〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

ご予約・お問合せはこちらへ

03-3541-8110

PMTC歯のクリーニングなら、最先端のスウェーデン式予防歯科を導入し、
20年の経験と3万件以上のPMTC実績のある歯科
「馬見塚デンタルクリニック」へおまかせください。

〒104-0044 東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内 セントルークスタワー1階
<銀座・築地・新富町・月島の近く>

こんにちは。歯科衛生士の一之瀬です。

9月22日からの3日間は仙台で開催されました日本口腔インプラント学会に参加してまいりました。

仙台は朝夕は気温も低く、東京よりも一足はやく秋模様でした。

学会初日は開催地が仙台ということもあり被災地の視察に仙台市内の荒浜と名取市の閖上を訪れました。

荒浜小学校は校内を見学し津波の恐ろしさを改めて実感しました。荒浜地区は現在も危険区域になっており、住宅は1軒もなく時が止まったかのようでした。

一方で名取市は防波堤をつくり、地盤を高くし復興に向って進んでいるようで住宅建築がラッシュでした。

3・11の震災から7年目を迎え時の速さと復興にかかる時間の長さや労力の大きさを感じました。

今回の被災地視察には地元仙台の歯科衛生士さんの方々がご尽力してくださり、マイクロバスをチャーターし語り部さんにも同行していただきました。

語り部さんに「今、私達に出来ることはなんですか?」と訪ねました。

語り部さんは「忘れないことです。それが風化させないことに繋がります。」とおっしゃっていました。

あの震災は私自身も帰宅難民となり地震の怖さを初めて体験したものでした。ですが、ときの流れとは恐ろしく段々と忘れかけていたのが現状です。語り部さんに言われたことを忘れないようにしたいと思います。

IMG_1640.JPG

歯科医師の大川です。

少し前の話になりますが、今年のお盆の日曜日、

地域の歯科医師会会館で休日診療を行ってきました。

普段の日曜日も会員の先生が交代で受け持って、救急対応を行うのですが、

最近はこの地域でも普通に日曜日に診療している歯科医院も増え、その需要は減っている気がします。

ただ、この日はお盆の日曜日、覚悟はしていたつもりですが、電話はひっきりなしに鳴り、30分ごとに急患が入りました。

その中の4、5名が腫れて痛むとのこと、その中の一人は顔が腫れに腫れてしまい膿みも出てこないので急遽総合病院に紹介状を書き、行ってもらうことに。

熟熟、治療中断による放置は歯の保存不可能になったり、急性化した時に症状が強いことが多いと思いました。

皆さんの中にも、恐くて行けないとか、忙しくて中断しているようなことがありましたら、きちんと治しにいって下さいね。

むし歯や歯周病にならないように予防をしましょう!

おはようございます。歯科衛生士の太田です。

寒くもなく暑くもなく、過ごしやすい季節になりましたね。

先日、函館に行って来ましたいつもは飛行機で行くのですが、今回は新幹線での移動にしてみました。函館まで約4時間ゆっくりとおしゃべりをしながらの移動も楽しかったです。

DSC_0837.JPG
DSC_0848.JPG

天気にも恵まれて夜景も楽しめました。

到着してからは、食べて飲んで移動しての繰り返しでした。

食欲の秋というだけあり何を食べても美味しかったです。

DSC_0815.JPG
DSC_0817.JPG
DSC_0819.JPG

9月に富士急ハイランドに行く計画をしていたのですが、台風の影響で中止になり…楽しみが減っていたぶんだけ今回の旅行がいいリフレッシュになりました。

仕事…仕事…仕事…ストレスが溜まってはいませんか

たまのリフレッシュも大切です。どこかにでかける、なにもせずに1日ゆっくり過ごすなど、どんな方法でもいいと思います。ご自身の体と向き合って怪我、病気等しないようにお過ごし下さい。


こんにちは!受付の鈴木です

早いもので9月も終わりに近づいてきましたね…

秋は食欲の秋というだけあって、美味しいものがたくさんあるので楽しみです

太らないように気をつけたいと思います。笑

さて、恒例の姪っ子話ですが、今月は愛する姪っ子の誕生日でした

よちよちしていた姪っ子がもう6歳です←

来年はランドセルを背負っているなんて信じられません。

今年も大好きなキャラクターのケーキを用意して、家族全員で盛大にお祝いしました

あお.JPG

喜んでいる姪っ子がかわいくてかわいくて、撮影ばかりしていたおばばかです←

そして前回お伝えした治療の続きですが、私は意を決して歯ぐきを切開しました

左上の歯ぐきを切開したのですが、麻酔がなかなか効かず、

親知らずを抜いたときより痛かったです

痛み以外にも歯ぐきが下より上のほうが硬いので、縫合するときなど

引っ張られる感じがわかってしまい、思っていた以上に怖かったです

治療が終わって抜糸しても一週間ほど痛みが続いて

しばらく左で噛めなかったくらいダメージがありました。笑

そんな思いをした私に先生から一言…次回また同じところを開きます…

聞き間違いかと思い、もう一度聞き返してしまうくらい強烈な一言でした。

逃げ出したくなりましたが、治療が終わらないので、

私はまた意を決して二回目の歯ぐき切開に挑むことにしました。

その話はまた次回、更新させていただきます!

こんにちは。歯科衛生士の佐野です。

暑さ寒さも彼岸まで〜。朝夕の風に秋を感じるこの頃です。

先日また、またまたぁ高尾山に行ってきました。

久しぶりの晴れの休日とあってか

高尾山口駅は大勢の登山客でいっぱいです。

IMG_2646.JPG

前回、稲荷山コースに挑戦してかなり大変だったので 

「やっぱり6号路がいいね〜。」 

と、登山口へ向かうと

[6号路、土砂崩れの為通行止め] 

と書いてあるではないですかぁ! 

6号路が使えないと、稲荷山コース、ジグザグ坂道の1号路 

そしてケーブルカー、リフトから選ぶ事になります。 

(ちなみに、ジグザグ坂道の1号路をベビーカーを押して登った事がありますが

とてもキツイのでみなさまにはオススメしません。) 

結局、リフトで上がり4号路を使って頂上を目指す事に。 

4号路は吊り橋が有名ですね。

なだらかな道を緑を楽しみながら登りました。

帰りは3号路からリフトで下山。

ラクラクです〜。 

6号路が開通したらまた行こうと思います。

フフフッ

こんにちは歯科衛生士の橋本です。

10月も近づき、秋の気配がいっそう濃くなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はお盆休みに岩手県へ二年ぶりに遊びに行ったお話をしたいと思います

岩手県には今年の1月に卒寿を迎えた私の祖父が住んでおります。私も会ったことのない祖母を早くに亡くし、一人暮らしが長い祖父。また、元々右耳に聴覚障がいがあるため、筆談でコミュニケーションをはかることも多々あり、口下手で口数が少ない祖父。

小さい頃から祖父の目をよく見て、祖父の目を追って、自分なりに感情を読み取っていました。

相変わらずマイペースでいたずら好きの祖父。週に2回来ているヘルパーさんにもお茶目な印象を持たれていたようです。

そんな祖父ですが、二年前に遊びに行った時は急な腰痛に悩まされていました。始めて杖をつきながら歩いている祖父の姿は、あまり元気がないように見受けられました。

ですが、今年祖父の顔を一目見ただけですぐに分かりました。

・・・明るくなった

実は今年から週1回デイサービスに通い始めていたのです。

元々「施設は嫌だ」「ずっと自分の家で暮らしたい」と言っていた祖父でしたが、現在はデイサービスで過ごす時間がとても充実していて、毎週楽しみにしているようでした

改めて生きていく上で、コミュニケーションの方法はどうであれ、人と人との関わり合いが大切であることを痛感しました。

小さい頃からおじいちゃん子だった私は、長生きはしてもしなくてもどちらでもいいけれど、祖父の人生観を尊重し、心身ともに健康に暮らしていてほしいと強く願いました。

私は歯科衛生士として、患者さんが言葉にできない訴えをさり気なく察し、患者さんにそっと寄り添える医療従事者でありたいと改めて思いました。

それでは、皆さんの秋が実り多きものとなりますように

こんにちは! 歯科衛生士の松尾です

もうすぐ10月、今年度も折り返しに入ろうとしていますね!
ということは、あっという間に入社して半年が経ってしまいます……。
この半年、学ぶことばかりで1日が経つのも早かったのですが、ついつい集中してしまい歯を噛みしめてしまう事が多かったな、と振り返ってみると思います。

昔から私は歯を噛みしめる癖があり、集中しているときやぼんやりしているときにもふと気がつくと噛んでしまっています。寝てるときにも噛み締めたり歯ぎしりをしているようで、目がさめると顎が疲れたような感覚が残っていることもあります

人は、本当は上下の歯がかみ合っている時間は20分もないそうです
もちろんこの時間の中に食事や会話も含まれています。
これを聞いた時、とっても驚いてしまいました 
もっともっと長い時間噛み締めていましたので……

本来ならば20分も噛み締めない歯が長い間かみ合っていると、顎の骨や筋肉にも負荷がかかってしまいます。もちろん歯にも
歯がだんだんすり減ってきたり、歯が欠けてしまったりと、噛み締めていていいことはないと言います。

ではどうするのかというと、夜寝ている時にはマウスピースをつけ、昼間は「なるべく噛み合わせないように意識をすること」だそうです!
習慣になってしまっていると、なかなか止めにくいものです。少しずつ意識をして治していくことが大切ですね

マウスピースは当院でお作りすることができます。合わせて保管用のケースも販売していますよ

こんにちは。受付事務の野崎です。

縁日.JPG

先日、主人と息子、そして当医院スタッフの千原と一緒に縁日に行ってきました。
千原とは自宅が近く、時間をつくっては息子と遊んでもらっているんです。 

縁日では息子が金魚すくいに挑戦。3歳児ですし、ポイの紙を破らないように注意を払うなんて事はもちろん考えてもなく、水の中に手まで突っ込んで金魚を追いかけ回しているので、いつもすぐに紙が破れてしまうのですが、今回はなんと2匹もすくうことができたんです。

金魚.JPG

そして、その2匹が我が家にやってきました。
主人も私も金魚を飼うのは小学生の時以来。
金魚の飼育はど素人です。
家族で色々調べては水槽の環境作りに力を入れました。
そのかいあってか、小さな水槽ですが金魚が元気よく泳いでくれています。
息子は朝晩の餌やり担当を張り切ってやっています。

息子にとっては初めてのペット。飼育を通じて生命の大切さを感じてくれたらと思います。

こんにちは!歯科衛生士の吉崎です! 

最近は朝晩涼しくなってきて過ごしやすいですね

今月から当院に歯科衛生士専門学校の実習生が来ています!

私も1年前歯科医院に実習に行っていたので懐かしいです(笑)                                                               

入社して約半年が経ちました。。。学生の頃とは違い毎日忙しく時間が経つのがあっと言う間に感じます

今はアシスタント業務を主に行っています。初めの頃は右も左も分からず先輩についていくのが必死でしたしかし教えて頂いた事をきちんと復習したり、出来なかった事を繰り返し練習するうちに自信を持ってアシスタントを行っていけるようになりました!

まだまだ分からないことや出来ないことはたくさんありますが、日々の積み重ねはとても大事だなと感じます。

日々の積み重ねと言えば!!歯磨きも大切ですよね

歯垢は細菌の塊ですその歯垢を放おっておくとバイオフィルムというネバネバした大きな細菌の塊になり歯ブラシで落とすのが難しくなります。バイオフィルムをまた放置してしまうとついには歯ブラシでは落ちない歯石に変わります

そうならないためにも1日1回、特に寝る前は丁寧に歯磨きを行うようにしましょう 

こんにちは!受付の岩野です

つい最近まで秋の気温で少し肌寒かったのですが、

台風直後は、また暑さが戻ってきましたね

さて、私は先日の連休に家族が東京に遊びにきたので、

仕事終わりに舞浜のイクスピアリにご飯を食べに行きました

前からずっと行ってみたかったジャングルをテーマにした

Rainforestcafe」で食事をしました

ぞう.JPG

店内は本当のジャングルみたいで、大きな水槽に魚が泳いでいたり、

ゾウやサルの人形が動いていたりと迫力満点でした

どう.JPG

周りを見ると小さいお子さんがいる家族連れが多くて、

色んな席でサプライズでお誕生日ケーキが運ばれていました

今度私も甥っ子のお誕生日に連れてきてあげようと決めました

連休最初の方は台風の関係で天気は最悪でしたが、

久々に家族に会えて、おいしいご飯を食べられてとても幸せでした

6月から続いていた私の歯の治療もついこの間一旦終わったので、

嬉しいことだらけの9月でした

(まだ治療が必要なところがあるかもしれないと言われた)岩野でした

こんにちは、歯科衛生士の笠原です

段々と朝晩は涼しく感じられ、秋らしい気候になってきましたね。

読書の秋、スポーツの秋、はたまた食欲の秋…と、秋になると何か始めたくなる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

当院のスタッフは秋に拘らず、ジムに通ったり、マラソンをしたり、ウォーキングをしたりと、日々健康に気を付け、継続し、忙しい合間を利用し頑張っているスタッフがたくさんいます。

…で、私はといえば、時間に追われる毎日を過ごすのが精一杯で、中々健康を意識し、自分のために何かを続ける時間すらないのが現状

しかし、そんな私もこの『〇〇の秋』にちなみ、少しでも体力維持(向上?)のために今愛用しているのがこれ

IMG_1318.JPG

電気を利用した筋トレグッズです

お腹や腕に張り付けた状態で、床掃除や洗い物、洗濯物の片付けが出来るので、家事をしている時間を有効活用出来ます

20分でいったん自動停止する機能が付いているので、その時間を目安に歯磨きもしたりしています。

果たしてどれだけの効果があるかはわかりませんが、少々疲れ衰えた身体が、これ以上悪化しない程度に効果があることを期待し、楽しみながら続けていきたいと思います

こんにちは、歯科衛生士の大山です

我が家には2歳10ヶ月になる息子がいます。その息子が最近、歯磨き粉デビューをしました

今まではチェックアップフォームという、フッ素製品を使用していました。これは研磨剤が入っていないので、うがいをする必要がないものです。うがいのできない小さなお子様でも安心して使うことができます

我が家ではこのチェックアップフォームを、歯の生えたての時期から愛用していました。ですが最近、大人が歯磨き粉を使っているのを見て興味が湧いたようで、「そっちがいい」と言うようになりました。これを機にチェックアップコドモという研磨剤の入っている、子供用の歯磨き粉にしてみることにしました。 

「味が嫌だ、マズイ〜」なんて言われないかと心配していましたが、とても気に入ってくれたようで、今までよりも喜んで歯磨きをするようになりましたそれもそのはず、チェックアップコドモには子供が喜ぶフレーバーが揃っているのですうちの息子はぶどうが大好きなので、グレープフレーバーにその他にも、ストロベリーとアップルがあります

もしかすると、歯磨き嫌いなお子様も歯磨き粉の味が変わることで歯磨き自体が好きになるかもしれませんね。色々なフレーバーを買って、その日ごとに子供に選んでもらって楽しみながら歯磨きをするのも良いかなと思います皆様もぜひ試してみてくださいね

こんにちは歯科医師の郡司です。

9月も折り返し地点となり、秋が深まって来ました。

秋刀魚の季節です!

秋刀魚は好きだけど、骨がたくさんあって食べる気にならない…と思っているそこのあなた!!!

秋刀魚は栄養豊富な食べ物なのをご存知ですか?

抗血液凝固作用のある EPA、脳の発達の維持に効果のある DHA、二日酔いに効果のある ビタミンB3(ナイアシン)、貧血予防に 鉄分・ビタミンB12、

そして、骨をつくる カルシウム、

また、そのカルシウムの吸収を促す ビタミンD  などなど……

カルシウム。大事ですね。カルシウムといえば、実は、歯にも関わりがあります。

歯は、カルシウムイオンとリン酸イオンを含むハイドロキシアパタイトにより構成されており、唾液やプラークにあるカルシウムイオン、リン酸イオンと平衡状態を保っています。

食事をすると、虫歯菌の出す酸により、平衡状態を保てなくなり歯が溶かされます。

これを脱灰(だっかい)と言います。つまり、初期の虫歯です。

カルシウムときくと、骨や牛乳をイメージしがちですが、歯にも深く関わっているんです。

だからと言って、カルシウムを摂取すれば虫歯にならないというわけではありません。

偏りない食事をし、食事をした後は必ず歯を磨く、これが大切です。

この秋、食べ物の栄養を少し考えながら食事をして過ごしてみてください。

おはようございます、歯科衛生士の遠藤です

先日、お盆の時期に行けなかったお墓まいりに行ってきました
お墓のある場所が祖母の家から近い所なので、私だけ前日から泊まりで行ってきました。
祖母と2人でじっくり話すのは久々でしたので、色々なことを話しました。


途中、話の流れから戦争の話題になりました。
祖母は今87歳です。
小学生の時に第二次世界大戦が始まり、終戦までの壮絶な体験を聞きました。
毎日誰かが亡くなったという報告を聞き、食べ物がなくて食べられる草などを食べていたそうです。また終戦の三ヶ月前に電車の中で会った捕虜のアメリカ人の事も聞きました。


私が小学生の時にも戦争の話を家族に聞こうという宿題があり聞いた記憶がありましたが、大人になった今聞くとまた違う意味で考えさせられるものがありました。

祖母はまだ話す余裕がありましたが、実際に戦地に行った祖母の知り合いは思い出すのも話すのも嫌と言っていたそうです。

幸いにも平和な時代に生まれて、 私は勉強も仕事もできる環境を与えられて生きてるんだということに感謝をしなければいけないのだと感じました。

祖母と同じ年齢位の患者さんを拝見する機会はこれからもあると思うので、同じように壮絶な経験をされているという事を心に留めながら接しようと思った1日でした。

こんにちは、歯科衛生士の岡田です

今回は『口臭』をテーマにお話しさせて頂きたいと思います。

口臭は、大きく分けて病的口臭と生理的口臭の2つに分類されます。

病的口臭とは、その疾患を治療しないかぎり特有の口臭は消えませんこれには①内科的病的口臭と②歯科的病的口臭があります。

①内科的口臭とは、例えば糖尿病の方は、果物が腐ったような甘酸っぱい臭い(アセトン臭)があります。他にも、肝臓が悪いとドブのような臭いが発症し、機能がさらに低下するとアンモニア臭が加わります 

②歯科的病的口臭には、う蝕や歯周病があれば、それが原因となって口臭が発生します

生理的口臭とは、だれにでも発生するタイミングが1日何度かありますこれには①起床時口臭 ②空腹時口臭 ③緊張時口臭 ④飲食時口臭があります。

①起床時口臭は、その言葉の通り起床時の口臭のことです。睡眠中に唾液の分泌が減ることで、口の中の細菌が増えて口臭を発します。 

②空腹時口臭とは、血液中の代謝産物の影響と口腔内の生理的な機能の悪化から、呼気や口から悪臭が発生します。

③緊張時口臭とは、緊張して口の中がカラカラになることで、口の中がネバつき不快な状態になり、口臭を発します。

④飲食時口臭とは、食事の後に、口腔内が酸性に傾くことで臭いが発生します。

みなさんが一番気になるのは、口臭予防ですよね

基本的には、水分補給をして、口腔内の乾燥を防ぐ事が大切です!!

あとは、ブラッシングをして、口腔内の細菌数を減らす事です歯のお掃除も大切ですが、、、実は舌ケアも口臭予防と深い関わりがあるのです。舌の汚れ舌苔も口臭と関係しています。歯磨きも大切ですが舌ケアも忘れずに

そして当院の衛生用品に『舌苔トル』があります

OKADA11.JPG

歯ブラシでもケアできますが、専用の衛生用品も使ってみてはいかがでしょうか

こんにちは。受付の平岡です。

最近はすっかり寒くなり、急に秋らしい気温になってきましたね

先日、弟が急に「歯ぐきからいっぱい血が出た!!痛くないけどこれってやばい病気なの?」と口の中を見せてきました。

よく見ると、下の前歯から横に3,4本までの範囲の歯ぐきだけ、ぷっくりと真っ赤腫れていました。

「歯肉炎」という歯周病の病気でした。

「歯みがきをするときに、ちゃんと磨けていなくて歯ぐきが腫れたんだよ。痛くないかもしれないけど、放っておくともっと酷くなるから、いつもの歯磨きをするとき、歯と歯茎の境目を、歯ブラシでマッサージするように磨いてね。」と指導しました。

最初のうちは血が出るかもしれませんが、血が出るのは汚れが流れている証拠なので、気にしなくて大丈夫です。

弟は心配そうでしたが、きちんと説明をして、歯磨きをきちんとすれば腫れが収まると聞いて安心したようです。

皆さんも、何かお口のことで気になることがありましたら、そのままにしないで、いつでも相談してくださいね

また、本日は院内の環境整備のため、診療をお休みさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようよろしくお願い致します。

こんにちは 歯科医師の川崎です

私には1歳2ヶ月になる息子がいます。息子の離乳食はほぼ完了し、最近は何でも食べるようになりました

最初の頃は手作り蒸しパンや蒸かしたお芋を食べさせていましたが、最近ではベビー用のお菓子やヨーグルト、野菜ジュース等も与えています

子どもがぐずったり、食欲がない時に食べさせたり、実家に帰り祖父母がお菓子を与えると与えただけ子どもは食べ続けてしまうので、塩分や糖分の摂取量が心配になり調べてみました

糖分は厚生労働省の摂取基準というものが設定されていないため、お菓子やヨーグルトの成分表示には表示されていません。実際、大人の自分が食べても甘くて美味しく食べられるので、虫歯にならないか、大人になったときに生活習慣病に繋がらないかなど心配です。また、糖分の取り過ぎによって、集中力がなくなったり、すぐキレたり、イライラするようになるとも最近言われています

1日の糖分摂取量の目安として幼児期には1日12g、3−8歳で15g、9−14歳で20g、大人で25gと言われています。

炭酸飲料500mlで40gと1日分以上になるし、ケチャップはスプーン1杯で4gとかなり多いなと感じます

市販のお菓子やヨーグルトにはカルシウム、鉄分、ビタミンなど食事で足りない栄養を補ってくれる役割もあるので、おやつは量や時間を決めて食べさせていこうと思いますでも便利な反面、心配な部分もあるので、出来るだけ手作りのおやつを作り安心、安全なものを食べてもらい、大きく育って欲しいなと感じました

こんにちは。

歯科衛生士の我妻です。

夏休みも終わり、娘たちの学校が始まりました。

小学1年生の次女を起こしにいくと、「学校に行きたくない。お休みがいい!」と2日ほど泣きましたが、3日目からは泣かずに起きるようになりました

夏休みは学童で過ごし、いろいろな経験をしました。最終日にはおにぎりパーティーがあり、自分で握ったそうです。

よほど楽しかったようで、その夜には家族全員分のおにぎりを握ってくれました

上手にできたので、おじいちゃんとおばあちゃんにも作ろうとなり、翌日の朝にも作って届けに行きました。

寝たきりで食欲があまりない母ですが、孫の握ったおにぎりを見て、「食べる、食べる!」と早速ほおばっていました。とてもおいしそうに食べていました

その横で、娘が醤油のおせんべいをバリバリ食べていると、「いい音でおいしそうね!」と母、あげると言った娘に「歯が悪いから食べられない。」と言っていました。

食べたいものが何でも食べられるのは、本当に幸せなことですね。

私たちは、みなさんに一生自分の歯で何でもおいしく食べていただきたいと、虫歯と歯周病の予防に取り組んでいます。

ぜひ、定期的に歯科医院を受診していただきたいと思います

みなさん、おはようございます。

歯科衛生士の松田です。

みなさんは、夏休みをどう過ごせれましたか?

長期間お休みがあった方、中には短い方もいらっしゃるかと思います。

私は、友達と旅行に行き過ごしました

都会から離れ、ゆっくりとすることができ、いいリフレッシュになりました

私の旅行の楽しみは、観光もありますが、なんといっても食べ物

食べるのが大好きな私は、旅行に行くと常に食べている状態が続いてしまいます…

下の図のように長時間のだらだら食べや時間の間隔があまり開かないままでの飲食は、お口の中が酸性に傾き続け虫歯のリスクが上がります

graph_03.png

なので食べ方には注意が必要です

ついつい間食が増えてしまったり、だらだら食べをしてしまう場合は、キシリトールガムを噛んで唾液を出すように工夫をしています

みなさんも間食の取り方に注意をして、虫歯予防をしましょう

こんにちは、受付の千原です

9月に入り、急に肌寒くなりましたね。

季節の変わり目は着る洋服に困ったり、体調を崩しやすかったりして苦手でしたが、

最近は季節の変化を感じることができるのが楽しいなと思っています

今は夜のコオロギの鳴き声を聞きながら歩くのが好きです

さて、当院では毎年9月に院内の環境整備を行っています。

今年も9/12(火)に予定しております。

より良い診療を患者様に提供できるような環境に整えるよう、丸1日お時間を頂いています。

そのため、9/12(火)は終日休診日となります。

ご迷惑をおかけしますがきちんと環境を整え、皆さんをお迎えしたいと思っておりますので

よろしくお願い致します。

夏休みに食べたひつまぶしがおいしくて感動したので写真だけ...

IMG_9359.jpg

お問合せ・ご予約はこちらへ

tel_155.jpg

わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

03-3541-8110
  • 本当に虫歯や歯周病が防げるんですか?
  • 費用はいくらかかりますか?
  • 別の歯医者さんで治療中なんですが、大丈夫ですか?
  • PMTC以外の相談にものってもらえますか?

お口のお悩み相談でも結構です。お問合せをお待ちしております。

診療日・診療時間

休診日
木曜、日曜


 ◆月水・土・祝
 9:00〜13:00
 14:30〜18:00


◆ 火・金
 9:00〜13:00
 15:00〜18:30
 

ご連絡先はこちら

馬見塚デンタルクリニック
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階

03-3541-8110

ブログ「健康歯考」

院長の馬見塚によるブログです。お口の健康のために役立つ情報を公開しております。