないのです。

そんな歯医者嫌いの母が、最近いつもとは違う痛みを感じたらしく渋々歯医者に行ってきたと私に話してきました。

幸い大事には至らず、母もほっとしていましたが、

「やっぱりおかしいなと思ったら行かなきゃだめだね、歯を抜かなきゃいけないって言われたら手遅れだもんね」と言っていました。

本当に手遅れになってからでは遅いです。

失った歯は戻ってはきません。

少しでもおかしいなと思ったら歯医者に受診することをおすすめします!

異常がなくても定期的な検診も大切です!

病気になる前に予防をしておくことが大切ですね!

歯科衛生士の母も、改めて実感したようです。

s-DSCN0689.jpg

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

爽やかな秋空の中、先日、我が子の運動会が行われました!今年は下の子の初めての運動会。

ハラハラ、ドキドキと見ていましたが、親の心配も知らず本人はとても張り切り、楽しんでいました。

0歳児クラスから5歳児クラスまで、走ったり、回ったり、ぶら下がったり…時にはお猿やお化けに変身したりと日頃の練習の成果を見せてくれました。

中でも上の子のUSG33(うさぎ組33名略)のダンスメドレーは、AKB48に負けず劣らず、とっても素晴らしいダンスで、この中から将来のスターが出るかも…?と期待が膨らみました

下の子は1歳児クラスでの参加。走るのにもボテボテボテ…と軽やかな走りではなく、いまにも転んでしまいそうな走りでした。

幸い、今回の運動会では転んだ子は一人も居ませんでしたが、日常、子育てをしていると、子供が転んだり、いろんな所をぶつけたりとハラハラする事が多々ありますよね。

当医院にも「前歯をぶつけた…」との理由で小さなお子さんが来院される事があります。

日頃から気をつけていてもその様な事故を防ぐのは、なかなか難しいものです。

そんな時は、とても慌てしまいますが、落ち着いて、歯科医院を受診して下さい。 

s-P1020483.jpg

こんにちは。歯科衛生士の前原です。

最近は朝もだいぶ寒くなってきましたね。

わたしは今ぐらいの肌寒い季節が大好きなので嬉しい毎日です

この間の三連休、家族で修善寺へ旅行に行ってきたのですが、その時の旅館での出来事です。

テレビを見ながらのんびりしていると、なにやら洗面所の方から「カシャカシャ」と力強い音が聞こえてきます・・・。

s-P1020485.jpg

見てみると、父が歯磨きの最中でした。

そうなんです!うちの父は、歯を磨く時の力がとても強いのです

「強く磨かないと汚れが落ちた感じがしない!」と言って。
 
皮膚にゴシゴシ強い力を与え続けると皮膚は傷ついてしまいますよね。

皮膚と同じで、いくら硬い歯でも強い力がかかり続けると傷ついてしまいます。

歯の汚れは大きな力をかけなくても落とせます。

歯を守るためにも、優しく正しく磨くことが大切なのです。

「もしかして自分の歯磨は力が強いかな?」「ちゃんと磨けているかな?」と少しでも気になった方、ぜひ一度相談にいらしてみてくださいね

父の歯を守るためにもわたしが頑張らなくては
と思った瞬間なのでした

s-544.jpg

こんにちは、歯科医師の田村です。

ここ最近はあの夏の暑さが嘘のように涼しくなりました。

朝、起きる時にひんやりとしていて布団から出るのが少し嫌になってきました。

そんなこの頃ですが、先日、我が家の8月・9月分の電気の明細書を見てびっくりしました。

かなり暑さを我慢して節電したつもりでしたが、高くて驚きました。

特に9月は涼しくなってきていたのに、暑さには勝てなかったようです。

これに関しては、言い訳をさせてください。

8月末から1週間ほど、PMTCやインプラント発祥の地スウェーデンに研修で行ってきました。

北欧ということや、現地で雨に降られたこともあり、寒かったです。

ここでの温度差に耐えられなかったのが9月に関しては敗因かもしれません。

これからは暖房の出番が近づいてきますが、なんとか服装などで節電してみようかと思っています。(家計的にも大事ですよね)

写真は今回の研修で雨が続いた中にふッと出た青空のもと撮った写真です。

場所はイエテボリという町です。穏やかな感じの良い街でした。また行ってみたいと思いました。

ただし、冬は…ですが。

皆さん初めまして、受付スタッフの渡辺です。

最近はすっかり秋めいて、朝晩は少し肌寒いくらいですね。

寒くなってくると、つい温かい毛布やコタツにもぐって、ごはんを食べた後も歯を磨かずにうたた寝してしまう…なんてことが増えてしまいます^^;

いけないなーと思いつつ、なかなかビシッとケアして寝る!というのは難しいですよね。

そんな時、私は『ながら歯みがき』をするようにしています。長時間丁寧に磨くのはどうも苦手…めんどうくさい…という時にオススメです。

s-room.jpg

私は普段、家ではDVDを観ながらハミガキをすることが多いのですが、今はちょうど読書の秋!

「このページを読み終わるまでは前歯の裏をみがくぞ」なんて目標を立てながら磨くと、長時間の歯磨きも苦になりません。

本に夢中になりすぎて、歯磨きがおろそかになったり、水を書面にたらしてしまったり…なんてこともありますが。

どうしても歯磨きのモチベーションが続かない!という方、『ながら歯磨き』はいかがですか?

s-IMAG0117_5.jpg

皆さん、こんにちは。

私は、サプライの仕事をしている入社1年目の菅野と申します。

皆さん、『サプライ』とは、ご存知でしょうか?

辞書で引くと『供給』と書いてあります。

医療現場では、患者さんの治療に使う器材などを提供するという意味です。

では、サプライの仕事とはなんでしょうか?

主に患者さんに使う器材の洗浄、消毒、滅菌、保管を行います。

患者さんとは、直接お会いしてお話が出来ないのが残念なのですが…。

当院では、感染管理について、非常に力を入れております。

感染管理とは

・患者さんを感染から守ること

・私たちスタッフを感染から守ること

そのために、標準予防策(スタンダードプリコーション)という考え方があります。

全ての患者さんに対して、感染の可能性があるものとして捉えるというものです。

当院では、この考え方に基づいて医療の提供をしております。

安心・安全な医療であるための環境づくりを目指して、頑張ってまいります。

プレート.jpg

マウスピース

こんにちは、歯科衛生士の大山です。

10月も半ばに入り、本格的に涼しくなってきましたね。あっという間に秋ですね。

秋と言えば、「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」…ですよね。

ところでみなさんは、何かスポーツをされていますか?

私は、最近ゴルフを始めましたといっても始めたばかりで、ボールに当てるのがやっとですが…楽しく続けられたらなと思っています

ゴルフをされている方は多くいらっしゃると思いますが、ボールを打つときに歯にグッと力が入ることってありませんか?

また、スポーツだけでなく、お仕事中や何かに集中している時、知らず知らずのうちにぐーっと噛み締めていることってありませんか?

そのとき、奥歯にはものすごい力がかかります。

なんと1本の歯に、ご自分の体重と同じくらいの力がかかるそうですその力が歯には負担になることがあります。

この歯への負担を軽減させるために、マウスピースというものがあります。

このマウスピースを歯にはめることで、緩衝剤となり歯への負担を少なくしようというものです。

透明なプラスチックでできていますので、見た目はさほど気にならないのではないかなと思います。

スポーツをされていてグッと噛み締めることがある方、お仕事や何かに集中しているときに噛み締めている方にはおすすめです。

また、夜間に歯ぎしりをされる方は、寝る時にマウスピースをはめてお休みになるとよいと思います。

今年の秋も、ご自分の歯で美味しくお食事をして何かスポーツを始めるのもいいかもしれませんね

s-スキャン0005.jpg

こんにちは。歯科医師の大川です。

最近朝晩はかなり涼しく、バイクを乗っている僕にとっては寒くなってきたと感じる季節となりました。

ご存知の方もいるかもしれませんが、僕は現在、当医院には週2日勤務しており、その日以外には自宅で診療しています。

その僕の家には(厳密には父の家ですが)週一回ほど姉が家事を行いにやってきます。

もちろん、普段から母親は家事もしますが、週一回くらい親が楽できるよう、他の用事が済ませるようにと1時間ほどかけて自転車で来ています。

その姉ですが、以前に某ハウスクリーニングに勤務していたこともあり、僕らが普段行う掃除とは一味違います。

同じようにしてはいるのですが、不思議と違うのですよね。 やはり、コツのようなものや、掃除のアイテムの使い方など、プロがやるのと素人がやるのとでは違うなーって感じます。

自分の掃除だと、わりと適当になったり、自己流なので自分が納得すれば終わり、みたいになることもあるのですが、プロは違います。目の届かないとこまで、誰が見ても綺麗に仕上げるのです。

だから、築12年ほど経ち、物は溢れかえってきた我が家も綺麗に維持されているのかと思います。

僕らが行なっているPMTCもお口のお掃除!

私たちプロに診てもらい、クリーニングされ続けることで、お口の健康管理が保てるのではないでしょうか。

おはようございます。受付スタッフの半田です。

s-ハロウィン.jpg

受付をしていて、最近お子様の来院が増えてきたなぁ〜と感じる今日このごろ。

そんな中、最近こんなエピソードがありました。

定期的に予防診療で来院している、5才と1才半の姉妹が来院された時に、お姉ちゃんが妹さんの診察の時にず〜っと大きな声で「○○ちゃん が〜んばれ!! ○○ちゃん が〜んばれ!! 」と応援してあげているのです。

なんと妹思いのお姉ちゃんなのでしょう

思わず応援している声が聞こえている間、私はうれしくてニタニタしてしまいました。

私は学校等の検診で必ず虫歯を複数本発見され、治療を繰り返してきました。

記憶の中では、歯磨き指導やフッ素を塗ってもらったことはなく、歯医者は麻酔を打って歯を削られてと、嫌な思いをするところというイメージがありました。

私は正直この姉妹を羨ましいなぁ〜と思ってしまいました。

この姉妹のように、予防に熱心な親と応援してくれる兄姉がいたら、もしかしたら歯医者が好きだったかもしれないし、ほとんどの歯が治療済の今の状態にはなっていなかったのではと感じてしまいました。

私のように嫌なイメージを持つ前に、予防 のみで通院し、歯医者さんを好きになってくれる子供達が増えたら嬉しいです。

これからももっと沢山のお子様が来院して下さることを願っています。

応援してくれる兄姉はいなくても、頼りになる歯科医師と歯科衛生士が待っていますよ〜。

私もお子様への診療後のご褒美に、シールや風船を用意して待っています

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。