〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。歯科衛生士の前原です

まだまだ梅雨は明けないのでしょうか。毎日暑い日が続くというのも怖いですが・・・。

今日はみなさんが毎日行っている歯ブラシの正しい持ち方についてお話します。

みなさんは歯ブラシをどう持っていますか?

グーの手で握ったりしていませんか?

実は歯ブラシはグーの手で握ってしまうと、力が入りすぎてしまい歯や歯ぐきを傷つけてしまいます

ss-歯ブラシ.jpg

とても硬い組織の歯も、毎日強い力がかかっていれば傷ついてしまうのは当たり前ですよね。

ですから、歯ブラシはペンを持つようにして持ちましょう

そうする事で強い力が入らず、ちょうど良い力で歯ブラシを持つことが出来ます

持ち方は右の写真を参考にして下さいね

今までグーの手で持っていた方も、ぜひペン持ちに変えてみてくださいね

こんにちは、歯科医師の田村です。

今年も暑い季節が来ましたね

昨年と比べて今年の夏はどのくらい暑くなるのでしょうか?

暑くなった時は、きちんと水分の補給をしないと体が持たないですよね

皆さんは、水分補給に何を飲みますか?

スポーツ飲料ですか?お水ですか?お茶ですか?

実は、水分補給にプラスして多少でも虫歯予防のことを考えて頂くとお勧めはお茶なのです。

お茶にはフッ素が含まれているのです

あるデータによると、市販の茶飲料のフッ素の濃度を調べたところ、製品によって差はあるものの、番茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶に含まれているとのことでした。

残念ながら、麦茶や杜仲茶などは正確にはお茶ではないためほとんど含まれていないとのことでした。

今年は、暑い夏の水分補給に虫歯予防を少し加えてみてはいかがですか

ただし、紅茶の場合は無糖にしてくださいね

こんにちは。サプライの菅野です。

梅雨空の下、あまりすっきりしない日が続いております。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

我が家ではまたまた子供達の夏休みがやってきます。

充実した夏休みが過ごせるよう願っていますが…

今日は当院で使用している、GETINGE社のウォッシャーディスインフェクターについて少しお話ししたいと思います。

ウォッシャー(洗浄)ディスインフェクター(消毒器)とは簡単にいうと、全自動器具洗浄器のようなものです。

これはEN基準(ヨーロッパ)に準拠した物で、スウェーデン保健医療開発研究所の提言に従って検査・承認されている機器です。

汚染された器具類を洗浄・消毒・乾燥する全自動装置で、熱水と洗剤のみを使用しているため(消毒薬は使わない)、環境にもとても優しくできています。

そして確実な洗浄・消毒・乾燥効果が期待できる、とても優れた機器です。

当院では、年1回必ずメンテナンスを行って、日々の診療に役立てています。

TBIコーナーに設置しているため、なかなか患者様の目には入らないので、見てみたい方は遠慮なくお声をお掛けください。

こんにちは、受付の渡辺です。

今週は各地で大雨が続いて、心配ですね。

気温も暑いのか涼しいのか…湿気が多いせいでよくわからない日が続いています。

みなさん、体調崩されていませんか?

私は、例年夏バテとは縁遠いタイプですが、今年はなんだか身体がだるい日が続くなーと感じています。

でも、だるいからといってだるいままではいけない!

食べる事は健康の基本!ということで、出来るだけ栄養を考えて、良く噛んで食べるよう心がけるようにしています。

あとは、できるだけコンビニご飯を控えたり…

やっぱり手作りのものが、いちばんですよね

この写真は、最近私がハマっているオイルサーディンのトマト煮込み。

タマネギとトマトと、(仕事がなければニンニクも少し)ナスを入れてもおいしいです。

これをパンにのせたりパスタにかけたりして食べるととってもおいしいんですよ。

季節の野菜と青魚で夏バテ解消、みなさんもいかがですか?

tomato.jpg

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。

先週、小学1年生の娘の授業参観と夏休み前の懇談会に行ってきました。

授業参観は『国語』の授業で、『は、を、へ』の使い方について先生が丁寧に説明して、言葉を繋げて文章を作っていました。

先生が話す時は、姿勢を正し(背筋ピン)で聞く子供達。

入学したての授業参観と違い、先生のひと言ひと言を理解しようと真剣に聞く子供達の姿に成長したなあ〜と改めて子供の成長の早さを実感しました。

授業時間は45分間。だらける事なく頑張っていました。

授業参観後の懇談会では、夏休みの宿題の説明や1学期の子供の様子などの話しがありました。

夏休みの宿題の中に、歯磨きチェック表があり、歯磨きを行ったかどうかを夏休み期間中毎日記入するらしいのです。(現物がまだ配布されていないので詳しくは分からない)

夏休み期間は学童保育に預けるので比較的規則正しい生活を送れると思いますが、遊ぶのに夢中になりすぎ、疲れて夜の歯磨きが特におろそかになりそうで怖いです。

もちろん虫歯にさせてたくないのでつい口うるさく言ってしまいます。

小学校になってから、頑張ろうと本人も思うらしく、あまりうるさく言うと反抗的な発言が返ってきます。

夏休みの宿題としてチェックが必要になる事なので、少し私からの発信を控え、本人の意志に任せてみようかと思います。

歯科医師の大川です。

4月に自宅近くの保育園の園医になったとお知らせしましたが、先日その検診に行ってきました。

1歳児から5歳児まで合わせて約40名でした。

1歳児から3歳児のクラスは、ただただ泣き叫ぶ子が多かったですが、とても上手に出来る幼児もいて大変勉強になりました。

幸い虫歯の子は少なかったですが、数名のお子様に虫歯があり治療の必要性がありました。

この検診で早めに治療を受けて頂ければと思いました。

また、全体的に歯並びの気になるお子様が多かった気がします。

まだまだ幼すぎるため、検査や診断が難しく判断できませんが、今後口の中がどのように成長するか大変興味深いです。

年2回の依頼ですので、次回は11月予定です。

さて、ブログを読まれているみなさんの中には、手元に区からの健診のお手紙が来ている方もいるかと思います。是非利用してみて下さい。

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

中央区にお住まいのかたは、成人・高齢者歯科検診の受診券が、お手元に届きはじめているのではないでしょうか

先日、私の手元にも初めて届きました。私の住んでいる区では、今年30、35、40…と5歳きざみの対象年齢で、中央区では20,25歳と30歳以降の偶数歳になる方が対象で行なわれているようです。

恥ずかしい事に中央区に無料歯科検診がある事は知っていたのですが、自分の住んでいる区にもあるという事を今回受診券が届いて初めて知りました。

私の受診券では中央区の歯科医院では利用出来ないので、自宅近くの歯科医院を利用しようと思います。

定期的に歯科医院を利用している方も、歯科医院への受診がお久しぶりの方も、お手元に届いている受診券を利用してお口の中をチェックしてもらいましょう

おはようございます。歯科衛生士の大山です。

毎日湿気の多い日が続きますねもう少し湿度が低ければ涼しくて気持ちよく感じるのにな、と思う今日この頃です。

気候は少し乾いている方が快適に感じますが、お口の中はカラカラの状態よりも、唾液で満たされ水分の多い環境が望ましいです。

唾液はお口の粘膜や歯を守る働きがあります。唾液が少なくなると、粘膜が傷つきやすくなったり、虫歯になりやすくなったりするのです。

また、口臭にも関係しています。唾液の量が少なくなると口臭が強く出る事があります。

では、唾液の量を多くするにはどうしたらよいのでしょうか。

実は、唾液はご自身で出そうとしても出るものではないのです。

ですが、お口に刺激を与えると唾液が出やすくなります。マッサージをしたりガムを噛んだり、よく噛んでお食事をする事で唾液が出やすくなるので、ぜひやってみて下さい。

また、唾液の量は個人差が大きいので、一度歯科医院でご自身の唾液の量を調べてもらうのも良いと思います。当院でも行っておりますので、お気軽にお声掛け下さい

おはようございます。

歯科衛生士の早川です。

今日は定期的にPMTCに通われてる患者さんから教えてもらったことを紹介します。

まだPMTCを受診されはじめて2年位の方ですが、とにかく食べる事、お酒を飲む事が好きで

「食いしん坊は歯が命」キャッチコピーにPMTCを受ける事にしたそうです。

確かに、歯を失ってしまうと食事の楽しみを感じられなくなりそうですよね。

現状を維持する為には、PMTCを継続的に受けて頂くことがとても有効です。

私も食いしん坊なので、このキャッチコピーはとても共感できます。

皆さまも、生涯ご自身の歯で食事を楽しんでいきましょう

みなさん、お久しぶりです。

歯科衛生士の一之瀬です。 

スウェーデンの留学より無事に帰国しました。


皆さんのご理解やスタッフの協力があり、とても充実した時間を過ごすことができました。 

スウェーデンでは多くのことを感じ、学んで参りました。

留学していたことをご存知の方からは『あちらは最新の機械があるんですか』 『最新の治療方法があるんですか』とお声をかけていただきます。

勿論、スウェーデンではまだ日本未発売の機械や薬事法の違いから使用禁忌の薬が使えたりと…様々な違いがあります。 

しかし、それはどの国でも起こり得ることだと思います。

私が今回の留学で一番素晴らしいと思ったのは『変わってはいけないことがずっと変わらないこと』です。

例えば、患者さんに対する対応や器具の取り扱いなどです。 

そのことは決して目立たず地味なことかもしれませんが、実は一番大事なことなのではないでしょうか 今回の留学ではその様なことを大切にしている医療人としての姿勢を学んできました。

今後、このことをスタッフで共有して日々の診療に活かしていきたいと思います。


この写真はスウェーデンで私のお気に入りの場所です。

川に迫り出すように建っているのは州立図書館です。季節になると鮭が上ってくるそうです。

とっても素敵な場所ですよね。

こんにちは!受付の平岡です。

最近天気が崩れやすく、不安定な日々が続いていますね皆さんいかがお過ごしですか?

もうすでに当院にいらっしゃっている方はご存知かと思いますが、受付の制服が夏服になりました♪

今まで着ていた制服はベージュでしたが、今回は白黒になり、少しすっきりとした印象です。

見た目では分かりにくいかと思いますが、生地も夏用で薄いので、とっても快適なんです!

院内のスタッフにも好評です♪

新しい制服を着て、身も心も引き締まります

当院にいらっしゃった際には、この制服で皆さんをお迎えいたします

お気軽にいらしてください。お待ちしています

IMG_0485.jpg

こんにちは歯科衛生士の岡です。

こちらのPMTCブログでもお知らせしていますが、7/27(日)に「キミの口を徹底解明!」と題

images.jpeg

して、親子講座を開催する予定となっております。

虫歯菌を顕微鏡で見たりクイズを解いたりと、前回までとはまた違った講座を考えておりますので、楽しみにしていて下さい

また、8/24(日)には当院で歯医者さん体験のイベントも行う予定です

参加するお子様方には白衣を着てもらい写真撮影を行ったり、歯型取りの材料や石膏を使ったりと、普段体験出来ない歯医者さんの仕事を、みなさんに体験してもらいます

どちらの講座もまだ定員には達しておりませんので、ご参加希望の方は是非ご連絡ください

みなさんこんにちは。
今回も7月27日の講座の内容を少しだけお話ししたいと思います。

『くちのなかのバイキンをけんびきょうでみてみよう』

バイキンは目には見えないけれど、

とくべつなけんびきょうをつかうと見ることができる

虫歯や歯肉の病気の原因はバイキンだって知っていますか?

講座の中では、けんびきょうを使って口の中のバイキンを見てみよう。

バイキンはどんな形をしているのかな動いているのかな



7月27日、みんなで一緒に勉強しよう
多く方のご参加お待ちしています。

【保護者の方へ】
小学校に入った頃から保護者の方だけでなく、お子さん自身が自分で虫歯にならない為に予防をしなくてはならないと自覚していくことが大切です。
ご家族で是非ご参加下さい。


当院では虫歯予防の為、CRT(唾液検査)、PMTCをお勧めしています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
→CRTはこちらをクリック

→PMTCはこちらをクリック

詳しい講座内容、お申込みはこちらをご覧下さい。

お申込みお待ちしております。

こんにちは。歯科医師の田原です。

みなさん、お元気ですか?


先日、ちょっと気が重くなる出来事がありました

我が家の愛犬モコの口周りに小さなでき物ができたので、動物病院へ連れて行きました
すぐに組織検査をすることになり、検査の結果が出るのは一週間後。
悪性のものだと「悪性リンパ腫」等の可能性があり、腫瘍の周りを大きく切除しなくてはいけないとのことでした
最悪の場合を考えると気が気でなく、とても長い一週間を過ごし、先生から結果を知らせる電話がありました
結果は「組織球腫」と言う良性腫瘍。
このまま何もせずに様子を診て大丈夫とのことでした
本当にホッとしました…。


今回は犬のことでしたが、みなさんも口の中にでき物ができたとか、タダれているなんてことがありましたら、早めに歯科医院へ行って診てもらってくださいね!

おはようございます、受付の千原です

ワールドカップが始まってから、テレビをつけると毎日のようにサッカーのニュースを目にしますね

私自身サッカーはあまり詳しくありませんが勝利に向かってプレーしている選手の姿は輝いているように思います

サッカーが始まったこととは関係ないのですが、最近スポーツ観戦をしたいなぁと思っていたので、先日プロ野球観戦をしてきました!

最初は応援の仕方が分からず大人しく見ていたのですが、回を重ねていくごとに応援が盛り上がり、気がつけば応援グッツを手にして観戦していました

皆同じ気持ちを持って応援していて、同じ喜びや悔しさを共有するって素敵だなぁと思いました。

すごく楽しかったです♪

私達スタッフも、患者さんのためにできることを皆で精一杯務めていきたいと思います。

野球.jpg

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

運動会2.jpg

先月、娘の中学校の体育祭がありました。

総勢900名の応援合戦は圧巻でした

この写真でお伝えできるでしょうか

6月13日に院内でのマタニティ講座を開催しました。

2人のお母さんが6ヶ月と1歳のお子さんを連れて参加して下さいました。

お母さんご自身が歯科治療で苦労をした経験から、お子さんには絶対にそんな思いをさせたくないと熱心に話を聞いていただき、たくさんの質問からいろいろなお話をすることができました。

その中で「歯医者さんにはいつ頃から行けばいいですか?」とご質問がありました。

お住まいの地域での歯科検診は1歳6ヶ月と3歳の時に行われていると思います。

生後6ヶ月頃から乳歯は生え始め、早いお子さんでは1歳頃から奥歯が生えてきます。

奥歯が生えると虫歯になるリスクが高くなるので、1歳になる頃に一度歯医者さんに診てもらうことをお勧めします。

小さいお子さんの虫歯予防はどんなことをしたらいいんだろう

そんな疑問にお答えしたいと思っています。

マタニティ講座の参加をご希望の方は、スタッフまでお気軽にお声がけ下さい

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の松田です。

以前のブログでご紹介したキッズイベントの詳細が決定しました!

日時:平成26年8月24日 9:30〜12:00 (受付開始 9:15〜)

会場:馬見塚デンタルクリニック

参加費:500円(材料費として)

対象者:小学校3年生〜小学校6年生までのお子様とその保護者

持ち物:歯ブラシ、ハンカチ

ご参加にはお申込みが必要になります。お手数ですが、お電話(03−3541−8110)またはホームページからお申込み下さい。

日頃見ることの出来ない医院内を探検したり、実際に歯医者さんで使っている材料を触ったり、お口の中を観察したりと、歯医者さん体験が出来る内容になっております

夏休みの最後に楽しい思い出を作りませんか?

たくさんのお子様の参加をお待ちしております

第26回ポスター画像S.jpg

みなさんこんにちは

平成26年7月27日開催
健康歯考講座『キミの口を徹底解明』
定員に余裕がございますのでご案内致します。

今回の講座では6歳〜12歳までのお子様を対象に体験をまじえた講座を行います。

夏休みの体験の1つとしてご参加されてはいかがですか?

詳しい講座内容、お申込みはこちらをご覧下さい。

お申込みお待ちしております。

みなさんこんにちは。歯科衛生士の前原です。

突然ですが、みなさんは歯医者にどの位の頻度で行かれていますか?

痛くなければ行かない!と思っている方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか

先日私の友人が当院に来院したのですが、実は友人は小学生以来歯医者に行った事がなかったのです

理由は「痛くなかったし、歯医者は怖い。」からだそうです。

そんな友人もレントゲン写真を撮って全体をチェックしてみると・・・虫歯がありました

とても大きい虫歯で、このまま何もしないで放っておいたら痛みが出ていた可能性が高い状態でした。この虫歯は今後初めての銀歯を入れることになりました。

友人もとてもびっくりしていて、「もっと早く来ておけばよかった。ついに銀歯か・・・」と言っていました

もし友人がもう少し早く歯医者に来ていたら、小さい虫歯の段階で治療せずに予防する事ができ、治療の必要はなかったかもしれません。

歯医者は怖いところかもしれませんし、痛くなかったら行こうと思う場所ではないかもしれませんが、事前にチェックをしておく事で、痛みが出る前に処置が出来たり予防をする事が出来ます

虫歯がないと思っている方、しばらく歯医者にいっていないなぁと思っている方、ぜひ一度チェックをしてみて下さい

こんにちは、歯科医師の田村です。

先日、歯科の先進国スウェーデンの東大と言われる大学から先生が来日され、その方の講演会に行ってお話を聞いてきました。

その中で、興味深いと思うことがありました。

それは、予防の先進国であるスウェーデンでも虫歯のリスクが高い方がいて対応に苦労するようなのです。

私の中では、スウェーデンは子供の頃から国全体で予防は当たり前になっていて、虫歯のリスクは少なくなっていると思っていたからです。

お話を聞いていくと、日本と異なり移民を受け入れているため、生活習慣や考え方の違いからリスクがあるのだそうです。

また、その方々の個々のお口の中の状態や生活状態に合わせて予防や治療についてお話していかなければならなず大変だと言っていました。

移民だけでなく、スウェーデン人でもタクシードライバーの夜勤時の砂糖入りのコーヒーがリスクとなっていると言っていました。

生活習慣によるリスクは、日本人にも言えることです。

きちんと予防についての知識を持って生活の中に生かしていきたいですね。

我々は、そのお手伝いが出来ればと思っていますのでお気軽に声をかけてください。

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。