〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

みなさんこんにちは。

歯科衛生士の前原です。

まだ梅雨は明けていませんが、なんだか晴れの日が続いていますね。

水不足が心配です節水していきましょう。

最近は暑い日も多く、冷たいものも美味しく感じてきましたね

冷たいものを多く食べる季節によく「歯がしみる」という事ありませんか?

この症状は「知覚過敏」といって、歯ぐきから露出した歯の根の表面(象牙質)に様々な刺激が加わった際に、その刺激が、歯の神経まで伝わる事で起きる現象です。象牙質には、無数の小さな穴があいていて、力強く歯磨きをしすぎて傷つけてしまったり、歯ぎしりや食いしばりによっても歯の表面は削れて、知覚過敏になってしまいます。

軽度であれば簡単な治療で改善する場合もありますが、ひどくなってしまうと神経をとらなければいけない場合もあります

しみる症状がある方は知覚過敏の可能性もありますし、虫歯でもしみるという症状はでるので、ひどくなる前に、思い当たる部分がある方はお気軽にご来院ください

皆さん、こんにちは。サプライの菅野です。

暑さも厳しさを増してまいりましたが、皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか。

我が家の子供達(大学生)は、夏休み前のテストやレポートに追われている様子です。

大学4年生の息子のお友達は、少しずつ就職の内定が決まってきていますが、就職活動は精神的に大変なようです。(我が家は2年後です)

ところで最近、新人歯科衛生士2名が入ってきてくれました。

とてもまじめな2人で、何事にも一生懸命に取り組んでくれています。

1日も早く素敵な歯科衛生士になれるよう、スタッフ一同みんなで応援しつつ、指導していきたいと思っております。

そして、若い新人2人からも何かを学ばせてもらえればと思っています。

皆さん、どうぞよろしくお願い致します。

こんにちは、受付渡辺です。


最近暑い日が続いて、すっかり夏ですね

暑くなると、そうめんなどのつるりと食べられるもの、梅干しなどのさっぱりしたもの、あとはキムチなどの辛いものが食べたくなりませんか?

私はどれも大好物です!

とくに四川料理や韓国料理は暑い日に食べたくなります


しかし実は、私たち馬見塚デンタルクリニックのスタッフは、休みの前の日の夜以外はニンニク入りの食べ物は食べません。

身近な中華、イタリアン、韓国料理には大抵入っていて、コンビニフードでもよくあるので、なかなか避けるのが難しいのですが、働き始めて早6年、すっかり慣れてしまいました。


治療中、スタッフの顔は思いの外みなさんの顔の近くにあります。

その至近距離で口からニンニク臭がしたら…口をきれいにするための場所なのに、それはちょっと嫌ですよね。ですからいつもは食べないようにしているのです。

食べたくなったときは休みの日にみんなで一緒に思う存分焼肉を食べたり(焼肉好きスタッフが多いです)、私は休み前にちょうど食べごろになるよう作り置きできる韓国式おかず(下写真、干大根のおかず)を作っておいたりして、楽しんでいます。

daikon.JPG


みなさんの中にも、営業の仕事などでなかなか匂いのあるものを食べられないという方もいらっしゃるかもしれませんが、暑い夏、スタミナのあるものをおいしく工夫して食べて乗り切りましょう!

今夜は満点の星空の中で彦星様とおり姫様は

出会うことができるのでしょうか?

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の白田です。

みなさんは「ひみこの歯がいーぜ」という標語をご存知ですか?

卑弥呼がいたであろうといわれる弥生時代の食事の噛む回数は現代の食事の約6倍だったそうです。

この噛むということは食べ物を飲み込むための行為だけではなく全身の機能を活性化させるといわれています。

この噛むことの8大効用が「ひみこの歯がいーぜ」なのです

①ひ…肥満予防

よく噛むことにより満腹中枢が働いて食べ過ぎを防ぐ。

②み…味覚の発達

よく噛むことで食べ物本来の味がわかる。

③こ…言葉の発音がはっきり

よく噛むことで口の周りの筋肉が鍛えられてきれいな発音ができる。

④の…脳の発達

よく噛むという顎の運動は脳細胞の動きを活発にする。

そのことにより子供の知育を助け、高齢者の認知症予防になる。

⑤は…歯の病気を防ぐ

よく噛むと唾液がたくさん出る。

この唾液が虫歯や歯周病を防ぐ。

⑥が…ガンの予防

唾液中の酵素は抗ガン作用をもつといわれている。

⑦い…胃腸の働きを促進

よく噛むことで消化酵素の分泌を促進して消化を助ける。

⑧ぜ…全身の体力向上と全力投球

歯をくいしばることで踏ん張る力が強くなる。

いかがですか?

噛むことはたいせつなんですね

食事のときに「ひみこの歯がいーぜ」を思い出してよく噛んでみてくださいね

こんにちは、歯科医師の田村です。

先日、毎週水曜日に入れ歯の治療で出勤している大学の准教授の先生がスタッフに向けて院内講義をしてくれました。

先生の専門は高齢者歯科といって聞き慣れないかもしれませんが、昔でいう入れ歯の診療科なのです。

今は入れ歯だけでなく、高齢者の方々のお口の健康のすべてを診ているところなのです。

さて、今回その講義の中で少しショックだったことがありました。

それは長年にわたって私達歯科医療従事者が行ってきた8020運動が都民のアンケートで4割の方が知らないという事実でした。

このブログを見てくださっている皆さんはもしかしたら知っているかもしれませんが、8020運動とは80歳になった時に自分の歯が20本は残るようにしましょうという運動です。

この運動は私が大学を卒業する時にはすでに始まっていましたから20年は行っていると思います。

しかしながら、4割の方が知らないということは我々の努力や熱意が足りないのか、またはもう皆さんが知っているものだと勝手に思い込んでいたのかと反省しました。

今月から中央区では成人歯科検診、高齢者歯科検診が始まっています。

対象の方はこの機会に検診を受けてしっかりと予防について考えてみてください。

対象でない方も定期健診等を受けてしっかりと予防をしていきましょう。

検診でも予防のことでも何かわからないことがありましたらスタッフまで声をかけてください。

歯科医師の大川です。

夏本番にむけて、暑さ対策の準備は出来ていますか?

帽子をかぶったり、日傘をさしたり、水分を摂ったり、必要なことをやって熱中症にならないように気を付けましょうね。

さて、この写真どこにむし歯があると思いますか?

実は一番奥の歯です。(向かって右下の歯です)

一見、そんなに悪そうには見えませんでしたが、実はこの歯は根の面がむし歯になり、

折れてしまう一歩前でした。

レントゲン写真で見ると一目瞭然です。

治療をするには、まずむし歯の部分を取り除くため、歯の頭は完全になくなります。

この歯の治療は神経を取り除き、金属の土台を立て、その後保険治療であれば、金属の冠をしていけば良いのですが、これが非常に難しいのです。

実はこのように歯の根の面に出来るむし歯を根面齲蝕と言い、ご年配の方によく見られます。

そして歯周病で歯肉が下がった方、若い方でも噛み合せなどで歯の根の面が露出している方はとても注意が必要です。

なぜなら、歯の根の面は歯の頭に比べ非常に軟らかく、虫歯になりやすいからです。

ですから、生え際に良く歯ブラシの毛先を当ててしっかり磨きましょうね。

また、毎日のケアの中でうまくフッ素を取り入れたり、定期的にフッ素を塗ったりして、歯の表面を虫歯になりにくいように予防していきましょうね。

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

毎日暑い日が続いていますが、体調を崩していませんか?熱中症にならないよう水分をしっかり補給しながらお過ごしください。

先日、家族が増えましたかわいい甥っ子です

IMG_20160617_183511.jpg

甘えん坊だった4歳の甥っ子は、すっかりお兄ちゃんになってしまいました。

一人目の甥っ子が誕生した際に、姉から任されたことがあります。

それは、虫歯を作らせないことです。私の家族は、虫歯や歯周病で苦労をしてきました。ですので、そんな苦労をさせないためにもお口の中のことは任せたといわれました。

4歳の甥っ子には今のところ、虫歯はないのですがこれから永久歯が萌出してきてケアが大変な時期になります。歯科衛生士として、2人の甥っ子に虫歯を作らせないように頑張ろうと思っています。

ただ1人で頑張るのは無理なので、分からないこと不安なことは先輩歯科衛生士に相談をしています。

皆さんも不安に思うことなどありましたら、ぜひ相談してくださいね

おはようございます。 歯科衛生士の早川です。

梅雨空が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 

この時期は食中毒も流行ります。ご注意くださいね。 

患者さんからよく「歯磨きをする時、歯ブラシとフロスどちらを先にやったほうがいいですか?」と質問されることがあります。 効率よく歯磨きをするには、虫歯や歯周病のリスクが高いところから始めるのがベストです!歯と歯の間は、プラーク(歯垢)がたまりやすい場所=虫歯や歯周病になりやすい場所といえます。私が夜しっかり磨く時は、まずデンタルフロスをして歯と歯の間をスッキリさせてから歯ブラシを使って歯磨きをします。 

furoafurosu2.jpg

ちなみに私が気に入っているデンタルフロスはこちら→

Maid in Italyでフロスの繊維1本1本がしっかりとプラークを絡め取ってくれます。

そしてデンタルフロスにフッ素が塗布してあり、予防効果が高いと言えま

すね。 ぜひお手に取って使ってみて下さい。 

被せ物がしてあるところもこんなに取れます。

furoafurosu.jpg



 

みなさん、こんにちは。

歯科衛生士の一之瀬です。

ジメジメした日が続いていますね。「雨はイヤ」と思ってしまいますが…、水不足解消のためには我慢します

私は6月23日から大阪で開催された「第91回日本医療機器学会」に参加してきました

最終日の25日にはクリニックの研究発表もあり口述発表をしました。

演題は「清拭材による歯科用チェアユニットの残留ATP・AMPについて」です。

簡単に申しますと、みなさんが座る診療室のイスをキレイにするためにはどのようなものが良いかを調べた研究です。

この学会で発表するのは2回目ですが、先生や看護師さん、介護職の方など様々な職種の方が集まり歯科関係者だけが集まる学会とはまた違った雰囲気で本当に緊張します

ですが、自分たちが勉強していることを発表できることは本当に幸せだと思っています。

これも、いつも協力してくれるスタッフのおかげだと感謝しています

この研究内容はポスターにして院内に掲示する予定です。

ご来院の際はチラッとご覧になってみてくださいね

大阪.jpg

帰りの新幹線で院長先生にたこ焼きを買ってもらいました。

ネーム札の左上についているリボンは演者のみ貼られるものです。

おはようございます歯科衛生士の岡です。

夏至も過ぎ、段々と夏が近づいてきましたね

マラソンが趣味の私ですが、夏でもマラソン大会にエントリーしています。

ナイトマラソンやスイカロードレース、ウォーターランフェスなど、最近は夏でもマラソンが楽しめるようなイベントが盛り沢山で、とっても楽しみです

そして表題のテレビ出演についてです

7月9日の土曜日に当院院長が、「ぷらちなライフ」という番組に出演します

シニア向けの番組のようですが、歯科についての話をしていますので、ぜひご覧頂ければと思います。

最近は、雑誌やテレビでもPMTCについて取り上げられているため、PMTCを受けたいという主訴で来院される患者さんもいらっしゃいます。

20年以上PMTCを続けている当院だからこそ、お話できることを院長をはじめスタッフ全員で伝えていけたらと思っています

〈当院院長、出演番組詳細〉

日時:7月9日(土) AM10:30〜

番組:TOKYO MX 「ぷらちなライフ」

こんにちは。歯科衛生士の栗原です

夏のような暑さと梅雨独特のどんよりした天気が続いていますが、皆さん体調は崩されていませんか?また、食中毒にも注意が必要な時期でもありますので、皆さん、気をつけていきましょう

さて先日、ある所に行ってきました

そのある場所とは、ブログのタイトルにもなっているバスケットボールの大会です

なぜバスケットボール大会に行ったかと言いますと、私には高校生の妹がいて、その妹と1年前から最後の試合を見に行くという約束をしていたからです

私も学生の時は、妹と同じバスケットボール部に所属していたため、その楽しさや大変さは少しわかります!!それに加え、約3年間、妹から様々な苦労話を聞いていたので、試合を観ている時に今までの記憶が蘇ってきて、うるうるきてしまいました

親になった経験はない私ですが、親になったらこんな気持ちになるのだろうか、と思いました(笑)

BASUKE.jpeg

皆さん、これから本格的にくる夏に向けて、夏バテしないように体力やスタミナをつけ、暑い夏を乗り切りましょう

こんにちは!

歯科医師の木内です。

平成28年7月31日(日)に健康歯考講座「お仕事体験!歯医者さんになろう!〜ばい菌をやっつけろ〜」が開催されます!!

毎年行われる当院のイベントで、お子様に歯医者さん体験をしてもらうので大変好評を博しております

今回その中で型取り体験があります

普段、診療で歯型を取るために使っている材料で指の型を取り、実際の模型にしてプレゼントします

粉の状態の材料が粘土の様になるまで練るところから始めて、型取りまで体験してもらいます。

実際の出来上がった指の模型は妙に生々しく、少し気持ち悪い?ぐらいですが良い思い出になる事は間違いありません

スタッフ一同参加される皆様が喜ぶ姿を想像しつつ、現在絶賛準備中です

参加される皆様も楽しみにしていてください

こんにちは、歯科衛生士の岡田です

みなさんは過剰歯という言葉を聞いたことはありますか?

私たちは親知らずを含めて32本生えていますが、32本よりも多く歯が生えている状態のことを言います。文字の通り、過剰に生えている歯という意味です

実は私のお口の中に過剰歯がありました

奥歯が痛みこの前、歯医者で抜いてもらいました。

下の写真が、その歯です。

okada123.jpeg

とても小さいですよね。まん丸でとてもカワイイ型をしていました。

よく歯を見てみると、すこし白っぽくなっている所があるのわかりますか?

右側の真ん中あたりです

これが脱灰と呼ばれるものです。虫歯になる手前の状態です

このまま放置してしまうと虫歯になっていしまいます。

この歯は、一番奥の歯で自分では磨けているつもりでも、やはり磨き残しがあり脱灰していました

予防が大切であることを改めて感じました。

日々の歯磨きだけでは、100%プラーク(歯の汚れ)を落としきれません。

当院ではPMTCを行っています。自分では磨きにくい歯と歯間、歯の裏側など、専用の器具を使ってお口の中の汚れをキレイに落とします

皆さん、一度PMTCを受けてみてはいかがですか?

おはようございます歯科衛生士の遠藤です

夏に近付き、本格的に暑くなってきましたね皆さん体調は如何でしょうか?

突然ですが先日、私の父親が入院することになりました。
家の階段を登っていたら胸が苦しくなり、近所のお医者さんに診てもらったところ大きな病院を紹介され、入院に至りました。
精密検査の結果、心筋炎という病気でした。
心臓の血管に炎症があったということですが、大事に至らず安心しました。
原因はストレスや仕事の疲れという可能性が高いそうです。

身体の変化に気付かずに仕事や家事を頑張ったり無理したりすることがあると、その時は大丈夫でも後々に悪くなってしまうことがあるのだと気付かされました。
私も仕事は大事ですが身体を壊してしまっては元も子もありませんので、適度に身体を労って仕事をするということも必要なことだと思いました。
皆さんも、身体を気にかけつつ頑張りましょうね!

こんにちは

歯科医師の川崎です。

うちの娘は2歳になり、乳歯20本が全て生えそろいました

最近は力も強くなり、歯ブラシをするのも一苦労。機嫌が悪い時は暴れて、全然やらせてくれません。

嫁一人で歯ブラシするのは大変みたいです

でも、虫歯にはしたくないですよね。

以前から、フッ素入りの歯磨き粉を使っていました。甘いので歯磨き粉が付いていると、自分で歯ブラシをもって、磨こうとしています。

最近はキシリトールのタブレットも使い始めましたこれも甘くて美味しいので、娘は気に入っています。

食後やおやつの後に食べさせたり、歯ブラシした後のご褒美としてあげたりしています。

キシリトールの効果としては①虫歯菌の数を減らす②歯の石灰化を助けるなどがあります。

キシリトールを選ぶ時のポイントとして、含有量が50%以上である事と、シュガーレスであるものを選びましょう

虫歯予防のためフッ素にキシリトールを追加して、少しでも楽に虫歯にならない様にしていけたら良いなと思います

こんにちは。受付の平岡です。 

暑くなってきましたが、皆さん体調にはお気をつけください。

先日、家で使用している歯ブラシの交換時期だったので、新しいものに取替えました

家族の歯ブラシはどうかなと、確認してみると……1つだけ、毛がバサバサに大きく広がったものが

母が使用していた歯ブラシで、3ヵ月くらい使用しているとのことでした。

歯ブラシの交換時期は、実は約1ヵ月なのを皆さんご存知でしたか? 

歯ブラシは使用し続けると、毛にコシがなくなってきます。コシがなく、毛先が広がったまま使用し続けると、歯にしっかり当てていても、きちんと汚れがとれなくなってしまいます。

しっかり歯ブラシをしたつもりでも、実は磨けていなかった……なんてことが起きてしまうのです。

皆さんも、1度ご自分の歯ブラシをチェックしてみてくださいね。 

私も母に、新しい歯ブラシをプレゼントしようと思います

こんにちは、受付の千原です

先日、数名のスタッフと一緒に、ある講習会へ参加させてもらいました。

その講習会では色んな職種の方のお話が聞けるので、とても貴重な機会だと思っています。

今回の講義の内容は東洋医学についてでした。

東洋医学の基礎や理念を始め、正しい食事方法や運動の仕方など具体的に学ぶことができました。

さっそく周りの人に教えたいことばかりで、本当に勉強になりました。

体にストレスをかけないことがまず第1に大切なことで、それには食事が大きく関わっていました。

講師の方も言っていましたが、

『よく噛んで食べること』

これが健康への第一歩なんだなと改めて感じました。

当院に通ってくださる皆さんがおいしくお食事ができるよう

スタッフ一同、心を込めて診療していこうと思いました。

学んだことを生かし、私自身も毎日健康的に楽しく過ごしていけるように、

生活の見直しをしていこうと思います

みなさん、おはようございます。

歯科衛生士の松田です

関東も梅雨入りし、雨が続く毎日ですね。

6月に入り、インプラントと矯正の講習会を立て続けに参加しました

講習会に参加させて頂き、日頃行っている診療での見直しや新たに学べたこともたくさんありました

今回学んできたことを生かして、日々の診療に還元していきたいと思っています

そして今回の講習会で講演者の先生がお話しして下さった医療従事者としての心構えや患者さんに対して自分が出来る最大限のことをする気持ち。そのお話しを聞く事が出来て、改めて私が患者さんのために何ができるのか考えるきっかけにもなりました

たくさんのことを学ぶことが出来て、本当に充実した講習会になりました

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

最近は深刻な水不足が心配されていますね。

日常の節水を心がけたいと思います

先月、6歳になる娘の鼻づまりが続いていたので耳鼻科を受診しました。

診断は両鼻が副鼻腔炎で重症とのこと、治るまで長くかかると言われ、その日から投薬が始まりました

抗生剤はかなり苦いものだったので、アイスやゼリーなどを用意してなんとか飲ませていましたが、治療が長くなり1ヶ月半が過ぎるとさすがに「やだ!飲まない!!」と言われ、私も苦戦しています。

期間が長くなってくると気になるのが、なんとか飲ませるために一緒に飲んだり食べたりしている甘いものです。

虫歯にならないかとても心配です。

苦さを感じないように粉薬から錠剤に変えようと娘に話しているのですが、「おねえちゃんになってから」と言われ続けています

なるべく果物やヨーグルトなどお菓子でないものをあげるようにし、服用後に粉が口の中に残らないようにたくさんうがいをさせて、歯磨きとフッ素を塗っています。

早くよくなるよう、もうしばらく頑張ってほしいです

こんにちは。

歯科衛生士の矢須です。


関東地方も梅雨入りをしましたね
じめじめしてあまり好きではない時期ではありますが、水不足の恐れもあると聞くと沢山雨が降って欲しいと願ってしまいます。
洗濯物が乾かないのが難ですが…

6歳の息子の下の前歯がグラグラしてきました
以前から少し揺れていたので歯磨きの時にときどき揺れ具合を確認していました。
最近また「食べると痛い。抜いて貰う」と言い出しました。
先月、前歯を抜いた時にかなりの大騒ぎだったのでまた同じ状態になるのかと思うと正直連れていきたくないという気持ちもあります
ただ、今回はかなりグラグラしてきているので自然に抜けそうな予感がします。
あまり痛がる様なら歯医者に連れていこうと思いますが、もう少し待ちたいと思っています

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。