〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは歯科衛生士の橋本です。
 

朝夕はめっきり涼しくなりましたが、皆様はいがかお過ごしでしょうか?
 

早速ですが、当院ではろくまるクラブの会員を募集しています

ろくまるクラブとは、お子様の歯をむし歯のない大人の歯にしよう!というコンセプトで誕生したプログラムです。

むし歯にならないように幼い頃から予防しましょう

大切なお子様の歯を守るのはご家族の方です。
 

ろくまるクラブの会員になると…

・お子様専用の会員証をプレゼント

・予防のことが丸わかり!ろくまる新聞をお届け

・大人気!親子講座・その他イベントへのご招待

・歯並びも美しく無料矯正相談付き

などさまざまな楽しい特典がございます
 

対象年齢:0〜12歳頃(永久歯列完成まで)

ご入会金:お一人様500円(税込)

年会費は無料になっております
 

皆様のお申込み心よりお待ちしております。

少しでも気になる方はお気軽にお問い合わせください
 

それでは、過ごしやすい季節ではありますが、体調を崩されないようお気をつけください。

こんにちは、歯科衛生士の松尾です!

今年は長い梅雨や台風など様々なことがありましたが、ようやく季節も秋めいてきましたね。

 さて、先日当院では「環境整備」を行いました。

 読んで字のごとく、働く環境を整え、働きやすくするというものです。 

大掃除とも一味違い、たとえば在庫の配置であったり、日々使う器具の点検であったり、明日からの診療をよりよくするにはどうするかを考えながら行います。 

わたしはインプラントチームとして、インプラントで使う在庫の管理や部屋の整理などを行いました。

 今よりもより良くするにはどうすればいいか、を考えるのは、実は大変です。 

不満なことがあれば改善、改良すればいいだけですが、 

不満があるわけではないけれど決して満点ではないという状況で

 まだ見ぬ「満点」を目指して改善点を探します。 頭をフル回転して環境整備を行いました。

 今回は、職場の環境の話ではありますが、これはお口の中にも言えることだなと思います。 

お口の中は、皆さんいつも歯磨きしていると思います。 

でもそれは、きっと百点満点の状況ではありません。 

虫歯のリスクや歯周病のリスク、磨き残しや詰め物、被せ物の問題など、目に見えない隠れた問題はたくさんです。

だからといって、歯みがきの時間をたくさん取るのも大変です。

効率的に歯を磨くにはどうしたらいいでしょうか。

ブラッシング用品をいろいろ使うか、磨き方の工夫をするか、

やはり時間を伸ばすのか。

方法はたくさんあると思いますが、どれが向いているのか、どのような工夫が大切なのか、など

ぜひ一度ご相談にいらしてみて下さい!

より良いお口の中の環境づくりにご協力させてください!

こんにちは、歯科衛生士の笠原です

中々蒸し暑さが抜けませんが、体調を崩したりしていませんか?最近通勤の電車内で咳をされている方をよく見かけます。朝晩の気温の変化にも注意が必要ですね

さて、我が家の5歳の娘にとうとう6歳臼歯が生えてきました

6歳臼歯は5〜6歳ごろに、一番奥の乳歯の更に奥に生えてくる永久歯で、噛む力が強く、噛み合わせを決めるとても重要な歯です。もちろん永久歯なので生え変わることはありません。

6歳1.JPG

一番奥に生えてくるので『手前の乳歯が邪魔をして見にくいために気付きにくく』、『噛む面の溝が複雑で汚れが溜まりやすく』、『生えて間もない時期は歯の質が未完成で、表面のエナメル質が柔らかい』ために永久歯の中でもダントツに虫歯に成りやすいのが特徴です。

一生使う永久歯なのに早々5歳ごろからしっかり守っていかなければならないのです。

道のりは長い

小柄な子なので「生え変わりも遅いのでは?」と、どこかでまだ先だという気持ちが働き、特に注意して見ていなかったので、発見した時はとても驚きました。

このように少し歯肉が被り、前の歯より低く生えているので磨きにくく、意識しないと歯ブラシも当たりません。

6歳2.JPG

仕上げ用の歯ブラシでは、歯肉もこすってしまい傷付けてしまいます。そんな時は『プラウト』や『ピーキュア』という一歯磨き用の歯ブラシがおススメです。

他の場所はどうかと念のため確認しましたが、まだのようで少しホッとしました。一生使う歯なので虫歯にはしたくないし、そのためには無駄に早く生えて欲しくない!と思ってしまいます

しかし当の本人はそんな心配をよそに、「お姉さんの歯が生えてきた」と言って大喜びです。

大切にしようという意欲も生まれ、以前は磨こうと促しても中々その気になってくれませんでしたが、自分から歯ブラシを準備して「磨いてっ!」と催促するようになりました

今後、更に他の6歳臼歯が生えてこないか、しっかり見張っていこうと思います

こんにちは!歯科衛生士の吉崎です

だんだんと日が暮れるのがはやくなり寂しさを感じます。
 

最近患者さんから歯磨きの方法でご質問を頂きました。

それは数か月前にテレビでスウェーデンの歯磨きの仕方が特集され、その中で

「歯磨きのあとは歯磨き粉の中に入っているフッ素をなくさないために口をゆすがない」

と紹介されたそうです。

そのため患者さんも実践してみたそうなのですが、、、

やっぱり気持ち悪いとのことで本当にこの方法が良いのかとご質問を受けました。
 

調べてみると1995年にスウェーデンの研究者たちはイエテボリテクニックと呼ばれる歯磨き法を発表したそうです。

その磨き方が

①フッ素配合の歯磨き粉を使用する

②歯全体に行きわたるように意識して2分程度歯磨きする

③口をゆすがない

④歯磨きのあと2時間飲食しない
 

しかし日本では口をゆすぐのが主流のため抵抗がありますよね。

そのため洗口方法として、すすぎの水の量を約15ml(大さじ1)にし1回ゆすぐことを推奨しています。なるべくすすぐ量を減らしフッ素濃度を高く維持することが大切ということです

ちなみに、当院で販売している「check-upスタンダード」という歯磨き粉は発泡性が少ないため

水の量を減らすことが出来ます!
 

話を元に戻し、、私は患者さんに「check-upジェル」をおすすめしました。

これは無研磨、低発泡でジェルのため歯磨き粉ほど気持ち悪さが残りづらいです。

実際私も使用していてゆすいでません!このジェルは歯磨きをした後に行い就寝前に使用することをお勧めしています。
 

インターネットやテレビなど様々なところで情報が発信されています。

何か気になったことやご質問などございましたらお気軽にお尋ねください

こんにちは、歯科衛生士の大山です
 

先日の台風はすごい威力でしたね暴風雨で怖かったですね

週の始めから交通機関も大混乱で皆様も大変だったことかと思います今週もあと少し、頑張りましょう
 

さて、先日、インプラントチームの歯科衛生士に向けて院長から勉強会を開いてもらいました

今回のテーマは「切開(歯茎をメスで切ること)と縫合(傷口を糸で縫い合わせること)」です。
 

歯科衛生士が、切開や縫合を行うことはまずないのですが、実際にどのように行うのか、院長がどのような思いで行っているのかなどを学び、実際に模型を使って、切開と縫合の実習も行いました。

IMG_大山.jpg

実際にやってみると、目で見ているよりも難しく、なかなかうまくいきません。それに、模型上では実際の手術とは異なるので、本来はやりやすいはずなのに出来ないのです
 

歯科衛生士が、実際の手術では行うことはなくても、術式やそのときの術者の心境、気をつけていることなどを知っておくことで、それを踏まえたアシストをすることができます。

当院では、歯科衛生士でもこのような勉強をすることができます。
 

貴重な勉強会になりました

9月10日(火)、院内の環境整備のため1日休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

こんにちは、受付の金屋です

少し暑さも和らぎ、秋へと季節が変わり始めてきましたね
私事ですが先日、友人に赤ちゃんが生まれ、会いにいきました
私にも娘がいるので、懐かしさを感じながらとても癒されました
そこで、妊娠と歯周病についてお話をさせていただきます
あっ、私もあったなぁーと感じる人や、いま、妊婦さんで感じている人、これから妊婦さんになる方沢山の方が目を通して共有していただけたらいいなと思います

〈妊娠と歯周病〉
妊娠期のお口の中の変化と歯周病が妊婦に及ぼす影響について…
妊娠期のお母さんの健康状態や栄養状態は胎児のお口の健全な成長に深く関わり、お母さんのお口の衛生状態が生まれてきたお子さんの虫歯にかかるリスクを左右します

*妊娠中で変化する歯と歯茎
妊娠すると、母体には様々な変化が起こります。女性ホルモンの増加や新陳代謝の状態の変化、唾液や胃液などの消化液の性質やその状態も変化します。こうした変化は、歯と歯茎にも大きく影響し、虫歯や歯周病の原因になってしまいます
歯周病は感染病のひとつです
感染病は、お腹の赤ちゃんの健康にも影響します。赤ちゃんと自分自身の健康のために歯と歯茎の健康を守りましょう。
生まれてくる赤ちゃんのお口の健康管理は、妊娠期からすでに始まっています


*妊娠中のお口の中はどうなっている

妊娠中は、唾液がネバネバしたりホルモンの関係で口の中の清掃が保ちにくい状態になります。

また妊娠初期は、悪阻などで一度に沢山食べられずに、少しずつ何回も分けて食事をするなど、食習慣も変わります。
更に、十分な歯磨きができないことから、歯石が溜まりやすくなり、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
妊娠中のこうしたトラブルを防ぐためには、普段以上の歯磨きが必要になるのです。

〈歯周病が妊娠に及ぼす影響〉
妊娠中は、口の中の衛生管理が悪化しやすく、歯周病菌や炎症性物質が血液を介し子宮や胎盤まで運ばれて感染すると、子宮の収縮や子宮頚部の拡張を引き起こし、早産や低体重児出産の危険性が高くなります

お母さん自身の歯周病治療と定期的な清掃管理によってお口の中の清潔な状態を保つことが、早産や低体重児出産の予防に繋がると言われています

妊娠性歯肉炎
妊産婦の約半数に妊娠性歯肉炎という歯周病がみられていると言われています。妊娠すると、歯肉に炎症が起こりやすくなり、出血しやすくなります。早い時期からお口の中を清潔に保つ習慣を身につける必要があります

妊娠性エプーリス
妊産婦の約1%にみられる歯肉の腫れものです。小さいものであれば口の中を清潔に保つことで消えていきますが、大きいものは切除することになります

〈出産と赤ちゃんのために…〉
歯周病菌は女性ホルモンを利用して発育します。
したがって、妊婦中に起こる妊娠性歯肉炎なども、出血するからといって磨かずに放置すると、歯肉炎に進行していきます。
歯周病は、感染症なので母体にも赤ちゃんにも影響があります。妊娠期は歯周病にかかりやすい体になっていますから、しっかり予防、早めのケア、歯科医師と相談の3つを忘れずに、お口の健康を守りましょう


まずは、毎日の歯磨きしっかりとする習慣をつけましょう

こんにちは!受付事務の岩野です
 

皆さん、今年のお盆はどう過ごされましたか

私は、お盆に入る前に数日実家に帰省してきました

私の地元の長野は、この時期緑がとてもきれいなので、写真を撮りました

山.jpg

どーん!!!

トトロに出てきそうな風景ですよね

自然な風景を見てリフレッシュ出来ました!

疲れが溜まっている方はぜひ自然がある場所に行ってみて下さい


 

さて、当クリニックに通院されている方はお気づきかもしれませんが、

以前紹介させていただいた、可愛くお得にラッピングされた歯科衛生用品の

プレゼントセットの内容をリニューアルしました

IMG_1972.jpg

今回のプレゼントセットは持ち運びに便利な歯科衛生用品が入っているので、

外出先でも荷物がかさばらずにきちんと歯みがきができます

クリニックにいらした際はぜひ受付窓口にあるプレゼントセットを見て下さい!

「こういう内容があったらうれしい!」などご意見もお待ちしております

こんにちは、歯科衛生士の大橋です

もう9月になりましたね!

最近は涼しい日と暑い日の差が激しいですが、体調崩されていませんか?
 

突然ですが、私は現在唾液検査について勉強中です

唾液検査ってみなさんは聞いたことがありますか?

残念ながら私は歯科の勉強を始めるまで聞いたことがありませんでした

あまり世間的に知られていないように感じるので

今回ご紹介させてください
 

まず唾液検査でなにがわかるのかというと

その時期のむし歯のリスクがわかります

むし歯はむし歯菌だけでなく、

食生活や唾液の力や歯の質など

いろいろな要因が影響してむし歯になってしまいます。

たとえば一生懸命歯を磨いているのに

むし歯になってしまう…という方は

もしかしたら原因はほかにもあるかもしれませんね。
 

一人一人リスク高い要因は違うので

検査を受けてもらうと個人に合わせた予防ができます

1度受けてもらうと今後のむし歯予防に役立つと思います

気になる方はお気軽にご相談ください

こんにちは。4月から入社いたしました歯科衛生士の佐倉遥佳です。
 

入社してからの約4ヶ月間、先輩方に支えられながらも刺激を受ける日々を送っております。

そんな中、私は先日お休みをいただき地元に帰省していました。

帰省中は普段会えない親戚と遊んだり、友人と食事に行ったりして、充実した休暇を過ごすことができました
 

私は海の近くで育ったこともあり、毎年必ず行くほど海水浴が好きなのですが、地元である千葉県鴨川市の前原海岸へよくいっています。そこは日本の渚百選にも選ばれていて、とても綺麗な場所で海を眺めているだけで癒されます

もう少しで夏も終わりに近づいていますが、皆様も思い出作りにお出かけしてみてはいかがでしょうか?
 

また、馬見塚デンタルクリニックの一員としてこれから頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します

皆様はじめまして

4月より入社致しました歯科衛生士の岡田朱里です。
 

入社して4ヶ月が経ち、歯科衛生士としての生活に少しずつ慣れてきました

今回ブログを書かせていただくことになったので簡単に私の自己紹介をさせていただきます。
 

私は通っていた矯正歯科の歯科衛生士さんに憧れてこの世界を目指しました。

その歯科衛生士さんはいつも笑顔で、丁寧で、その歯科医院の太陽のような存在でした

幼い頃歯医者が少し苦手だったのですが、その歯科衛生士さんに会えると思うと不思議と嫌がりもせず毎月通っていた記憶があります笑
 

いつか私も誰かの憧れの歯科衛生士さんになれるよう馬見塚デンタルクリニックで頑張っていきたいと思っています
 

これからよろしくお願いします

こんにちは。歯科衛生士の矢須です。
毎日溶けてしまいそうな暑さですが、皆様はどの様な熱中症対策を行っていますか?

私は大きめの保冷剤をタオルに包み、脇の下に挟んだり、首に当てたりしながら通勤しています。またまだ残暑厳しい日が続くと思います。

子供達の夏休みも残り少なくなり、宿題に追われているのではないでしょうか
我が子の夏休みの宿題に歯磨きカレンダーがあります。

夏休み中、歯磨きをしたら色塗りしてカラフルにしてカレンダーを完成させます。

 

学童に行っている4年生の息子がお友達に「お母さんが歯医者で働いているのに、歯が黄色。と言われた。」と聞かされました。日々の歯磨きで本人がなかなか磨かせてくれないので、少し放置していた私にも責任があるのですが、大人げない私はムキになり仕上げ磨きを必死に行っています

そんな中、乳歯がグラグラしている歯がありました

あと少しで抜けるので「抜いて良い?」と聞くと拒否されました

ただ、フロスをすると引っ掛かるので再度聞いて確認しましたが拒否
本人から「俺の歯を抜いて良いのは院長だけ」と言われました。そう言われたら何も出来ません。
どうしても抜けなかったら院長に頼もうと思いました。

2日後…
やはりフロスをした時に乳歯がポロリ…と抜けてしまいました。本人は抜けた事よりも私が抜いた事の方がショックだったらしく、文句を言われました。
ただ、グラグラして気になっていたので抜けてスッキリした様です。
まだ、乳歯が数本あります。本人が言っていた「院長に抜いてもらう」が何時になるか分かりませんが、いつか叶えてあげたいと思います。

グラグラした乳歯がある時のフロスは優しく行う様にしましょう

こんにちは、歯科医師の大川です。

暑い日が続いていますが、皆様体調は如何ですか?
 

さて先月、バーベキュー(BBQ)に行ってきました。本当は知人のご家族とBBQに行く予定でしたが、お子様が手足口病にかかってしまった為、我が家だけでBBQ(予行練習を兼ねて)をやってきました。個人的には疲れるだけなので嫌だったのですが・・・(笑)

予行練習とはBBQの為に買った機材を1年くらい使う機会がなく、しまったままでいたので初お披露目、そして初使用が叶うのでその使い方と使い勝手を兼ねて練習です。

それはBiO Liteという機材で、木の枝をたき火要領で燃やすと蓄電池が熱により充電され、エアーが送り込まれ、良く火が燃える。これ一台でお湯も沸くし、網で肉も野菜も焼けるのです。

そして、畜充電はUSBの接続コードがあればスマホの充電も可能という優れものです。

さて、実際に使うときちんと充電も出来、美味しく頂くことが出来大満足でした。

唯一の欠点は、すぐ木が燃えてしまうので、安定した火力を得るには絶えず枝を、投入しないといけないことかと・・・

それでも、BBQや震災時等どんな時でも色々な対応が出来るのがうれしいですね。

来月、お泊りでキャンプに行く予定なのでそれに活かせればと思います。

こんにちは。歯科医師の川崎です 

私の次男はもうすぐ11ヶ月になります。離乳食を1日3回あげるようになり、色々なものを食べられるようになりました 

離乳食の時期は「吸う事」から「噛み砕いて飲み込む事」に移行するための準備の時期です。中でも4つの時期に分けられており、「ゴックン期」の飲み込むだけの時期、「モグモグ期」のやわらかいものを舌でつぶす時期、「カミカミ期」の奥の歯茎でつぶして食べる時期、「パクパク期」は大きめのものでも前歯で噛み切り、歯茎でつぶして食べられるようになる時期となっています

離乳食の与え方や進め方を間違えると舌の動きが悪くなり、タ・サ・ラ行がはっきり発音できなくなってしまったり、唇をしっかり閉じる事が出来ず、くちゃくちゃ音を立てて食べたりする様になります時期に合った離乳食を与えていく事で、正しい咀嚼や嚥下が出来るようになり、また顎の骨の成長を促し、全ての歯が収まるようになり歯並びを整え、虫歯になりにくいお口にしていきます

また、味覚形成は3歳までにほぼ完成すると言われており、3歳までに味わった食べ物は嫌いになりにくいので色々な味を経験させる事も重要と言われています私は好き嫌いが多い方なので、子どもには色々な食材を食べさせ、何でも食べられるようになって欲しいですね

この時期から子どもに健康で丈夫な歯を作っていけるように親として出来る事をやっていきたいと思いました 

おはようございます。歯科衛生士の早川です。

IMG_7363.jpg

連日猛暑日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

当院の夏休みは、今年は交代で取ることになり診療は行っております。お盆は少人数ですが、お口の中でお困りの方はご連絡ください。

IMG_7362.JPG

先日、聖路加国際病院の小児看護科主催 ナースクリニック「子どもの事故 応急処置と救急蘇生」に新人スタッフと一緒に参加しました。年に1度、心肺蘇生法の実習は院内でも行っていますが、蘇生ができる人形はないためこのナースクリニックでの体験は貴重なものになります。人形相手にチームで取り組みますが、新人スタッフの中には慌ててしまったり、どうしていいかわからず立ちすくむ場面もありました。実際そのような場面に遭遇したら、冷静に対応できるように訓練は必要です。

 

また座学では、「子どもに起こりやすい事故と予防法」について学びました。水の事故や誤飲、交通事故など大人では想定外な場面で事故が起こることがあります。

夏休みでお子様とお出かけする機会も多いと思いますが、事故にならないように周りの大人が注意して楽しい夏の思い出を作ってください

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

毎日暑い日が続いていますね。水分をしっかり補給して、休息をとり熱中症にならないようにしていきましょう。
 

暑くなるとどうしても身体が冷たいものを求めてしまいますよね。冷たい飲み物、アイス…食べたくなりますよね。
 

私はどうしても食べたいものがあり、6月にお休みを頂いて韓国旅行に行ってきました。毎年寒い時期の2月3月に行っていたのですが、今年は暑い時期に行くことにしました

どうしても食べたかったものはコレです なんだと思いますか

かき氷.JPG

これ、かき氷なんです。

ミルク風味の氷の上にグレープフルーツとオレンジがのっていて、このかき氷の存在を知ってから絶対に食べたいと思っていたんです
 

食べた瞬間、美味しいと感じる前に私の口の中で感じたのはズッキーンという痛みでした

知覚過敏です。もともと知覚過敏の症状はあり、冷たいものがしみてはいたのですがこんなにも酷くしみたことは無かったので驚きました。
 

知覚過敏の原因は色々あり、歯磨きの力が強すぎて歯の根元が削れてしまっていたり、歯肉が退縮して歯の根の部分が露出してしまっていたりなどがあります。
 

治療としてはお薬を塗ったり、樹脂の詰め物をしたりと症状に合わせて行います。

私の場合は、知覚過敏用の歯磨き粉を使用して様子をみています。
 

日常生活に支障が出るほどしみる症状がある方、ちょっと冷たいものがしみるなと感じている方がいらっしゃいましたら、遠慮なく先生・歯科衛生士にご相談ください。

こんにちは。歯科衛生士の佐野です。

あんなに太陽が恋しかった7月 しかし梅雨が明けてからは連日の酷暑

暑さで体の疲労もピークにきているのではないでしょうか。

水分、睡眠、栄養をしっかり摂ってこの暑さを乗り切りましょう。
 

先日、南アルプスの麓にある天然水の工場見学に行ってきました。

自然豊かな森林の中にあって趣と清潔感のある工場です。

南アルプスの魅力や天然水ができるまでの様子を迫力あるプロジェクションマッピングで見た後、

製造ラインを見学。(へぇ〜こうやって作られるのね〜)

見学コースの最後は天然水の飲み比べを楽しみました。
 

お勉強した内容を簡単にご紹介すると、

南アルプスから工場にかけて花崗岩の地層が広がっていて、ここに降った雨や雪はおよそ20年以上かけてゆっくりとこの天然のろ過装置である花崗岩をくぐり抜けることによって適度なミネラルを含んだ天然水になるのだそうです。
 

ところで、ミネラルといえば、、。

歯にもミネラル成分がたくさん入っていて、口の中が酸性になるとこのミネラル成分は歯から溶け出してしまいます。

溶けだしている時間が長いと、虫歯になってしまうのです。(まぁ大変)

ミネラル成分が溶け出す時間をなるべく短くするために、食後にキシリトールガムをよく噛み、

そのあとにフッ素入りの歯磨き粉をつけて歯磨きをしましょう。

最後に口をゆすぐ水は少量にしてフッ素が少しお口の中に残るようにしましょう。
 

実はこの見学の後、もう一つ別の工場見学に行きました。

こちらもおいしい水が欠かせない製菓工場で、甘い香りが漂う中を見学し

最後にアイスをいただいて大満足の一日となりました。
 

まだまだ暑い日が続きそうです。くれぐれもご自愛ください。

 こんにちは

 4月より入社致しました中野千紘です。

入社して早4カ月、日々、新たな発見があり、非常に充実した毎日を送っております。 初めて当院のブログを書かせて頂くこととなり、今迄読んだ本の中の、日々の生活を通して心の支えとなっている一節を3つ挙げさせて頂きます。 

 1つ目は、臨済宗相国寺派七代管長を務められている、有馬罏底さんという方が書かれた『力を抜いて生きる』の中に「随処に主となれば、立処皆真なり」という言葉です。「どこにおいても、その場その場で精一杯生きるなら、いつでも、どこでも、そこが真実の場となる」という意味だそうです。居心地の良い場所であっても、逆にどんな逆境にあったとしても、自分を見失わずに生きよ、という力強いメッセージが込められているとか…。『臨済録』に載っているそうです。 

  2つ目は、以前、NHKの朝イチという番組にもご出演された故 渡辺和子さんとおっしゃるシスターが書かれた、『置かれた場所で咲きなさい』からです。「結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、次から次に出てきます。そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。どうしても咲けない時もあります。雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるために。」読み終わった後、自分自身の中にスゥッと入って行くものを感じました。 

  3つ目は、ヴィクトール・E・フランクルの『夜と霧』の中で、過酷な環境下に置かれた著者が、ニーチェの格言の「なぜ生きるかを知っている者は、どのように生きることにも耐える」を挙げています。私はこの格言を読んだ時、どういう意味?と理解ができませんでした。しかし、読み進めて行くうちに、私達が残された人生何ができるかな?と悩むのではなく、「人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである。」という、常にどのような環境下でも、希望を自分の中に持ち続ける大切さ、を学びました。ギリシャ神話の中のパンドラの箱の話にも通じるものがあるように感じます。  

  私は、30歳を過ぎてから、歯科衛生士を志し、知識的にも、実技的にも、分からないことばかりですが、自分自身と向き合いながら、一歩一歩精進して参りたいと思いますので、宜しくお願い致します

こんにちは、受付の千原です

梅雨が明けて猛暑日が続いていますね。

太陽が恋しかったはずなのに日中は日差しが痛くてびっくりします

すでに熱中症にかかっている方が多いようなので今年の夏も気をつけましょうね
 

当院で販売しているワンタフトブラシの “プラウト” ですが、

通常カラーが 赤 青 緑 黄 の4色なのですが

IMG_3581.jpg

現在期間限定でピンクの販売をしています

IMG_3582.jpg

以前も期間限定で販売したのですが人気があってすぐに完売してしまいました

特に女性の方に人気があったので今回は多く在庫しております

ですが、なくなり次第終了なのでご希望の方はお早めにご購入ください


こんにちは!受付の鈴木です

雨の日が続いており、雨が嫌いな私には憂鬱な日々ですが…皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?

私は天気が悪いので、休みの日は映画館に行くことが増えています!最近はアラジンやトイ・ストーリー4を観に行ってきました今の映画は4DXという体験型で観られるので、今までと違った楽しみ方ができますよね!休日は、なるべく気分転換をするようにしています

皆さんは、過敏性腸症候群というものをご存知でしょうか?実は、ここ3ヶ月程お腹の調子が悪く、病院に行ったのですが、過敏性腸症候群と診断され、初めてこの病名を聞きました!

過敏性腸症候群とは、小腸や大腸に病気などの異常がないのに便通の異常や腹部の不快な症状が数ヶ月以上続く病気で、若い女性に増えているそうです原因は、はっきりわかっていないようですが、最近の研究では、ストレスが加わることで腸に影響を与え、それが繰り返されることで腸が知覚過敏のような状態になってしまうといわれています。そのため、健康な人に比べて弱い刺激でも腹痛などの症状が出てしまうそうです

歯だけでなく、腸も知覚過敏のような症状があるなんて思いませんでした。そして、自分ではそんなに感じていなくても、ストレスって溜まってしまうものなんですね…少し不調があるとなんでもかんでもストレスで片付けられてしまうような気もしますが、薬だけでなく、これを機に意識的に生活や食事など改善していますそのため、お腹の不調は軽減され、吐き気と腹痛で目覚め、日中も続く辛さはほぼなくなりました

皆さんも健康のために適度な休息と気分転換をしてくださいね!

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。